HONDA BEAT |
<Pの小屋> |
|
2009年 | がしかーし!その2週間前、横浜まで遊びに行って帰ってきたときにエンジンオイル漏れが発覚!!いま修理入庫中・・・;;。 直りしだい、軽自動車検査協会に持ち込み検査で車検とります。まだ2年乗るぞー! とか言っていたのですが・・・・ 継続検査はユーザー車検で通しちゃいました。今の仕事で新規検査とか構造変更検査とか普段からやっているので、継続検査、しかも軽自動車なら楽勝です。本当は点検をしてもらってからがよかったんですけどね。ひとまずそのまま通せてしまえる状態だったので、継続だけしておきました。 印紙、検査代、自賠責と重量税、テスター代だけですからたいした額ではありませんでした。でも安心は付いてきていませんから、近いうちにいつものホンダに持っていっておこうと思ってた。 運転席のシートベルトかけ(?)がなにかの拍子にぼっきり折れたので交換、ついでにドアトリムのビスが受け手がバカになってなくなっちゃってて、走るとびりびりやかましいのでメス側とあわせて取り付けたよ。買ってきたときからあちこち脱着の形跡が見受けられていろんなクリップやビスのない車でしたね。 面白がって室内灯とナンバー灯のバルブをLEDのに交換して遊んでみた。室内灯のはスペースに無理があったのでやめて普通のに戻した。ナンバー灯のは、ご丁寧に照射する向きの変えられるヤツでしたが、レンズが曇りまくってて下手に触ると崩れ去りそうな状態で、そーっと戻してちょっと暗いなとは思いましたが、また付け替えすると壊れちゃいそうなのでそのまま付けておいた。 6月のある日。思い立って夜行バスで京都に行こうと切符をコンビニでゲットした矢先に、右折車線信号待ちしながらその切符を眺めていたら、前にいたステップワゴンがバックしてきましたよ。車1台分は間隔が空いていたので直進車線にでも戻るのだろうと思っていたんですがどんどんさがってきます。 翌々日、そのまま会社に入庫、10日ほどであがってはきました。 が。 仕上り、修理方法、その連絡・相談すべてが気に入らない。全損の敷居の低い車ですから、そのあたりは慎重になるはずなのに勝手に着手、勝手に補修、はい、直ったよ。なめてんでしょうか?w。自分のいる会社とは言え不満だらけ。前職で板金見積とか保険屋さんと協定とかしててよく知っているつもりですからなおさらです。まあ、板金屋さんに罪はなく、部品はフロントエンブレムだけだというのにバンパーとボンネットはとってもきれいになっています。ただ納得のいかないのは、フロントメンバーまで押されているのにそこは全く手を入れていないこと。おかげでツライチのはずのバンパーとボンネットに段差が出来て、ヘッドライトの光軸もめちゃくちゃです。ブレーキ踏むと前輪が暴れると言ったらアライメント調整はしてもらえたけどね。 このへんでやや愛着が薄れ始めます。あちこちガタピシ言い始めたのもあります。夏はビートにとって、乗る人にとっても過酷ですw。そこでなんとなく呟いた言葉が原因でフィガロをうっかり買ってしまいました。 同じ平成3何式でおんぼろ具合もそっくりですが、ずっと乗ってきてぼろいのと、距離は若いものの得体の知れないぼろさとでどうしようかとは思いましたが、ビートには間もなくお金のかかることが乗っているだけによくわかります。パワーウィンドゥの元気がない、オルタネータもどうだろうか?、タイヤも次の車検には間違いなく持たない、エンジンのベルト回りの音も気になり始めた、そしてなによりサイドシルの錆が深刻です。 取り外せそうなおもちゃ類はすべて外してしまいます。補修用にととってあったリアウィンドウスクリーンも再度この車に戻して、まだ後ろの見えるのは単体で売っちゃいます。スカイサウンドスピーカー、ハンドル、アルミホイール、フォグランプは取り外せないのでそのまま。シフトノブ、ブーツ、 9月13日、オークション会場に運んでそれがビートラストドライブになりました。57000kmで買ってきて139300km、8万3千キロほどを共にしてきました。楽しかったよ。北は北海道、西は高知県までいろんなところに行きました。雪も海も桜も一緒に愛でた。温泉も行ったしオフ会にも行った。壊れて直すのもまたそれはそれで楽しかった。これに乗っているだけで知らない人に話しかけられたりもした。なによりオープンではしるのが気持ちよかったです。 ありがとう、ビート。 |
会社から帰宅する最後のナイトドライブ |
|
駐車場でいつもみていた姿 最後の朝 |
|
いちおうきれいにしておくw。ポイント高い整備記録簿 |
|
出品票 |
|
ラストドライブ |
|
数日後、オークションが開催されて19万6千円で落札されました。 評価点はRA、事故小という意味だそうです。車検もあったしね。そんなもんでしょう。オプション部品だけでもその程度にはなるよね。 福島県のお店が落札したそうです。次のオーナーさんにかわいがってもらうんだよ。 最後に行ったビートのドライブは、 |
|
国道122号線走破の日光と、 |
|
軽井沢〜佐久の保存電車巡りでした^^。 |
|
|
|
2009年9月 ビート日記 Fin. ご愛読ありがとうございました |
![]() |
![]() |
||
ビート日記 | |||
2007〜2008年 | |||
2006年 | |||
2005年 | |||
2004年 | |||
2003年 | |||
2002年 | |||
2001年 | |||
![]() HOME |
|||
![]() |
![]() |