HOME検索
掲示板です なんでもどうぞ
 
 
名前
題名


内容
《HTMLタグは使えません》

《アップロードできる画像は合計400KBまで》
画像1
画像2
画像3
修正キー (英数8文字以内)


 繊細&気高い貴婦人  投稿者:とみ  投稿日:2024年7月21日(日) 14:18
修正
突然何を言い出したのか、暑さが脳みそに来たのかと思われたかもしれませんが(をい)、
最近あちこちで開花しているリュウゼツランの花言葉が「繊細」と「気高い貴婦人」なんだそうです。
日比谷公園でも咲いているというので、先週末に見てきました。
(先週末はまだ耐えられる気温でよかった。今週末だったら外歩けなかった。(^^;)
開花具合は半分くらいでしたが、見物人が結構入れ替わり立ち替わりやって来て写真を撮っていました。
詳しい情報はコチラ↓をご覧ください。

”数十年に一度だけ咲く花” 日比谷公園で『アオノリュウゼツラン』が開花しました!
https://newscast.jp/news/0614855

>おかのんさん
 >高校野球
 うちの市内には高校が2校あるのでどうなっているかなと見てみたところ、
 1校はフツーに参加していましたが、もう1校はなんと5校合同チームになっていました。
 少子化の影響か、野球人気低下の影響か…。
 ちなみにどちらも1回戦負けでした。


 高校野球  投稿者:おかのん  投稿日:2024年7月17日(水) 12:37
修正
母校が奇跡的に3回戦に勝って、千葉県のベスト32に!
うちの学校の卒業生、サッカー選手や、バレエダンサーがいて、結構運動神経いいかも


 お久しぶり(?)のマレーシア旅行記更新  投稿者:とみ  投稿日:2024年7月2日(火) 17:35
修正
約5か月ぶりにマレーシア旅行記観光編の続きをアップしました。
これでやっと観光初日が終わったところです(笑)。前途遼遠… orz。
でもまあ、この初日がとにかく盛りだくさんすぎたので、2日目以降はそこまで大変でもないハズ!
(と自分に言い聞かせる)

今年の夏は海外ではなく国内旅行の予定。何しろ円安すぎる。 (T_T)
2024年もあっという間に半年過ぎてしまいましたが、とりあえずは熱中症に注意して
夏を乗り切りましょう!


 3女王様のランチ会  投稿者:とみ  投稿日:2024年6月11日(火) 2:20
修正
↑が週末に開催されました (^^)。
私ときちさんは下のカキコのとおりGWに会っているし、のらさんとは史学科クラス会などでも会っていますが、
3女王様が揃うのはきちさんがアメリカから帰国後の集まり以来!
お店に全員集合するまでに(のらさんが)JRのトラブルに巻き込まれたりしましたが、
無事再会を果たして楽しくオシャレ寿司ランチ&お茶をご一緒しました。
毎年のように3人で海外旅行していた頃からはだいぶ時間が経ちましたが、
あと数年できちさんの子育てが一段落したら、まずは温泉にでも行きたいものです。

…とか言っている私ですが、今週末にも温泉@網代に行く予定です。
初体験モノもあるので小ネタにできるかも…?(今回は物作り系ではない)


 GW終了〜  投稿者:とみ  投稿日:2024年5月7日(火) 3:28
修正
前回投稿にも書いたとおり、今年のGWは前半と後半に分かれていた上に途中で仕事も入ったので
長かった割にはあまり休んだ感がないまま終わってしまいました (T_T)。
それでも日帰りで出かけて…

@雨の足利できちさんと再会!
 以前から一度あしかがフラワーパーク(https://www.ashikaga.co.jp/)に行きたいと思っていたので、
 連休の間の平日に予定を入れ、足利在住のきちさんにも連絡してフラワーパークの後で合流することに。
 残念ながらこの日はGW中で唯一雨が降った日で天候には恵まれませんでしたが、
 その分混雑はしていなかった…かも。園内では長傘の無料貸し出しがあります。
 藤にもいろいろ種類があり、薄ピンクの藤はもう見頃過ぎ、黄色い藤はまだ咲き始めでしたが、
 それ以外の藤はほぼ満開でちょうど見頃でした。
 きちさんと合流後は、やはり史学科出身者なら足利と言えば足利学校だよね!
 ということで(?)、足利学校をサクッと見学。
 そして、ココファーム(https://cocowine.com/)というワイナリーまでクルマで連れて行ってもらい、
 テイスティング(きちさんはブドウジュース)&ワイナリー見学の後は
 併設のカフェで楽しいひととき。
 最後にはきちさん宅で採れたアスパラも頂いて充実の1日でした。

A台湾祭 in 幕張夜市
 GW直前のTVで、以前は東京タワーのふもとで開催されていた台湾祭(https://www.taiwanfesta.com/)が
 東京スカイツリータウンで開催中というのを知り、行こうとしていたのですが、
 ネットに流れてくる情報では激混みでフードを購入するにも大行列とのこと…。
 うーん、あまり疲れたくないし、どーしよーと思いつつ、台湾祭のサイトをよく見たら
 イオンモール幕張新都心前 豊砂公園でも同様のイベントを開催していることが判明。
 こちらの方が空いてそうだと読んで行ってみたところ、GW中でも混雑ナシ!
 台湾生ビール、牛肉麺、魯肉飯、マンゴーかき氷などを食してきました。
 足つぼマッサージのコーナーもあったけど、ここは待ち行列があったし、
 施術中に通行人から見えてしまうのでパスしました(笑)。
 スカイツリータウンも幕張もGWだけじゃなく5/26まで開催中です。



 今年のGWは中型連休×2  投稿者:とみ  投稿日:2024年4月26日(金) 18:46
修正
明日から10連休という人もいるかとは思いますが、私は4/27〜29、5/3〜6の連休プラス
途中の5/1に休む(4/30と5/2は仕事)という謎の飛び石連休スケジュールです。
といっても日帰りで出かけるくらいしか予定は入っていませんが…。
20〜25年くらい前(!)には3女王様であちこち旅していたんだなーと思うと懐かしい。
その頃はこんな円安じゃなかったし。円高のあいだにもっとあちこち行っておけば良かった。

>きちさん
 >今年の9月に妹家族が赴任しているメキシコに旅行することを計画中
 私がメキシコに行ったのは16年も前だし、あの時はHISのツアーに一人参加旅だったから
 どこまで参考になるかわかりませんが、それまでに多少は円高に戻るといいね。
 吉岡里帆もメキシコ旅行に行くらしいし(笑)。

NHKがGWのことを頑なに「大型連休」と呼ぶことは有名ですが、先日の水原一平事件のニュースを見ていて
一つ気づいたことがあります。

 NHKは頑なに「ブックメーカー」という言葉を使わずに「賭け屋」と言う!

確かに「賭け屋」の方が高齢者とかにも伝わりやすいのかもしれませんが。


 ご無沙汰してました  投稿者:きち  投稿日:2024年4月14日(日) 21:24
修正
お久しぶり。掲示板が変わってから入れなくなり、ほんとにご無沙汰してました。先日、とみさんにスマホから行けることを教えてもらって久々に書き込み。

今年は年明け早々娘の大学受験一色で、久々にあった同窓会にも行けず涙を飲みましたが、おかげさまで娘は第一志望に合格し、3女王様の母校からほど近い大学の寮に入り、新生活を始めました。先日入学式も終わり、ようやく受験イベント終了でほっとしてます。
ちなみに、私も3月10日過ぎに胃腸の風邪ひいたよ。今年の流行りなのかな。

娘が無事に大学生になったので、今年の9月に妹家族が赴任しているメキシコに旅行することを計画中。とみさんのメキシコ旅行記を読んで勉強中です。まだメキシコで何するか、全然計画立ってない。オススメあったら教えてね!


 滑り込み花見  投稿者:とみ  投稿日:2024年4月14日(日) 14:52
修正
先週末の絶好の花見日和を逃してしまったので、昨日滑り込みで花見をしてきました。
東京では桜の開花〜満開まで結構日にちがかかりましたが、その後急激に暖かくなり風雨が強い日もあったので、
場所によってはもうほとんど散ってしまっている中、いろいろと情報収集して舎人公園に初めて行ってみました。
さすがにソメイヨシノはだいぶ散っていて、ちょっと風が吹いても花吹雪が舞っていましたが、八重桜などはいいカンジでした。
そして、舎人公園は最近ネモフィラ推しのようで(ひたち海浜公園のネモフィラ人気にあやかっているのか?)
桜とネモフィラを両方見ることができました。(^^)
ライトアップイベントもやっているようですが、その時間まではいなかったので詳細はコチラ↓

 花と光のムーブメント(https://www.tokyo-park.or.jp/special/flowerandlight/toneri2024spring/

舎人公園は日暮里・舎人ライナーの舎人公園駅の真ん前に入口があるので交通の便も良く…
と書き出しましたが、そもそも都内在住でも日暮里・舎人ライナー使う人は限られてますね (^^;
とみ家からは割と近いのですが。


 とみの霍乱  投稿者:とみ  投稿日:2024年3月20日(水) 18:53
修正
新型コロナの流行でマスク生活になって以来、ほとんど風邪もひいてこなかった私ですが、
(花粉症なので今もマスク続行中だし)
今週になって突如発熱&胃腸の調子がおかしくなり、昨日は5年ぶりくらいに病院で診察してもらいました。
やはりコロナを疑われて検査もされたけど、そちらは陰性で、結局単なる風邪らしい。
薬を飲んでだいぶ快方に向かってきましたが、まだ全快とはいかず…。
それにしても天災と病気は忘れた頃にやってくるものです。
ちなみに「霍乱」は「暑気あたり」という意味らしいので季節外れでしたね。(^^;


 4年に一度の…  投稿者:とみ  投稿日:2024年2月29日(木) 13:52
修正
2月29日ですが、個人的には2月に仕事する日が1日増えただけという状態です(笑)。
4年前は何をしていたかなーと思い起こしてみると、当時はヒューストンにいた
きちさんを訪問(&キューバにも足を伸ばそうというハード旅 (^^;)しようと計画していたら、
あれよあれよという間にコロナが蔓延しだした時期でしたね。
月日が経つのは早い。
ちなみに現在は絶賛?スギ花粉飛散中なのでコロナに関係なくマスク必須の日々です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9  過去ログ全 85件 [管理]
CGI-design