葵寿司再建日記4 |
2008年 3月1日 (土) 晴れ/曇り |
![]() |
![]() |
||
昨日見つかった浄化槽の上を壊してみると・・ |
こんなに深い穴が開いてました・・・デカイ 午前中いっぱい掛かって水抜きました。 |
|||
![]() |
![]() |
|||
瓦礫や川砂をトラック1杯入れて なんだか余計な工事が増えちゃいました。 |
埋めました・・・ 来週はここに鉄筋を敷き詰めて コンクリートで基礎を造ります。 |
|||
|
||||
2008年 3月2日 (日) 晴れ |
![]() |
![]() |
||
今日は日曜日で大工さん達はお休みです。 葵の親父(満)と息子(茂)は石神井台にある 親戚の家に居候しています。 赤丸の部屋を間借りしてここから葵寿司に 通っています。 |
庭先には無事だった調理台やシンクを お店ができるまで置かせて貰ってます。
|
|||
|
||||
2008年 3月3日 (月) 晴れ/曇り |
![]() |
![]() |
||
土曜日に埋めた浄化槽の上に基礎を造るための型枠を作ってます。 | この辺に冷凍庫置いて・・・などと図面みながら イメージしてます。 |
|||
![]() |
![]() |
|||
夕方にはビッチリと鉄骨が敷き詰められました 明日はコンクリートを入れます |
夜から雨? 念のためブルーシートで 雨対策。 |
|||
|
||||
2008年 3月4日 (火) 晴れ |
![]() |
![]() |
||
朝一番でコンクリートがいれられました。 どんどん出来上がっていく感じがしていいです |
午後には下の部分が完成、固まったら 立ち上がり部分を作ります。 この後ここを猫が走り抜けて行ったんですが 写真撮り忘れた・・・近所にコンクリまみれの猫が居たらそいつです。 |
|||
![]() |
![]() |
|||
新しい柱や梁など材料が届きました。 みんなで3時の休憩。 |
店入り口の瓦も新品にしてもらえるそうです。 低予算なのにありがとうございます。 |
|||
|
||||
2008年 3月5日 (水) 晴れ |
![]() |
![]() |
||
昨日のコンクリはもう人が乗っても大丈夫です 流し台の位置やガス台の位置を決めて ガス管などの位置を決めます。 |
うちの専属大工さんが2階の古い梁に新しい柱を乗せる穴を作ってます。 |
|||
![]() |
![]() |
|||
午後一番に記念すべき第一の柱が建ちました! 下の茶色い部分は昔の柱です。 |
あっという間に宴会場の柱がすべて建ちました さすが仕事速いですね!! |
|||
メール下さい。 aoizusi@hotmail.com
最終更新日 2008/05/01 木曜日 22:02