るうでんすの日記
わたしの非日常的日常



わたしの生活のご紹介、です。
ご要望にお応えして、本日分より、さかのぼってお伝えします。



2006 July



カレンダーの日付、クリックしてね。
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

HOME
最新版日記
2006の日記
2005の日記

2004の日記

おまけ

わたしの好きな歌

お食事編

メールもお待ちしています・・

自動書記が代筆してくれます。
HOME

7月31日(月曜日)

昨日、梅雨明け宣言はなされたそうですが、涼しい夏であります (^。^)

おさんぽに出たおりに、アオキ花屋さんでひまわりを求めました。
ねこじゃらしがあったので、いっしょにブーケにしてもらいました 
=^_^=
こちらは、\0でありました 
(^・^)

マルマンさんでは、くるみを買いました。
先日、賞味期限をはるかに過ぎていたものが処分されていましたが、1kgも買うものでせうか 
f(^ー^;
きっと、洋々堂のカヨコさんやら、おともだちあたりに押しつけるのであります 
(^+^)

カメラのさくら屋では、テンガロンハットにリュックの小学生がお母さんと、たった今帰ったばかりの写真の注文をしておりました。
英会話学校主催のキャンプに、各地よりバスで参集したのだそうです。
テンガロンハットには、ぐるり一周、“たくくん、楽しかったね!”のような寄せ書きが、おともだち、リーダーさんから書かれておりました。
いいにゃ〜〜、元気な夏のこども 
=^_^=
“わたしたちの時代は、過去の人から、未来の人からの預かりものだ”と、ゆーよーなことを、おかあさんはしばしば口にします 
(;^^)ヘ..

さくら屋では、わたしはカウンターに預けられて、おかあさんは、お隣の山崎パンのコンビニに支払いに行っていました。
ついでに、シベリアというパンを買ってもいました。

夜、早速にして、“シベリア”を発見したおにーさんであります。
やっぱり言った!!
“アラスカだっけか、カラフトだっけか?”
おかあさんは、
“カラフトなんかぢゃないわよ!
アラスカ!
・・・あれ、今、わたし、ヘンでしたかぁ?”
(失笑)
ヤだにゃ〜!
♪そりの鈴さえ 凍てつくよーなー
でしょ? 
=^_^=
“と、いうよーに、パパも晩年のお好物だったわ 
(^・^)
と、おかあさんが加えていました。

その、“と、ゆーよーに”がもう一言、おかあさんからあがったのは、みんなで『ご近所の底力』なる番組を見ていたときのことでした。
おにーさんが、
“和田アキ子って、ちゃーんと喋れるんだ!!”
と、感嘆しました。
“パパも同じことを云っていたわよ 
(^・^)
と、おかあさんが云うと、おにーさんは酸っぱい顔をしていました。
わたしは、シベリアだけでは満足できず、アントルメのチョコレートを要求して満たされたときのことでありました。
おにーさんは、
“オレのチョコだからねっ!”
と、釘を刺していましたけど 
=^_^=



7月30日(日曜日)

梅雨明け未満なるも、さわやかな夏の日曜日でありました =^_^=

おうちの中では、ポルターガイストの如く、紙が飛び交い、カレンダーは踊り、紙の箱までが飛ばされていましたが、ファームランドみぬまに行ってみれば、緑濃い美風が吹いていました。

木製デッキの上、バスケットの中からファームランドのようすを見ていたのであります。
すると、小学校の先生が取材とやらにやって来ました。
さいたま市の小学3,4年生の教材として、ファームランドみぬまを、“野菜作りの現場”として取り上げるのだそうです。
さいたま市のホームページより、地図をクリックすると、その場所の写真、ビデオが見られる、という企画なのだそうでした。
耳を傾け、口出しするおかあさん(失笑)
“この方も、ゆーめーな方なんですよ 
(^・^)
ハラダ氏を指し、『サーキットの狼』の“北海の龍”の名を出せば、男性教諭は読者でありました 
(^・^)
さぞやさぞや、尊敬を以て取材がなされたことでせう 
(^・^)
わたしたちは、そこまでいて、ファームランドで卵が売り切れていたので、わざわざ!!!養鶏場まで行きました 
-.-#

埼玉スタジアム2002にほど近いそこには、すぐに着きました。
ひよこから成長して、初めて産む卵というものがありましたので、もちろん!!求めました。
黄身が濃いのだそうです。
若いって、いいわねぇ (; ;)ホロホロ

埼玉スタジアム2002の周囲を巡ってもみました。
以前は、対向車とてなかったものですが、イオンができたせいか、数台とすれ違いました 
(^^ゞ

角上魚類からUNIQLOへも回りました。なんとムダな走り(失笑)

ささやかなお買い物にて、車に乗り込むと、隣に駐めたばかりの20才ばかりの息子さんと両親の家族が、わたしを讃えてくれました。
よい家族ですこと 
f(^ー^;

帰りにオカノ鉱油にて給油をすれば、トランクの中味を見たヨシダ君が吹き出してしまいました。
食べ物ばっかりなのは、おかしいか? -.-#

朝、採れたばかりのきゅうりなぞ、おにーさんだって、ばりばりと食するのです。
角上での生蛸は、おかあさんの好物です。
生蛸は、北海道産ばかりなのでしょうか?
“ほーら!
お皿が持ちゃがっちゃうわ 
(^・^)
というように、力強い吸盤を持つ蛸なのですから!
“蛸は男らしくて、烏賊は女らしいんだっけ? 
(^。^)
おにーさんは茶化します。
以前、わたしが鰹を食していたときに、おかあさんが、“鰹って、男らしいでしょ?”に続けて、蛸だの烏賊、さよりやさんまについて、女性名詞か男性名詞かを選別していたとき、
“ちょっと待った!”
と、おにーさんからクレームがついて以来、わが社では、名詞がラテン語化しているのでありまして 
(^・^)
わたしはどっちだっていいのです。食後のデザートに、またまたマンゴーが出たことに大満足でありました。年増おんなの味がしました 
=^_^=


7月29日(土曜日)

全く以て!!暑いのであります。
無風のなか、天気雨があり、おかあさんが屋上に駆け上り洗濯物を取り込めば→晴れる→干す→また!雨(ref)(失笑)

おさんぽに出れば、夏休みのこととて小さい人間が多く、わたしたちも対応もいつもより多忙な昨今であること 
(^^ゞ
HOPビルの前では、先週同様、くじ引きの、今度は風船割りのゲームをしておりました。
ピンクの風船を割れば、小さな巻紙に“5等賞”とありました、それ以下なし 
(^・^)
白い風船も緑のものも同様でありました。ディズニーのシールを3つ得ました 
(・-・)

さくら屋経由で洋々堂に行きました。いつものことだけど 
=^_^=
駅のホームの中学生女子から、“かっわいい!”コールを受けました 
(^・^)
傍らには、浴衣姿が隅田川の花火に行く風情で、やはりニコニコしてくれました。

洋々堂では、カヨコさん、
“暑くて寝不足〜〜 
(~Q~;)
だそーです。叔母さまも同じことを云っておりました 
(^+^)
おかあさんの場合は、夏ばてではなく、夏ボケ(失笑)・・夏に限らないけど、より険しくぼーっ!としているのです(嘆) 

“鉛筆で”の柳には、どぜうが何匹も出ておりました 
f(^ー^;

わたしの今夜のゆうごはんは、うなぎの白焼きでありました 
(#^.^#)
予想外に早く上がってきたおにーさんは、わたしの好物を、またひとつ、初めて見るようでありました。
昨日から、マンゴーを、ゆうごはんとあさごはんのデザートに、おにーさんのお昼のデザートもいっしょにいただいて、たいへんゴキゲンなのであります 
(^_^)v
しかし、おにーさんは“もー、いーや 
^_^;”と、1回きりで“投了 m(__)m”のやふでありました。
閉院後のお茶にも、マンゴーが出るかと思えばハズレ 
(^^ゞ
おかあさんがアイスコーヒーを用意しておけば、
“あったかいものがいいな〜 
(・-・)
で、またハズレ(失笑)

マンゴーの代わりに、ネクタリンが出れば、
“コレは、桃と李の混血かね?
茄子とかぼちゃは、叔父姪だったか、叔母甥だったか、どっちでもいいんだけど、親戚だろ?
マンゴーだって、柿と親戚なんぢゃねーか?
オメェ、好きだったら知らなねーか?”
と、わたしに尋ねられても 
f(^ー^;
揚げ句、
“あ゛ー、脳の調子が悪い 
(O.;)
のだそーでした(失笑)

ただ、ちょっとよいことは云っていました。
おかあさんの大好物、アルコール、といっても、おそうじに使用するエタノールのことであります。
わが社のものが、使用期限の切れていたことを発見したおかあさんでありました。
“アルコールは変成すると、何になるんだっけ?”
即答。
“酢酸!”
(・・||||rパンパンッ!!!!
つかの間の拍手喝采は、次の二言で消えます。
“だって、生酒が酸っぱくなっちゃったことがあったろ 
^_^;
失敗は成功の母、ともいいます。
“あ゛、忘れてた!!
コバヤシが来るって云ってたんだっけ! 
.。ooO(゚ペ/)/ひゃ!
昨日と同じだ(嘆)
(美容整形医誘拐事件件の関係者 
(^+^)) 

Dr.コバヤシがご来院のあいだ、わたしたちは『しばわんこ』のご本で、歌舞伎の隈取りの名称を復習しておりました。
次には、ビッグコミックを鑑賞しました。
戻ったおにーさんは、表紙の人物について問いました。
“あきしののみや?”
リリー・フランキーです。『東京タワー』の。
“へぇーーー、(_a;;)タラァーー”
ハズす(嘆)

土曜の夜のたのしみのひとつは、FMのジャズの時間なのです。
今日に限って、一日民謡アワー(失笑)
よいものを聴かせてはいただきましたが、ここでもハズレ(失笑)
ハズしっぱなしの日でありました 
(・-・)


7月28日(金曜日)

むしむし〜〜 (~Q~;)

きのうのおもちゃの全容が見えました。
食玩が3箱。
泉屋のクッキーは、“錨屋”とビミョーに違った(失笑)ギフトセットのコレクションでありましたし、他は『和雑貨』に『ナーゴ・コレクション』。ナーゴの本は、わたしたちも何冊か持っています 
=^_^=
食玩を扱うお店に、おかあさんは長居をしない方がいいと思います 
f(^ー^;

\100shopの袋からは、時計のキットが出て来ました。時計の器械、盤、文字、針、それぞ\100で部品をそろえて工作するものです。
おそらくはおかあさんがかつて現役の小学生であったころ使ったとおぼしい三角定規にて30度が測られ、白木の円盤に猫の文字4つを上下左右にをボンドで貼り付け、時計が完成しました。所要時間15分 
(^+^)
\400の時計は動いています 
(^^ゞ

おさんぽに出れば、気付く人は気付くのがおかあさんの靴でありました。
わたしとしても、乗りごこちのよいものでした。おかあさんの足はわたしの足 
=^_^=
洋々堂のカヨコさんも関心をよせましたし、さくら屋のイガラシさんもであります 
(^_^)
“履いてみて!”
と、おかあさんが靴を脱げば、現像機の前にいたシゲさんから身を乗り出しての厳重な抗議がありました。
“靴がいいと云われて脱ぐなら、ズボンやスカートも脱ぐのかっ!! 
(`_´)
(f^^)(f^^)

カヨコさんと、
“昨日のさいたまアリーナでのユーミンのコンサートはよかったわーん 
)^o^(
“大昔、葉山マリーナのコンサートでエレベーターでユーミンと乗り合わせたことがあったわん。小さいの・・”
というお話をしていると、『鉛筆で奥の細道』を実践している方に遇いました。
毎日は“無理(^^ゞ”なので2日で1日分をこなすそうです。くす、叔母さまもなぞっている、らしい 
(^+^)
数独の本は売り切れ 
(○_○)
みんな、脳を鍛えるのが好きなんですね〜 (^^ゞ

電気屋さんでは、“百ます計算機能付き電卓”というものを見たそうです。
試さぬおかあさんではありません 
(^+^)
2分ばかり、店員さんが背後で監視していたといふ 
σ(^◇^;)
というハナシをカヨコさんにすると、
“また万引きに間違えられたの? 
(^^ゞ
今、おかあさんの使っているリング式のキーホルダーのことなのです。いつだったか、わたしが同行しなかったお店で、“バッグに入るかな?”と、リングの大きさを試していたら、後ろにあった店員さんのキツイ視線に気付いた、と(失笑)

おかしのまちおかにも、“ついつい”引き込まれたおさんぽでありました 
=^_^=

夜になっておにーさんが上がって来たときのおみやげは、沖縄産マンゴー!!!
一箱に5個も入っていました。おかあさん的には、賞味期限との戦いでしょうが(失笑)、
“オマエのため、だよん 
(^・^)
と、おにーさんが云うように、わたしの大好物であります 
(*^_^*)
大きなお薬会社からの到来物でありました 
(^+^)

まず1個を方眼に切り、開いて、まずは、わたしのデザートが用意されました。
人間のごはんに先行するわたしのごはんはデザート付きでありました。
と、そこに、おにーさんのケータイが 
(?_?)

“何鮨だって?
あ゛ー!!
今日だっけ?!!!!”
・・おにーさんは、会があったことを忘れてい、350ccのビールを空けたところで、出陣して行きました。
カレーのお鍋と、大盛りのサラダのディッシュを前に、おかあさんは茫然自失(爆)(爆)(爆)

おにーさんが戻らなかったので、『しばわんこ』はおかあさんとふたりで観ました。
来週は、ぶちにゃんこがお盆に帰ってきた猫という結末なんだにゃ〜 
(^+^)
『しばわんこ』はYahooでも今週のお勧めでした。
つづく、『美の壷』という番組もわたしたちの好みです。
ふたりでゆっくり観ましたが、おにーさんは不在でありました 
-.-# 


7月27日(木曜日・休診日)


青い空に入道雲がすくすくと伸び、いいカンジの夏であります =^_^=

屋上をおそうじしていたおかあさんが異なものをちりとりに入れてわたしに見せてくれました。
いかにも鳥の卵の殻なのですが、大きさはそらまめほど、うずらの卵にそっくりです。
小さな穴が空いていて、殻でありました。
ネットで調べれば、やはりすすめの卵のようです。
どういった旅をして、わが社の屋上に辿り着いたのでしょう?
♪名も知らぬ 遠き島より〜
ではなく、もっと身近なところ。
卵の命についてしばし想う・・

以前住んでいた常盤台のおうちで、屋根より落下したすずめの雛を争う猫さんたちの諍いがあったことを思い出しました。
24日に発掘された写真といい、その当時を忘れないようにする“神の声”があるのでせうか 
(?_?)

ネットで野鳥を見ていると、鳥の名前を知っているのって、花や星の名前を知っているくらい、こころ豊かになるように思います。
そしたら、すてきなこいびとになれそうです 
=^_^=

わたしは静養日にして、おかあさんはおでかけしておりました。
さぞさぞ楽しい時を過ごしたらしく、夕方帰ったのですが、その直前におにーさんがお出かけして、バトンタッチのようでした 
(^^ゞ

おかあさんのおみやげは、\100shopものから、ドンキホーテのものまでありました 
(○_○)
電池式の蠅たたき、キティーちゃんのリスト除虫剤なんていうのは、『ガイアの夜明け』をたまたま見たせいでせう(失笑)

わたしたちのおみやげは、たくさんのおもちゃ 
=^_^=
食玩系のものもは、細かいところがわたしは好きです。
泉屋のクッキーの詰め合わせを作りました。わたしとしては、ゆうごはんの方を優先してほしかったんだけど 
(・_・、)
明日の宿題の多いことでしょう。

というのは、お食事キャンセルかに思えたおにーさんが、
“ビールしか食ってないよー 
(・_・、)
と帰って来たからでした 
(^_^;

わたしもおかあさんもゆうごはんを済ませ、おにーさん分を保留にしておけば、こんなふうになるものなのです。

かつてはスポンサー付きが多かったものですが、最近は往事と趣を異にします。迎え撃つに、“守る銃後に憂い”なくぞ! 
(^_^;
おかあさんは、かつてより、お食事がパスでも、お夜食コースというのを作る習いがあったからにゃ 
f(^ー^;

それにしても気になる、まだ封を開けないおもちゃ 
=^_^=
くす、やっとわたしたちらしくなってきたかも 
(^+^)


7月26日(水曜日)

来た来た! 夏!!
30℃を超える夏日でしたが、湿度が低く、からだもこころも、夏を待っていたんだにゃ〜 
)^o^(
てへ、すぐにあごが出て、ペンギンとなるおかあさんですけど 
(^+^)
わたしは夏ばてなんてせず、食欲も旺盛にして、冷房も好まないのです 
=^_^=

研修医さんは、今日が最終日。
お昼にお茶を出せば、おにーさんと往診に向かいました。
わたしたちは、後続して、大宮の叔母さま宅へと向かいました。

中山道を進めば、大宮に入ったところで、8月1、2日の『大宮夏祭り』に、駅周辺の交通止めと立て看板に出会いました。
17:00から22:00まで中山道は通行止めのようです。
来週はどうなっちゃうのかしらん 
^_^;
中山道にも、右折した叔母さま宅前にも、お祭りの提灯が上がり、お祭り気分の高まりが見えました。

叔母さまは、“疲れて疲れて 
(--#)”の常套句から入っておりましたが、なーに、お達者なのです。
“お祭り前にはきれいにしておかなくっちゃ 
(^^ゞ
と、前庭の草取りもしていましたし、患者さんのお相手をしておりましたもの 
(^・^)
わたしは方丈の庭を観察しておりましたし、おかあさんはぱたぱたと動いておりました。
“見ないようにしたり、よーく見たり”が、叔母さま宅でのコツなのだそうです。
くす、目をつぶらないとご用が増える(失笑)

空間のゆがみ(失笑)がわたしたちの許容範囲となると、叔母さまとおかあさんはお外に出て行きました 
(--#)
“誰ぞへのお返しを”と高島屋に出向いておりましたが、帰りには、ふたりして靴を持っていましたし、他にもバーゲンの袋がありました。
わたしの知る限り、亡くなったママさんにしても叔母さまにしても、デパートというところへ赴くと、予定がなくても靴やらバッグを持ち帰ります。
おかあさんは、“お付き合いしただけ”と主張しますが、叔母さまの、
“だって、ワコールの靴が安かったんだもの 
(^_^)v
と同調するように、New Balanceのペタンコな靴を“ワンピに合うもん 
(^・^)”だそーです。ふーん \(~o~)/
贈答品は、扇子となったようで、同じ売り場にて、叔母さまとおそろいの扇子も持ち帰っていました。和の心(失笑)

そんなことをしてをれば、帰宅すれば閉院直前 
(^_^;)
わたしが降車しようとすれば、看板につながれたダックスフンドが咆哮してをりました。
おかあさんに急かされたので、遠巻きに検分しつつ、何度も振り返りつつ、お玄関のドアに向かいました。
まだまだ鳴きつづけていましたし、わたしの後ろ姿を羨望の眼で見てをったな〜 
<(`^´)>エッヘン。

おかあさんが持ち帰ったタッパーを洗い、わたしのお肉を焼いていれば、おにーさんと研修医さんが院長室に上がって来ました。
院長室にて、しばしのお茶をしていると、Tel。
くす、この時間のTelは、おかあさんが出ます 
(^+^) 
ところが、おにーさん宛ではなくおかあさん宛でありました。
“おつかれさまー!”
と、解散しつつ、同級生からのTelを受けておりました。
“それでまるでOK!!
あと、1回、編集会議しましょーか〜 
(^・^)
まだ!!クラス会の残務のことだったのですが、Telだけで用が事足りたようです

明日の予定がひとつ減ったようです 
(^_^)v 


7月25日(火曜日)

ひさびさに雨が降りませんでした。
暑いのは、むしろ室内で、それというのも、お昼からキッチンで煮炊きが始まっているからなのでした 
(~Q~;)

おさんぽに出ていると、何度“ぬいぐるみかと思った!”、“えりまきかと思った”を聞いたことでせう。
おかあさんの定番の言い訳。
“この年でぬいぐるみ、とf(^ー^;”、“いくら変わっているからって、夏にえりまきはしません 
f(^ー^;”(失笑)

昨日発掘された、わたしの赤ちゃん時代の写真について、カメラのさくら屋で訊くと、写真またはネガから、CD・DVDにおとすと、100枚ばかりで\5000ほどかかるようです。
“自分でやんな!”
ということでした 
(^_^;
スキャナー作業は、とぉっても時間のかかることですけん、宿題、かな〜 
(^^ゞ

イハラ屋さんでお豆腐類を調達すれば、またも! おまけに大豆のスナックをいただいてしまいました 
m(__)m
新製品の布教に励みましょう 
(^^ゞ

洋々堂では、ビッグコミック、『暮らしの手帖』を買っていると、カヨコさんが、しばわんこの入荷したばかりの本を持ってきてくれました。
ただし、塗り絵 
(^^ゞ 好まぬ (^+^)
ただし、入ったばかりといふのに、最後の1冊でありました。
本屋さんとはいへ、入荷がなければカヨコさんとて、わたしたち愛蔵のものはご覧になっていないのです。
MOEで見ただけだって、きっとカヨコさんも好きになったにちがいないです 
(^・^)
(18日の日記参照)
従姉のエイコさんだって、
“くふ、実はね 
(^+^)
彼女は3年ほども前からのファンで、病院では流行促進している、らしいのです 
(^+^)

『暮らしの手帖』の記事に、てぬぐいがありました。
わたしたち好みのものであります 
(^_^)v

叔母さまとの定時連絡の際、ママさんを含む数々のご老人たちの、叔母さまのお年の時の状態との比較の話になりました。
くす、わたしの知るのは、パパさんの亡くなった翌年からのことです。
(『おいたち』ページも、当時のまんま(嘆) 
当時は、近未来にどんなことが起こるか知らなかった・・)

叔母さまのママさんも含む姉たちのうち、叔母さまがいちばんお達者のようです。
というと、“そぉーなことないわよ!”と返ってくるのだけれど 
f(^ー^;  
おにーさんに云わせると、
“せんちゃん(叔母さまの呼称、“センセイ”から)オレたちと同じものを食ってんだろ?
あ゛、ママもだったけどな 
(^_^;
(あ゛ー、ママはかわいそう 
(・_・、))”
となるのだけれど(失笑)

長い長いキッチン作業のなかで、ファームランドみぬまで調達した人参に変わった子がいました。
頭の部分が、腕組みをしているように見えるのです。
おかあさんが、ガラスの小鉢に活けていました。
人面人参が生えてくるのかしらん 
(¨;)


7月24日(月曜日)

小雨が降っては止む、じくじくとした日でありました。
朝から研修医さんが入って、おちつかないこと 
f(^ー^;

『何かの拍子』ということはあるものであります。
おにーさんが言うと“納戸“、おかあさんは物置と呼んでいる部屋にいると、わたしを探していたらしきおかあさんの
“何だこりゃー!!”
おかあさんの声が響きました 
(@_@;)
わたしのいた隅っこの上方には、空き箱が貯まっていたのであります。
“貯まった”というより、貯めた、または溜めたのは他ならぬおかあさんなのですが 
(^+^)
おりんごの段ボールから、缶ビールの箱まで、つぶすのがタイヘンそうでありました。
さらには、クリスマスのデコレーションの整理が、“われながら(嘆)”だそーでした。
ゴミのよく出る日であります 
(^_^;

また、“そーだ 
(^・^)”というように、全く整理をしていない3Fにおかあさんはモノを探しに行きました。
南佳孝の昔のCDなぞ、そんなにカンタンに出てくるハズとてなく(嘆)
“『サウスオブザボーダー』があればいい、かな 
(^_^;)“と、思ったところでカンタンに叶うハズもないのであります (・_・、)
代わりに、わたしの赤ちゃん時代の写真が出てまいりました。
ちょっとほろ苦い 
f(^ー^;

ひとつため息をついてからおさんぽに出ました 
=^_^=

赤ちゃんがきたのお店では、
“(待ってました!!)
これ、いかがですか〜? 
(^。^)
というように(失笑)、和風の猫柄のタオルが積まれたワゴンが指されました。
店員さんの思惑どおり、色違い、柄違いで4枚ばかり買いました 
f(^ー^;
『しばわんこ』に通じるタオルでありました。

洋々堂には、カヨコさんではなく、おにいさんがお店番をしていました。夏休みになると、カヨコのスケジュールが変わるのかもしれません。
おにいさんは、物欲にかられたカタログ雑誌を見ていましたし、わたしたちもちょっとのぞかせていただいたのち、新書のコーナーに回りました。
『美しい国に』は減っていましたし、となりに『同級生交歓』という、文春に連続されている記事の50年分の集大成のものがありました。
“一家に一冊の必需品”でありますから、わが社にも一冊 
(^。^)

おさんぽの帰り道、DoCoMoショップから出て来たお店の人に、おかあさんは、
“昨日はどーも 
m(__)m
とあいさつしておりました。
“まぁ! かわいい!!”
とごあいさつを受けるくらいですから、わたしには初対面の女の人であります。
昨日は、ケータイの電源が切れたままだと、おかあさんはおおさわぎしていましたっけが、DoCoMoショップまで騒がせたようです σ(^◇^;)

各所で、“昨日はどこでうなぎを食べたの?”とも聞かれていました 
(^^ゞ
てへ、わたしもささやかに、“白焼きのおみやげを待っていたんだけどにゃ〜 
=^_^=“の主張を繰り返しました。

おにーさんは滅法忙しく、人間たちのゆうごはんは遅くなりました。
おにーさんが寝所に就いたあと、サウスオブザボーダーの代わりの、別の南佳孝のCDが流れて来ました。
時は隔たるのだろうか?または、連続なのだろうか?
おかあさんの好きな楽曲を聴くと、わたしは眠くなるだけ 
(-_ゞゴシゴシ


7月23日(日曜日・大暑・土用の丑の日)

むしむしとした日でありました。
お隣の町内会の祭り囃子が聞こえていましたし、『うらわ祭』の開催もラジオの交通情報で聞いていました。

夕方まで、わたしたちはいつもの日曜日のように過ごしていました。
ファームランドみぬまに行き、お野菜を調達し、角上魚類にも行く、というように。
shimachuホームセンターにも行っていました。
体脂肪と筋肉の量の量れる体重計のみならず、叔母さま宅用のお風呂マットも調達しました。ずいぶんと古くなっていたからにゃ 
(^^ゞ
金曜日に行ったホームセンターで、キッチンのマットの替わりに、ジョイント式のバスマットにしたところ、クッションの具合がずいぶんと良くなっていたので思いついたのであります。布製のキッチンのマットを好まないおかあさんであります。“シミがついてイヤ 
(・_・、)”なのだそーで (^+^)
大きなバスマットを入れれば、わたしへの“かわいいわね〜”の受け答えにも不自由するようなアンバランスなカートをおかあさんは押すハメになりました(失笑)

早速、体重計を、おにーさんとおかあさん分、男女、年齢、身長と設定し、試してみれば・・
おかあさんは、体脂肪は低く、筋肉量は多い、と(失笑)
見かけによらないものであります 
f(^ー^;

と、ここまで、普通の日曜日でありました。
しかし、ここから、おかあさんはストッキングを穿きワンピースに着替えました。紺に白襟金ボタン 
(^・^)
そして、
“ちょっと行ってくるね 
(m_m)
と、出かけて行きました 
(・_・、)

数日来、“どこでうなぎを食べようか”なぞ、ネットでも調べていたのであります。
土用の丑の日、『うらわ祭』と重なる日に、おにーさんと叔母さま、従姉のエイコちゃんは、浦和での産業医の研修会に参加していたのであります。
となれば、“みんなでお食事”となるのは、去年の10月にもあったことでした。
土用の丑の日とあらば、おかあさん的には、“みんなに浦和のうなぎを食わせたい、できれば、ママさんの好きだったお店で“なのであります。ママさんの無聊の慰めにと、浦和あたりで週に一度はおひるごはんを外食する習慣があったのでした。当時は伊勢丹、山口屋、山崎屋が定番だったでしょうか。
あの頃だって、わたしはお留守番してたものにゃ〜 
(・_・、)

車をロイアルパインズホテルに駐め、お神輿の繰り出す中山道を渡り、名店・山崎屋に行けば長蛇の列にてあえなく敗退(失笑)
ロイアルパインズホテルの中華を食して来たそーな 
(・u・)>ベー

路上にて、わが愛機の音がし、おにーさんとおかあさん、叔母さまの声が聞こえましたが、戻って来たのは、まずはおにーさんだけ(嘆)(嘆)
おかあさんは、エイコちゃんを浦和駅で降ろし、おにーさんを次に降ろし、叔母さまを送ってから戻って来ました。
そして、やっとわたしのごはんとなりました 
(*^_^*)

“スゴかったね〜”と、おかあさんとおにーさんは『うらわ祭』について語っておりました。初めて見たのだそうです。
忘れてもらっちゃこまるにゃ〜!
わたしは滅法の祭好きで、三社祭なぞ、車窓から見たときの楽しさといったら!! 
=^_^=
行きたい行きたーい!
ついでに云うと、うなぎの白焼きも大好物なのを忘れてもらっては困ります!!
くふ、これくらい主張すれば、おかあさんにも通じることであらふ 
(^J^)


7月22日(土曜日)

ひさびさに室内にお洗濯の天幕の張られていない日でありました。
屋上にも、シーツ、マット類とたなびき、おかあさんはそこそこ忙しいのです 
(^・^)
見るに見かねるよーなキッチンの整理やら、同・デスク回りのおそうじもしていたし(汗)

コワれるときは重なるもので、バスルームの体重計がコワれ、レントゲンの修理が入り、部品交換したり(高い!(嘆))と 
(^_^;
一方、わたしはといえば、おさんぽに出ると、“いつも元気そうでかわいいね〜”と云われるのであります 
=^_^=

HOPビルでは、キックオフ広場にて、ひもを引くと景品が上がってくるくじびきゲームをしていました。
\50で\980のポーチをいただきました 
(^。^)
帰りにもういちど引けば、電池で歯車を駆動させるブロックが当たりました。おかあさんの好きそうなものでありました 
(^+^)

\100 shop、赤ちゃんがきたのお店、明日閉店となるドラッグストアと回り、アオキ花屋さんでは、紺と白のトルコキキョウのブーケを作ってもらいました。
お店を出たところで信号待ちをしていると、背後から、
“ほおずきよ!”
3年生ほどの女の子たちにお母さんらしきが語りかけていました。
振り返れば、子供たちは、“ねこちゃんダ!”でありましたが、わたしたちは軽くニコして、信号が青になったところで渡り始めました。
背後となった自転車の親子は、お母さん先導で、
♪ほおずきたった にーたった〜
と歌い始めました。
そのまま、歌はほおずきを煮て食べていました 
f(^ー^;
・・今は、小豆ではなく、ほおずきも食べるんかい? 
(@_@;)

駅前の乾物屋さん・マルマンさんへも寄れば 、洋々堂に行き着くころには大荷物となっていました。
昨日と同じパターンにて、カヨコさんにハイソックスを差し出せば、
“要る!”
ということでしたので、\1000の値札の品代\220と引き替えました。価値あるお買い物だにゃ〜 
(^^ゞ

新書のコーナーに『美しい国へ』という本が平積みされていたので、目次だけ立ち読みしました。
・・・期待したい、デス 
f(^ー^;

洋々堂にいれば、土曜日のこととて、いつにない人に出会います。
歩道を行く人を、おかあさんは呼び止めたものでありました。
件のクラス会の会計担当の同級生だったのであります。
Tel連絡から延期がつづいた、『協賛金』といふ、ちと出元を明らかにできないような(失笑)お金を渡していました 
(^+^)


夕刻、
“はいほー!”
の声が上がりました。
ヤリちゃん、であります 
(^^ゞ

彼女の習い性として、お玄関からリビングを通過し、わたしのいたデスク前を通り、お仏壇にお線香を上げに行きました。
“ひゃっ!! 
.。ooO(゚ペ/)/
お仏壇には、ヤリちゃんからのおかあさんへのお誕生日のプレゼント、猫のお財布が上げてありました(失笑)

再び、リビングに返せば、壁に立てかけて飾ってあった『しばわんこ』の絵本を発見!
手にとっては、
“かわいい!かわいい!かわいい!”
を連発しておりました 
(~v~)
しばわんこさん宅の表札に、“しばわんこ、みけにゃんこ”と並んでいる絵を見ては、
“何で生計をたてているんでしょ?”
おかあさん答えて、
“年金ぢゃない? 
(^^ゞ

やがて、おにーさんも加わり、メロンが切り分けられれば、
“オレ、水ようかんの方がいいなー 
(^^ゞ
と言い出しました。
おかあさんが冷蔵庫から出してくると、ヤリちゃんは意外そうでありましたが、
“あ゛、おかまいなく、こ(そ)っちの方が好きなんですから 
(^^ゞ
おにーさんとおかあさんは同句異音にて答えておりました(失笑)
『私の心だ』が冷蔵庫で解決できる平民の至福ってとこかな(失笑)

『しばわんこ』の話題がつづいておりました。
“『みけにゃんこ』って、ここではヒール(悪役)っぽくない?”
(ちら、とわたしに視線が飛ぶ。)
ふふふ。わたしはおさんぽのときには、“おとなしい子”ということになってるもーん 
=^_^=


7月21日(金曜日)

お昼休み、おにーさんの食事を終えると、おかあさんはコソと出て行こうとしました。
もちろん! わたしは見逃しませんでしたし、出て行ったと思ったおにーさんも踵を返し(失笑)
“ミーティングがあるので、メロンを切ってくださーい! 
(^・^)
到来物のメロンが冷蔵庫を占領していたのであります 
^_^;
でも、あの瞬間(失笑)
メンバー分の7切れに切ることはおかあさんにはできません。
2個目のメロンに包丁が入れられました。
“残りは急いで食さなければ 
)^o^(
おにーさんの得意の言葉です、そして、おかあさんのニガテな(失笑)

コソと出ようとしたおかあさんではありますが、ついに!!
おにーさんとわたしに行き先を告げました。“ホームセンターに行ってきます 
(・_・、)”と。
朝、魔法瓶(すごい! ウチでは魔法を使っていた!!)を割ってしまったのであります。
電気ポットというものを好まない彼女であります。
しかも、“2つなければ用が足りない”のでありますし、“お湯はやかんで沸かすもの”は、洋々堂のカヨコさんに云わせれば、“ウチのおばあちゃんと同じ”ということになるのですけれど 
f(^ー^;
月曜日に、何かを買ったことを、わたしは忘れない 
(._.) φ メモメモ
今度は割れないステンレス製のものを買っていました 
(^+^)

降りつづいていた雨がやんだところで、わたしも定番コースのおさんぽに出ました。
赤ちゃんがきたのお店では、圧のあるハイソックスが売られていたので2足買い、その直後、カヨコさんのものとなりました 
(^・^)

洋々堂では、カヨコさんだけでなく、『国産名車』のサバンナRX-7が待っていました 
(^。^)
塗装の再現のなんとすばらしいこと! 
(*^_^*)
と、愛でてをれば、傘の先鋒がおかあさんの目前に迫る!
“ぎゃっ!! .。ooO(゚ペ/)/ひゃ”
しばしばあることですが、わたしたちの天敵・イチカワ氏でありました 
f(^ー^;
直前には、さくら屋の社長にわたしは首を絞められたばかりでした。
(肩ごと持ち上げただけ 
(^^ゞ ・・・さくら屋社長談)
なんと天敵の多いことでせう 
(--#)

わたしたちは、おさんぽ時に“かわいい!”なぞと謂われれば、“はい! そのとおり! 親ばか子ばかでございますよん (^。^)”と受け答えしますが、なぜに天敵の出るものか?(嘆)

氏の現在の悩みは、蔵書の始末 
(^^ゞ
いずこも同じでありまして(失笑)
電子化も検討なさっていたようですが、本はページを捲ってこそ成り立つものであります 
(^+^)

折しも、カウンターのラヂオからニュースが流れました。
“天皇だって参拝しなかったんだから”
くす、世評 (^+^)
あの『みたま祭』のにぎわいは、わたし的には、INなんだけど、おかあさんには未整理事項のようです 
(・-・)

金曜日の夜のたのしみは、『しばわんこ』 
(^。^)
ゆうごはんが遅くなって、食器洗いの前、わたしを含め、一同整列して花火をテーマとするものを観ました。
てへ、わたしはチョコアイスに夢中で垣間に見ておりました。
1週間待って5分(失笑)

その後の『美の壷』というものも、わが社では必見のものです。
竹久夢二の黒猫の絵を見ては、おにーさんは、
“でけーな。
どんな顔してんのかな 
(^・^)
ですって 
(^^ゞ

“ママは、とっても好きだったわ。
そうそう、ママが小学校の頃、大宮から浦和に電車で通っていたときの神話知ってる?”
“お嬢ちゃん、こんな本を読みなさいね”と、渡されたのが『赤い鳥』で、鈴木三重吉ご本人からだった、といふ 
(^+^)


7月20日(木曜日・休診日・おかあさんのお誕生日)

朝、おかあさんが新聞を取りに行き、3Fの鍵を開けていると、ヤリちゃんがやって来ました。
出勤前に、そぉっとお誕生日のプレゼントを届けに来てくれたものが、おかあさんの3Fからの“やっほー!”の声におどろいておりました 
(^・^)
宅急便屋さんは、ミヤオカさんからのプレゼントのワインを届けてくれました。
おにーさんは、
“オマエの生誕記念日、だったな・・”
と云っていました。おおげさな(失笑)

午後からは、月1の清掃業者さんが入っていましたので、お茶の用意をしてから、わたしたちはお出かけしました 
=^_^=
ただし、行った先は、またも!! 叔母さまのお宅であります。
叔母さまは本屋さんに行きたがっていのですが、昨日は時間が取れなかったから 
(^^ゞ
当地いちばんの大きな書店、cocoonの紀伊國屋書店に行ったので、わたしは叔母さま宅にてお留守番でありました 
(--#)

ふたりが帰ると、前のChez Shibuya で調達したばかりの、バースデーケーキ代わりのブランマンジェ、ムースでお茶をしました。
てへ、たいへんよろしいお味でした 
(*^_^*)

わたしは縁側にいましたが、おかあさんたちがお玄関の待合い室にいたので、わたしもそちらに移動しました。
お玄関の扉を開けていたので、古い医院と珍獣のわたしの姿は、道行く人の目を惹いたようでした f(^ー^;

叔母さまは、早速、お目当ての『鉛筆で奥の細道』と、やはり『奥の細道』の旅行ガイドを開きました。
くす、句会にては“奥の細道”句に投票が多かったらしい、です 
(^+^)
(7月5日の日記参照)
同じく、わたしたちの『しばわんこ』の童謡の本も 
(^・^)


お買い物の荷物は他にもありました。
cocoonはバーゲン中とやらで、ワイングラスも買っていたのでした。
“背の低いワイングラス”というものを、おかあさんは長きに亘って求めていたからにゃ 
(^+^)

叔母さまはおともだちへの“ちょっとしたプレゼント“に、幾本かの手ぬぐいも買っていました。
ギフト包装されていたので中味は確認できませんでしたが、金魚だの花火だの、“男女を問わない柄“とおかあさんは云っていました 
(^+^)

ワイングラスを用意したところで、おにーさんはワインがニガテなのです 
(^+^)
ロゼの1本を、ほとんどおかあさんひとりで空けていました。いつもだけど 
f(^ー^;
しばわんこの童謡CDを聞き、よいお誕生日でした 
)^o^( 


7月19日(水曜日)

雨ニモ負ケズ、叔母さま宅に行きました。
研修医さんが入る日だったので、ちょっとお相手をしてから、であります(汗)

叔母さま宅でのわたしのお気に入りの場所は、縁側です 
=^_^=
繁華街の中の方丈の庭は、雨滴がぽろりぽろりと葉からしたたると、光のしずくになります。
見ていると、睡魔が・・

おかあさんは叔母さまの生活を整えていましたし、また、患者さんの相手をしていました。
わたしが呼ばれたのは、お薬屋さんが来たときであります。
てへ、わたしのことをご存知なかったのでありました 
(^^ゞ
“ちっともかわいくなんてないのよ 
(^・^)
“尊敬してないから、ね 
(^・^)
の、叔母さまとおかあさんのやりとりに、若いお父さんでもあるお薬屋さんは、金語楼の表情で困惑しておりましたっけ 
(^+^)

おかあさんは、しばわんこの以下の以下のように、それでもせっせこ動いておりました 
(^^ゞ
ひとしきり済むと、わたしのお肉を上総屋さんに調達に行き、ついでに、駅前の陶器店に行っていました。
“お誕生日のプレゼント 
(^・^)
叔母さまへのおみやげを、そう云って渡しました。
明日はおかあさんのお誕生日なのです。年をとると、お誕生日のプレゼントはいただくものではなく、差し上げるものになる、らしい(失笑)
敬老の日には、孫を招待するのが理想の老人かも(失笑)
おにーさんのごはん茶碗にひびが入っていたので、おそろいの女物を叔母さまにも使わせたかったのでしょう。猫柄であります 
=^_^=

叔母さまはといえば、おかあさん云うところの“口封じ”に(失笑)持って行った、『しばわんこ』の本と、『逢いたくなっちゃだめ』という、帯に“猫が伝える十七文字の恋心”とある、一枚ごとに一句ある猫の写真集を見ておりました。待合い室用に用意したものを、まず、叔母さまに見せてあげたのでした。
林檎の木 ゆさぶりやまず 逢いたきとき
という寺山修司の句は、中猫が空に向かって叫んでいるが如き写真に添えてある、というような 
(^・^)

しばし見た後、
“わたしには書けないわ 
(^_^;
そーでしょーとも 
(^o^)ハハハ
叔母さまが恋の句を投句したら選者が困る(爆)(爆)

恋は句には成り立たないのではないか、とも思ふのです。
そも、『恋』とは、季語と矛盾するもの。
『猫の恋』は季語でありますが、『人の恋』は季節をも場所をも選ばぬ、はしたないものでありますから 
^_^;
古来、五七五七七は、ラブレターで、返事も同型が成り立つように日本語はできているのかも 
(^+^)
字余りの恋歌は、きっと字余りの返歌の似合ふ恋なのです。

今宵は、医師会の句会にて、叔母さまをお送りしました。
車中、本日のお題、最近亡くなった先生の追悼の句が編まれていました。
季語重ねあたりまえの面白すぎる句をなさる方だったので、物故を最も悼んでいるのはおかあさんかもしれない、です 
(^+^)
そんな話を聞きつつ、到来物の小さなチョコアイスをいっしょにいただきました。おいちい 
=^_^=

帰路は夕焼け 
(#^.^#)
あしたはよい日 
(#^.^#)

帰宅すると、もう! 閉院の時間でありました。
わたしがおかあさんにごはんの支度を急かしていると、おにーさんたちが戻り、研修医さんが帰れば、
“行くぞー!”
と、暑気払いに向かう運転手におかあさんを使いました(嘆)
わたしは、わずかな時間ではありますがお留守番であります 
(`_´)
“泣くなー!!
おまえのおかあさんはすぐに戻るんだから!!”
おにーさんから云われました 
(--#)

そーだ!
叔母さま宅では、オモシロイことがあったのでした。
時間貸しの駐車場から車を戻したときのことでした。
あたりに、車のホーンのような大音響がつづきました 
(?_?)
時、繁華街のお店の開店間際のこととて、そんなお店の人々がわらわらとお店から出て様子をうかがっていたのでしょう。
“そこの、若乃花のお店のあるビルの前で駐まっている、白いクラウンからの音です”
なぞという、おかあさんの彼らへの解説が聞こえました。
やや後、
“盗難防止警報機が作動したよう、っス!!”
という、情報も入っていました。

彼らとすっかり仲がよくなったらしく、わたしが車に乗り込むときには、
“行ってらっしゃーい! 
(^・^)
と、見送られてしまったのでした 
f(^ー^;


7月18日(火曜日)

小糠雨の止まない寒い夏の日でありました。

火曜日のこととて、キッチンにあったおかあさんは、おさんぽ用リードを取り出したものの、
“雨だから・・やめようか・・”
なぞと、言い出しましたが、おさんぽに行かなかったことを想像したか、リードを着けて傘差して、おさんぽに出ました 
=^_^=

すると、ほらね、HOPビル福引きの最終日に\500のお買い物券が当たりました 
(^_^)v

イハラ屋さん経由にての洋々堂では、まず、MOEという雑誌を探しました。
見あたらなかったのでカヨコさんに問えば、
“萌え?
MOEぇぇぇぇー?
なぜ、どーして!!”
と、口調厳しく訝しがりつつも取り出してくれました 
(^^ゞ

というのは、『しばわんこ』の出典はこの雑誌だったのであります。
当月号の掲載を見ていると、カヨコさんが、
“ほら、そこの・・タカ・・・タカ・・”
それについて、何かを語りたい様子なのですが、わたしたちには彼女の脳内を方向が全く見えません 
(@_@;)(@_@;)(@_@;)

そのとき、
“あ、丁度今、話していたところなの 
(^・^)
その、オオタカさんが入って来ました。
彼女だったら、以前にも洋々堂にて、
“『しばわんこ』って知ってる?“
“あ゛、どっかで見たことある 
(^・^)
と話していた、毛唐の子供を持つ人であります。
“こーゆーの、ほら、何とかいうぢゃない? (^^ゞ”
カヨコさんが云いたかったのは、シンクロニシティーのこと、らしい 
ヽ(^O^)ゝ

お祭りだいすき、ご町内のお神輿でも家族そろって参加のオオタカさんであります。
ご主人はじめ、ガイジン3名は、お神輿担ぎで、皆、肩がすりむけているもよう 
(^_^;

『しばわんこ』で話が弾んでいるところ、わたしと同い年のカナちゃんが下校してきました。
『しばわんこ』は、学校の図書館にあるMOEで知っていたそうです。
そして、カヨコさんに手のひらを伸ばし、ひとこと、
“ペン習字の用紙代、\800 
-.-#
わたしと同い年の人間は、母親に手を出すとお会計のことになるようです 
(^^ゞ

そのペン習字について、現役の高校1年生に伺ってみました。
“校歌とかー、英語とかー”を書くのだそうです。
写経でも、『奥の細道』でもないらしい 
(^+^)

そんなやりとりを聞いていたらしいお客さんも、
“私もその番組を見ています 
(^・^)
と、参加なさいました。
“知っておかなくちゃならないことを、かわいく教えてくれますよね 
(^・^)
くす、こんなとの一期一会はうれしいです (^。^)

さくら屋では、“バーサンみたいなことばっかりやってるな 
(^o^)ハハハ”との評判らしいわたしたちであります (^^ゞ
おにーさんからは、
“ねこ(わたしのこと、らしい)、しばわんこのようになりなさい”
と指導されました(失笑)


7月17日(月曜日・海の日)

うす寒い雨の日というのに、むしむし (-o-;

すヰーとな朝を過ごし、午後になって、昨日は行かなかった角上魚類へ行きました。
休日のこととて、家族連れが群れかえっておりました 
(^_^;

さて、次は・・、第二産業のヤマダ電気の駐車場であります。ナイショだけれど、また! お釜を壊したのであります 
(^+^)
(去年の11月に買ったばかり 
(^^ゞ)
炊飯以外のことに用いたせいかもしれません。
“でもね”
おかあさんはつづけます。
そーゆーレシピがあるのだそーです。
でも、少なくとも、壊したことには変わりはありません。
保証期間内ですので、修理には出したものの、いつ帰ってくるかわからず、その間、炊飯器が存在しない、と。
よって、修理を頼んだところへではなく、電気量販店に行く、と 
f(^ー^;

車内待機していると、おかあさんは手ぶらで戻ってまいりました 
(?_?)
ボーナス後のちらしの効果か、お客さんが多く、店員さんの相手にしてもらえず、展示品の持ち帰りも確認できなかったそーです。

ヤマダがだめならLaOXがあるさ 
(^_^)v
ということで、ごはんも炊けるでしょうし、“パンを焼く”ことも可能な炊飯器となりました。
さて、次回、いつ壊れるのでせう 
f(^ー^; 

休日とはいえ、月曜日であります。
おかあさんは1週間分の叔母さまのディッシュの準備に入っておりました(汗)
本日、角上魚類で調達したいわしは、まずわたしの今夜のごはんとなり、人間用には保存の利く時雨煮になる、というように 
=^_^=

終われば、検診結果の数値の見方のコピーを作っておりました 
(^+^)

夕方からは雨脚が強くなりました。
おかあさんといっしょに『しばわんこ』を読んでいると、おかあさんに睡魔が取り憑いたので、わたしがお祓いをかけてあげました 
(^・^)

やがて戻ったおにーさんも『しばわんこ』のページを捲っていました。
お休みが2日つづくと、みな疲れて、こんな本を見たくなるらしいです 
(^+^)

『海の日』って、明治天皇の巡航を記念する7月20日であります。
わたしのみならず、おかあさんにもこだわりが(失笑)
彼女のお誕生日だからにゃ 
(^+^)
“助さん、格さん、もうよいでしょう 
(^J^)”というくらい、何度もあって、かつ残り少ないお誕生日なのでしょうけれど (^^ゞ  


7月16日(日曜日)

朝、こどもみこしがわが社前を行きました。
すっかり夏が盛り上がっています。

わたしたちもささやかに連休気分で、都内のドライブをしました。わたしへの家族サービスと、車のごきげん取り、といったところでせうか 
(^.^)

車はまずは、南下することなく、東に向かい、ファームランドみぬま着 
(@_@;)
土日しか開店していない販売所で、新鮮なお野菜を調達することから始まりました。
“山手通りはどっちの方かな〜”
周囲がシラけました 
f(^ー^;

Rout17に出れば、橋を渡れば都内です。
そのまま行けば、いつも工事中の山手通りであります。
わたしの生誕の地を通過の際、
“椎名町ですよん (^.^)”
いつものように声をかけられても、わたしは無視 
=^_^=

新目白通りを左折し、ひさしぶりの早稲田のペットショップ・ペットパークへ入りました。
件の緑の制服二人組は、お店の人の語るところによれば、
“6月以来、いっぺんも!!来ていません!!”
ということでありました。
わたしたちにとっての、お目当ての、ここでしか買えないWalthamの輸入缶は、それらしき棚に“品切れ”の札がかかっていました 
(・_・、)
代わりの缶詰を買い、支払い時にポイントカードを出すと、前回来たのはほぼ1年前のことでありました 
(○_○)
(去年の7月21日の日記参照)

そのまま靖國神社に向かったのも去年といわず、いつものコースなのであります 
(^^ゞ
ところがどうでしょう!!
たまさか、降車して見物をばしようとすれば、靖國は『おおみたま祭』とやらで満開の人人人! でありました。
遠目には、紅毛碧眼、亜細亜民族衣装が多く見えました。
駐車場『満員』につき、あえなく、
“遙拝!! 
(ロ_ロ)ゞ

次には、そろそろほとぼりも冷めたろうと、六本木ヒルズを目指したのであります。
コースは数々あれど、わたしたちは靖國を背に、内堀通りを左に宮城を拝み、右になぜか厳戒態勢の英國大使館を見つつ、三宅坂を右折、青山通りに出れば、赤坂見附の高架から右手に東宮御所を拝み、左折し左手に旧乃木邸を拝み、六本木の交差点を通過し、露西亜大使館の手前で右折し、麻布に向かう、というコースを好むのであります 
(^.^)

かのヒルズは、たいそうな人混みでありました。
観光バスのガイドさんがボードを手に案内もしておりました。
よって、同じく、ヘッドレストより遙拝 
(^+^)

次は、表参道の変化を実測しにまいりました。
西麻布の交差点にさしかかれば、向こうにわたしの大好物のHobson'sの看板が見えます。
手前にて、緑の二人組がいたので、あえなく手前を右折し、青山方面に向かいました 
(・_・、)
このあたりのcaféで、わたしとお茶をする予定だったのですが、適当なお店がありませんでした(嘆)

青山通りを行けば、上陸時にはたいそうな列ができたというハーゲンダッツの1号店
おんや、青山通りにハザードを点灯したままの車があるではありませんか!

行きすぎてから根津美術館方面を迂回し、青山墓地を通って、再び青山通りに車を停め、おかあさんがバニラアイスのコーンを調達してまいりました。
となれば、運転席よりコーンを後部座席に向けていただいて、わたしはアイスクリームを舐め!舐め!舐め! 
“同潤会アパートよ!”だの、“セントラルアパートよ”だののおかあさんの解説になど貸す耳は持ち合わせておりませんでした 
=^_^=

ちらと左を見れば、緑の芝生の旧東京ハイツの跡地に人はたかり、路上の駐車スペースは満杯で、二重駐車にところもありました。
何年か前の冬の日の日曜日に、ここに降り立ち、中東の人々の屋台でえたいのしれないものを食したことを思い出しました 
(^+^)

そのまま井の頭通りを右に曲がれば、山手通り。右折してひたすら走れば、やがてわが社の前に着きました。
あ゛ーたのちかった 
(^・^)
くす、おかあさんにはセンチメンタルな旅の側面もあるみたいだけど 
(・。-;

帰宅すれば、締め切った室内は蒸し暑く、一部エアコンを作動させ、一部は窓を全開にすれば、やがて、ご町内の御神輿の最終便、大人の御神輿の“わっしょいわっしょい”が来ました。

“熱く燃え”より、“クールビズで萌え”が勝ち組らしい。萎える 
f(^ー^; 


7月15日(土曜日)

とりにたてても暑い日でありました (~Q~;)
35℃が2日続きです。
何度かのスコールもあり、お洗濯物がひっこめられたり、また出されしておりました 
(・-・)

しかるに、わたしのおさんぽの時間には、青空が広がってきておりました 
(^-^)
今週末は、ご町内会の夏祭りが各所で重なっていました。
まずは、平和通りのお祭りの見物に行きました。
わが社の婦長さまの地元なのですから、励ましに行かねば 
(^・^)

と、その前にHOPビルをのぞけば、赤ちゃんがきたのお店でサンバイザーが@\80で売られていたので、叔母さまをターゲットに加えるとして(失笑)、とりあえず3個ばかり買いました。
カメラのさくら屋でご披露すれば、ひとつ目は、おかあさんが割り(嘆)
ふたつ目はイガラシさんのものとなり、3つ目は洋々堂のカヨコさんのものとなりました 
(^+^)
わらしべ長者ではありませんが(失笑)、あとでまた調達しました 
f(^ー^;

荷物がなくなり、駅前から平和通りを進むと、やがて祭り囃子の音が大きくなってきました。
前方には、お神輿の後ろ姿がドップラー効果に遠ざかって行ったところでありました。
お神輿の起点には婦長さまの姿は見えなかったので、御神酒所に向かいました。

ひさびさだったせいか、“おひさ!”の声を300回ほどかけられ(汗)、中には、“同じねこちゃんなの?”とも 
f(^ー^;
どう受け答えしたものか 
^_^;^_^;^_^;

“こんなところで何してる?”
とは、のれんを前に、HOPビルあたりで知った顔でありました。
“オレの店だよ 
(^。=)
ふーん、居酒屋のマスターだったんだ。
傍らにあった若い婦人も見知った顔でありました。
・・・もしかしたらご夫婦なのか 
(@_@;)

御神酒所となっている町内会事務所は、入り口に神棚が設えられ、人々がテーブルを囲んでおりました。のぞくと、知った顔がないようなのでさりげに踵を返そうとすれば、中から、
“チカコちゃん!”
つづいて、
“チカコさーん!”
と声がかかりました。
一人目は、おかあさんの小学校の同級生のお母さん、二人目は婦長さまでありました。
いやん、婦長さまったら、お祭りのユニフォームとはいえ、ピンクのキティーちゃんのエプロンを佩用しているから気付きませんでした 
f(^ー^;
“ま、どーぞどーぞ”
とお声に甘え、まず一礼二拍手の上お賽銭をば入れれば、
“すいか、どーぞ 
(^・^)
と、また甘え 
f(^ー^;
“かわいいねこちゃんだね〜”
に、謙遜せず親ばかと子馬鹿をいたしました 
=^_^=
奉納した清酒のみを確認すればよいだけ、だったのですけれど 
f(^ー^;
(1日の日記参照)

おかあさんは、“涼しそう”と見えるだけのワンピースを佩用しておりました。
内部は汗でサウナ状態でしたし、ノースリーブの肩には、汗でわたしの毛もへばりついておりました 
=^_^=
おうちに戻って、汗をばぬぐえば、院の前に打ち水をしておりました。
ホースの水のアーチをつくれば、その下をこどもが“きゃおきゃお”とくぐっていました。

夕刻、診療終了の後、おかあさんは再び、ヨーヨー釣りの係の婦長さまのところに出向いておりました。
おにーさんは行かず、ヤリちゃんの乱入もなく、夜間外出の習慣のないわたしも、はたまたスタッフの同行者なし、というのも悲し(嘆)
しかも、すでにどのお店も閉まり、婦長さまは子供会のお母さんたちのお世話をしていたといふ 
^_^;


7月14日(金曜日・巴里祭)

35℃を超える日でありましたが、シャンプータイム決行!! につき、さわやかでありました =^_^=
軍歌の斉唱も速やかにしてまた楽しい 
=^_^=

シャンプーがおわったところで、おかあさんはひとっ走り、同級生にクラス会の事後報告の原稿を届けに行っておりました。
口で言うより手の方が早い 
f(^ー^;

お昼休みになると、おにーさんがマウスパッドをくれました。
大和ミュージアムのおみやげとやらで、『五省』が書いてありました。
誰も読めない(嘆)
ネットで調べれば、

一、至誠に悖(もと)るなかしか
一、言行に恥ずるなかりしか
一、気力に缺(か)くるなかりしか
一、努力に憾(うら)みなかりしか
一、不精に亘(わた)るなかりしか

海軍兵学校のスローガンでありますが、何故わたしたちがいただくことになったのでせう 
(f^^)
パッドはお仏壇に供えました 
(^・^)

お外に出ると、日傘、夏帽子、腕カバーと、UVカットがさかんであります。
わたしたちは、毛皮のえりまきをした人に間違われるけど 
(^^ゞ

洋々堂にて、発売より2日遅れて『猫の手帖』を求めつつ、おかあさんはカヨコさんに紀伊国屋で『しばわんこ』を求めたことを告白しておりました 
(^+^)
でも、たいていの本は洋々堂で買っていますよん 
f(^ー^;

わたしたちの立ち話を聞いていた、茄子紺の絽の着物のかたから、“どこで”というように訊かれました。
ペットサロンでも可能でしょうが、わたしは赤ちゃんのときも、おかあさんの子になってからも自宅で入浴しています。
『躾』ではなく、『習慣』か、にゃ 
=^_^=

ひまわりの柄のワンピースの婦人も、
“ウチには18才のチンチラの女の子がいます、もー、おばあちゃんで 
(^.^)
と加わってきました。
そこに、ウエキさん(推定80才以上)も登場しました。
マーベラちゃんを22才で送ったあと、“もう飼えないわ
(・_・、)”だったハズの後任・レオくんは、もう7才になったそうです。
何で年齢の話ばかりするのでせうか 
(`_´)

おさんぽから帰ると、午後の診療前のこととて、おかあさんは今年初めての打ち水をしておりました。
見物のお薬屋さんには、
“焼け石に水、です 
(^^ゞ
と言い訳して 
f(^ー^;
『しばわんこ』の世界であります 
(^.^)

診療終了すれば、おにーさんは、
“馬を出せー!”
と、おかあさんを運転手に、研修医さんを伴って、ロイアルパインズホテルにての講演に出向いていました。
用意のあった夕ごはんはキャンセル(嘆)

わたしたちが、わずか5分の『しばわんこ』アニメを観ているときに戻ってまいりました。
パーティーお料理の後のこととて、夕ごはんはお夜食モードに変更としていました。
おかあさんは定食屋さんのオバサンらしい、です 
(^+^)


7月13日(木曜日・休診日)

至って暑い日であります (~Q~;)
無風な上、午後になってのスコールとはどうなっているのでせう 
(--#)

おにーさんにも、よって、おかあさんにもたまさかのフリーの日でありました。
すると、エアコン、日の高い内というのに点灯の室内にて、わたしは過ごすことになりました(嘆)

おかあさんより早く帰宅したおにーさんが、エアコンを止めてみたりリビングを消灯するのですから、やや遅く帰宅したおかあさんが怒るのも無理からんことです。
わたしは汗をかき・・てへ、汗はかかなかったけれどもね 
=^_^=

とにかく、わたしと人間分のゆうごはんの支度を急ぐ時間ではありました。
わたしのごはんは、昨夜と同じ、上総屋の鶏肉のソテーでありました。いいお肉 
=^_^=
人間のものは、ごはんを炊けば、作り置きの取りそぼろと炒り卵、紅しょうがとピンクのでんぶで2色丼がすぐにできていました 
(^+^)

ごはんのあと、おみやげが開かれました。
まずは、わたしのための、紀伊国屋書店の袋から取り出された『しばわんこ』3冊の絵本でありました。
『しばわんこ』はわたしたちのマイブーム 
(#^.^#)
cocoonまで行けば、ちょっとした書籍は調達できるようです 
f(^ー^;
同じくcocoonでは、KALDIというお店の袋からバルサミコ酢とクレイジーソルトが取り出されました。

ホームセンターの包装からは、叔母さま宅の門前に“進入禁止”を示すための黄色と黒のプラスティックチェーンが出てきました。
\100shopモノは幾度も引きちぎられるので、昨日長さを計っておいて、ホームセーターで調達されたのです 
(^+^)

バックには、おにーさんの観ていたTV番組の、“夏の天丼か海鮮丼か?”、つづき将棋の羽生氏の番組、さらにつづいて氷川きよしの番組まで流れておりました。
おかあさんのおひざで絵本を見ることのなんと楽しいことでせう 
=^_^=


PCデスクトップにDRした花火を載せてみました。
花火の思い出を今年は重ねられるのてせうか?

たのしいことだけをこころに刻もうっと
(^・^)


7月12日(水曜日)

どうにも暑いと思っていたら、昨夜は今年初の熱帯夜だったそーな (~Q~;)

リビングのカーペットは、“自宅選択可”ということなので、初めてお洗濯されておりました。
(4月9日に取り替えたのでありました)
てへ、わたしが昨夜、食べ過ぎて吐いたから 
f(^ー^;
屋上に干せば、お昼過ぎには乾いておりました。

取り込んめば、おにーさんと研修医さんに送られて(汗)、大宮の叔母さま宅に向かいました。

行けば、患者さんがいるではありませんか! 
(○_○)
わたしは脱兎となりて、自宅部分のお縁に退却しました。
“かわいいねこちゃんですね〜 
(^.^)”という若いお母さんと、おかあさんからごほうびのアンパンマンキャンディーを受け取れば、
“こんなときは何ていうの?”
お母さんに云われ、
“ありがと 
m(__)m
の二重奏をする女の子たちでありました。

時間貸しの駐車場に車を預けてから、おかあさんは冷蔵庫の入れ替えをし、おそうじバタバタと、エアコンのフィルターを洗い・・と一連のことをしていました。

叔母さまはといへば、おかあさんに無人の診察場へ追いやられては、何やら古びた本を広げておりました。
“何を読んでいるの?”
と聞くのも、礼儀といふものです 
(^^ゞ
“水原秋桜子よ  
(#^.^#)
古いものの方がいいわ 
(^.^)
わたしたちも同感(失笑)
叔母さまは、月初のレセ作業が終わると、句会に備えるのが常であります。

“こんな句もあったわ 
(^.^)
おかあさんを呼び寄せては、

気の遠く なるほど生きて 耕せり
だの、
蝌蚪(かか・おたまじゃくしのこと)となり 光陰ののち 凡医(ぼい)となる
なぞ、いずれも自動書記のうろ覚えなるも(失笑)、そんな句を詠み上げるのでした 
f(^ー^;

1週間分の生活の整理と準備が終われば、
“どこかへ連れて行って。(ぢゃないと俳句ができやしない! 
(`へ´)フンッ。)”
にお応えしてドライブしました。

叔母さまのご要望は、“睡蓮”でありましたが、行田に行くには遅く、わたしたちの知る近場では、氷川女体神社の氷川見沼公園もありましたが、そも、睡蓮は午後の時間ましては夕刻近くともなれば、眠くなっていたことでしょう 
f(^ー^;

叔母さまが車に乗り込むと、わたしはバスケットに入りました。アブナイもの 
=^_^=
ふたりは、時間貸し駐車場の近くのコンビニで調達した、スターバックスのカフェラテをすすりながら、ドライブは始まりました。
・・わたしのおやつはなし 
(`_´)

車が駐まったのは、大宮公園の第三公園でありました。
わたしは車内待機を余儀され、ふたりが芝生を行くのを見送りました。
平日の夕刻とはいえ、駐車場には車がひしめき、園内にもワンコのおさんぽ、サッカー坊主と人は多くありました。
おかあさんたちは、園内を流れるせせらぎでザリガニを捕るこどもに遊んでもらっていたようです 
(^+^)

叔母さまをお送りすれば、車はわたしの天下となりました 
(^_^)v
『曉に祈る』を聞きつつ、運転席ヘッドレストより昏れゆく新都心を南下して帰宅しました。

間もなく閉院時間となり、院長と研修医さんが院長室に入室しました。 
紅茶を淹れつつ、おかあさんは“蝌蚪”の句を研修医さんに披露しておりました。
希望に満ちた青年は、きっと困ってしまったことでせう 
(^+^) 


7月11日(火曜日)

じとっ! (~Q~;)
わたしは比較的涼しい部屋におりますが、おかあさんはキッチンにこもって、火をつかっているのですから、より暑いことでせう 
(^_^;

おにーさんが往診に出てから、
“おさんぽに行こうか? 
(^.^)
ではなく、
“お豆腐を買いに行こうか? 
(¨;)
でした(嘆)

カメラのさくら屋で茶々をいれていると、社長がわたしをからかうのです(嘆)
おかあさんから、
“『カッ!!』って云ってあげたらいいのよ 
(^_^)v
と云われ、そのようにすれば、
“この子、人間に猫語を教わってるよ! 
(^。^)
と、また揶揄されるのでありました 
=^_^=

駅前まで行くと、雨がぽつり (^0^;)
今、“カッ!”を発したばかりのさくら屋に戻って傘をお借りしました 
m(__)m

イハラ屋さんでは、叔母さまのお豆腐だのめかぶなど、2点\210のものを偶数になるように買っています。
しばしば、おまけをいただいてしまいます。今日も“賞味期限が明日までですから”といただいた豆乳チーズケーキはわたしも好物 
=^_^=
納豆も最近のマイブームにゃ 
(^+^)

洋々堂にて、おかあさんはお豆腐の袋を雑誌の上に置いてしまいました。
OUT!!
汗をかいて、書物が濡れる 
(`_´)

和食の雑誌の表紙に『スペアリブの唐揚げ』とあったものをおかあさんが取り上げました。
“おいしそうね〜 
(^。^)
と、カヨコさんといっしょに見だしたので、わたしも身を乗り出しました。
“あら、るうちゃんって、『おしいそう』っていうのが好きなの?
金さんみたい 
(^J^)
どーして、北の人の名で呼ばれなければならないのでせう(嘆)
わたしは女好きぢゃないもん 
(`_´)

同じ本で『冷や汁』というものも載っていました。
カヨコさん。
“ダメだ・・
前はすり鉢もすりこぎもあったのに 
(; ;)ホロホロ
また、火事で無くしたものを数える 
(・_・、)
“そこに行けば、すぐ買えるんだけどね 
(^^ゞ
『おばあちゃんがいつも買っている』というお店は、しばしばわたしたちもお世話になっているお店なのに名前を知りませんでした 
f(^ー^;
『おばあちゃんがいつも』の枕詞と同じことを、おかあさんは日常にしているようです。きっと同年代なのですにゃ f(^ー^;
だけど、おばあちゃん世代(叔母さまを含む)と違うのは、カヨコさんおかあさん世代の成長期に既に添加物いっぱいのチキンラーメンだのお菓子だので体ができた点。
てへ、わたしもでしょうか?
彼女たちほど頑強な体は持っていないかも 
(^_^;
“不二家のお菓子なんて、特別イベントだった”というのが、おかあさんの常套句です。銀座の不二家に行くのがそりゃー大事件だったのだそうです 
(^+^)

洋々堂にいるあいだに、雨は上がっていました。
雨宿りに2Fのcaféに入るお客さんが幾組かありました 
(^+^)

帰りがてら、さくら屋にてお借りしていた傘を返しに寄りました 
m(__)m;

帰宅すれば、またキッチンからの熱風からの避難生活でありました =^_^=
ゆうごはんのおそうめんができるまでの道のりは長いものでした。
・・おにーさんはあっさりと食してたけど (^^ゞ

“これ、おいちいでしょ?”
おかあさんのお勧めは、ネットレシピの、鶏むね肉をお酒を垂らして茹で、柚子胡椒で和えたトッピング。
かつて、ゴージャス調味料だったものが、今は普通のお献立です。
ブドウ糖直接摂取できるようになって高々3世代目の体です。
奢る先に待つものは・・

てへ、獣医のナガサワ先生も仰います。わたしには腎臓治療食に切り替えよ、と。
加え、
“チカコさんにはできないでしょう 
(・_・、)”と (^^ゞ
おいちく食べて健康に! 
=^_^=
なにより、わたしはわが社の味覚バロメーターなのであります、“るうちゃまが召し上がったから”と、お刺身、お肉の基準値の舌を持ってるもんね )^o^( 


7月10日(月曜日)

イタリアが勝って、頭突きが効いて(嘆)、4年に一度のおまつりは終わりました (^・^)

むしむしと暑い日であります 
(~Q~;)
お昼からキッチンにて火が使われれば、余計に暑さも増すといふものです 
(`_´)
研修医さんの来る日だったので、院長室が占拠されていたのも暑苦しい 
(`_´)
お昼休み、ふたりが医師会におでかけしたので、お昼の用意もいらず、おさんぽに出かけられました 
=^_^=

HOPビルの\100shopを巡っていると、\500商品に『進入禁止』の立て札がありました。
叔母さまのところへ持ち込むことにしました 
(^・^)
英語の他にハングルと中国語の表記があるのも時代といふものです  
(・。-;
クッションカバーも買いました。@\200  
f(^ー^;

カメラのさくら屋をのぞくと、イガラシさんから、
“待ってたのよ〜 
(*^_^*)
ご用があったのよ〜 
(*^_^*)
この不自然な『
(*^_^*)』は何? (?_?)
社長が、常磐3丁目の夏祭りの寄付の領収書を用意しておりました 
f(^ー^;

駅前のシャノアールから、オレンジ色のTシャツ集団が降りて来るところに出くわし、“犬だ”、“猫か?”と取り囲まれました(汗)
あまり無愛想でもいけないので、
“どんなお集まりですの?”
と伺えば、民謡の会とのことでありました。
最後に階段を下りて来たのは、マチコさんのチカコ姉さん 
(^◇^;)
集団の中では、“超”のつくほどチカコさんは若手でありました。
きっと、お会計係で最後にお店を出たのでせう 
(^^ゞ
(5月7日の日記参照)

洋々堂では、忘れてはならない(失笑)ビッグコミックと、ついでにクロワッサンを買いました。
クロワッサンよ!おまえもか? 『脳を鍛える』のような特集でありました 
f(^ー^;
待合い室用といたしました 
(^+^)
脳の活性化の手段には、“料理を2、3種類同時進行して作る”というものがありました。おかあさんは日常していることですし、料理のプロはボケない、ということなのでせうか 
(?_?)

気がつけば、『脳を鍛える』のコーナーだけでなく、『大人の塗り絵』も書棚の一角をなしていました。
そろばんの本を求めるお客さんもありました。
“鍛える”より“現状維持”だけでもおかあさんには危ぶまれるところのようですけど 
(^+^)

帰宅して、ややしばらくしておにーさんたちは帰って来ました。
“早く!”
という具合に、おかあさんはアイスコーヒーを急かされておりました。そのうち、研修医さんも同じ口調になっていたりして 
(^◇^;)

診療の終了したあと、再びちょっとしたお茶の時間がありました。

冷房の診察室にあったとはいえ、若い研修医さんは額に汗が浮かんでいましたけれど、 今度は、ドリップコーヒー 
(^^ゞ
若いといっても、30代の医学部再入学ぽいけど、こみいったところは聞かない 
(^^ゞ
お出ししたお菓子の包み紙がエアコンの風で飛ばされたのかと、目で探していると、
“コレ、ですか?”
と、マジシャンのように手のひらを開き、おかあさんを遊んでくれておりました 
(^_^;
わたしは院長室の内のこととなると、気が気ではないのであります (ロ_ロ)ゞ

おにーさんが寝てしまったあと、わたしのコールにPC画面を見ていたおかあさんが来てくれました。
リビングのお窓には、ぽっかりと満月が上がっているのが見えました。
お爪切りして、お腹と手足先の毛のカットをしました。
わたしの夏支度 
=^_^=


7月9日(日曜日)

じとじととした日であります (ー。ーメ))

わたしたちは、日曜行事のファームランドみぬまにも、同様角上魚類にも詣でていました 
(^^ゞ
角上魚類のちょっと先には、金曜日に皆の行った葬儀場があります。おかあさんには慣れた道だったのであります 
(^+^)
(金曜日の日記参照)

食料ばかりでなく、お線香も調達の必要がありましたが、ファームランドのMrs.ハラダに聞いても、最近、♪な〜む〜 CMのようなチェーン店が閉店していることが多いのです。
実際、わたしの家のそばも閉店して、宅急便屋さんに替わりました 
<-ヘ->
お線香は、マツキヨで売っているようなものは、おかあさんは好まないのでありまして 
(^+^)
“いっそのこと、浅草に行っちゃお゛ーか?
ご利益篤いほおずき市もやっているっていうし 
(^・^)
わたしもふくめ、おかあさんは行ったことがないくせに(失笑)
鬼灯のご利益は、まず虫除けだったらしいけど 
f(^ー^;

“さて・・”
しばし考えた末、お線香を求めて、わが社の近くの、小さな小さな三越に行くことにしました 
(^_^)v
で、行ってみれば、時ぞバーゲン!!
駐車場に入れず、諦念して、
“もしかしたらなくなっちゃったかな〜 
(^^ゞ”なるも、国道17号を南下しすれば、現存しておりました。

ここまでは、わたしはずーっと車内待機でありました 
(--#)
ところが、このお仏壇屋さんは、ペットショップ・コジマの至近なのであります。
と、くれば、寄らぬ理由とてありません 
=^_^=

ここも!! バーゲンでありました。
開店4周年を迎えたのだそうです。
わたしの歴史のうちにも、いろーんなペットショップが生まれ、去り、または名前を替えたこともしばしばでありました。お商売のなんとムズカシイことでせう 
(・_・、)
わたしとおかあさんの足下に、何人かのミニチュアダックスにまとわれつかれながら缶詰とお砂を買って帰りました 
=^_^=

帰宅すると、ガマンの限界が来たように、お空からは、ぽつりの雨が落ちてきました。

今夜、おにーさんは休日診療所のお当直のお当番でありました。
準備をしていると、ヤリちゃんが乱入してきました。
あわてて、おにーさんに、
“ズボン穿いてくださーい!”
といふおかあさん(失笑)
いっしょにお茶をしておりました。
話題は、先週来、電話の工事からスタッフの葬儀列席まで 
(^+^)

おにーさんの出張る間、叔母さまは、女医さんの会に出席していたようです。元気ね〜 
f(^ー^;

休日診療所は21:30までであります。
わたしはとっくにお食事を済ませていましたし、おかあさんは先行してビールつきの食事の終わったところでした。
22:00に帰宅してから、おにーさんはゆうごはん。
おうちがやっぱりくつろぐのでせう 
(^・^)
卵サンドに、梅茶漬け、同じ薬味でおうどんというスナック系が用意されていました。

こほ、前職にあったときには飲み会終わりの接待メニューだたかも 
f(^ー^;  

  


7月8日(土曜日)

むしむしとした日でありました。

葬儀から一夜明けると、みなお疲れのようです 
(^^ゞ
おにーさんなぞは、
“ブレーキが利かないみたいだ・・”
なぞと申すのであります。
おかあさんにキーを渡して、“ちょっと走ってきてよ 
(--#)”
と。
真に受けるおかあさんもおかあさんでありますが(失笑)
タイヤを交換したため、“すべるような走り”だったそーですよん 
(^・^)

七夕飾りも外され、街には『御祭礼』の提灯が張り巡らされていました。
来週が、近隣どこのご町会でも夏祭りなのです。
HOPビルのキックオフ広場も、同じ提灯が取り囲んでいました。

赤ちゃんがきたのお店の靴下の売り場には、金魚やら朝顔の和の心風な柄の足袋型ソックスがありましたので幾足か求めました。
プレゼント用にしてもよいでしょう 
(^・^)
会計をすると、福引きの抽選補助券をくれました。
手持ちのものと合わせると3回ばかり引くことが出来ました。
“ティッシュ3つくださいな 
f(^ー^;
とガランガランを回せば、ぬわんと!!
\500分のお買い物券が当たりました!
縁起でもないこと。くふ、おかあさんの運は使い果たされた(失笑)

カメラのさくら屋に行き、早速にしてこの券をば披露し、“ただし”と、\100shopと地階の貸しDVD屋さんでは使えないことを強調しました 
(^+^)

洋々堂に行くと、ギャルソンヌスタイルのケイコさんがランチタイムを終えた様子で出てきました。
“痩せた、かい?”
体型を話題にするのには失礼ですが、おかあさんの口が滑りました(嘆)
キャフェはご繁昌のようです 
(^。^)

診療終了後のわが社のお茶の時間のおにーさんのリクエストは、“虎屋ではない水ようかん”でありました。
冷蔵庫には、先だっての彼のリクエスト分が入っていたのにハズすヤツです 
f(^ー^;
わたしも水ようかんは、今夏よりの好物なのです 
=^_^=
井村屋という会社が津にあるということを初めて知りました。
“知る”のは、たいていの場合は“初めて“ですけど (^^ゞ
イーオンは四日市、と (^+^)
継続は力にゃ (・・)(。。)

深夜、おかあさんは朝鮮ドラマがウィンブルドンに替わられかなしそうでありました(失笑)


7月7日(金曜日・七夕)

むしむしした日でありました (~Q~;)

本日のイベントは、葬儀への列席。
すべては逆算して、イベントへと備えられたのでありました 
^_^;
わが車にて、大切な職員を葬儀場に搬送するのですから、わたしもガマンはいたしましょう 
(--#)
特筆すべきは、おにーさんが残した職員と共に診療終了後に列席することにした、と(汗)
♪廻る廻るよ時代は 廻る〜 
^_^;
(お昼休みにも、おにーさんは何度も道順をおかあさんに聞いていました(嘆))

お通夜から帰ったあとのわたしから始まり人間へと後続するゆうごはんの支度も、わたしの“カワイイ!”コール続出も前倒しになりました。

おさんぽはたのしかったのです。
さくら屋でいぢめられ、洋々堂のお客さんから、“あんら、しばらく 
(^・^)”と日常以上の刺激があるのですから =^_^=

わたしたちがおさんぽから戻ると、まだ午後の診療時間前でありました。
インターフォンが♪ピンポーン 
(?_?)
“主人の快気祝いです”なる、お赤飯を頂いたのでありました 
f(^ー^;
喪服用意の職員、加え旧職員へのお持ち帰りの準備するおかあさん(失笑)

さて、おにーさんの列席に際し、彼の車はタイヤ交換のためにホソカワ氏の工場に預けられておりました。
出発予定時間の30分前に、おにーさん車をおかあさんがお迎えに行き、後続車の準備OK! 
フキフキ ""A^^;
喪服に着替えていたおかあさんに、はいはい、喪服もいいものなのでしょーよ 
(^^ゞ

わたしの時計では、17:00から19:40まで、おかあさんの不在中のお留守番をしていました。
まずは、わが車は、勤務切り上げの職員、シフトに入っていなかったナース、旧職員を合わせ、おかあさんを含め5名乗車にて先発しました。
19:30を回る頃、おにーさんはダークスーツに着替えて、残りの職員と共に出張っていました。

おかあさんは職員たちをそれぞれの自宅近く、また、北浦和駅に送り、自転車にて通う職員と戻って来たのであります。
お留守番させられたわたしは黙っていられましょうか? んにゃ!!
階段室にこだまする音声(おんじょう)にて、おかあさんの不在を責めました。
“あ゛らー、るうちゃんが怒ってみたいですね〜 
(^.^)
いっしょに戻ったナースの笑い声が聞こえました 
(--#)
彼女の帰った後、おかあさんは七夕飾りを片付けていました。
“愛するために生まれた”
という、枯れた筆跡の短冊が、ほろり、笹から落ちたようです 
(^_^;

ごはんの時間は残業のある時なみだったのですが、一応、おかあさんに抗議しました 
=^_^=

やがて、予想時間を大幅に遅れて、おにーさんも戻って来られました(汗)
“ドライブは楽しいね〜”と 
(^^ゞ

葬儀の夜のゆうごはんは、到来物のお赤飯 
(^^ゞ

故人は、62才。
しんみりした空気がわが社にありました。 
 


7月6日(木曜日・休診日)


真夏ではない暑さでありました。

おにーさんは医師会のお仕事があり、それ以降はおかあさんと別行動なるも、浦和周辺にて似たことをしていました。
すなわち、銀行に行ってみたり、オカノ鉱油へ行ってみたり、と。

車のおもりは、わが車は車内の清掃をお願いしておりました。
明日の葬儀に職員を同行するためのみならず、黒い服には不適切・・こほ、わたしの毛が付く、のですと 
(`_´)
ヨシダくんなぞは、“他人を乗せられる車ぢゃない!”とまで言い切るのであります 
(`へ´)フンッ。
わが車は、わたしが乗るまでは、キレイになっていることでせうよ 
(・_・、)
おにーさんの車といえば、タイヤに亀裂が入っていることを、同じヨシダ君に発見され、交換することになりました。

わたしも似たよーなことにお手伝いいたしました 
=^_^=
ぜいきんを納めに駅前の区役所の出張所・レッズスクエアに同行しただけですけれど 
(^+^)
てへ、おかあさんの肩から椅子に飛び下りて、周囲を驚かせました 
(^・^)

洋々堂にて、『国産名車』の新刊が積まれていれば、1冊はわたしたちのものであります 
(^_^)v
いっしょに、『さいたまwalker』というムックも求めましたが、こちらは待合い室用であります。むふふ、知った顔がたくさん載っておりましたし、さいたま市がパスタの消費量全国一という統計も載っていました 
(^・^)

さくら屋に戻り、シミズさんにサニースポーツのミニカーを見せるとなつかしそうでした。おかあさんも、だったかも 
(^・^)

マツキヨにて求めた衣料防虫剤と引き替えるように、
クローゼットから喪服と黒いバッグが取り出されておりました。お数珠はバッグを定位置としているようです ^_^;

お香典の袋も\100均で調達したし、なんとか参列の準備はできたようです。
おにーさんは、診療終了してから車で行く、と言い出していましたが、長いお昼寝から覚めると“行けねーや”と、なっていました 
f(^ー^;
『朝令暮改』より周期が短い(失笑)

おにーさんのお昼寝のあいだには、叔母さまとの定時連絡Telでありました。
叔母さまは田園調布の教会まで、電車にて前任神父さまを訪問していた由・・元気ね 
(^^ゞ

ゆうごはんの後、長々とTVを見ました。
“おにーさん! もう寝て!”
とわたしがいへば、彼はしたがう 
=^_^=
おかあさんへは、
“お外見がしたいです!”
といへば、お窓近くにソファ、椅子を寄せてくれます。
“ったくー!
お天下さまなんだからぁ 
(^・^)
おかあさんの育児は成功してるにゃ 
(^_^)v


7月5日(水曜日)

まったくもって! 事件の続出する日でありました (○_○)

まずは、朝のデポドンであります。
朝一のニュースを見たおにーさんに、
“ついにやったぞ!”と、起こされたのでありますが(汗)、後刻、叔母さまの言では“宣戦布告でしょ?”であります。
意思疎通できない隣人がいる、というのは、お互いさまなのでしょうけれど 
^_^;

おにーさんを見送った後、TVは午前中いっぱいこのニュースが垂れ流されておりましたし、わたしたちは、ネットで検分しておりました。
“テポドン”は、発射地点の地名“大浦洞”より米国が名付けたものにして、本国では『木星』であることも知りましたし、朝鮮日報など、こんな機会がなければ記事を読むこともありませんものにゃ 
=^_^=
韓国では“気象衛星の失敗”と報じたそーです 
^_^;

ンなことをしているうちにも、院長室は、研修医さんにつづき、レセプト業者さんが入っておりました。
わたしたちは、このバッティングについても心配していたのですが、お昼になって接しただけでありました。
レセプト業者さんたちには、わたしの分の七夕飾りをご披露しました。
“八紘一宇”は、年嵩の方にもご理解はいただけませんでしたが(失笑)
今の外交関係では、禁句かも 
(^+^)

この調整をしたあとで向かう先は叔母さま宅! でありました 
フキフキ ""A^^;

途中、毎週のように用足しに寄るパッケージプラザの方々は、今や馴染みでありまして 
(^^ゞ
駐車場モンダイで、同じ敵を持てば、敵の敵は味方(失笑)

わが車は時間貸しのパーキングを利用するしかありません。
一方通行がからむ市内では、徒歩では遠からずとも、車では遠いことが起こります(嘆)

そんなところから戻れば、叔母さまは不機嫌(失笑)

叔母さまのところのレセプトも本日完成させて医師会に届ける予定でした。
叔母さまは、手書きにてレセプト点検中につき、不機嫌。毎月初のことでありますけど 
(^+^)

加え、次週の句会のお題はおかあさんにも宿題であります(失笑)
『てんとうむし』
おかあさんは、冷蔵庫の中味を入れ替え、室内やらの生活空間を整えるあいだにも、架空の『てんとうむし』と格闘していました 
(^+^)
真っ白なシーツにとまってみたり、幼子の声を出して読んでいる本、『鉛筆で奥の細道』のページにも到来した、と(失笑)

レセプト作成時期に、前月以前の請求分の返戻が郵送されます。
請求が認められないものを訂正請求する再チャレンジの機会が与えられます。
ここで、どの医療機関でもカリカリするのでありまして 
(^+^)

叔母さまがカリカリしているあいだに、おかあさんは車をお迎えに行っていました。
大宮高島屋と提携しているパーキングだったので、強引に高島屋でお買い物をして(嘆)

3人(?)同行し、レセプトをば医師会に届け、叔母さまを宅まで戻し、帰宅すれば、とっくに閉院しておりました(汗)
レセプト作業は無事に終了していましたし、研修医さんも帰っていました。

ところが、です。
おにーさんは慌ただしく動いておりました。
職員の父上が亡くなり、ご葬儀の職員参列の手配の作業が必要となっていたのでした(涙)

FAX送信された葬儀案内では、わたしたち案内の、角上魚類よりちょっと先の場所でした。
おかあさんは金曜日のお通夜に職員を乗せて出向く、らしい、です。合掌。


7月4日(火曜日・)

風がわたってさわやかな日であります。
おかあさんがキッチンにて火を使わなければ、もっとさわやかだったことでせう 
(-.-#)

昨日は研修医さん、今日はレセプト業者さんに院長室を占拠され、わたしは気が気ではないのであります 
(・_・、)
おさんぽだって、彼女たちのお茶の時間に間に合うようにショートカットなのですから(嘆)

さくら屋には、i-Podのおじさんがいましたが、ちょっとあそんであげただけ 
(^+^)

イハラ屋さんでは、先客のビール券を求める婦人から、“かわいい! おかあさんとそっくり”という、後半はナットクがいかないまでも心地よい言葉をいただきました 
=^_^=
おかあさんが、冷や奴用のおとうふと納豆を推奨すると、
“こーゆー店員さんを雇うといい”
とか云ってましたけど、だめだめ!
売り物のお酒を飲んでしまうかもしれませんから 
(^◇^;)

洋々堂にては、塗り絵から切り絵と、“脳を鍛える”本があまりに増殖をみていることに今さらびっくりいたしました。
てへ、おかあさんは、真面目かつ真剣に取り組んで、
“む、わからない 
(*^_^*)
(嘆)

“なんか、こーゆー本、いくつも持ってるけど”
なぞ云いつつ、新刊書の棚から取り出されたのが、平凡社のコロナシリーズ『作家と猫』なるものでありました。
猫と背中合わせに夏のお昼寝をする熊谷守一、開高健の隣の椅子を自分の席としているらしき猫・・
こーゆーものを見ては“好きにならずにいられない” 
(^+^)

キッチンの作業が終わる前から、わたしはいよいよ院長室が気が気ではありませんでした。
お昼に、“職員ではないのですが 
(^^ゞ”と、新しい方に替わったのを知ればなおさらであります ( ̄^ ̄)
ところが!!
彼女たちは、おかあさんが不在と思い、帰ってしまったのであります。
終了を待ちつつ、わたしたちのしていたことといえば、オンラインゲーム。
なじんだBGMにビキューンピキューン! の音のするPCを前に、おかあさんに云わせれば“ほんのわずかなささやかな娯楽の時間”を過ごしていたのでした。
レベルは10とはなったものの、まだ初心者です。
そこで、助っ人が現れ、チャットなぞをしていれば・・
(^+^)

診療終了前に、いつも叔母さまとの定時連絡をします。
明日は、叔母さまのおもりの日とて、わたしもおかあさんのおひざで、いっしょにTelしました 
=^_^=
わたしはどんなTelにもビクターの犬以上にすることができます 
(^_^)v
Tel中におにーさんが上がってくれば、わたしたちに、たぶん・・感心していると思います 
=^_^=

七夕さまのお願いにわたしは加えました。
“いつまでもこんな日がつづきますように”
裏面には“現状打開” 
(^+^)


7月3日(月曜日)

夏の椿事がありました。
研修医さんがやって来たのであります .。ooO(゚ペ/)/ひゃ
新しいシステムのテストパターン、といったところでせうか?

スタッフルームは女性専用ですので、院長室で代用しておりました。
朝の着替えから始まり、お昼休みも帰り支度も院長室が使われていました。
お昼は、おにーさんが近くにお連れし、戻ってから、わたしもごあいさつしました 
=^_^=
今月いっぱい、月曜日と水曜日にみえるそうです。
ふむ、
(._.) φ メモメモ

研修医さんのお相手のあと、おさんぽに出れば、わたしの毛皮を見ては、“暑いですね〜”と真顔でいわれます 
f(^ー^;

カメラのさくら屋では、コイズミヘアーにして、ぴんと背をのばした見知った後ろ姿がありました。
わたしたちの天敵・イチカワ氏であります。
マツキヨで調達したばかりのエアコン洗浄剤を披露しているところでありました。
やはり!!
わたしに向けて噴霧しようとしました。
・・ロマンスグレーと見えなくもないのににゃ〜 
(^+^)

彼とは、洋々堂まで同行しました。
予約していた本は、まだ届いていませんでしたが、『ピルブック』。“医者にもらった薬がわかる本”のようなものです(汗)
研修医さんも看破していましたが、浦和にはこのテの患者さんが多いようです 
(^+^)

イチカワ氏が去ると、入れ替わるようにホソカワ氏が入ってきました。シルバー日和であります 
f(^ー^;
おさそいくださいましたが、ザンネンなことにケイコさんのカフェは本日は定休日 
(^^ゞ
そも、わたしの入店不可なお店だものにゃ 
(・_・、)
ホソカワ氏は、わたしたちの推奨したものの、下巻のみとなって『富の未来』の書名をメモしておりました 
ヽ(^O^)ゝ

帰宅すれば、キッチンは熱砂のごとくなるので、わたしは院長室に避難、かつ、観察に行きました。
研修医さんは診察中で、思う存分、使用することができました 
=^_^=
明日は、彼に替わり、レセプト業者さんに占領されるのであります(嘆)

ひとしきりのキッチン作業の終了と重なるように雷鳴がとどろきました。
マチコさんのところへ差し入れに行けば、おかあさんはお約束のように濡れて戻って来ました。
わずかな時間のうちに明るい陽差しになったのにね〜 
(^◇^;)
雨は止んでは降りを繰り返していました。
雨上がりは涼しくなりました。
梅雨明けの様相ですが、まだまだ・・らしい、です。

院の七夕かざりに短冊を添えておけば、カキコが数多ありました。
“体重減! 目標●㎏減!”
ふーん 
(^^ゞ
“お金がほしい!”、“宝くじがあたりますように”。現実(失笑)
HOPビルの短冊には、“たまごっちになりたい”とありました。
お願い事にはいろいろとあるものであります 
(^・^)

おにーさんはお疲れのようで(失笑)、早く床につきました。
残されたわたしたちは、TVにて朝鮮映画をちらと観ました。
見慣れた顔でしたが、すぐに寝台場面となるものは初見でした。ふーん。 
(._.) φ メモメモ 

わがサイトが妙なことになっていましたが、おかあさんの手違いのようでありました(嘆)
別のフォルダにあるべきindexファイルが、『るうでんすのお部屋』に混入してたんですね〜 
m(__)m




7月2日(日曜日・半夏生)

むしむしむしむしした日であります。
“これ以上暑くなったら、もう、車の中で待てないものね〜 
(・_・、)”といいつつ、お買い物に行きました。

ぱらつく雨に、見沼用水沿いの紫陽花は精彩を放っています。
紫陽花の色は、土のpHによって変わると聞きますが、お隣同士なのに、みな色が違っているのは何故でせう 
(?_?)

ファームランドみぬまに行けば、ここにも『禁煙宣言』の方がありました。
ただし、ハラダ氏は買いだめをし、紫煙を上げながらお話していましたけど 
(-.-;)y-~~~

見沼から東浦和経由で、東川口の角上魚類に行くのも常ならむ 
(^^ゞ
ここも、ですが、次ぎに行ったホームセンターでも、駐車場の整理員は、個性的な手さばきの人ばかり 
(^+^)
ロヂャースもスゴイけど 
(^・^)

shimachuは、ペット可、であります 
=^_^=
ペット用のカートも用意してあり、わんこがしばしばお買い物をしております。
猫はわたしだけかと思っていたら、ペット用品売り場に立つ、メーカーからのおねえさんが、“まれにはいる”と言っていました。へぇー 
(^_^;)( ・_・;) 

日曜日のホームセンターは、こどもは“ままー!”と叫び、しばしば通路は塞がれ、あまり居心地のよいところではありません。
って、道路の渋滞に憤るに似ていますにゃ。
わたしたちも行くから混むのですから 
f(^ー^;

わたしの缶詰に始まり、洗剤、ワイパーなぞを買いました。食べ物でないものも買う、と(失笑)
酒屋さんのTOPにも寄れば、トランクはいっぱいになっていました。

帰宅すると、ポストには宅急便の不在票が何枚かありました。留守をしてはいけなかったらしいです 
フキフキ ""A^^;


ゆうごはんをはさんで、おにーさんはレセプト点検の残業をしていました。
わたしたちは、折り紙で七夕かざりあそびをしました。幾何のお勉強です 
(^・^)

それにしても、プロバイダがトップページをブログに設定しているらしいのにはマイッタにゃ〜 
(O.O;)(o。o;)




7月1日(土曜日)

梅雨のあいまの天気雨な日でありました。
おかあさんがお洗濯物を取り込むと晴れるにゃ〜 
(^^ゞ

15日がご町内会の夏祭りということで、お当番のおかあさんは奉納金の集金に行っておりました、たった2軒だけど 
(^+^)
また、酒屋さんへは、当院からの奉納の御神酒を注文に行っておりました。
・・去年よりお安いよーな気がするのですが 
f(^ー^;

わたしのおさんぽのときにも、天気雨。
傘が要るほどではありませんでした =^_^=

各所にて、わたしたちの情報“イケダユウコという人は、浦和一女卒”はウケておりました 
(^+^)

洋々堂にては、カヨコさんから猫のもようの封筒に入った一葉の写真をいただきました。
わたしとおかあさんが写っていたのでありますが 
(?_?)(?_?)
あとでよーーく考えたら、ケイコさんのcaféが開店したときのものでした。
(5月15日の日記参照)
お茶とケーキばかりではなく、ランチも始めるそうです。キッシュロレーヌなどがニューに登場していました。
“るうちゃんを置いて、来てね 
(^_^)v
って、いやん 
(・_・、)

アオキ花屋さんに行けば、七夕の笹があったので、調達しました。毎年の恒例行事であります 
(^.^)
店先には、ちろちろと音をたてる江戸ガラスの風鈴がありました。
お店の女の子に、
“あれは何?”
と、風鈴の上のモノを指して訊いてみました。くふ。
『つりしのぶ』 
(^。^)

笹竹は6尺ほどもあり、左の肩にはわたし、右手に笹をかかえれば、おかあさんはバランスが取りづらそうでありました 
=^_^=

毎年、七夕飾りは、短冊を作り、折り紙を切っての細工をいたします。
今年は、既にパッケージプラザにてできあいのものを用意してありました 
(=^0^=)
それらを取り出し、筆ペン、サインペンを用意しておれば、まずはおにーさんが診療を終え、上がってまいりました。
コーヒーなぞを淹れ、最中アイスなぞが冷凍庫から出されれば、
“はいほー”
やはり来た! ヤリちゃん 
(=^0^=)

わが社の短冊は、まず『弱肉強食』に始まり、わたしの分が『武運長久』、『七生報國』。
と、四文字熟語が羅列されるのであります 
(^.^)
『日々是好日』、『日々是決戦』くらいから、『七転八倒』 
(^^ゞ
おにーさんは、柿の種チョコをポリつかせながら、『日東駒専』 
(・_・、)
『光陰如矢』、『覆水不返盆』なんてのもありましたが、『万事塞翁馬』は、字が書けない(嘆)

折り紙を折っては、提灯、互い違いにはさみを入れたテープなぞもこしらえました。
おかあさんとやりちゃんとで、院の風除室に飾って完成!
・・・いいのか? あんなものを飾って 
(f^^)

わたし用の七夕かざりは、朝鮮ドラマを観ながらこしらえました。

身分の低い医女の屈辱に、はさみの動きも闊達となろうというものです。
できあがる折り紙細工が笹の葉にからまれば、ガマンできる猫があろうか?(いや、ない)



このページTOPへ



HOME.


NEXT