ホンダ ビート

<Pの小屋>

ビート日記
2001年
↑2002年へ
2001/12/2 歌声を聞くべく、お買い物に乗り出す。やっぱり以前とは全く違う車のようだ。あんなにがなっていたのがウソのようにきれいな音になった。決して静かではないけどね。入庫中、様子を見に行ったときにオイルのドレンボルトを締めないでエンジンかけちゃったもんだからダダ漏れしたときのオイルがマフラーにかかって焦げ臭い。
音が気にならなくなると不思議と別な方に目がいくもので、足回りのバタバタが急に気になりだした。
気にしていなかったはずのドライビングポジションまで。
シートを変に前にして運転しているので、いかに足の短い私とてクラッチを踏んでいないときの左足の居場所が無くてつらい。そこでステアリングボス延長リングを買ってきてステアリングを手前にもってくることを思いついた。オートバックスに行くと、ちゃんと同じユニバーサルのが売っていた。20mmと15mmとがあったけどとりあえず15mmのを買っておいた。1100円。装着。なかなかいいではないの。純正のとほぼ同じかな。
通勤スペシャル仕様にどんどん近づいていく。残っているのは雨漏りだ。
2001/11/30 今日、工場を出てきました。
実はエンジン開けていません。ヘッドカバーをはずすのは相当面倒くさかったらしく、ガラガラ言う原因を調べてもらったところタイミングベルトのゆるみが原因と判明。カムシャフトが暴れるから低回転だとガシャガシャ音がするのだそうな。で、ベルトの張りを調整してもらっておしまい。だって本当にやりたくなさそうだったんだもん。安上がりでいいし。
乗ってみる。ウソみたいに静か
エンジンの音が純粋に聞こえるだけ。今までのガシャガシャ、ガラガラはいったい何だったのか。ぶん回してみても、い〜い音を奏でる。唄っている。素晴らしい。
アクセルをはなしたときのショックが大きくなった。乱暴なアクセルワークだとぎくしゃくする。ような気がする。
いやあ、いろんなことがエンジンのなかでは起きているものだ。普段、ただの面白いメカニックのお兄ちゃんだと思っていた人が神様に見えた。ありがたやありがたや。
2001/11/27 持病のうち懸案事項だったウォーターポンプ(とおぼしき箇所)からのガラガラ音除去のため、そしてバルブクラッシュもいやなのでついに交換することにした。
当然タイミングベルトも一緒に。
変に小さくて手の込んだエンジンの見えない車のこと、作業は普通の車より面倒らしい。
ベルノのお店にはこの忙しい年末にはもって行きづらく、勤めている会社の工場にお願いした。うちの会社ならどうでもいいというわけじゃないよ。
サービスマニュアル添付で入庫。役に立った。いや、本当に役に立つのは作業をしてくれる人にとってだね。
そんなに暇なわけでもないので今週いっぱいはかかるとのこと。
これが終われば心配事はおおかた片づくことになる。心おきなく乗れる・・・・のかな。
2001/10/20 プレリュードのスピーカー交換時に使おうと買っておいた防震シートが余っちゃったのでビートのドアスピーカー裏側の壁面に貼っておいた。
何ら変わっていないけどね。気休め。
2001/9/23 れいによって、休日のお買い物に乗り出す。
こんな日にオープンにしなくてどうする!?な天気。
洗車をしたものの、どうにもきれいにはならない。にぎわう洗車場で何気なく洗っていたのですが、みんな横目でちらちらとこちらを見る。どーだ、屋根無いぞ!と、ちょっと自慢げ。
走っていてもみんな見る。「馬鹿だねー」と「楽しそう」の入り交じった視線。ちょっと快感。
しかし遠乗りする気分になる車ではない。惜しい。ここにあるDVDナビ付けちゃおうかな。
2001/8/30 会社の帰り、オープンで首都高を走ってみた。すげえ新鮮。
屋根がないだけでこんなに気分まで違うモノなのかな。
まず、風が強い。当たり前か。不思議と不快じゃあない。
路面がいつもに増して近く感じる。アップダウンの激しい環状線だと本当にゲームみたい。
「合流注意」の路面ペイントが大きく見えるよ。
壁が近いからマフラーの音もよくきこえる。いいんじゃない?
まわりの音はそんなに耳に入らない。エンジンとマフラーとラジオ、路面の継ぎ目を越える音だけ。まさにゲーム。
その、継ぎ目を越えたときのボディの振動は不快。そういえば右足と左足を固定する棒が売っていたな。それ買おう。
3速全開でも「まだこんな速度?」なんだけど、音だけはレーシングカーみたい。
見つかったらやばい速度になるとさすがに風の巻き込みがきつい。ボディもワナワナし出す。
屋根開けてる方がどらいぶふぃーるに敏感になるね。
いやあ、いいストレス発散になったわ。
そう言えば白いのに買えた室内灯のバルブ。明るいぞ。白熱電球とパルック位の違いがある。さすが500円。
2001/8/28 くだらない小物を仕入れてきました。
まず、小物入れ。タバコの置き場所に困っていたので。コンソール脇に貼りました。
室内灯のバルブを交換。RAYBRIGとPIAAの室内灯白バルブ。
高いの何の。一個¥500相当。余ったのはプレに付けようとしたら、違うヤツだった。
確かに明るい。
灰皿。蓋のバネが飛んでなくなっちゃったので新調。今度のは灯りつき。
フックもついているのでインパネにも置いておけるようになった。
芳香剤。エアコン吹き出し口に。だって置くとこ無いんだもん。
2001/8/18 少し前から気づいてはいたのですが、インパネにクラック発見
割れてゆがんでいます。気にしていませんけど。
2001/7/29 先週ガソリンを入れたときに、ガソリン添加剤を入れてみた。ビートの取説には「絶対入れるな」とあったような気がするけどかまわず入れた。
50gに対して1本のを半分注入。メーカーは忘れた。一番安い500円弱の。気持ち悪いくらいエンジン絶好調。エンジンも、マフラーも静かなのは気のせいだろうか。もしかして、余計なものを入れるのは本当にいけないことで、そのうち火を噴くんじゃないかと思うくらい。楽しいからいいか。
洗車&ワックスがけしてみた。全然きれいにならない&光らない。ビカビカに輝くビートっていうのも見てみたいんだけどな。
来週はこいつに乗ってどこか行ってみよう。
2001/7/18 マフラー修理完了。テーピングして、パテ盛って、包帯巻き状態。後ろからよく見えるんだけど、非常に目立ってかっこわるい。まあいいや。
乗って帰る途中、強烈なシンナー臭がする。大丈夫かいな。
さて、次はどこが壊れるかな。
2001/7/16 マフラー修理のため、会社に乗っていく。
すばらしい爆音。途中、タバコを買うために停車。早朝の街にぶりぶりおならみたいな音がこだまする。走ってもぶりぶり。アクセルを踏み込みと、すんごい轟音の出るところがある。警察署の前を通過するときはちょっと緊張。
アクセルから足を離すと「スパン!ぽろぽろ」とバイクみたいな音。ちょっとかっこいいんだけど、アクセルを踏むとぶりぶり。
かなり恥ずかしい思いをしながら会社に到着。入庫のため、人が動かしているのを外から聴いていても、すんごい騒音。
入庫後、会社の人に「穴開いちゃったんですか?」「社外品入れないの?」と、言われる。「絶版品の無限がもったいないので直す」の返答に「デッドもんですか!?」。デッドもん・・・なんかいい響きだ。
デッドもん無限マフラー動態保存車です。
2001/7/12 前回、横浜に乗っていって以来全くエンジンをかけていないので久しぶりに会社に乗っていってみた。
いつも通り、首都高は大渋滞。大宮線はともかく志村でお金を払ってから竹橋まで、ずーーーっと渋滞。いつも通りなのであまり怒りはない。90分我慢の子。環状線に入ってからは空いている。八重洲線に入り、千代田トンネルで遅い車をぶっちぎってみた。後ろにぴったり付く車がいる。
トンネル内でものすごい音が響いている。「うるさい車だなあ」と思って走っていたが、後ろの車はカローラバン。あれ?轟音はビートのアクセルに同調している。あれれ?こんなにすごい音してたっけ?
乗り継ぎ所で窓を開けたらアイドリングでばりばり言っている。あら、マフラーに穴が開いちゃったよ。
会社に着き、覗いてみたらやっぱりサビ錆。あーあ。
会社が修理工場なのでそのまま検査入庫。やっぱり見事に穴が開いているそうだ。
交換するとして、純正品で3万円弱。無限製は生産中止で入手不可。ほかの車検対応品を探してみたが、フジツボのレガリスで\58000!?絶対買わない。
無限製は手に入らないと聞いて、今付いているのが無性に惜しくなった。穴埋めします。今日の作業はないので乗って帰る。蒸し暑い空気の熱風を感じながらオープンで走る。爆音に輪がかかった。ばりばり。かっこわるい。アクセルを離すと「ぶぱっ」とちょっとかっこいい音がする。常用回転域は普通だがその前後はマフラーに穴が開いた以外なにものでもない音がする。
月曜日、またすばらしい音を奏でながら会社に乗っていきます。
2001/7/3 とんと乗らなくなってしまったので、サービスマニュアルを読んで気が付いたことを書きます。
途中で小変更があった様子ですが、エアコン新冷媒化とLSDの装着が目に付きます。流用改造出来るのかな。
パワーウィンドウスイッチの穴は照明用のモノではなくて、水抜き穴らしい。ほんとかいな?
あとは幌の張り替え手順が面白い位かな。
エンジン・シャシ構造は読んでもさっぱりわからん。
2001/6/26 サービスマニュアルを入手。勤め先が修理工場なのをいいことに発注した。
要りもしないABS&SRS版まで追補版も全部。
簡単な補修なら自分で出来そうだ。有効に使おう。
2001/6/23 雨漏り対策
幌両脇の縫い目がほつれて水が浸入しているような気がするので、シール剤を塗ったくった。
幌の折り目部分の縫い目は完全に糸がなくなってしまっているので、内側にも塗り込む。
かなりみっともないが、これからの時期を考えると見てくれよりも実用性をとっておかないと。
実はステッカーも貼っちゃったりして。
2001/6/3 ハンドルを替えました。ステアリングなどという、かっこいいもんではありません。ハンドルです。
○ートバックスで何となく見つけたモモのファルコンとかいうの。
単にモモは付けたことが無く、ステッチが黄色くていいかなと思っただけで選んだ。19400円。
ボスはユニバーサルとかいうところの品番R208。5000円くらい。
買って、途中で路肩に車を停めていきなり交換作業。だって早く付けたかったんだもん。ホーンの配線がよくわからなかったけど、とりあえず付けて発進!
いいじゃない。気持ちサイズが小さく(350mm)なって足下に余裕が出来た。
ちょっとハンドル位置が奥になってしまったけど、私にはちょうどいい。
ウィンカーレバーが妙に近くなった。まあよいでしょう。
いいよ。楽しさ倍増。プレリュードも替えたくなってきた。
時計・小物入れも付けて内装一段落。しばらくこれで行きます。
2001/6/1 タイヤを替えました
雨の日に調子に乗っていると、交差点を曲がれなくなるくらい減ってました。
勤めている会社に持ち込み、銘柄指定もせず、4本同じパターンになるのを適当に頼んでおいた。
BSのGRIDU。先週見積もってもらったのと同じ。社員価格でえらく安くやってもらっちゃった。らっきー。
で、感想。「くにゅ」。このひとこと。コツコツつつかれるような感覚が無くなり、タイヤが正面に向かって進みたがるようになった。よく曲がるんだけど、「くにゅ」っという感じ。さすが新品タイヤ。静かだし。
頼んでいないのに、オイルも替えてくれた。タダで。
確かにエンジンが静か。よく回る。そんなにオイルにシビアなエンジンなのかな。
自分で毎日販売供給しているうちの会社ブランドオイル。安いオイルを短期間で替えた方が長持ちしそうなエンジンだね。
2001/5/26 頼んであった、シフトブーツが届いた。
ホンダプリモ千波様にお願いした。
「カラーは応談」とあったので試しに「タンorベージュ」と頼んでみたら、2色の色見本を出してくれ、適当に選んだ。
なかなかいい感じの色。ただ、グレーの内装に合うかどうかは別問題。
早速取り付け。どうやって付いているのかと思ったら、ちゃんと裏にステーがあった。ブーツのみ交換する。ステーの取り付けネジボスが一本割れている。何かいじったことがあるのかな。

つけてみた感じは、色的にちょっと浮いてるかも。いいんです、それがいいと信じてオーダーしたんですから。
突っ立った感じで付いているので。さびて汚いシフトのロッドが隠れていいです。
はずしたブーツはとてつもなく汚く、触る気がしません。捨てちゃおう。
ちなみにブーツは送料込みで4010円でした。
タイヤの溝がそろそろきっついところにきたので、替えたらいくらなのか見に行ってみた。
どこにでもある○イヤ館。BSではGRIDUしかあのサイズ(F=155/65R13 R=165/60R14)はないらしい。
4万円弱。安いじゃん。直前に電車の模型屋さんで5万円近く使ったのを後悔した。まあいいや、そのうち替えよう。
2001/5/20 昨日はプレ、今日はビート。
遠出をしてみようかと思いましたが、暑いので近所でお買い物。
昨日の夕立で、雨漏りがどうなったかと思って検証。シートへの雨漏りはなくなった。走り出すと水が落ちてくる現象はまだ残る。ただし、運転席側のみ。ま、いいでしょう。
○ートバックスで小物を仕入れた。のはいいのですが、付かない。中古車屋が塗った室内磨き剤が未だに落ちず、両面テープが全く効かない。付けても落っこちちゃう。なんとかならないのか。いろいろ洗剤等も試したがだめ。もう、2ヶ月以上立つのに。
時計と小物入れを買ってきて付けたが、やはり落ちた。はあ。
2001/5/16 会社に乗って過なくなったのでネタがありません。ところで、どうして黄色いボディは虫が集まるのでしょう?洗って流して拭く前に虫でいっぱい。ちょっとイヤかな。
2001/5/10 ダメもとで、昨日買ってきたシール剤で水漏れ修理を試みる。主に漏れるのはサイドウィンドウ上のゴム部品部分から。2分割のうち前方についているゴム部品内部に水が入って溜まり、それが落ちてくる
とりあえずこの部品をはずし、内側の破れている部分と、外側の水が入ってきそうな部分をコーキング。前部幌と接している部分も、シール剤を充填して接着剤代わりにして固定。幌の縫い目もほつれていて、そこからも水が入りそうなので充填。
フロントウィンドウ上辺のゴム溝も雨樋の役目を果たしていない。幌の締め付けすぎが原因と見て、ゆるめる。ぎしぎし音がするようになったが、がまん。
他にも、ゴム具品のひび割れ・破れ部分に塗っておいた。
おおむね乾燥後、水をかけてみる。全然効果無し。ダメだこりゃ。一説によると、幌の縫い目からも水が進入するらしい。幌張り替えか、こりゃ?
2001/5/4 昨日の雨でまたシートがぐっしょり。
会社に乗っていき、乾燥&雨漏りの対策を図る。
どうやら、サイドウィンドウ上のゴムから漏れてきているらしい。左右とも。
ゴムをはずし、たまった泥を落とし、ゴム部品の骨板を外(ウィンドウ)側に曲げてみる。たぶんダメだろう。いずれ交換するようだ。
会社で謎の灰皿を拾った。ホンダ製。なんの車についていたのか不明。
ビートの灰皿部分と何となく大きさが同じ。早速取り付け。開口部の大きさが全然合わないので、無理矢理大きく切除してみた。
ちょっと浮いちゃうけど付いた。おっけー。
使ってみて、左手に煙草を持つと灰皿の位置が手前過ぎて使いにくい。右手だと意外と楽。ま、無いよりいいでしょう。
2001/5/1 お尻をしっとり濡らして会社に乗っていく。
上から水をかけて、水漏れ箇所を検証。はっきり言って多すぎ。わからん。上、横からきている。幌の張り調整ネジをゆるめて様子を見ることにした。
ピラー上部ウェザーストリップの水抜き穴もカッターで広げてみた。運転席側のウィンドウ上からの漏れは止まった。さあ、梅雨が近づいている。どうなる?
一日オープンにして置いたらシートは乾いた。
幌から垂れた水で虎模様になっていたボディに水垢落としをかけた。ふき取ったぞうきんが真っ黄色。大丈夫か、これ?ボンネットの端もかけたら、そこだけ妙に綺麗。結局全面かけるハメになった。大して綺麗にはなっていないけどね。
2001/4/30 雨上がり、ちょっと買い物に行こうと乗り出した。しばらくして、なんかケツが冷たい。濡れてる。
どうやら上から漏れた水がシートに垂れているらしい。走るとピラーの上の方から水がだばだばっと落ちてくる。だめだこりゃ。まあ、屋根があると思う方が間違いだね。
直す金など無いので、このまま放置。
2001/4/25 雨。幌、すごい水はじき。かえって雨漏りが心配。してないからいいけど。
2001/4/24 幌用ワックスをちゃんとかけてみた。
買ってすぐ、何となく使ってみたけどちゃんとかけてみることにした。結構めんどくさい。モール、ガラス、塗装面に付いてはいけないらしい。
洗車後、幌の乾燥を待って新聞紙でマスキング、スプレーしておしまい。艶は出たよ。フロントガラスにちょっと付いちゃった。確かに落ちない。まあいいや。
2001/4/20 残っていた助手席用ドリンクホルダーを会社で付けた。
誰も助手席には乗らないので必要ないはずなのですが、せっかく取り寄せたので付けておいた。穴の位置はあらかじめ型紙にとっておいた。
千枚通しのようなので簡単に穴が開く。キャラメルみたいな手応え。
タッピングビスもちゃんとしたのを買っておいたので、なんの苦もなく取り付け完了。所要時間15分。実は使用目的あり。ドリンクホルダー装着型の灰皿を使っていますが、本来の飲み物を置こうとすると、どかした灰皿の置き場所がない。そこで、助手席へ。軽だから、手を伸ばせば届く。狭い車内空間を有効に使う!日本家屋みたいだ。
2001/4/15 山中湖のオフ会に乗っていった。
意外と疲れない。ほとんどオープンで走っていた。気持ちいい。
工事途中だった室内灯の配線工事を終わらせた。難なく点いた。
夜点灯してみる。良い!ばっちり!!かなり広範囲に照らしています。
2001/4/13 オフ会前に、球が切れていたスモールランプを交換
これが大変。
タイヤハウス内の蓋をはずして、開いた穴から専用工具を使ってはずす。
ソケットは取れるものの、上まで持ち上げられない。
何とか交換出来たものの、着ていた服は袖が真っ黒。公務員のおっちゃんがしているような、腕カバーが欲しくなるね。
2001/4/11 雨が降った。
昨日塗った幌クリーナーの効果がすごい。水玉ころころ。さすが純正品。長持ちしそう。
相変わらず車内で時間を見るのがめんどくさい。オーディオに時計がついているものの、スイッチを押さなければならず、しかもちょっと他の操作をすると時計表示が消える。
そこで、昔キーホルダーにしていたスヌーピーの腕時計をハンドルにつけた。女の子用の小さい時計のため、実用にはならない。いずれ別のに取り替えよう。
2001/4/10 ドリンクホルダーをつけた。
マーチについているものを部品で取り寄せて無理矢理。マーチと同じ、ドアに。なるべくヒンジの方に近づけるようにした。
垂直面についているものを、曲面のビートのドアにつけるので、やや無理があり。
部品の裏側突起をすべて取り、4つのネジ穴の位置を合わせて開けてドア内張り裏側からネジ止め。
どうしてもひとつねじ込めなかったが何とか装着。結構イケる!!位置も抜群!良かった良かった。
(→ビート工作・ドリンクホルダー増設)
幌クリーナーを使ってみる。洗車後にスプレーするだけ。艶が出るわけではないものの、なぜか綺麗に見える。不思議な輝き。撥水効果もあるらしい。何もしないより良いだろう。
高速に乗ってみた。流れには乗れるが、怖い。当然うるさい。アクセル開けっ放しのため、そんなに楽しくもない。
ボディがワナワナ震える。幌も、車内から逃げようとする空気でホコホコいう。
あんまり長距離向きじゃないね。
2001/4/8 午前中、買い物に乗る。
15分位のところをちょこちょこ移動するので屋根は開けない。昼も近くなってきたら、暑い。窓を開けていても。
修理したエアコンの出番。スイッチオン!。涼しい。ちゃんと効くじゃない。真夏はきっとすごいんだろうな。
2001/4/7 ビートを取りに行った。
天気予報では雨だったが、起きてみたら見事に晴れていた。オープン日和だ!!
お店にはステップワゴンがドカン!と置いてあった。あんまり変わってないね。エンジンはきっとストリームと同じでしょう。i−VTEC。シートアレンジが増えたらしい。俺には関係ないかも。
で、ビート。直したのは
エアコンコンプレッサー
フィールドコイル周り交換
コンプレッサークラッチセット ¥12000
コンプレッサーベルト ¥1000
フィールドコイル ¥4750
シャフトシールセット ¥4850
フロンガス充填 ¥5000
工賃 ¥20500
合計 ¥48300
ディストリビューター交換 無料
スペアキー作成 ブランクキー ¥450
タイプRブランクキー ¥3000
工賃 ¥1000
合計 ¥4450
灰皿注文
販売中止
幌フック修理 フックA・メール ¥560
幌クリーナー注文 ¥2000
アクセルペダルガタつき修理
アクセルペダルセット ¥3300
ペダルブラケット ¥4180
その他諸々 ¥1050
工賃 ¥3280
合計 ¥11810
なんだかんだで7万円になっちゃった。ホンダCカードでボーナス払い、どっかーん! 何とかなるでしょ。
アクセルペダルのがたつきは結構ひどかった様子。そっくり交換になりました。
タイミングベルト・ウォーターポンプ交換の見積もりも同時にもらった。6万円位だそうだ。ボーナス後かな。
スペアキーはインテグラタイプRのにした。似合わない。3000円もしたのに。
穴が小さくてキーホルダーに付けにくい。失敗したな。
お店の人が乗ってきて降りて一言、「いい音しますねえ!」そうか、すっぴんよりやっぱり派手な音なのか。
車を受け取って、意気揚々と帰る。途中でオープンにしてみた。信号待ちの間に乗ったままできた。
いいぞお、オープン。桜の舞い散る中、さらさらと走り抜ける。
さすがに今日はオープン率が高い。
セリカ、ロードスター、Z3、プジョー306、ゴルフ、すれ違うビートも。みんな楽しそうにオープン。当然だよね。気持ちいいよ。プレリュードもやたら見た。春になると増えるのかな。
で、乗った感じは何ら変わらない。アクセルペダルがガタガタ言わなくなった程度。
エンジンのガラガラはまだ音がする。きっとウォーターポンプだ。
安心感からか、思いっきり回して走り続けられた。
面白がって交差点で後ろを流してみた。反応が早くて怖い。でも楽しい、と言うよりおかしい。笑いが止まらない。振り回すにはまだ練習がいるな。
普通に走っても笑っちゃう。面白すぎる。
買って良かったな。
2001/4/5 ベルノのお店から修理完了のお知らせがきた。当初の予算を相当オーバー。倍近い。
ついでに「新型ステップワゴンをよろしく」と、宣伝された。でっかいバモスみたいだね。
2001/4/4 会社に入った車のドリンクホルダーに一目惚れ。かわいい。
ビートに付けるには結構な加工が必要なはずだが、かわいくて面白いのでとりあえず発注。最初に目を付けていたタウンエースバン/ムーヴのドリンクホルダーも良かったのですが、今回見つけたヤツの方がしっかりしていて良さそうなのでこっちを取り付けチャレンジ。でも車はまだ無い。
ところで、エンジンのガラガラ音はウォーターポンプじゃなかったかな。
今回は交換を見送っちゃったな。まあいいや。
2001/3/24 様子をお店に聞いてみた。
・エアコンはフィールドコイルとやらの交換で済むらしい。
 どこからのかガス漏れと腐食でショートしているとの事。年単位の周期でまた同じ症状が起きるだろう、と。
 フィールドコイルとやらと、ガス漏れ部分の補修で対処。これで4万円ちょい。
 ただ、フロン12がまもなく入手できなくなるだろう、と言われた。派手に壊れたらおしまいなんだな。
 ちなみに、コンプレッサーごと交換すると9万円。
デスビは改善修理されていないので交換。タダらしい。ラッキー。
・タイミングベルトとウォーターポンプはそのまま。やると6万円。
・灰皿は手配中。
・ホックはカバー側を交換。
・幌お手入れグッズは純正品。リアウィンドウお手入れグッズも用意してもらった。
これで作業開始。あとは直るのを待つのみ。怖いのは支払い。
2001/3/20 プレリュードのお世話になっているベルノのお店に持ち込んでまとめて修理入庫。
気になる点はすべて直してもらうつもり。お金に糸目は付けない・・・なんて言ってみたい。
お願いした点は
・エアコン修理
・デスビ関連
・タイミングベルトとウォーターポンプ交換の見積もり
・灰皿
・幌&カバーのホック交換
・スペアキー作成
・幌お手入れグッズ(言うの忘れた)

以上7点。
ただでさえ作業性が悪い車のやっかいな作業ばかり。ついでにお店は決算。
で、2週間〜20日間を見込んでいます。あがってきたら心おきなく遊べそうだぞ。ちなみに、スペアキーは当然普通のとは違うのをお願いしています。ビートとはかけ離れたのにしました。また笑いを取ります。
2001/3/17 車体全部にワックスがけをした。サイドのエアインテークが簡単にはずれそうなので、外してみた。ネジ3つ外すだけ。運転席側は「パッチン」が一つ無い。前オーナーが外して折ったな。助手席側。中を覗くと真っ黄色。板金塗装あと。ドア・内装モールまで黄色が回っている。どこまで板金したんだろう?
CDチェンジャーも交換。アゼストのCDC635が装着可能なのは知っていた。しかし、今はそれから光デジタル出力端子を省いた廉価版がある。CDC634.動くかどうかわからないが、安いのでかまわず購入。秋葉原で2万円。小さい!技術の進歩ってすごいねえ。とりあえずつないでみた。コネクタをポチ!で終わり。アクセサリ電源だの、バッテリー電源だの、アースだの一切無し。ワンタッチ!
そしてエンジンオン!・・・・動くじゃないの。問題なし。
シートの下や後ろにも装着できそうだったが、室内はこれ以上狭くなると困るので以前と同じトランクに装着.
ここからが大変。元のチェンジャーの台座は大きいので、それにステーを付けて固定すればいいと思っていた。ところが、ステーを付けると台座に収まらない。どうがんばっても付かない。
仕方ないので床にステーを付けよう、とカーペットを切ったは良いが、吸音材(なのかな?)が分厚くて足が表面まで出てこない。無理矢理付けても脱着に問題がありそう(この部分の壁が、エアークリーナーの交換口になっているのです)なのであきらめ、強行突破。台座に両面テープで固定!もう、これでいいや。ちゃんと動いているし。
元のチェンジャーカバーも、雨降りを考えて付けておいた。ネジがないのでタイラップでサクッと。結局トランクのスペース占有面積は変わらず。CDが聴ければいいや。しかし手元にあったのはモー娘。のCD。音が良いだの悪いだの言うところじゃないね。実際FMと変わりません。聴ければいいの。一生懸命納得しようとしています。
オーディオ本体に、タコメーターみたいなインジケーターが付いているのですが、CDだと振り切ったまま。この本体、デザインが結構好きだったりします。すっきりしているのに、情報はすぐ見える。かわいいし。
カーテシランプ流用の室内灯が点灯するとどうなるのか、仮配線でつないでみた。点かない。なぜか付いているダイオードのせいかな。+−逆にしても点かない。あれ?なんでだ?夜も遅いのでこれは後日原因究明。
S600の筆記体エンブレムもトランクフードに取り付け。取り付け足がついているので穴の開いているところで選んだつもり。裏側から、足にタップを無理矢理刻んで固定。いつかとれそうだ。本当にアルミ製らしく、柔らかいのですぐ曲がる。取り扱い注意です。
トランクキャリアの取り付け足の錆もコンパウンドで落とした。さすがレンタカー屋、思いついたときでも何でもそろう。
ところで、「休みがない」と常日頃言っているのになぜ車をいじっていられるのか。賢明な方はおわかりですね?そうです、仕事中にいじってます。写真まで撮りながら。
帰りに交差点を曲がったら屋根から水がザザザッと落ちてきた。やっぱりオープンカーはしょうがないんだね。
2001/3/16 朝、ドアにもスピーカーが付いている事に気が付いた。インパネに見えるのだけかと思っていた。
ケンウッドのカタログを見ると、ビートにも付くホンダ用のがある。だったら青プレからはずしたのも付くだろうと早速分解。
ドアの内張りはネジが5つだけで止まっている。コネクタもないのではずすだけ。超簡単。
グロメットがいくつか無い。以前にも外した事があるな。
付いているスピーカーをはずして、手持ちのと比べてみる。ブラケットが付いていて、取り付け穴が違う。中のスピーカーのネジと位置があう。ボンドで止まっているようなので、ドライバーでこじってみたら、めりめり!っとスピーカーとブラケットが分かれた。
あとは簡単。付け替えて元と同じに付けるだけ。コネクタもホンダ用のがあったはずだが、なくしちゃったのでそのままラジオペンチでかしめて付けた。
ちょっと平型キボシの大きさが違うけど音は出るよ。音は変わったような気がするけど、良くわかんないです。バランスが悪くなっちゃったかも。
ついでにカセットケース(?)も外して加工
カセットが置けるように段が付いているが、カセットテープなんて持ってないし、あっても使えないのですべての突起を除去。カッターナイフでザクザク切る。柔らかいので簡単。プラモデルで鍛えた技が役に立った。
穴が開いちゃったままだが、とりあえずそのまま。
さらに、室内灯がないので代わりにランプを付けてみた。ランプは青プレから外したカーテシランプ(ドアに付いている、開けると点くランプ)を流用。現物あわせで穴を開け、はめ込む。固定も、付いていた金具に、切り取ったプラスチック片を切ったスペーサーをかますだけで難なく付いた。
あとは配線とスイッチだけ。スイッチ付きシガーライターソケット用電源プラグを流用するつもり。キボシとコードがなかったので今日はここでやめた。
おまけで青プレのハンガー掛けも付けてコンビニ袋掛けにしてみた。どっちも初めから付いていたみたい。
点灯させてみないと、どこを照らすかわからないな。
カーテシランプ、もう一つあります。ビート乗りの方いかが?
*注:同じように取り付け・分解をして、怪我・事故・故障等をしても私はいっさい関知いたしません。
   ご自分の責任において加工・改造等をしてください。
   プラスチックは柔らかいですが、その分、カッターの刃が走りやすいです。充分注意してくださいね。

2度目の給油。初めて燃費がわかる。
ハイオクガソリンを入れてみた。241キロ走って17.8リットル。リッター14キロ!?確かにあんまり回さなかったけど、すごい。財布に優しい。ハイオクを入れてみたけど、エンジンの回りが良くなったような気がするだけであまり変化無し。
2001/3/14 やばいです。はまりはじめました。楽しい。
ガラガラ音も気にせず回すようになってきました。曲がり方もわかりはじめた。青プレみたいに曲がる。荷重移動のタイミングが違うからちょっとまだぎこちないけど。
問題もさらに発覚。
ソフトトップカバーのホックが違う。ふたつ留められない。使用不可。
エンブレムをはずしてみた。グロメットも黄色。板金歴あり。
エアインテークに水をかけたら、下から泥がどばっと出てきた。
ワックスを掛けてふき取ったらタオルがまっ黄色。おいおい、大丈夫か?しかも、一部分しかかけなかったらそこだけ妙な艶。
なんなんだ?この車。
2001/3/12 会社に乗っていってみた。
暖房がなかなか利き始めない。寒い。
アルミを掃除してみた。ちょっとはきれいになったかな。
ガラコを塗る。3枚しか窓がないのですぐ終わった。
洗車すると給油口内に水がたまる。水抜き穴が詰まっている様子。
水の出ているホースを無理矢理押しつけたら、タイヤハウスから泥が吹き出てきた。水も抜けた。
灰皿を運転席ドアに付けた。何も考えず、使いやすいところに貼り付けた。帰り、ライトを付けようとしたら、灰皿がものすごく邪魔。手に当たる。失敗した。
帰りは体も慣れてきて、ちょっと運転が楽しくなってきた。はまりはじめたかな。まだ車の状態がわからないので、あんまり回さないようにしている。普通に走ってもレースの中継みたいな音がしている。いいかも。何かに似ていると思っていましたが、エブリィバンだ。あれもミッドシップだし。
塗ったガラコの効果を早くも試す羽目になった。雨。
あんまり面白くない。窓が小さいからかな。水玉もあんまり飛ばない。何もしないよりいいかな。
2001/3/11 空調スイッチの様子をチェック。
予想通り、エアコンのコンプレッサーが動けずにヒューズが飛んでいる。クラッチかな。青プレとおんなじ。ヒューズを替えたらエアコンのスイッチを入れない限り、吹き出し口は変えられるようになった。
ここと、電動ファンのヒューズが一緒だから早くなおしておきたい。
家の近所のプリモ店に行って看てもらったら、やっぱりコンプレッサのクラッチコンデンサ死亡。クラッチごと修理すると4万5千円ほど。うげえ。夏のボーナス後だな。
トランクキャリアも撤去。ネジをはずしたらいとも簡単にとれた。はじめからこういう意図で作ってあるのかな。4個の足ボルトがまぬけに残った。ひとつ、心持ちへこんでいる。よっぽど重いもの乗せたな。まあ、これで良しとしよう。
ちょっとだけ、オープンにして走ってみた。寒い。たばこの灰が飛びまくる。もうちょっと暖かくなってからの方がいいかな。
ボディ剛性では、やっぱり屋根無しを感じる。ワナワナする。こんなもんかな。
アクセルペダルのバネも腐っている。パタクタ安っぽい音がする。直してもたいした額じゃないだろう。まとめて直そう。
どおも交差点を曲がりにくいと思っていたが、こいつはMRだったっけ。FFと同じ運転をしていた。ハンドル切ったらアクセルオン!でおもしろい位曲がる。こういう楽しみ方があったか。
ちなみにプレで同じ事やったらド・アンダーです。
2001/3/10 ついに納車。朝お店に向かい、そのまま会社に行かなくてはならなくなった。しかしこのお店の感じが最悪
電話をしてから、行って、乗せてもらうところまではいい感じだった。ただ、カーセンサーには5台ビートが乗っていて、残っていたのがこの一番高いビート。聞くとすべて売れたという。で、まあ買ったのですが、翌週のカーセンサーにビートが全く同じに5台ある。さらに翌週、3台が入れ替わって、私のと電話をした前の日に売れたと言っていたのとがまだある。その翌週、同じ。今週号、私のは消えたが、もう一台のはまだある。今日お店に行ったらビートは一台もない。変な店で買っちゃったなあ。
車を引き取りに行ってみたら「明日じゃないですか?」。土曜日だって言っておいたのに。もらって、とりあえず会社に急ぐ。
乗りながら、各部をチェック。ここで不具合多発
まず、カセットが動かない。というより、入っているカセットテープが取り出せない。
まあ、オーディオは保証外だというのは、最初に見たときから聞いていた。
電源を入れると、テープのサーチが終わるまでラジオが入らない。忘れた頃に音がする。
次に、空調のスイッチが動かない。エアコンを入れてみたら、よくわからない。外は寒いからしょうがないな、と思っていた。窓を開けたら寒くなったので、暖房ON。吹き出し口を変えようと、吹き出し口ボタンを押しても何の変化もない。
そういえば、インジケータランプが点かない。エアコンもスイッチが入っていない。内規循環にもならない。温度調整と風量調整はできる。今の時期はいいけど、夏とか雨はつらいぞ。
灰皿がない。オプションなのですが、今まで乗っていた人は吸わなかったらしく、凹みがあるだけ。
どうしようもないな、と思いつつ会社に急ぐ。
乗った感想
遅い。とてつもなく遅い。回さないと走らない。回しても音の割には速度がでていない。
うるさい。本当にうるさい。後ろからエンジン音が聞こえてくるのも、そんなに感動がない。携帯が鳴っても気が付かない位うるさい。
懸念していた、ディストリビューターのがらがら言う音らしきものもする。
ブレーキが利かない。生ぬるい。青プレ以下。怖い。タッチはいい。
思っていたよりハンドルは軽い。そして、よく曲がる。クリクリ。これは楽しいかも。
オーディオも、意外に音はいい。騒音にあわせて音量が大きくなる。カロッツェリアに付いているのとおんなじだ。見た目もかわいいよ。
会社について、一仕事終わってからいろいろチェック。
フロントバンパーに亀裂発見。こんなのあったかな。まあいいや。
幌の留め具が死んでいる。走っているときひらひらして目障りだったっけ。ホックをおまけで一個もらっていたので交換。
リアトランクに乗っている、トランクキャリアがすごく目障り。
リアウィンドウスクリーンは結構きれい。視界はそんなに悪くない。
走る・曲がる・止まるには問題なさそう。

取説を読んでも驚きがいっぱい。
ガソリンタンク容量24リットル。こりゃ、2日に1回給油だな。ガソリン少ないよランプもない。
助手席はリクライニングしない。前後するだけ。誰も乗らないからいいや。
オーディオはオプションだったのか、取説には何も載っていない。
整備記録簿も付いているが、点検をした形跡はない。ほとんど無記入。
転居届と、足回りの修理をした記録だけが入っていた。これが修復歴かな?板金跡らしきものはわからないが、ボンネットとドアのチリがあっていない。あやしいな。

「オープンカーですから、多少の雨漏りは気にしないでください」などと、わかっていたけど改めて言われると気になるような事を言われたので、幌に水をかけてみる。派手な水漏れはしていない。
アルミはやっぱり冴えない。イケてない。タイヤはK−GRID3分山。

会社帰り、夜のドライブ。
メーターが見づらい。ホワイトメーター+赤文字だけでも見にくいのに、バイクみたいなメーターは光の反射がすごくて読みとれない。
ドライブポジションもあわない。シートが低く、各ペダルが接近していてハンドルが立っている。チルトステアリングなんて付いていない。どうもしっくりこない。それでエンジンブン回して走るものだから、歯を食いしばり続けて顎が疲れた。
車庫に入れてみたら、すごくスペースが余る。やっぱり小さいんだなあ。

なんだかいいところが無いようになっちゃいましたが、不具合をなおして体が慣れたらきっとおもしろいでしょう。
不具合箇所は買ったお店には持っていかず、プレリュードのお世話をしてもらっているお店にお金を払ってなおしてもらいます。
どうも買ったお店には行きたくない。
信頼できる主治医に気持ちよくなおしてもらおう。
2001/3/8 自動車保険手続き完了。5220円/月。安いなあ。納車を待つのみ。
2001/3/7 登録が終わった。ナンバーが判明。「は」。軽自動車はカ行サ行だけかと思っていた。「車体の形状」が「幌型」だって。なんか変。
土曜日納車決定。でも、お店の人の対応は気に入らない。店選び失敗っぽい。後悔。
2001/3/6 登録がいつになるのか、お店に聞いてみた。明日らしい。
会社は休めないので、土曜日に取りに行くつもり。大安だ。明日にはナンバーがわかるな。
プレを買ったベルノの人にビートを買った事を伝えたら、S600の筆記体エンブレムを薦められた。何となく頼んでおいたら、来たらしい。郵送してもらう事にした。S2000のとどこか違うのかな。アルミ製らしいけど。それよりどこに付ける?
2001/2/28 いじくる方向性を何となく考えていた。ありきたりではつまんないので、絶対誰もやらない方へ。なんと、えれがんと路線!
イメージで言えばプジョー306カブリオレ。絶対無理だ。でもやってみよう。シートはタンの革がいいなあ。
ステアリングは青プレのを付けようか。どおすんだ?無限のマフラー。
車も来ていないのに何考えてるんでしょう?ばかだねー。
2001/2/27 納車がいつになるのか問い合わせた。ガーン!今週末は無理。10か11日になりそう。
CDチェンジャー研究のためアゼストのカタログを入手。まだ売っている!立派なカタログモデル。絶対買おう。
2001/2/26 困った。CDチェンジャーのマガジンは生産・販売中止品で入手不可。CDが聴けない車なんて車じゃない!と、言うわけで策を練る。FMアンテナ経由のを装着が一番簡単。ちょっとイヤだ。ネットでいろんなビートのHPを見ていると、アゼストのが付くかもしれない事を発見。それが一番いいかな。
青プレに付いているのを何とかして移植も考える。かなり難しそう。
それでビートについていろんな事を調べていると、持病たくさん!
あははー!気にしていられるかい!だいたいそこまでチェックしてないぜ。
車が来てから気にしよう。
2001/2/20 書類を郵送した。今週中に登録できるのかな。
自動車保険もおおむねOK。GOサイン出すだけ。
2001/2/18 何となくビートを見に行ってみた。
カー○ンサーでみて何となく問い合わせをしてみたお店。
ビートやカプチーノがたくさんあるからいいかな、という軽い気持ちから。そこより近所にももう一見ビートがたくさんあるお店があるので、そこにも寄る気でいた。
電話したお店。6台あったビートは5台が売れ、残っているのは一番高いヤツ。
とりあえず眺める。わかんないけどいいんじゃないのかな。
「あった方がいいな」と思っていたものはアルミ以外は付いている。アルミは変な社外品。スタッドレス用みたい。何の変哲もない5本スポーク。
試乗もさせてもらった。仮ナンバーで。恐る恐る乗ってみた。オープンで。想像よりは走る。もっと回せば楽しいんだろうな。4000回転くらいでトコトコとお店の周りを一週。
見積もりをもらう。考えていた予算の倍!ローンにしても予定の倍の期間。考える。考えて考えて考えたあげく、「お願いします」と口が言っていた。この間5秒くらいかな。買っちゃったものはしょうがないので、あとは出す書類だけ出して納車を待つのみ。
早く来ないかな。青プレの処分も考えないと。
買う前に
ほざいていた事

ビートが欲しくなっちゃいました。
青プレがいよいよダメだと思い始めたら無性に欲しくなっちゃった。
なんで?
・まず、軽だから何かと安いかも。
・オープン!
・ミッドシップ・リアドライブ!
以上。

正直な話、ホンダからは離れたかったが欲しい車はホンダ車だった。
欠点もあり。
・かなり予算オーバー。
・オーディオ交換が簡単ではない。
・パワステ無しにどこまで耐えられるか。
・狭い車内に、疲れた体が収まっていられるかどうか。
気にしちゃダメだよね。
今度の休みに中古車屋さんに見に行ってみます。
・・・・などといっているうちに、買っちゃいました!!
H3年式・走行57kキロ・検2年付きの黄色。
スカイサウンド付き・マガジンのないCDチェンジャー付き。修復歴あり。
爆笑ものなのがマフラーセンター2本出し。むげんまふりゃぉう付き!!
試乗もさせてもらえた。やばいね。乗っちゃって買わない人いるのかな。
かなりの予算オーバーのため4年ローン。それでもかなりきつい生活になりそう。
まあいいや、気にしない。買っちゃったものはしょうがないよね。
楽しんで笑おう。納車は3月です。したがって、青プレはさようならです。寂しいけどね。
さて、Hマークどうするか。ハンドルも変えなきゃね。チタンのシフトノブ付くのかな。シフトブーツも買おうかな。CDチェンジャーのマガジンは手に入りそうです。CD−R聴けるのかな。
実は、車の状態をよく見ていません。当たりなのかはずれなのか・・・納車までのお楽しみに。
毎日ミニカーを見て納車の日を待っています。
「ミツバチ君」「ひよこちゃん」というあだ名が定着しつつありますが、私的には「西武池袋線通勤準急」だと思ってます。青プレは通勤快速(イメージ的に埼京線)だったけど、遅いから準急に格下げ。
付いているCDチェンジャーは使用不可が決定。さあどおする?アゼストのが付くらしいので買ってくるつもりです。トランクキャリアはいらないので撤去しますが、あいた穴はどうしよう?
いよいよ車が来ましたが、問題山積み。どうしよう。



ビート日記
2007〜2008年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年

HOME