葵寿司再建日記 1 |
ご心配をかけております。1月16日の火事から1ヶ月たった
|
||||
2008年 2月18日 (月)晴れ |
![]() |
![]() |
||
いよいよ葵寿司の解体工事がはじまりました。 看板取り外し、足場組んでテキパキと 作業が進んで行きます。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
中はこんな感じです、今まで暮らしていた部屋と宴会場がどんどん壊されていきます。 改めて天井裏を見ると火の凄さがわかります、ほんと当日家に居なくてよかった。 |
||||
![]() |
||||
焼け落ちたタンスをほじくっていたら・・・出た!!諭吉様 半分くらいあるから大丈夫かな? とりあえず銀行に持っていってみます。
某信金の引き換え基準は、お札の場合は表と裏が両面揃っている前提で、面積がもとの面積の |
||||
2008年 2月19日 (火)晴れ |
![]() |
![]() |
||
今日は店の裏側の方にも足場が組まれました、右の写真は去年宴会場を作ってくれたエム・ケイ の社長さん、床を見ながら「この板高かったんだよなぁ〜」と嘆いていました。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
裏はまだゴミがたくさん・・・ってこんな事にならなきゃゴミじゃなかったんですがね | 夕方には埃よけのシートが張られました。 | |||
昨日の諭吉様を銀行に持っていったら日銀に送って鑑定してもらうそうです 運がよければ?半額くらいにはなるかも・・・結果が出るまで1週間ほどかかるそうです。 |
||||
2008年 2月20日 (水)晴れ |
![]() |
![]() |
||
火元の店も解体屋さんが入りました、はやくきれいにしてもらいたいものです。 |
宴会場の屋根が取り外されて空が見えはじめました。 |
|||
![]() |
||||
上から見るとこんな感じ・・・ ニュースにも流れた「葵」の文字が落ちてる |
||||
2008年 2月21日 (木)晴れ |
![]() |
![]() |
||
今日は天気が良いので向かいの団地に上がったら富士山が見えました(矢印の所) | 午前中 | |||
![]() |
||||
夕方には屋根が半分無くなりました。 | ||||
メール下さい。 aoizusi@hotmail.com