なんか馬鹿馬鹿しい毎日送っているかと思われるけど
これが私の毎日です。
よろしかったら読んでやってください。
笑ってやってください。


平成15年 1月 7日   火曜日        いけてるわあぁぁぁ〜( ̄▽ ̄)〜
平成15年 1月 4日   土曜日        ふ、懐がぁ。。。(~_~;)
平成15年 1月 3日   金曜日        誕生日
平成15年 1月 1日   水曜日        さぶ〜っ(>_<)

 


平成15年 1月 7日 火曜日        いけてるわあぁぁぁ〜( ̄▽ ̄)〜

  今ちょいとお気に入りなのが「NOVAうさぎ」。そうあの♪いっぱい○○てぇ〜っ♪のピンクのウサギちゃん。(^-^)毎日パソコンを開けちゃNOVAサイトに行ってあの愛らしいウサギちゃんを見て音楽とともに歌う!挙句の果てにはパソコンの壁紙にも携帯電話の待ち受け画面にもピンクのウサギちゃんを取り込んでしまいました。
 ただねえ、今放映中の第2弾のCMはちょっといだたけないなぁ〜。(>_<)よろしかったらみなさんも愛らしいNOVAうさぎちゃんのとりこになってみない?(爆)



平成15年 1月 4日 土曜日        ふ、懐がぁ。。(~_~;)

  今年最初の足裏マッサージをし、元旦に発売になったエピックの限定ベスト「佐野元春」を買い(大江千里氏も欲しかったがなかった!あとパパイヤ鈴木監修のエイベックスから出ている「DISCO80’s」も欲しかったがなかった(>_<)、今年最初の焼肉を(み)ちゃんと(ま)ちゃんとたらふく食べ倒し、そのあと(り)ちゃんにお年玉をあげたら福沢さんが飛んでいった。ああ、正月だけは子供に戻りたい。。。(~_~;)



平成15年 1月 3日 金曜日        誕生日

  10年ぶりくらいに家でのんびりすごしました。何もない誕生日も不思議なものです。



平成15年 1月 1日 水曜日        さぶ〜っ(>_<)

  大晦日から元旦にかけて家で過ごすという習慣がすっかりなくなった私が新年を迎えた場所はなんとサンシャイン60の一番てっぺん。カウントダウンの場所を暮れから千友(み)ちゃんと相談していた私は私は、当初年越しそばならぬ年越しじゃんがららあめんを原宿で食べたあとゆっくり移動して西の高尾山で初日の出を拝むつもりだった。が、各方面から「元旦朝は雪らしいぞ。凍死するのがオチだぞ。」と忠告を戴き、1月生まれのくせに超寒いのが嫌いな私はあっさり予定変更。湘南江の島で朝日を見るのも考えたんだけど、どうも微妙らしかったので年越しじゃんがらのあとサンシャインでカウントダウンして花火見て階下の「ナンジャタウン」で遊ぼうという事に落ち着きました。しかし大晦日の東京は寒かった!(み)ちゃんと(ま)ちゃんと3人で出かけたんだけどあまりの寒さにラーメンであったまった体はすぐ冷たくなるし。カウントダウンには石井竜也のものまねさんがゲストに来てたけど正直言ってあんまりにてなかったなぁ(^▽^;) 。とにかく寒くて早く12時にならないかとそればっかりよ。しかも雪がちらついてきたしさぁ〜。更にすごいのは来ていた人たちは12時過ぎてまで続いていた石井竜也もどきの歌なんてそっちのけで、東に上がっていた東京ディズニーランドの花火に見とれていたわけ。とにかく寒いだけのカウントダウンでした。で「ナンジャタウン」に行ったがすっかり寒さと眠気と軽い腹痛で疲労感に達していたのではじめて行ったのにもかかわらず全然楽しむ余裕なんてあらず。(み)ちゃんとリベンジを誓い、3時前には家路に着きました。ただね、終夜運転していると思った東武東上線が止まっていたのには3人改札のシャッターの前で呆然としてしまいました。首都圏の電車は全部動いていると思ったのになぁσ(^◇^;) 。
 今年は、何もなければ、絶対東京ディズニーランドのカウントダウンチケットを当てて一晩中遊び倒そうとひそかに誓った元旦でありました。





平成14年

1月分  2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分

平成13年

1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 

7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分

平成12年

3・4月分 5月分 6月分 7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分


TOPページに戻る