葵寿司再建日記7 |
2008年 3月22日 (土) 晴れ |
![]() |
![]() |
||
防水工事をするには絶好のお天気です 下地を塗ってこの上にゴムマットのようなものを 敷き詰めます。 |
やっと雨漏りから開放される・・・ |
|||
![]() |
![]() |
|||
厨房の真ん中にグリーストラップを埋め込んでいます。 |
すべてのサッシがつきました 宴会場の窓には和紙柄のガラスが入ってます |
|||
|
||||
2008年 3月23日 (日) 晴れ |
![]() |
![]() |
||
今日は日曜日ですが屋根部分の総仕上げです。 北側にある端っこの屋根に下地を敷いている所 |
昨日からのポカポカ陽気で葵寿司の桜もだいぶ咲きました。 |
|||
![]() |
![]() |
|||
ベランダ部分に敷いたマットに防水屋さんがトップコートをしています。 |
ベランダの床、完成!! |
|||
|
||||
2008年 3月24日 (月) 雨・くもり |
![]() |
![]() |
||
今日は朝から雨ですが屋根が出来あがっているので、中の作業も雨漏りなく快適に出来ます。 2階の古い床板を剥がして新しい床の下地を作って行きます。 |
記念すべき2階の床、第一号!! おおっ!まぶしい 実際はここにフローリングを張ります。 |
|||
![]() |
![]() |
|||
ここに板を張っていきます。 こうやって見るとけっこうな広さですね。 |
店の床下がちょっとスカスカだったので 壊して新しくコンクリートを入れる事になりました また、余計な工事が増えた・・・・汗 |
|||
|
||||
2008年 3月25日 (火) 晴れ |
![]() |
![]() |
||
春ですねぇ 八部咲きってところですか |
こら〜っ! メジロが桜の蜜を食べに来て新しく出来た屋根にフンを・・・ でも・・・ 春ですねぇ |
|||
![]() |
![]() |
|||
店の横にある下屋根もリフォームします。 また解体作業です。・・・汗 |
午後には半分完成、明日仕上げます。 |
|||
|
||||
2008年 3月26日 (水) 晴れ |
![]() |
![]() |
||
真ん中に写っている小窓の位置がいまいち なので外して他の場所につけます。 |
小窓を外して板をハメます。 |
|||
|
||||
2008年 3月27日 (木) 晴れ |
![]() |
![]() |
||
今日はカウンターの基礎作り 店の顔になる場所なので念入りに。 |
今度はL字型のカウンターになるんですよ。 |
|||
![]() |
![]() |
|||
製氷機や生ビールサーバーを置く場所に コンクリートを入れてます これは予定になかった工事です・・・ |
厨房やカウンターにもコンクリートを入れて 明日裏の床を総仕上げします。 |
|||
|
||||
2008年 3月28日 (金) 晴れ・雨 |
![]() |
![]() |
||
葵寿司の近所を流れる石神井川の桜も 満開になりました、今週末はお花見最高です。 |
11月に作ったばかりの宴会場の床をまたまた 剥がして作り直しです。 |
|||
![]() |
![]() |
|||
厨房の床も仕上げ段階 | 家の周りにすべてに防水シートが貼られました。 | |||
|
||||
2008年 3月29日 (土) 晴れ |
![]() |
![]() |
||
葵寿司裏手にある石神井公園の桜も満開です お花見に出掛けてみてはいかが? |
昨日剥がした宴会場に新しい床の下地が 出来上がりました。これで二階の床はすべて 新品になってしまいました・・・ |
|||
|
||||
2008年 3月30日 (日) 雨 |
![]() |
![]() |
||
今日は作業がお休みだったので ジョイフル本田瑞穂店までお買い物へ 普段は平日しか買い物に行かないので 人の多さにビックリ! |
店内デカ過ぎる・・・ 1階2階を一周しただけでかなりの運動量だ システム畳や棚など使えそうなものをチェック してきました。 |
|||
|
||||
2008年 3月31日 (月) 雨・晴れ |
![]() |
![]() |
||
宴会場に天井の骨組みが出来上がりました。 つい4ヶ月前にも同じ作業をしていたような・・ |
カウンターの模型を作ってサイズなどを確認 ここを高くしてここを広くしてなどと注文中 |
|||
|
メール下さい。 aoizusi@hotmail.com
最終更新日 2008/04/14 月曜日 21:52