HOME検索
掲示板です なんでもどうぞ
 
 
名前
題名


内容
《HTMLタグは使えません》

《アップロードできる画像は合計400KBまで》
画像1
画像2
画像3
修正キー (英数8文字以内)


 久々の旅行  投稿者:とみ  投稿日:2022年8月9日(火) 20:53
修正
私は今週が夏休みで、コロナ禍以降、初めての2泊3日旅行から帰ってきました。
前回の旅行は2020年2月にまだコロナが本格化する前の北海道スキーだったので、約2年半ぶりです。
予約をしたときは「このままコロナも収まるか?」という感じだったのに、実際の旅行日が近づいたらガッツリ第7波にハマってしまいましたが、
今回の旅行先は割と自然系?で密になりにくいのでそのまま決行。
1日目は黒部峡谷鉄道でトロッコ列車に乗り、2日目は立山黒部アルペンルートを踏破して黒部ダムへ。
最終日はオマケで松本城を30年以上ぶりに見てきました。
旅行記も久々に作成したいところですが(本当か?)、気長にお待ちください。
そして久々の旅行だったからか、その間に2年半分年を取ったからか(爆)、
ふくらはぎはパンパンだし、腰は痛いし、夜になっても暑いし…(それは私のせいではない)。
明日はグッタリまったりしたいところですが、大洗濯大会もしなくては。
夏休み後半はリハビリで終わりそうです。


 人も鬼、鬼も人  投稿者:とみ  投稿日:2022年8月2日(火) 3:31
修正
36℃を超える灼熱の日曜日、GINZA SIX地下3階にある観世能楽堂で「能狂言『鬼滅の刃』(https://kimetsu-nohkyogen.com/)」を見てきました。
(↑のタイトルはそのキャッチコピーです。)
能狂言は高校の授業の一環?で見に行って以来でしたが、ミーハー心で申し込んでみたら、なんと東京公演最終日の最前列(脇正面という舞台を真横から見る席だけど)が当たったのです!
野村萬斎ファン&鬼滅ファンにより激烈なチケット争奪戦になっていたらしく、もうこれでこの先5年間くらいのチケット運は使い果たした(笑)。
シチュエーション的には着物を着ていきたいところでしたが、どう考えても暑くて死んでしまうと思ったので残念ながら断念。

内容は、原作orアニメを知っていればだいたい理解できるようになっていました(私は原作&アニメ履修済み)。萬斎さんをはじめとして皆さんさすがに芸達者。
マンガやアニメならではの表現を能狂言の手法で演出しているのも興味深かった。最前列の席なので、闘いの場面では私の膝の上まで蜘蛛の糸が飛んできてテンションが上がりました。
コロナの第7波でナウシカ歌舞伎やハリポタ舞台が次々に休演になっていたので気を揉んでいましたが、無事千秋楽を迎えることができてめでたしめでたし(能狂言は演者の数が比較的少ないから?)。
写真2枚目は私の席から舞台を見た感じです。

>あおばさん
 パソコンからも見れるようになって良かったです。
 >自宅のパソコンをいい加減買い替えろよ
 私のパソコンはまだそんな古くないのに、最近突然「バッテリーがほぼゼロです」的なことを言い出すようになりました(多分接触の問題?)。
 通常はずっと電源に接続しているのでバッテリーは使ってないのに…。


 自宅のパソコンからも入れました。  投稿者:あおば  投稿日:2022年8月2日(火) 0:48
修正
何故かEdgeからは入れず、IE(既にサポート終了…)からは入れるという
変な状況でしたが、先程Edgeで更新をかけたら新掲示板に入れました。

いや、そんなことを言っている暇があったら自宅のパソコンをいい加減
買い替えろよ、というところです(^^;)
(自宅のパソコンはいまだにOSがWindows7です。こんど買い替えるときは
一気にWindows11だなぁ。)


 お久しぶりです  投稿者:あおば  投稿日:2022年7月25日(月) 20:56
修正
パソコンからは入れませんでしたが、スマホからは入れましたので早速投稿して
みました。
当方は明日(26日)まで夏休み第一段です。
電力会社に協力する意味でこの時期に休みがあるのですが、この猛暑では効果が
あるのかなぁ?
今後もちょくちょく寄らせていただこうと思います。


 シン・掲示板  投稿者:とみ  投稿日:2022年7月20日(水) 4:39
修正
さて、本日は当サイトの23回目の建国記念日ですが、teacup掲示板のサービス終了に伴い、新掲示板に移行しました!
これはレンタル掲示板ではなく、CGI-design(https://cgi-design.net/)さんのCGIプログラムをカスタマイズして、なるべく今までの掲示板に近いカンジにしたものです。
今までとの違いはというと…

・あとで自分の記事を修正・削除できるようにするには、投稿時に「修正キー」を入力しておいてください。
 同じPCからなら入力しなくても大丈夫かもしれないけど、確証がありません。
・HTMLタグ(太字<b>とか)は使用できません。ただし、URLだけは自動的にリンクが張られる仕様になっているようです。
・アップロードできる画像ファイルは一度に合計400KBまで。これが一番のネックかな。今までと違ってBIGLOBEサーバ上の小帝国の領域に画像も保存することになるので。
・保持される投稿はMAX100件。それ以上になると自動的に削除されます(画像も一緒に…のハズ)。過去ログとしては残るっぽい?

使っているうちにいろいろ不具合も出てくるかもしれませんが、とりあえずこれでしばらく様子を見たいと思います。
これまでの掲示板(http://6213.teacup.com/se3q/bbs)は8/1 13時まで閲覧可能ですが、書き込みは不可にしてあります。過去ログは何らかの形で残すかもしれません。

それでは今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m

1 2 3 4 5 6 7 8 9  過去ログ全 85件 [管理]
CGI-design