HONDA BEAT

<Pの小屋>


ビート日記
2005年

12月31日現在走行107656km
2005/12/15 オルタネータとリアウィンドウスクリーンの交換が終わりました。
先週の日曜日、空いている朝のうちに首都高を走って会社に置いてきた。出勤に乗っていくと途中で止まっちゃいそうなので。
オルタネータはリビルト品です。まだ請求は来ていませんが、28000円くらいだと思います。交換工賃は工数1.0h。5〜7000円でしょう。ボルト3つで付いているだけですが、自分でやろうとしたけど緩めることが出来ずに、会社でお願いしました。エンジンカバーを開ければ見えるところに付いてます。上にあるブローバイホースをはずせ、とだけサービスマニュアルには書いてありますが、それだけじゃ外せそうにはありませんでしたよ。ついでですからファンベルトと、傷んでるというエアコンベルトも一緒に交換しておきました。
で、どうせリアウィンドウスクリーンを外すんですから、この際一緒に交換することにしました。28000円とか言ってたかな。
買ったときはまだはっきり後ろが見えましたが、いつの間にか真っ白けになって後方は全く見えなくなりました。夏はスクリーンだけ開けて走ることも出来ますが、冬はそうもいかないし、なによりいちいちチャックを開け閉めするのがめんどうくさい。社外品もありますが、ほとんどが元のスクリーンの窓だけを貼り替えるものなので、いったん外して預けなければならない。ヤフオクあたりでも見かけますが、ビートの部品関連だけあって不当に高い。やむなく新品です。注文を入れて1日で来ましたから、在庫はある模様。
交換作業に難しいことはありません。チャックを外してナットとネジを外すだけ。工具は+のスクリュードライバーと8mmのスパナだけ。車載工具で充分です。外して元通りにつければおしまいです。
いっぺんに2台も乗って帰れないので、土曜日にビートを会社までとりに行きました。夜に乗って帰りたくないので、日中にと思って。
エンジンのかかりは普通。走っても、まあ、普通。ヘッドライトを点けても、ブレーキ踏んでもエンジンは止まりそうにないから多分大丈夫でしょう。そんなのより、後ろが見える方がすげえ!バックミラーを見れば後ろが見えるぞ!後頭部に日差しも感じる。これが当たり前なのですが、やっぱりすげえ。
ちなみに、外したリアウィンドウスクリーンは社外品で復旧させるときのためにとってあります。オルタネータは買った電装品屋さんに引き取られていきました。
すべて快調、と言いたいところですが、走るとうなるのは相変わらず。ハブベアリングという噂もあり。
お金のかかるおもちゃです。
2005/12/5 走行距離107000kmです。私が買ってから50000km、もう少しで私が乗っている距離の方が多くなります。
ここ最近、バッテリーが弱ってきていたんです。夜のエンジンかけ始めにカーステの電源投入時デモを繰り返すようになったりしてた。走り出すとおさまるので放っておいた。今朝、ついにカーステの電源が勝手に切れた。シガーライターに付いているおもちゃの電圧計は、赤い「要注意」表示のまま変化しない。アイドリングも低く、振動が来る。会社に着いて、一応バッテリーを換えてみる。始動も普通だけど、大した値段でもないので軽い気持ちで取り替えた。28B17Rが付いてますが、同じの頼むと高いので会社に在庫の40B19Rを付けた。2000円程度です。
帰り道、信号待ちで気がついたらおもちゃの電圧計が真っ赤っか。アイドリングも低い。エンジン吹かすと電圧は上がるので、発電はしてはいる様子。でも弱い。信号待ちでヘッドライト付けたままブレーキ踏んでるとかなりヤバい感じ。首都高速に乗り、事故渋滞の5号線を避けて小菅経由王子線周りで5号線に合流。それなりの時間アクセル踏みっぱなしなのですが、ブレーキ踏むとエンジンの振動が大きくなって不安になる。オルタネータが死んでいる可能性有り。ビートで明日の出勤は無理と思い、そのまま大宮線で実家へ行きプレリュードと入れ替えた。駐車場で、ライト類を全部消しておけばアイドリングはまあ普通、点けるとエンストしそうになることを確認。明るくて道路が空いたときに会社にもっていこうと思います。
運転席シートを換えようかと思ってましたが、オルタネータになっちゃいそうです。高いんだよね。一度も換えた様子はないので、14年・10万キロも走れば仕方ないでしょう。レストアです。
2005/11/23 年賀状用の画像を撮りに富士山まで行って来ました。
軽く走って、軽く撮って帰ってきました。そう言えば一回も屋根開けなかったねえ。満足のいく写真は撮れませんでしたが、面白かったからOKです。
超ピカ君とかいうのを使ってみました。ボディローション、とあります。水垢をとって艶を出すというもの。前の会社で似たのを使ったことがあります。幌から落ちる水のあとや、白化したボンネットも確かにきれいにはなります。でも、艶は出ない。塗装が死んじゃってますね。くり返し使って、様子を見ようと思います。
2005/11/19 長野オフをはさんで約1ヶ月ほど乗らないでいましたが、通勤に使うとガソリン代があまりに不経済なので暫くビートに乗ってます。
久しぶりに乗ったら腰が痛くなりました。シートのあんこがヘタってきて、だいぶお尻が沈む。シートバックのショルダー部破れ・ほつれもかなりひどい。仕方ないので取替を検討しました。シートバックASSYが45000円ほど、クッションASSYが37000円ほど。馬鹿言ってんじゃないよ、って言う値段です。しかもシートASSYじゃないから、外して分解・組立が要る。社外品だとレカロとかスパルコあたりの一番安いヤツで5万円前後、シートレールが16000円強。あんまりバケットみたいなのは乗り降りが面倒で好きじゃないので、安くてリクライニングするヤツだとそんなもの。年末に出る交通費(半年分の定期代)で買おうかな。
バンパーの塗装剥がれも目立ってきました。リヤはぶつけられてバンパーを脱着した頃からひび割れが広がりはじめていた。フロントも、スチーム洗浄を当てたらはじっこから塗膜が剥がれてきた。交換しようかな、と思って値段を聞いたら前後とも色つきで4万円強。もしかしたらもう色つきはないかもしれない。社外品の色つきで5万円っていうのがある。それにしようかな。フロントはフォグランプ付いちゃってるから、そのままでもいいかな。面倒くさいなあ。
2005/9/1 つまんないことですが、シフトノブの締め付けボルトを取り替えました。と、言うより元に戻したという方が正しいですが。プレリュードに付いていたのを持ってきた。
そのプレリュードにS2000のシフトノブを付けたときに、締め付けネジを注文し忘れてホームセンターで同じピッチのボルトを買ってきてそれをビートに使っていた。プレリュードのを外したので、またビートに戻ってきました。微妙に形が違い、ちゃんとつばが付いているのでしっくり来ます。
ただのボルト 本来のボルト 交換後
このタイプR風シフトノブ、青プレ(BA5)の形見です。“風”じゃなくてれっきとしたインテグラタイプRのですけどね。プレリュードに付けていたS2000のアルミ削りだし+革巻きのも良かったんですが、なぜか表面が荒れてかっこわるくなったので外しました。このチタンのは全然平気です。さすが、レアメタル。
オーディオのステアリングリモコンも外しました。燃料計が見えないのがあまりに不自由なので。北海道を走っていたときも、ほとんど外してました。余談ですが、今付けてるカーステももとのソニーのに戻そうと思います。MD/CDの出し入れにディスプレイ面を開閉させるのが非常に面倒。普段は信号待ちとかで出来るからあまり感じなかったのですが、北海道では停まらないから入替が出来ない。どうせカーステのディスプレイなんて見ちゃいませんから、この際使いやすいのに買い換えようかとも思いましたが、デジカメ購入のために節制中なのでお金をかけない方向で行きます。MDもいらないかも。信頼性低いね。すぐ壊れる気がする。CDでいいんじゃないか?ほとんどビートでは音楽なんて聴いてないし。
2005/8/21 北海道ドライブの様子もアップし終わったので、クルマから見た感想など。
まず、ビートでのロングドライブは高速道路以外は楽勝です。エアコンつけてても楽しく走れます。高速道路だけは苦痛でした。遅いのもありますが、やっぱりやかましい。アクセルをぺたんと踏んだままでいるのは拷問に近いですな。
燃費。予想どおり普段よりよくはなりましたが、20km/lを越えたのには驚きました。試しに燃費表など。
走行距離 給油量 金額 単価 燃費
出発 255.1       13.9
上河内SA 九州石油   18.40 2263 123  
レギュラー* 247.2       15.4
鶴巣SA モービル   16.10 1980 123   
レギュラー 243.7       14.2
花輪PA エネオス   17.20 2115 123   
レギュラー 351.8       19.5
苫小牧 エネオス   18.04 2255 125  
レギュラー 359.7       20.6
足寄 コスモ   17.50 2205 120  
レギュラー 314.0       23.8
留辺蘂 ホクレン   13.20 1690 122  
レギュラー 317.4       19.8
清水沢 エネオス   16.00 2176 136  
ハイオク 245.0       18.5
美瑛 ホクレン   13.23 1760 133  
ハイオク 344.7       22.4
上川 ホクレン   15.42 1942 120  
レギュラー* 365.4       21.5
深川 ホクレン   17.00 2070 116  
レギュラー 271.0       16.9
岩内 ジョモ   16.00 2192 137  
ハイオク 354.9       21.6
花輪PA エネオス   16.40 2017 123  
レギュラー 243.2       15.5
鶴巣SA コスモ   15.70 1931 123  
レギュラー 247.1       17.0
上河内SA エッソ    14.50 1784 123  
レギュラー 119.4          
帰宅            
やはり高速道路ではあまり燃費は延びず、道内だと極端に延びます。*はガソリン添加剤を入れてますが、これといった変化は見られません。レギュラーとハイオクでも燃費の差は見られない。道内で燃費の落ちてるのが一回ありますが、エアコンつけて高速道路を駆け抜けたからだと思います。
車内で寝るのは辛いです。着替えのバッグをセンターコンソールに置いて、それを抱きかかえて寝てました。ダメです。寝れません。
タイヤ。Playzはどうだろうと思っていたんですが、ビート程度の速度なら充分でした。真っ直ぐ、カーブ共に良好。アライメント調整もしてあったからでしょうか、何の苦もなく走れました。一部砂利道も走りましたが、セガラリーごっこも出来たよ。気が付いたのが、幌を閉めていて、窓を開けるとハンドルが少し傾くこと。嘘のようで本当です。そのままずっと走ってると片減りとかするんだろうか。
レーダー探知機。それなりに役には立ったのかもしれません。先に目で気が付くことの方が多かったです。そもそも、そんなにビクビクするほど飛ばしていませんでした。そういうキャラのクルマなんですねえ。地元で使ってるときは、パトカーが近づくと「カーロケなんとか受信です」とか騒ぎ出すんですが、北海道では一回も言いませんでした。そういう無線使ってないんでしょうね。
可能な限りオープンで走っていたのですが、北海道と言えど真夏の日中は暑い!エアコンがないと乗ってられません。ちなみに、関東より紫外線が強いそうです。日焼けしやすいよ。実際、しました。腕と顔だけ。
北海道とは関係ないですが、意外な発見が。雨の高速道路を走っていて、腕に水が垂れてくるので雨漏りかな?と思ったら、サイドウィンドウに付いた雨が、走るとレインXで弾かれて上にあがり、その水が幌のウェザーストリップ切れ目から車内に浸入、真下の右腕に落ちてきます。窓を少し開けたり、停まっているときは入ってきません。
毎日ガンガンにエンジン回して、停まってはすぐ出発していましたが、メインリレーを換えておいたおかげか一度もエンジン始動不良はありませんでした。
これといった不具合もなく、ちゃんと言って帰って来れましたよ。
2005/7/26 北海道まで行ってきました。ええ、埼玉から走って。6日間で4126kmを走破。ビートって丈夫だねえ。
様子は追々ドライブページにアップしますね。
2005/7/20 走行距離が10万キロを突破しました。
買ったときの距離が57000キロでしたから、私が乗ってからまだ43000キロ。まだ過半数に達するまでに14000キロもあります。年内には無理かな。
本気でこのクルマでこの夏北海道に行きます。在住の方で、見かけてもいじめないでくださいね。これといった特徴のないビートですから、気がつくわけはないと思いますけども。
2005/7/10 昨日やり残した、フロントバンパーガーニッシュを取り替えました。前後とも4つずつ付いていますが、フロントの一コがいつの間にか飛んでなくなっちゃってました。ずいぶんそのままにしていましたが、部品もストック(→□)してあるので北海道出発前の正装ルック仕様で取り付けします。どうせなので4コともきれいなのに揃える事にします。ちなみにどれも一コ370円です。
取れちゃっている様子 ストックしてあった部品
切断加工した部品 取付後
私のは純正フォグランプを付けているので、このガーニッシュの切断が必要です。フォグランプを付けたときと同じよう(→□・ビート工作)にカットして、またパッチンとはめ込むだけです。
水垢落とし:コンパウンド入りワックスで磨いてみましたが、きれいになりませんねえ。塗装が死んじゃってます。オールペンかな。
2005/7/9 メインリレーを取り替えてみました
ビートに長く乗っている方ならご存知なはずの持病ですね。暑い日にエンジンを一旦切って、まだエンジンが冷えないうちに再始動しようとするとセルは回るがかからない。何度かガチャガチャやってみたり、エンジンが冷めるまで待ってると難なくかかる。ここのところそれがヤケに顕著に出るようになったのと、エンジンを切ってもカーステとETC、シガーライター電源も(つまりはアクセサリ電源)すぐには切れてくれないというのが頻発。ECUのコンデンサが壊れて不調になるというのも有名な持病ですが、始動不良と電源スイッチならメインリレーの方だろうと信じて(とりあえず安い方からね。)、交換してみました。
部品番号39400-SS1-003、「MITUBA RELAY ASS'Y,MAIN RZ-0137」と大書きしてあるのが届きました。4000円弱です。ホンダ部品に在庫していたらしく、頼んでからあっという間に届きました。こんなものどこに付いていたかな?と思って人様のサイトを見てみると、ECUの横にいるらしい。自分のサイトで画像を見たらちゃんとECUの横にいる(笑)。あのとき(→□VSD取付)と同じようにあちこちはがしたら、いましたよ、おんなじのが。ネジ1本だけの固定なので外して交換するだけ。元に戻す前に一旦エンジンをかけてみる。かかる。切ってみる。エンジンは止まるが、ETCが間をおいてから「カードが残っています」と言う。あれ?変わらないな。無意味だったか?
元通りに戻す前に、小細工をしてみます。助手席の後ろのバルクヘッドにECUとメインリレー、その他がへばりついていますが、そのすぐ裏は当然エンジン。そりゃ、暑いでしょう。熱くなって壊れても当然です。そこで、そこの通風を考えてみます。この際、ドキュメントボックスは取り外すことにして通風口を開けます。がらくた箱にあったBA5プレリュードのリアボードベンチレータを付けてみる。室内とトランクとを通気させているベンチレータで、トランクのあるクルマにはたいていリアスピーカーの後ろについています。ECUの上にちょっとだけ空間があるので、そこのマットを切開して付けてみる。ちょうどドキュメントボックスのある部分。リアバルクボードも下端が当たるがそれなりに付く。とりあえずこれで様子を見てみます。通風させるにはもう一つ穴が必要ですが、それはまた考えます。サイドに縦方向がいいかなと思ってます。
もう一丁。レーダー探知機を付けました。買ったのは初めてです。
今まで興味を持ったことがなかったので、どんなのがあるのかとか全く知らず、お店に行って適当に選びました。機能とか全然わからないので見た目で。なにやらディスプレイ画面のあるヤツが良さげだったので、ユピテルのSR640iってやつです。ビートは走ってるとやかましいので、音だけじゃ役に立たないことがあったりします。
始めはやたらとピコピコ言ってうっとおしかったですが、だんだん静かになってきましたよ。せっかくディスプレイが付いていますが、フロントガラスに吸盤で取り付けたらブラブラ揺れて見づらい。こんなものなのでしょうか。北海道ドライブ用気休め装備です。
一個だけ飛んでっちゃったフロントバンパーのガーニッシュも新調します。部品はずいぶん前からストックしてあるので、フォグランプ装着部に合わせてカットして付けるだけ。
あとは掃除してワックスがけしてオイル交換すれば準備OK!ロングツアラービートの完成です。待ってろ、北海道!
実家駐車場でリレーを交換して、部屋に帰ってエンジン切ったらちゃんと電装品もすぐ切れますよ!「間」もなくなった。涼しい日だったので再始動の方はまだわかりません。
2005/7/3 タイヤを交換しました
2001年の6月にGRIDUに換えて以来です。冬はスタッドレスを履かせているとは言え、4年も履かせてきちゃった。まだ車検には通りますが、北海道へ行くにあたり、楽しく走れるように換えておいた。タイヤはですねえ、なぜかブリヂストンが好きなので近所のタイヤ館で適当に選びますが、ちょうどGVが無くなって新しいブランドのPlayzとやらが出たのでそれにしてみた。ビートのリア用165/60R14なんてサイズもそう売ってるわけもなく、今月追加発売になったばかりでお取り寄せになりました。
Playzにしたのはビートの前後サイズが揃うのもありますが、「楽だ」というのが売り文句だから。そしてそのなかでも「ローテーション可能」ってのがでかい。回転方向が決まってない。そのかわり裏と表があります。ビートでタイヤローテーション可っていいぞ。当然左右でだけですよ。
ついでにアライメント調整もしてもらいました。買ってから一度も確認してないし、素性もよくわからないクルマなので一度くらい見ておいてもいいでしょう。で、ひどいものでした。滅茶苦茶。後輪は前が外に思いっきり開き、前輪も右だけ変に内側を向いてる。後輪キャンバーもひどいもの。よくもまあ、何も思わず乗っていたものです。
ちなみに、F:155/65R13が1本6700円、R:165/60R14が9600円、アライメント調整15000円、その他組替、バランス調整、タイヤ廃棄、バルブ、窒素ガスと諸々全部で60690円でした。
そのまま実家においてきちゃったので感想等はまた後日になりますが、ほんの10km弱乗って思ったのは「乗り心地があきらかにいい」「ハンドル切ると変に良く曲がる」「ハンドル中立位置が釈然としない」「ちょっと静かかも」。GRIDUとの比較ですけどね。アライメント調整の威力なのかタイヤのせいなのかはわかりません。全体的にマイルドになったように思います。
北海道行って高速・直線道路・山道のインプレッションをしてくるまでちょっと待っててね。ビートにこれ履かす人はあまりいないと思いますが。
2005/6/25 テンパータイヤを取り替えました
相変わらずタイヤは値段のあってないようなモノですが、ブリヂストンに会社から注文して5000円くらいでしたから、普通に買って高くても6〜7000円でしょう。サイズはT115/70D14って書いてあったのでそのまま注文しました。普通のクルマだとほとんど、又は一回も出番無く、車と一緒に廃棄されるんだろうにねえ。
ブレーキ/クラッチのペダルカバーも付けました。いずれも外側がすり減っちゃってる。普通の靴だと何でもないのですが、会社に行くときの靴やお出かけ用ローファーとかだともう滑る滑る。踏み外します。もっとも、ちゃんとペダルの真ん中踏んでれば大丈夫なはずなんですけどね。カー用品店で適当にカバーを物色、思っていたより安いABCペダルセット(Kカー用)1990円ってのにしました。小さいサイズのがあればいいなと思っていたのでちょうど良い。ただでさえ狭苦しいですから普通サイズのを買ってくるとでかすぎてお互い干渉してしまいます。説明書どおりに取り付けるだけです。取付金具をペダルに抱きつくように折り曲げるだけ。元のペダルゴムを外して、ペダル下辺を元と同じように揃えるようにして付けてあります。アクセルペダルのは取付に難があるので付けてありません。さて、滑るからこれを付けたのですが、アルミの板って滑らないんでしょうか?意味無かったかもしれない。
ところで、走ってきてエンジン切って、再始動させようとするとかかりにくいのです。ECUですかねえ?お決まりですからねえ。暑いし。
2005/6/20 夏休みに向けて北海道ロングツアラー化をすすめていますが、スペアタイヤのひび割れがものすごいことに気がついた。車検から上がってきたとき、掃除しててボンネット内で水が溜まって汚かったのでスチームで洗ったのが、観察した最後。その時もあまりまともな状態ではないなと思っていましたが、改めて今見てみると、万が一パンクしてこれを履いて北海道で走れと言われたら怖い状態。現状のテンパータイヤがブリヂストン製だったので、会社でBSに問い合わせてみたらちゃんと売っていた。5000円程度らしい。試しに中古も探してみたが、無い。この際、買っておこうと思います。Playzもビートのサイズが出そろったようなので5本一気にいっておこうか。ついでにブレーキペダルが滑るな、と思ったらペダルゴムがすり減っている。ゴム換えるか、ペダルカバー買ってくるかですな。お金かかるねえ。
2005/5/28 頼んであった日産ADバンのペンホルダーがやっと届きました。真似する人なんていないと思いますが一応部品番号は「MASK-SWITCH 68490-WE900」460円です。ペンホルダー、と言うよりメクラ蓋なんですね。日産車にはメクラ蓋が残ってればそこに付けるだけですが、ホンダでしかもビートにメクラ穴なんて無い。どこかに穴を開けなくてはなりません。同様の部品はトヨタのプロボックスにも付いてますが、日産車用にしたのはバネの押さえが付いてるから。トヨタのはコンビニ袋掛けが付いてるのは同じですが、ペン差しはただ穴が空いてるだけ。どうせならちゃんとくわえてくれる方がいいと思ったのですが、バネの仕掛けのおかげで裏側がやや複雑な形状。なにかの裏側からビス止め!なんて言う強引な方法では取り付けられません。
ただいま取付位置検討中です。プレリュードにも、と2個入手しましたがあちらには付けるところがなさそうです。
もう一丁、プレリュードからオーディオ用ステアリングリモコンを持ってきて付けました。これに慣れちゃうと、無いと不便なものです。
プレリュードと同じ10時の位置に付けたのですが、問題がひとつ。水温計/燃料計が見えません(笑)。付ける前に8時の位置で試してみたらリモコンの動作が利かないんです。仕方ないですな。
2005/5/22 買ってあったのに、ずっと放ってあった木目のドリンクホルダーに交換しました。
別に忘れていた訳じゃないんですが、何となく面倒で今まで来てしまいました。今まで付いていたのと取り替えるだけです。相変わらず簡単にはずれるドアトリムを引っ剥がして交換するだけ。片側5分で出来るんですが。
さぞかし色的に浮いて変なんだろうと想像していたのですが、案外普通です。いいかもしんない。
そういえば、温度計を取り替えて空いちゃったシガーライターソケットに、グローブボックスに転がっていた電圧計を付けてみる。参考にもならない表示ですが、ぽっかりソケットが口を開けているよりいいでしょう。でも、その真上に温度計のセンサーがいます。熱持つ機器の側じゃ意味無いんですが。
ちなみにシガーライターは、グローブボックスの中でこぼれたタッチペンにおぼれて全損です。
2005/5/17 カーステレオを取り替えました。
壊れたわけでも、買い換えたわけでもないんです。プレリュードに付けていたカロッツェリアのFH-P888MDに換装。それまで付いていたソニーのにしてから、車のエンジンを切ってもしばらく音が止まらないことがあった。□SPORTS V.S.D を取り付けたのと時期が同じだったのでそのせいかとも思っていましたが、外しても変わらない。ここ最近そんなこともなくなっていたので気にしないでいましたが、この数日症状が再発。カーステの電源が切れないで音が鳴りっぱなしが、その時によって時間が違うのですが数秒〜30秒ほど。シガーライターやETC車載器の電源も一緒。音がやんだな、と思うとETCが「カードが残っています」と、なぜか2回言う。それが不気味で、試しにカーステ本体を換えてみます。ただ、カロッツェリアのは高かっただけあっていろんなオマケ機能が付いていて見た目にも派手で音もいいと思うのですが、ディスプレイが開くタイプでその動作がシフトレバーに干渉しそうで不安だった。
その脱着も面倒なので思いついてから作業するまでにだいぶ経ちましたが、今日会社でやったんですね。シフトノブを外してセンターコンソールを取るのですが、その段になって驚いた。センターコンソールが固定されていない!ビス4個で付いているのですがひとつもビスが付いてない。横着ですねー、前回はナビの取り外しでいじってますが、その時に面倒くさくて付けなかったらしい。ラジオパネルも。センターコンソールと友締めを含めて6個あるはずのビスが2個しかない。どおりで掃除してるとあちこちからビスが出てくると思った。おかげで取り外しは楽でした。
案外あっさり交換が終わり、電源も入った。MDがなぜか動かないが、今はそんなことどうでもいい。キーをオフ、あれ?変わらない。しばらく音が鳴ってから切れる。「車体かー、困ったな」と今日は諦めて、とりあえずオートイコライザとかのセッティング。各スピーカーからの位相を調整してくれる機能ですが、普通の車はフロント・リヤ、付いてる車はサブウーハーという配置です。でもビートはドア+ダッシュボード上という変な配置です。それでも設定してやるとだいぶ音が落ち着きます。へなちょこ純正ウーハーもしっかり音を出すようになった。自動音量調整もビートには便利。やっぱり音量が上がると、スピーカー自体がしょぼいので大していい音には感じられませんけどね。
乗って帰って家についてエンジン切ったら普通に電源が切れました。もう一回やってみても普通。なんだったんでしょう?MDも、入れ方によって動くようになりました。不思議です。
おもちゃをもう一点。時計+温度計を新調しました。シガーライターで電源をとる外気温/室内温度計をプレリュードとおそろいで付けてましたが、デザインはいいのに表示が日中は全く見えない。このあいだワイパーを買いに行ったときに見つけた、フロントガラスに付けるのにしてみました。2000円ちょっとだったと思います。ビートって時計欲しくなりませんか?純正のオーディオだとなおさら。ボタン押してやらないと時刻が表示されませんよね。私のはカーステを交換してありましたが、それでも見にくい。で、みつけたこのおもちゃ。透明の窓に液晶表示があります。フロントガラスに付けて、外の明かり越しに見ます。確かに見える。認識はしやすい。ところがビートはフロントガラスが小さいので、小さいものだとと思っていても普通のクルマに比べて大きく目に入る。更に「夜、ヘッドライトの照射する範囲に取り付けてください」とあるが、ビートのFウィンドウ下端にはワイパーが丸見え。そうなると付ける場所は右隅しかない。難儀なクルマです。Fガラスに付けるものですから、内気温のセンサーもコード付き別体。普通のクルマの内気温センサーのあるステアリングコラム左下に貼りました。外気温センサーはFナンバー裏に付けてあります。
スポットライトも付けてみました。やはりフロントガラスに貼る、太陽電池充電式のやつ。これもビートお約束ですが、照明がない。ミニマグライトを使ってましたが、口にくわえて地図を見たりするのはもう疲れました。バックミラー裏に付けているので普段は目に入りません、そのままスイッチ入れればマップランプになります。流行りの青いLEDです。白いのがいいんですけどね。ブラケットから外すことも出来ます。照射位置の調整もいちおうできるので、わりと使えます。
まだありまして、日産ADバンのペンホルダーも注文してみました。まだ届いてないので付けられませんが、ドライブの時に便利だといいなあ。プロボックスのにしなかったのには理由があります。それはまた取り付けたあとで書きましょう。
2005/5/9 走行距離が97000kmを越えました。
ふと気がつきました。プレリュードが94000kmです。追いつかれてます!北海道行って引き離さなきゃ!
最近、走ると唸り音がするんですよ。うしろのほうからうぉんうぉんと。気になります。タイヤなら換えれば済むからいいんですけどね、違うような気がします。大丈夫かな。
2005/5/8 何となく、ワイパーブレードを換えてみました。車検の時に換えられちゃったワイパーゴム、早くもビビリ出して不愉快なので換えるつもりではいました。でもですよ、ビートのワイパーってむき出しで風当たり強そうじゃないですか。高速とか走ってるときにワイパー使うと行きと帰りで明らかに速度が変わる上に。私のは浮いてるのか拭きが鈍る。と言うわけでスポイラー付きのにしてみます。外車に多く付いてますが、いったい何の効果があるのかなんて考えたこともありません。お店に行くと、なぜかクローム(メッキ)とカーボン模様のしかない。仕方ないのでカーボン模様のにしました。スポイラー部にPIAAって大きく書いてあってださい。ブレード自体にカーボン模様の印刷がしてあってこれがまた安っぽい!ビートは運転席に座ってもワイパーが丸見えですから、カーボン模様も丸見え。これでスポイラーの効果が何もなかったら馬鹿みたいです。
夏休みはこいつで北海道に行くつもりです。こっちが梅雨時に行ければいいな、と思っているので青森までの東北道で思いっきり効果を実感できると・・・いいですねえ。
2005/4/17 山中湖までオフ会しに行ってきました。絶好調です。エアコンも一応効いているようです。
夏に北海道まで行けるかな?
オフ会の様子はこちら
2005/4/1 結構前からだったのですが、運転席のドアを閉めても半ドアみたいに浮いていたのでストライカをいじってみた。
ネジ2本だけですから簡単なのですが、手持ちのドライバーじゃ回らないので会社で借りて作業する。最近のクルマはほとんど位置が決まっていてさほど動かないのですが、ビートは上下にも左右にも1cm以上動く。古さを感じますねえ。今どきクラッチ踏まなくてもエンジンかかっちゃうんですからね、古いわな。適当な位置で固定しておきましたが、何となくまだ奥まっているようでドアが閉まりにくい。ま、ゆっくり調整していきましょう。
2005/3/19 車検証とリサイクル券が配達記録付き郵便で届きました。
車検証は去年あたりからA4サイズのに変わっていますが、やっと私のビートのも新規登録以来の小さくて汚いヤツからその新しいのに変わりました。書いてあることは一緒ですけど。
リサイクル券も別に面白くもないただの紙。手放すときまで持ってなきゃいけない。払ったお金、本当にリサイクルのために使われるのかどうかは甚だ疑問ではありますな。
2005/3/15 絶好調で通勤準急してます。
記録簿見てて気がついたんですが、車検の時デスビキャップを交換してるんですよ。整備明細見てて「なんだこれ?」と思ってたのはこれですな。買ってすぐにサービスキャンペーンでやってもらったはずだけど、またダメだったのかな。よくイクらしいから文句言うつもりはありませんけどね。2000円ちょっとだし。「お決まり」なんでしょうな。
そういえばタコメーターのひょこひょこが見られなくなった。なんだったんだろ?
2005/3/12 車検が終わったという電話は一昨日ありましたが、土日しか取りにいけないので土曜日に取りに行きました。
「すっごく静かになりましたよ」のお言葉と共に車を受け取る。その前のお支払いはぴったりにじゅーまんえん!リボ払いにしました・・・。その明細です(点検しただけの項目は省いてあります)。
整備内容 作業 数量 部品代 工賃 諸費用
継続車検整備 27000 基本工賃
エンジンオイル交換 交換 エンジンオイル交換
ちょっといいオイルにしてもらったので
オイル代追加。
フィルターセット料金 交換 1.0 2500
エンジンオイル(ウルトラGOLD SL) 交換 2.7 2500
カートリッジ、オイルフィルター 交換 1.0
ワッシャー、ドレンプラグ 交換 1.0
キャップASSY 交換 1.0 1785 2583 なんだろね?
ヘッドCOMP.、ローター 交換 1.0 567
エレメントASSY.、エアークリーナー 交換 1.0 2730 エアークリーナーですな
* * *
ブレーキフルード(DOT4) 交換 3.0 3000 ブレーキホース交換を勧められた。
ホースセット、Fブレーキ 交換 1.0 2362 6027
ホースセット、Fブレーキ 交換 1.0 2362 1722
ホースセット、Rブレーキ 交換 1.0 2530 2583
ホースセット、Rブレーキ 交換 1.0 2530 2583
パッキン、オイルボルト 交換 8.0 1296
* * *
Fラバーセット料金(ワイパーゴム) 交換 2.0 2500 確かに死んでいた。
タイヤエアー窒素ガス充填 補充 4.0 夏タイヤで受けとけば良かった。
* * *
スリーブセット、シンクロナイザ 交換 1.0 12390 50799 大問題のミッションガーゴー音。
スリーブセット、シンクロナイザ 交換 1.0 10710
スリーブセット、シンクロナイザ 交換 1.0 7245
オイルシール 35×56×8(アラ 交換 1.0 399
ベアリング、ニードル 25× 交換 1.0 1365
オイルシール 22×36×7 交換 1.0 278
ベアリング、ボール 60/2 交換 1.0 682
ナット、6カク 21MM 交換 1.0 168
オイルシール 35×68×9(アラ 交換 1.0 399
リング、スナップ 47MM 交換 1.0 152
ワッシャー、ドレンプラグ 1 交換 1.0 36
ワッシャー、ドレンプラグ 2 交換 1.0 42
ギヤミッションオイル(MTF) 交換 1.2 1285
ワッシャー、ドレンプラグ 1 交換 1.0 36
ワッシャー、 8MM(AL) 交換 1.0 110
* * *
重量税 8800
自賠責 24180 値上がりしてます。
印紙代 1100
リサイクル料金 6610 出たぞ!初登場。
資金管理料金 480 リサイクル券のおまけらしい。
消費税 7563
-5426
* * *
部品代計 50174
油脂代計 1285
工賃計 103797
整備代合計 155256
検査代行手数料 9000
諸費用合計 41170
合計 200000
わかる方はこれ見ればだいたいわかるでしょう。
ブレーキホースは前回の車検ではやらなかったし、Rのが熱でやられてイッちゃったお客さんがいるらしく交換を勧められたのでやっといてもらった。熱のせいもあるけど、「ビートに乗るお客様は飛ばすじゃないですか?」とも。「いや、私はそんなこと無い」と言うのをぐっとこらえてみた。そんなこと無いってばよ。
ミッションの音。降ろして開けて、だけでもいい額になります。「うちにはアクティマスターがいますから!」と車を預けるとき聞いたっけ。どこだかのベアリングとシンクロを交換しています。付いていた部品を見せてもらいましたが、ボールベアリングのボールが2〜3個なくなっちゃっていたそうで、見た部品はバラバラ。シンクロはミッションを開けたついでに交換しておいた方がいいそうなのですが、見せてもらったシンクロの歯車のヤマが2つほど無くなってました。ミッション内も鉄粉だらけだったそうです。よくも平気で走っていたものだ。
そのミッションとブレ−キホースを抜くと9万円ほどです。基本工賃も前回と違うように見えましたが、良く見比べるとさほど変わりません。リサイクル料金は6610円だそうな。SRS付きだと高くなるでしょうね。
2週間かけたわりに保適です。なぜなら。自動車税を払うのが遅かったから。証明書の届くのを待っていたのでしょう。大宮ナンバーだからお店から役所に行くなんてできないだろうし。手数をおかけしてしまいました。会社からも自宅からも近くないお店が主治医だとこういうとき迷惑かけちゃいますな。近くない、と言っても距離にして20kmです。地方の人には当たり前の距離のような気もしますけどね。
さて、乗ってみます。ホントに静かだ。すげえぜ!って、これが普通なんでしょう。エンジンの音が後ろから軽やかに聞こえてくる。帰り道でシンクロを慣らしてやってください。と言われていたのでやんわりとギアを入れて走りますが、カッ飛ばなくても充分楽しい!気持ちいい!!修理前は1速にギア(シフトレバー)が入らないことがよくありましたが、それがまずなくなった。良い。で、静か。良い良い。修理前は下の方から終始ガー!クラッチつなぐとゴー!離して走り出してもガガー!!って車内に響きまくってましたから。いやいや、快適です。
さて、どこ行きましょうかね?夏の北海道はビートに決定〜!
2005/3/1 ベルノのお店から宣告の電話がありました。
ガーコーやかましかったのはミッションのシンクロからだそうで、このお取り替えがなんと聞いて驚くきゅうまんえん!うひー!!きっついですなあ。あとはブレーキホースのお取り替え程度で大丈夫らしい。「車検整備と全部で20万円でやらせてください!」「はい」と、あっさり返事してしまいました。2年前に22万、今年20万、やっぱり古いとお金かかるのねぇ。
いくらなんでも連休までには上がってくるでしょう。どこ行こうかな。
2005/2/26 車検に出しました。いつものベルノのお店へ。
ミッションの音の件も伝えた。修理するかどうかは見積もり次第。あとは特段なにもない。
リサイクル券の話も出た。そおっと紙を出して「それでですね・・・」と来たので「リサイクル券ですね?」と言うとなんだか安心した様子で話が続いた。言いにくいんだろうなあ。いくらか聞かなかったけど7400円くらいだったかな。
払ってなかった軽自動車税、先週市役所に電話して用紙を送ってもらい、銀行で払ってきた。見事2年分。8800円と7200円で16000円になりました。
完成予定は聞いてこなかったけど、来週末は無理なんだろうな。
そう言えばローンの支払いが終わるはず。引っ越しちゃったから完済証明は届かないだろう。所有者名義も買ったお店から私に移したいところですがその完済証明が要るはず。どうすればいいのかな。電話してみるか。
2005/2/11 ベルノのお店から「ビートの車検ですよ」と連絡が来た。3月だとは知っていましたが、5日までだとは気づいていなかった。
会社に出した方が楽だし安いのですが、先だつものがないのでカード支払いの出来るベルノでやってもらうことにする。とりあえず今月の26日に預けることにした。
車検に通すだけならこれと言った問題はないはずですが、ミッションからの異音:どうやらカウンターシャフトベアリングの交換を一緒にしてもらうとなると結構な金額になりそう。当然ミッションは降ろして開けて、ベアリングだけ交換するんじゃなんですから付随作業になる部品も交換したいところです。ちなみに、カウンターシャフトCOMP.の交換標準時間は5.9だそうで、4万円ほどですか。ミッション脱着を含んでいるのかどうかはわかりません。ベアリングは5個使っていますが500〜1100円で計3370円。それだけで済むわけがない。いくらになっちゃうんでしょうねえ。
そのまえに税金払ってないよ。
2005/1/27 会社でフューエルリッドオープナーの交換をしてくれるというので車を預けた。頼んだ覚えはないが、自分でやるのは面倒だったのでちょうどいいかも。
しばらくして呼ばれたので車に行ってみると、サービスマニュアルに書いてあることだけでははずれないらしい。ちなみに、サービスマニュアルには「Rシートベルトベースを取り外す-エアインレットを取り外す-ホースバンドとナットをはずし、フューエルキャップアダプタを取り外す」とある。ところが給油口のネジを取っても何も動かない。インテークから覗いても何もできないし、車内からも手は入らない。タイヤハウスからも手の入る場所はない。
結局、右のテールランプをはずして手を入れて外してました。相当つらいようですが、それで何とかなったようです。
外したオープナーに振動止めとおぼしきスポンジが巻いてありますが、さわるとボロボロ崩れていきます。
ついでに乗ってて気がついたのですが、助手席側のソフトトップロックからガチャガチャ音がしています。よく見るとロックボタンが戻ってきていない。
ひっぱたいたら音はやみましたがボタンは押し込まれたまま。ロックはかかっているのでさほど問題はなさそうですが、ロック自体を外してみてみようと思ったもののネジが堅くてはずれない。でかいドライバーじゃないとなめちゃいそうです。交換した幌がアッセンブリで残っているので、それから外して付け替えるつもりでいます。
2005/1/22 先週頼んでおいたフューエルリッドオープナーが来た。
ちょっとは予想していたのですが、先っちょだけではなくワイヤーまで付いたアッセンブリで来てしまいました。
なんでここの修理がいるかというと、オープナーのツマミがボディからはずれかかっちゃってるんです。裏から差し込んで90度ひねってあるだけのこの部分、会社の人に押し込まれてツメが折れちゃってた。そのまま使ってたのですが、時々ガソリン入れるときに奥に落っこちちゃうことがある。で、交換してみようと思うのですがAssy.です。給油口側も含めてやらなきゃいけません。試しにインテークをはずして中を覗いてみる。手前のツマミ側は余裕で手が入るのですが、給油口側はフェンダーの中を通って向こう側に回り込んでて手は入らない。どうやるんだろうと思ってサービスマニュアル読んだら「給油口をはずし・・・・」げげげ。面倒なのでまだ作業してません。
→ビート修理歴フューエルリッドオープナー交換
ついでにFボンネットのエンブレム:Hマークも取り寄せた。走ってると浮いちゃうようになってるので。
給油口もそうですけどボンネットに塗装の跡があって板金歴のあることがよくわかっちゃうクルマなのですが、このエンブレムもいったん取り外した跡がある。いとも簡単に手で取れたので色を塗ったりシール貼ったりして遊んでましたが、大した値段でもないのでこの際取り替える。古いのは板金のおじさんのところに行って、ちょうど作業中だった黄色いアテンザのマスキング部分に貼って「これも塗って!」とおいてきた。ちょっぴり贅沢な3コートパールエンブレムの一丁あがりです。ボディの黄色ともちょっと違う色合いでいいよ。せっかく新品も買いましたが、しばらくはこのままにしておくつもりです。
アテンザ色エンブレム 比較
新品 裏側
2005/1/14 この週末は雪だというので、昨日の会社帰りに慌てて車をビートに入れ替えました。今年初走行になります。ちなみに走行距離95000km。春にはひとケタ増えますな。
で、今日会社でスタッドレスタイヤに履き替えた。鈍重なイメージしかしない純正ホイールはやっぱり好きになれませんなあ。走ったら妙に静かなのですが、もしかしたらそろそろ冬タイヤとしての寿命も終わりかな?所詮もらい物の得体の知れないタイヤですし。
給油口のオープナーがついに壊れちゃったので部品を発注しました。壊れたといっても、つまみがグラグラしちゃうだけでガソリンは入れられるので急いではいません。ついでにフロントのマスコット(Hマーク)も頼んだ。取ったり付けたりしてるうちにボロボロになっちゃったので。腐った方は会社の板金のおじさんに塗ってもらいます。何色か?ちょうど工場に入っていた車と同じ色です。来週には3コートパールを吹いてもらった贅沢なエンブレムが出来上がるでしょう。今はエンブレムのない、穴ぼこふたつ空いた間抜けな顔です。

↓2004年の日記
ビート日記
2007〜2008年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年

HOME