HOME検索
掲示板です なんでもどうぞ
 
 
名前
題名


内容
《HTMLタグは使えません》

《アップロードできる画像は合計400KBまで》
画像1
画像2
画像3
修正キー (英数8文字以内)


 マレーシア旅行記更新!  投稿者:とみ  投稿日:2024年2月4日(日) 18:31
修正
あっという間に2月に突入しましたが、比較的スピーディに???
マレーシア旅行記を更新しました。
到着翌日のハードな観光の模様です。あちこち廻ったのでまだ前半分だけです (^^;。
引き続きスピーディな更新を目指して頑張ります。

◆明日は大雪?
 明日は歯医者に行かねばならない&ついでにマッサージにも行こうと思っていたのですが…
 土曜の予報では降り出しは夕方と言っていたのに昼頃に早まっている…
 暖冬カムバーック!


 残り1ヶ月の緊急小ネタアップ!  投稿者:とみ  投稿日:2024年1月14日(日) 13:41
修正
先週の3連休中、2/12で休館してしまう山の上ホテルのコーヒーパーラーで
プリンアラモードを食べてきました。
休館前に大急ぎで小ネタ作成しましたので、「3Qs’Mouth」からご覧ください。
「マレーシア旅行記」もこんな感じでスピーディに更新していきたいものです…。

◆牡蠣食えば…
 さて、山の上ホテルで整理券をもらった後は上野公園に移動して、ちょうど開催中だった
 牡蠣フェスでお昼の腹ごしらえをしたのですが…どうやら食中毒が発生したようで。
 「上野の「牡蠣フェス」で体調不良者続出 「牡蠣のバター醤油」の加熱不足か」
 (https://www.sankei.com/article/20240112-YW2OJ4WC4VGNLBZKN2SY7OKJZI/
 ちなみに私は蒸し牡蠣3種食べ比べ・牡蠣グラタン・牡蠣焼きそばを食べましたが
 まったく元気でした。
 牡蠣のバター醤油のブースは牡蠣グラタンの隣の隣くらいにあった記憶が。
 牡蠣フェスは去年も同時期にやっていたんだけれど、こういうことがあると来年はもう開催されないのかなー。

◆温故知新?
 お茶の水駅周辺を歩いたのは四半世紀ぶりくらいでしたが、かなり様変わりしていました。
 聖橋口がリニューアルされて向きも変わっていたし、構内に新しい通路ができていたし。
 新御茶ノ水駅内も昔は壁だったところに新しい通路ができていましたが、
 こういうのって耐震的に大丈夫なんでしょうか。
 もちろん計算上は大丈夫なようになってるハズでしょーが、能登地震の被害を
 目にした後だと不安に (^^;。
 聖橋口から御茶ノ水橋口のあいだは間口の狭い古い建物が建ち並んでいましたが、
 老朽化のため建て直し中&立て直し予定のところが多数ありました。


 謹賀新年  投稿者:とみ  投稿日:2024年1月4日(木) 9:49
修正
と言う間もなく北陸の大地震、羽田の事故と立て続けに起きて世が世なら
新年早々改元まったなし(?)の状況ですが、皆さまご無事でしょうか。
私も(多分初めて)初詣の浅草寺で「凶」のおみくじを引いてしまいましたが (;_;)、
ここから上り調子の一年になることを期待したいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。


 マレーシア旅行記(駆け込みで)アップ!  投稿者:とみ  投稿日:2023年12月29日(金) 2:51
修正
といってもトップページとあれこれ編の一部(ホテルについて)だけですが…。
とりあえずこれで仕事納め?ってことで。
その前の海外旅行記が2013年のクルーズ&シンガポールで10年も経っているので
もう旅行記HPの作成方法を忘れていて、「えーと…どうするんじゃったかいのー」という感じでした。
(そもそもイマドキこうやってHP作っている人が絶滅危惧種)
ボチボチ更新していく予定ですので、気長にお待ちください。

◆目が…
 最近、夜になってくると目のピントが合いづらい。
 浅野忠信がやっているメガネのCMの「目がマンガみたいになっちゃってる〜(3_3)」状態。
 こうして1年1年加齢が進んでいくのですね…。

というわけで皆さま良いお年を!


 クリスマスキャロルが流れる頃には  投稿者:あおば  投稿日:2023年12月23日(土) 16:57
修正
前回はアクシデントネタで投稿しましたが、今年もあと数日となりましたね。

その後、母の状態は安定しておりまして、2ヶ月に1回の割合で診察を受け
服薬と毎日の血圧測定を行っています。
要介護や要支援にはならなかったものの、言葉をときどき忘れたりするので
来年度だか再来年度だかに回ってくる町内会の組長の役は私が代行することに
なりそうです。
(自分の年齢からして町内会の役くらいはやって当たり前ですが。)

○深大寺
お蕎麦と近隣の植物園が有名ですが、以前この近辺に高校の大先輩(詩人・文芸
評論家。故人)がお住まいでした。
何故か、この先輩は亡くなられる10年ほど前に私が住む町に移住してこられました。
私としては光栄でしたが、ご自身の郷里の町(新幹線停車駅がある)や奥様の
郷里の町(私共の出身高校や勤務先もある)でもなく、私が住む町をお選びに
なったのか今もって謎です。


○外国製の装置を買うと…
今年の一大イベントは、仕事で使う装置2台を一気に更新してもらったことでした。
以前の装置は10年以上使っていてガタがきていたのでほっとしました。

ただ、2台とも製造元はドイツの会社であるせいか、装置のディスプレイを
日本語で表示すると不自然な表記になるので、却って英語で表示するほうがマシです。
この件で英語が苦手な後輩が音を上げています。
(後輩は元々座学が好きではないため、高校は普通科に行かなかったほどです。)
あと、取扱説明書を読むと、用語が不統一になっていて「???」となることも。
(同じ部品なのに名前が何通りもある、等)

価格と性能が決め手になって現在の機器を選びましたが、世の中思い通りには
ならないものです(^^;)


   投稿者:おかのん  投稿日:2023年12月15日(金) 11:52
修正
>とみさん
◾️深大寺
記事読みました!
お蕎麦、美味しそう!
植物公園のお花もきれい!

マレーシアの旅の報告も、待っています。

◾️M資金?
M子銀行の借金は、私がジャパネットでエアコンを注文して、
私の口座から引き落とすことで、相殺されました。
冬のボーナスが溶けて消えていく...

◾️フィギュアスケート
グランプリファイナルを見ました。
マリニン選手、すごかったです。
4回転の神!
審査員席でアピールする選手が多かったような気がしますが、
流行っているのかな?




 師走にして今年初アップ  投稿者:とみ  投稿日:2023年12月5日(火) 2:24
修正
「日本とびまわり編」に『秋の深大寺散策』をアップしました…が、
深大寺そばまつり終了翌日にアップするという間の悪さ (^^;。
とはいえ、駆け込みで1年間ネタアップなしを回避できてホッとひと息。
そばまつりが終わってもまだ全然新蕎麦シーズンだしね!
マレーシア旅行記も着手くらいはできればなー。

>おかのんさん
 >家の耐震工事をして、さらにエアコンも買い換えないといけないです
 おお、それはかなりビュンビュン飛んでいってますね…。
 >ダブリン旅行のためにM子銀行に借金していて(母にお金を借りたともいう)
 ある意味、M資金???
 あーうちの庭に徳川埋蔵金が埋まってればいいのになー。
 とりあえず年末ジャンボ宝くじを買おうと思います!


 お金がない……  投稿者:おかのん  投稿日:2023年12月3日(日) 19:51
修正
とみさん
>諭吉がビュンビュン飛んでいっています。
うちも今、家の耐震工事をして、さらにエアコンも買い換えないといけないです。
私個人はダブリン旅行のためにM子銀行に借金していて(母にお金を借りたともいう)、スマホの調子が悪くて買い換えることが決まりました。
パソコンもときどき電源が入らないくなるので、買い替えどきかも……。
ベルばらでアントワネット様が浪費しすぎて国庫が空っぽになり、「お金がない……」とショックを受けておられるシーンを思い出しました(それよりもだいぶスケールが小さいですが)。

>非難されて思い当たるフシのあるメディアが
>「自分たちは悪くないもん!」
>キャンペーンを必死で展開していて見苦しいです
ほんっっっと、見苦しいです!!!
「羽生氏の離婚は、本誌に責任があります」と言って
休刊しやがれ!


 師走目前  投稿者:とみ  投稿日:2023年11月30日(木) 2:49
修正
暖かすぎたり、寒すぎたり、また暖かくなったり…となかなか11月下旬っぽい(?)気温に落ち着きませんね。
そんな中、とみ家では給湯器が故障(もう17年使用したので寿命)したので急遽
「安くてゴメンね ○ンライサー♪」にTELして交換したり、
伸びすぎた庭木の剪定を数年ぶりに頼んだり、諭吉がビュンビュン飛んでいっています。
あっ、コレも来年新札になったら「栄一が飛んで行く」と言うようになるのか…?

>おかのんさん
 >羽生君離婚
  この掲示板でもおかのんさんと私で祝福していたのに、残酷な結末になってしまいましたね。(;_;)
 >責任を羽生君や家族に押し付けるな!
  非難されて思い当たるフシのあるメディアが「自分たちは悪くないもん!」
  キャンペーンを必死で展開していて見苦しいです(私もタイトルしか読んでないけど)。
  最初に実名を出した例のローカル紙なんか逆ギレしているらしいし。
  「こうなることは予測できたはずだ」という意見もあるけれど、羽生くんは
  自分の地元の仙台とは街中で見かけても声をかけない←→寄付をしたり観光大使を務めて貢献、
  というWin-Winの関係だったので、まさか向こうの地元に「背後から撃たれる」
  ようなことまでは予測していなかったのではないかと。
 >ダブリン
  おー、趣がありますね〜。
  私の方は深大寺小ネタもマレーシア旅行記もなかなか着手できず… (^_^;
  な、なんとか年内には…(これから年末なのに大丈夫か?)

とりあえず、今週末は久々にのらさんと再会予定です@ユニコーンライブ


 離婚ですか……  投稿者:おかのん  投稿日:2023年11月28日(火) 14:06
修正
■深大寺
とみさま
>もともと深大寺蕎麦をいつか食べに行きたいと思っていたのと
私も深大寺蕎麦、食べてみたいとずっと思っています。
小ネタアップ、待ってます!

■羽生君離婚!?
X(旧Twitter)の投稿で知ったのですが、
文章をよく読まないで、「行き過ぎた取材とかストーカーとか、しないでね」
という注意喚起かと思いました。
しかし、母がよく読んで「離婚!?」というので、ちゃんと読んだら、離婚してしまったということが書かれていて、驚きました。

腹が立つのは、週刊●●とか、週刊××とかが、
羽生君や家族に問題があって離婚したように書いていることです。
(週刊誌を読んだわけでなく、新聞広告のタイトルを読みました。)
自分たちが行き過ぎた取材で羽生君や奥様を傷つけたのに、
責任を羽生君や家族に押し付けるな!

家田荘子氏も報道やSNSに対して怒っていて、納得しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce8d07a4f531f129100626ae9bb67bbec9510fa7

■ダブリン
とてもよいところでした。
小さい街なので、二、三日あれば、ダブリンの名所は徒歩でほぼ見られます。
バスやトラムの乗り方がよく分からずに歩いて移動していたというのもありますが。
今度はアイルランドの別の場所に行きたいです。
写真は、ギネスストアハウスという、ギネスビールのテーマパークみたいなところの、入口です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9  過去ログ全 85件 [管理]
CGI-design