今日はまたちょっと暑さがぶり返しましたが、あっという間に10℃くらい気温が下がって、 それはそれで身体がついていくのが大変。 もう本格的に衣替えしちゃっていいのか、まだなのかもビミョーだし、「『四季』とは…?」と考えてしまいますね。
◆令和の米騒動 もう新米が出回ってきたので米不足は解消されたようですが(高いけど)、 「米騒動」なんて単語が出てくるのは1993年の冷害による「平成の米騒動」以来ですよね。 その当時は、とみ家から徒歩1分のところにある地元の米屋さんが 「ご近所に売る分くらいならいつでもあるから大丈夫ですよ〜」と言ってくれていたのですが、 数年前に廃業してしまって今回は頼れなかったところに31年間の変化を感じました。 確かにもう「街のお米屋さん」ってなかなか見かけないよな〜。 実家が米屋の友人がいて、「お米マイスター」の資格を取ったりして頑張っていたが、 どうしているのだろうか…(もう年賀状だけの付き合いなので詳しくは不明)。
◆ヘバーデン結節その後 発症時よりは痛まなくなってきましたが、まだまだテーピングの日々。 今のところ、毎日のちょっとした動きの中で最も右手親指に負担がかかるのは、 「牛乳パックの口を開ける」ときだということがわかってきました。(T_T) |
|
|