葵寿司再建日記3 |
2008年 2月26日 (火)曇り |
![]() |
![]() |
||
二階は細かいゴミを運び出すだけです 東京は夜から雨の予報が・・・・ それまでに防水のシートを張って1階部分を 守らなければ!! |
宴会場の舞台だけが残りました なんだか不思議な感じですね |
|||
![]() |
![]() |
|||
雨にそなえてビニールシートをがっちり 敷き詰めます。 |
これだけしっかり張っておけば 1階は大丈夫かなぁ? 風も強いのでちょっと心配・・・ |
|||
|
||||
2008年 2月27日 (水)晴れ |
![]() |
![]() |
||
昨夜降った雨が結構残っています 宴会場の畳があった所がプール状態になって いるので朝から水抜き作業 |
事務所に置いていたゴミ箱には 一晩でこれだけ水がたまりました 夜のうちに見回りに来てよかった。 |
|||
![]() |
![]() |
|||
店の裏の方を解体していたら 40年くらい前に使っていた玄関?が出現 「三丁目の夕日」に出てきそうな、引き戸ですね |
解体工事は今日で終わりです あとは大工さん達の活躍を待つばかり 足場の撤去作業中。 |
|||
![]() |
![]() |
|||
夕方には2階部分がこんなに・・・ 見事に綺麗にしてくれました、さすがプロ これ全部手作業でやったんですよ!! 麻野総業さんありがとうございました。 |
ちなみにお隣さんは今日から重機が入って ガンガン壊してます。 まだ二階にたくさん燃えカスが残っているけど そんなに奥まで入っていって大丈夫? |
|||
|
||||
2008年 2月28日 (木)晴れ |
![]() |
![]() |
||
AM11:00 今日はお店のリフォームです 裏の厨房や小部屋も壁が取り払われ 柱だけが残されています。(奥に見えるのが店の入り口) |
葵の親父もマスクと軍手でお手伝い 人件費削減して工事費を安くしないと・・・(汗 どう工事が進んでいくのか大工さんと確認中 |
|||
![]() |
![]() |
|||
壊す所がどんどん増えているんですけど・・・ 古い建物なんで作り直さないといけないところが たくさんあります。 |
今日のお昼は美智江さん特製の豚汁うどん | |||
![]() |
![]() |
|||
何もなくなった宴会場の舞台で記念撮影 左から茂、美智江、寛司 みんな元気でやってます。 |
店の図面を見ながら、ああしよう、こうしようと エム・ケイの社長さんと打ち合わせ |
|||
|
||||
2008年 2月29日 (金)晴れ |
![]() |
![]() |
||
今日は店の小上がりにあるエアコンを外す ために天井を壊してます。 ついこの間作ったばかりなんだけどなぁ・・・ 大工さんが「こんなに早く壊すんだったら いい加減に作っておけばよかった」と冗談言ってました。 |
ゴミや風呂桶をトラックに積んで捨てに行って もらいます |
|||
![]() |
![]() |
|||
店の裏から昔使っていた浄化槽が出てきました 人が立って入れるくらいの深さがあるそうです 水がいっぱい溜まっていました。 |
家の裏手に見えるのは桜の木です 焼けずに残っていました。 屋根が出来上がる頃にはお花見できるかな? |
|||
メールはこちらへ aoizusi@hotmail.com
最終更新日 2008/05/01 木曜日 22:01