5’プレリュード Pの小屋 
PRELUDE|>|赤プレ日記|
プレリュード日記
2005年
〜2008年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
1999〜2000年

12月31日現在走行102782km


2005/12/31 通勤になるべく乗らないようにしているので、しばらく見ていません。
先週に、片方だけ純正品で色が違っちゃってるヘッドランプと、不本意なまま使っていた白い光のフォグランプを通常の私仕様に戻すためにバルブは買っておきました。来年最初の作業はその交換作業になるのでしょう。
思い返すと今年だけで走行19000km、ちょっと乗り過ぎかな?と思います。そんなに遠出してないんですけどね。九州はともかく、山形と富士山、長野くらいしか行ってません。来年は北海道と九州、それぞれ日本本土最東端と最南端を攻略します。最南端、鹿児島県佐多岬は行ったけど見てないですからリベンジ。最東端、納沙布岬はもう一度北海道に行く口実です。
その前にタイヤを替えておきたいのと、なんだか変な音がするので早めに直しておきたい。来年末でマモル君の効力も切れますから。
2005/11/26 富士山+プレリュードの写真でも撮ろうと出掛けました。早めに切り上げて帰ってきたのですが、その帰りの中央高速道路でパトカーのうしろに停車するという失態をおかしました。様子はドライブの頁に綴りますね。
出掛ける前に、BBSに書き込みいただいて知った超ピカ君なるモノを入手。HPで申し込んでお金振り込んだら届きました。とりあえず3000円のを買ってみる。サイトや説明書どおりに使うだけ。出掛ける前の日の夜に会社で使ってみたのですが、正直言ってその時はこれと言って効果は感じなかった。先にビートに使ってみたときは、拭き取ったウェスが真っ黄色になったので、水垢とり効果はあるんでしょうね。で、翌日晴れた空の下で見るプレリュードは確かに洗ったから綺麗だ。乗ってるとボディに写る景色が眩しい。艶は出たけど、小キズは消えていない。使い続ければもっと効果が感じられるかな。
2005/11/2 仙台まで譲り受けに行った、純正オプション・ホンダアクセス製のサイド/リヤ・ロアスカートを装着しました。いただく話をしてから半年以上、いただいてきてからも2ヶ月近く経ってます。
勤め先で手の空いたときに塗ってもらうことにしていましたが、それが今日だった。ほとんどタダですから文句は言えない。終業後に会社で交換作業をします。
まずサイドステップカバーの取り外し。前輪のインナートリム裾のビスを外してめくり、車体下側のグロメットを4個はずして、サイドステップガーニッシュを前方にずらして外します。書くと簡単ですが、リフトを使わなかった(車輌を持ち上げない)のと、後輪が付いたままなのでサイドシルを叩いてずらすことが出来ない。やむなくタイヤレバーを使っててこの原理で無理矢理押して、叩いて外す。うまく力がかかると、がこっ!とスライドします。クリップ6〜7個で留まっているだけです。で、手前に引いてやれば砂や小石が降ってきてはずれます。車体側に残ったクリップと、前方先端のスプリングナットを新しく装着するロアスカートに取り付けます。クリップ位置を合わせて横から押し込んで、あとはビスとグロメットを元通り付けたらおしまいです。ただし、グロメットがそのまま全部きれいにはずれるものではなく、私のは4個ダメになりました。会社で適当な中古のを持ってきて付けましたが、同じことをしようとする方はあらかじめ必要個数確保しておいた方が賢明です。新品のを買ってきた場合は多分付属しているでしょう。ロアスカートも同様です。
次にロアスカート。車をリフトアップして、バンパー裏側が覗ければただ脱着するだけです。傷も付きにくい。うっかりリフトジャッキの使用許可をもらい忘れていたため地べたでの作業になってしまったので、やむなくリアバンパーごと脱着します。
トランクを開けてPRELUDEエンブレム上に見えるグロメット3個と、下側のグロメット2個を外します。横にまわって、バンパー前端・ホイールアーチ側にある上向きのビスと、同じく中程にあるグロメットを外します。このグロメットは再利用をあまり考えていない部品なので、出来れば新しいのを用意しておきましょう。私のは左右とも粉砕しました。バンパーのサイドを外側に引っ張って、めくれたら後方に引っ張るとテールランプ下のはめ込みがはずれてバンパー自体が外れます。少し下に押し下げながらナンバープレートのフックを外し、ナンバーを上に起こしつつ、ナンバー灯のコネクタを外して手前に引くとバンパーが外れます。
はずしたリアバンパーからロアスカートを外します。グロメット7個とビス3本でとまっているのですべて外し、スカートを後方にスライドさせれば外れる。装着は逆の手順で行うだけです。スプリングナットを忘れずに移し替えないと、ビスが留まらないよ。
取り付けるロアスカートにはステーが2つ追加されます。もらった部品には車体からのアングルステー(鉄板)も付いていましたが、無限のスカート装着には使わないんだろうか?今回私の車はそれは車体に残っているので、そっちを使う。プラ製のステーをそれぞれビス2本で取付け、バンパーにロアスカートを差し込んでビスとグロメットで固定、車体へ付けて完成です。
ところでリアバンパーを外してみると、中にはなんにも入っていません。空洞です。知ってはいましたが、これじゃ追突されたらひとたまりもありません。いきなりバックプレートまで行っちゃいます。テールランプ、トランクリッドも直撃です。お金かかってないですねえ。
さて、変えてみた印象。リアはマフラーにまでかかっているので一目で印象の変わったのが私にはわかる。サイドはあんまり変わったという印象は残りません。元の梨地模様が気に入らなかったので、それはそれでOKかと。実は新車購入時にフロントしかロアスカートを付けなかったのは、サイドのが両端に三角の意匠があってそれがかっこわるく思えたから。すらっとした印象をぶちこわしているように見えた。一直線のデザインだったら付けていたかもしれない。リヤは「やりすぎ」とか思ってたし。6年経って、フロントスカートだけなのに違和感を感じるようにはなってました。特に写真撮ったときに。幸い赤だから三角も目立たないし、6年10万キロつき合って、そろそろ目先を変えてもいいかなと思っていたところなので満足してます。
ちなみに、新品でこれらを買うとリアのは32000円、サイドなんて50000円もします。タダだから満足してますが、お金払ってなおかつ取付工賃までなんて絶対嫌です。いやいや、そうしてくれて、なおかつそれを外してくれる人がいるからこその満足です。多謝。
2005/10/22 長野までオフ会しに行ってきました。
異音・チェックランプ共に異常なく、実に快調に行って帰ってきましたよ。帰りの高速道路でそりゃあもうここには書けないような速度で巡航しましたが、かなり快適でした。まだまだ行けますな。
2005/10/17 ついに走行距離が10万キロを超えてしまいました。6年弱です。早いものです。今まで乗ってきたクルマでもそんなに乗ったのはありません。で、乗り換えるつもりもさらさらありません。やっと慣らしが終わった、と言うところですか。ビートがいま101000km弱です。今週末長野にプレリュードで行きますが、今月中にビートを追い越すんじゃないでしょうか。
もらってきたエアロ類はまだ色を塗られていません。会社の塗装場に置いたまま。早く付けてみたいんですけどね。
2005/10/8 無事タイミングベルト交換の終わったプレリュードを引き取ってきました。気になるお代は・・・
部品名又は作業名 数量 部品代 工賃
●タイミングベルト交換 21525
ベルトキット,タイミング 1 4200
ベルト,バランサータイミング 1 3937
アジャスターCOMP.,タイミン 1 6615
アジャスターCOMP.,オートマ 1 6510
アジャスターCOMP.,バラン 1 3622
スプリングB COMP.,ベ 1 131
ポンプCOMP.,ウォーター 1 8295
サーモスタットASSY.(フジト 1 2677
パッキンセット,ヘッドカバー 1 4987
ベルト,コンプレッサー 1 3522
ベルト,パワーステアリングホ 1 2520
ラジエター液(原液) 3.0 4410
ガスケット,ドレンコック(N 1 110
●PGMチェックランプ点灯
バルブASSY.,フリケンシーソレノイド 1 * *
●エンジンオイル交換
エンジンオイル5W-30 4.8 3000
カートリッジ,オイルフィルター 1 2500
ワッシャー,ドレンプラグ1 1
合計 51269 27025
78294
▲が付いて約75000円です。オイル交換も込みです。部品名が途切れているのは明細欄に入りきっていないのをそのままにしてあるからです。オイルとエレメントの代金が工賃欄に入っているのは明細のままです。工賃でしか値引きは出来ないんでしょうねえ。
チェックランプが点灯してしまう旨も一応伝えておいたら、前回のEGRバルブの交換だけではダメだったらしくそのエンジン寄りにいるソレノイドを交換したとのこと。そんなもの付いてるのはプレリュード(H22A)だけらしい。排出ガス規制値をクリアするために無理矢理付けた様子です。環境に厳しい車だったのね。
帰り道は渋滞から高速までひととおりの乗り方してましたが、エアコンのコンプレッサーからと思っていた異音はしなくなってはいた。一応観てもらってはいますが、ベルト交換他の作業をしたら音はしなくなっていたのと事。音は確かに聞こえないけど、ざらついた感じは何となく残ってる気がする。ちなみにエアコン機器の動作は正常とのこと。しばらく様子をみてみましょう。
エンジンチェックランプ関連の件も解決しているようです。トルクのドロップ感は消えた。アクセルをガバッと踏んだときのマフラーからの白煙も見えなくなった。今度こそ直ったのかな。ちなみにソレノイドは6700円くらいだそうな。マモル君の元はもう充分とったからいいけどさ。
ちなみにお支払いはホンダCカードでボーナス払いです。もうボーナスが無くなりました。はあ。
さーて、どこに行きましょうか。
2005/10/1 さて、気がついたら走行距離が99500kmを越えました。10万キロも目前です。てなわけで、タイミングベルトの交換の為にベルノのお店に置いてきました。予告されている見積もりは77000円ほど。きっついですねえ。
来週まで預けてあります。さて、積もり積もっておいくらになるのでしょうか。
2005/9/18 山形までぶらっと行ってきました。これと言って何にもなかったですねえ。てゆーか、見に行っていないんですが。
その帰りがけに仙台のお友達が外して余っているというホンダアクセスのサイドステップとリアロアスカートをもらってきました。プレリュードの車内に押し込んで来ましたが、何とか乗るものですね。
シルバーのパーツなので会社で赤に塗ってもらいます。運搬中に傷だらけになっちゃいましたが、どうせ塗っちゃうからいいやとかまわずにいます。
塗ったら塗ったで装着がまた大変そうです。
2005/8/27 珍しく1ヶ月ずっと乗ってました。ちまちまと出来事はあったのでまとめて書きます。
ヘッドライトのバルブが片方だけ切れました。台風の日、会社帰りに気が付いた。白い光のバルブに換えてあり、もとのも積んではあったのですがあの雨降りですから停まって交換などする気がしなくてそのまま走って帰った。ところが、信号で一旦消して点けたら復活。そのままいけるかとも思いましたが、なんと点滅する。翌日、ボンネットを開けて裏からつつくとそれだけで点いたり消えたりする。もうバルブがダメなのはわかっているので、もとのバルブに交換。面倒くさいので切れた運転席側だけが普通のバルブ、助手席側はHID色!の白。乗ってても明らかに色が違いますから、前から見たらもっと目立つでしょう。かっこわるいけどそのまま乗ります。
シフトノブをもとのに戻しました。S2000のアルミシフトノブがなんだか汚くなってきたのと、いい加減子供みたいなのも飽きてきたのと。シフトブーツも当然戻します。ところが替えてみて意外な発見が。シフト操作が軽くなって、逆にストロークが長くなるのは当然なのですが、なんだかその方が運転しやすいから不思議。どういう訳かエンジンを回す気になる。シフト操作が苦じゃない。なんででしょう?
暑い日が続くようになってからエンジンチェックランプの点灯する癖が再発。朝も夜も、走り出してしばらくしてある程度の速度で走り続けると点いちゃう。一回エンジン切ってやるともう点かない。点く前はノッキングがひどくて2k回転あたりで力がなくなっちゃうのですが、点灯後はそんなことが無くなる。毎日必ず点いていた。エンジンオイルの添加剤(KUREオイルシステム モーターレブを入れた後だったのでそれがまずいのかと思ってはいた。燃費向上をうたっているはずなのに、逆にがた落ちした。次にガソリン添加剤(KUREフュエルシステム スーパーパワーブースターを入れて、それがそろそろ無くなるかな、という頃にこんどは点かなくなった。なんなんですかねえ?呉工業の製品ばかりなのは、いつも行くホームセンターで安売りしているからです。今は同じ呉工業の水抜き剤が入ってます。
何となくバッテリーが元気ないような気がするのでバッテリー補充液を買ってきました。どうせならと強化剤にしましたが、これまた呉工業の製品。黄色い値札に惹かれました。399円だったかな。バッテリーの蓋を開けてびっくり、見事に液が下がってる。買ってきたボトルは空になりました。バッテリーの替え時ですね。
エンジンオイルもちょっと減っていたので、禁断の注ぎ足しをしています。やはりホームセンターで買ってきたホンダ純正オイルをダバダバこぼしながら。6ヶ月点検のハガキがベルノからずいぶん前に来ていて行ってないので、それまでの辛抱です。
あとは灰皿を取り替えた程度です。明日、ビートに入れ替えてプレリュードは休憩に入ります。快適通勤だったなあ。
2005/6/26 通勤快速のお休みに入って2週間目、駐車場代を払いに行ったついででエンジンもかけてみる。始動はすぐなのですが、アイドリングが二回ほど勝手に落ちた。外で聞いていて「あれ?エンストするかな?」っていう感じの落ち方。その後は普通に廻ってましたが、なんだったんでしょう?
シフトノブを元に戻したくなっています。小僧っぽいのもあるのですが、S2000の俵むすびシフトノブのてっぺんがみすぼらしくて気に入らない。何でこうなっちゃったのかはわかりません。元の革巻きノブもとってあるので、いつでも戻せるのですが面倒なのでやってない。
涼しくなったらやろうと思います。
2005/6/4 KOTさんにもらった中古のワイパーブレードを付けてみたのですが、どうにもビビリがひどい。今まで何ともなかったはずのゴムも、拭きムラがすごい。仕方ないのでブレードごと買ってきました。やっぱりこういうモノは中古じゃダメなんでしょうな。ボッシュ好きなんだけどね。
運転席側はスポイラー付き。ビートもそうしましたが果たして意味あるのでしょうか?KOTさんのくれたブレードの入れ物と同じPIAAのやつです。なんだかたいそうな売り文句と付属品がてんこもり。あたしゃ使えればそれでいいんですけどね。左右二本で7000円もしましたよ。
撥水効果付きなところにいちばん期待しています。
足回りの違和感がどうにも気になるので、会社で上げてみてみたりサイドスリップで計ったりしてみましたがなんともないそうな。タイヤ換えるときにアライメント調整するしかないかな。
2005/5/29 ステアリングに付いていたオーディオのリモコンを取り替えました。
今まで付いていたのをビートに持っていき、プレリュードには今付いているナビ/オーディオ用本来のものに。面倒くさくてそのまま使えたので付け替えていなかっただけです。
台座ごと取り替えなくてはならないのですが、特段変わったことはなく脱着するだけ。今までと同じ10時の位置に付けてみたらなんとリモコンが利かない。ハンドルを回して動く位置をさがすと6時から9時の間になるようなので、仕方なく8時の位置に取り付けました。
ハンドル操作の影響は全然ありませんでした。どうにでもなるものですね。
今まで付いていたの、欧州仕様のとおんなじでちょっとお気に入りだったんですけどね。
2005/5/4 ゴールデンウィークを使って九州まで行って帰ってきました。6日間で4000kmほど走りました。
ボケーッとしててアルミホイールを縁石にゴリッとやってしまったのと、エアコンらしき箇所の唸りが再発、じゃりじゃりとエンジンのノッキングも再発・・・と懸念されることもありますが私自身は無事帰って来れたのでOKです。
天気は散々でした。しかしあれだけ走って5プレ同士の出会いが1回しかなかった・・・。
2005/4/25 走行距離が90000kmを越えました。年内には余裕で10万km行きますな。仙台と麻布のプレリュードを抜く勢いです。
事故関連、すべて終わりました。修理代78000円あまりもすでに振り込まれた。結局アルミホイールのキズは認めてもらえず、クォーターパネルの板金修理のみ。双方とも修理代自己負担と言うことになった。ま、いいでしょ。私自身の作った板金修理明細も載せておいてみましょう。
作業内容・使用部品 区分 工賃 数量 金額
左リヤアウトサイドパネル 板金 24000
リヤシート 脱着 1400
タイヤ 脱着 1600
ホイール 取替
 LHアルミホイールディスク 部品 1.0 33000
内張費用 脱着 4000
塗装一式 塗装 43500
ショートパーツ 諸費 1000
DPE 諸費 1000
-----------------------------
工賃計 31000 部品計 35000
塗装計 43500
小計 109500
消費税 5475
総合計 114975
こんな感じです。実際にはタイヤ脱着・ホイール交換の部分が却下されてます。板金見積もりのPCで自動作成したものですから、レバレート(時間あたりの工賃)以外、どこでも同じ見積もりになるはずです。板金部分はは工数3.4で勝手に決まりました。リヤシートを外して裏から叩くのが標準らしく、内張共々脱着工賃が付きます。タイヤの脱着工賃は普通の脱着と同じ料金。塗装はクォーターしか塗っていません。ドアも塗ってぼかすともうちょっと高くなるようです。面積によって工数が決まりますが、更に材料費も足されてやや複雑です。ついでに赤は低隠蔽色ということで1.1か1.2倍されます。メタリックやパールも同様に乗数が決まっています。
こうやって自動計算できるようなもののはずなのですが、なぜかディーラーで見積もると高いですな。ちなみに、今回の場合部品が出ていませんが、交換する部品がある場合はメーカーの売る単位で出しますのでネジ1コクリップ1コまで事細かに明細に載ります。面白いけど、作る方はめんどくさいです。
2005/3/6 板金修理後にボディを全部磨いてもらってあったので、せっかくスベスベのうちにワックスをかけておきました。
さすがに塗るのも拭き取るのも楽。ボンネットの磨きキズも見えなくはなっているけど飛び石キズだけはどうにもならない。それでもワックス塗るのが楽しい。このままスベスベお肌を保ってあげたいね。
で、塗装した左のクォーターパネルですが、やっぱりよく見るとちょっと黄色い。写真に撮るともっとよくわかる。ま、いいか。写真撮るときは運転席側の方が多いしね。
アルミホイールまで拭いて磨き始めたら見つけてしまいました。左リヤにキズが。ぬおおお!事故の時だぁ!いまさらどうこう言っても仕方ないね。新品にしてもらうなんて難しいし。
とりあえずきれいにはなりました。ボンネットに写る空を見ながら走るのも久しぶりだねえ。曇りだけどさ。
常々思っていたんですが、助手席側のワイパーがちょっとみっともないことになってるんです。塗装なのかな?黒いのがはげちゃって、運転席からよく見える。ブレード換えれば済むことです。いくらかな?とカー用品店に見に行ってみた。予想どおり3000円ほど。片方だけじゃねえ。両方で6000円超だよ。や〜めた。代わりにエンジンオイル1リットル缶とガソリン添加剤を買って帰る。さっきボンネット開けたついでにオイルゲージを抜いてみたら、LOWレベルの下の方にちょこんとしかオイルが付いてないのですよ。またかいな。車検の時に換えてから3000kmくらいしか走ってないはずなんだけど。帰って両方とも注入。
最近、おかしいといえばおかしいんですけどね。マフラーカッターがあっという間にススで真っ黒になったり、フル加速すると白い煙幕吐いたり。走るからいいや、と思ってました。
走ってても足回りからゴキンバキン音が出るのも気になるし。くたびれてきたねえ。
やっぱり色が違うねえ かわいいキズですがムカつく
オイルゲージ ドーピング材とオイル
2005/2/28 出来上がりました。
まだすこーし色が違う気もしますが、もうどうでもよくなってます。きれいになったのでOKとします。
2005/2/25 磨いて今日は乗って帰れると思っていた。
見に行ったらまたマスキングをしている。やっぱり色が違うらしく塗り直しに。
ちなみに保険会社からの連絡はその後ない。双方の金額が出てからのお話になるのでしょう。プレリュードの修理明細伝票が私のところにまわってきたけど、まだ見積書に起こしてないや。金額も見ていない。
塗装の終わった状態で今日は終わり。画像だとまだ色が違う気もしますが、実際見るとそうでもないです。いや、ホントはそれはそれで問題なのですが磨くともっと落ち着くと信じてる。頼むぜ、おじさん。
ちゃっかりボディ全部の磨きも頼んじゃった。
2005/2/24 塗装が始まりました。
ちょっと色が濃くないか?と思う。おじさんをからかいついでに「俺の車、黒じゃないよ?赤だよ。いつ赤塗るの?」とか言ってみる。
夕方聞きに行ったら「明日磨く」とのこと。ドアは色を拭かないのでマスキングをとると色の違いが目立つ。やっぱりちょっと違う気がするなあ。
2005/2/23 サーフェイサーを研いでいたので今日塗るのかな?と思ったら、春一番の吹いたこの日「風強いから今日は塗らないからね」のお言葉。塗装ブースのない悲しさですな。ザラザラお肌よりはいいでしょう。
2005/2/22 修理着工しました。
部品は出なくて板金塗装作業だけですから、待つのは作業する人の手だけ。うちの会社だと設備がややしょぼいので仕上がり重視なら外注にでも出しますが、時間と会社の利益を優先してしまうところが我ながらサラリーマンだなあと思ってみたりする。本音は安く済んだら保険を使わないでおこう、と思ってたりする。
へこんだところを引っぱり出して、サンダーで成形、パテ盛って成型、サーフェイサー塗ってまた成型、塗装、磨き、で終了です。
今日はサーフェイサー塗るところで終了。画像はその手前のパテ盛ったところです。
2005/2/21 朝の出勤途中、バイクと接触事故を起こしてしまいました。
T字路・右折左折車線信号のある交差点を右折しようとして、曲がる先の交差点内にまで車がいたので左に回り込んでその後ろにつこうとハンドルをやや左に切って交差点に進入したら「ゴン!ゴン!」って。最近普通に走っててもそんな音がするのでまたそれか?と思ってバックミラーを見るとバイクのおじさんがよろついてた。
400だか250ccだかの原チャリのでかくなったようなバイク。フロントウィンカーのカバーが削れてた。幸い転倒していなくて怪我もないという。恐る恐る自分の車を見ると左リヤクォーターにべっこり凹みが。
連絡先をお互いに知らせてその場は終わった。警察には届けなかった。そのまま会社に行ってまじまじとへこんだところを眺める。あーあ。板金のおじさんに見積もってもらったら、保険仕様で7〜8万円とのこと。
損傷具合
保険会社用の写真とほぼ同じ。
横線だけかと思ってたらドア後ろ上の方にも凹みがありますな。
修理は当然します。会社に行くまでいろいろ考えてましたが、こちらの修理代は安く見積もっても5〜6万円。バイクの修理代は想像つかないけどせいぜい2〜3万。お互い走行中だから過失割合は絶対出る。保険を使うかどうかは示談書が来た時点で考えるとしてとりあえず保険会社には連絡をしておくことにする。
保険会社の事故報告電話もありますが、なんとなくいつも契約する代理店の人に電話をしてみた。詳しい事故状況を聞かれてそれでOKになってしまいました。一応紙には報告書を起こしておいたけど要らなかったらしい。
朝一番の報告で昼前には保険会社の受付係からも確認の連絡が来た。相手とも連絡はとれているらしい。あちらさんも保険を使うらしいが、お仕事中なので報告がまだとのこと。もう少し詳しく事故状況を聞かれた。
午後には相手の保険会社から連絡が来た。事故受付係からの連絡のあとすぐに普段から仕事でお話をするアジャスターの人からも。いつもの仕事の続きで「えーっと、もう一件さいとうさんのプレリュード。あれ?さいとうさんってさいとうさんの?」「そうです」「あら」で、損害箇所と修理内容、概算見積もり8万円を伝えたら”写真見積着工OK”が出た。そういう話の早いところはT海上N保険大好きだ。
写真見積もりってのは、損傷・修理箇所の写真と概算見積書を送ってくださいな、ということ。保険会社や事故状況・顧客にもよりますが、普通は保険会社の人が現車を確認・見積もりしに見に来ます。「立ち会い」って言ってやって来ます。その担当の人をアジャスターといいますが、この人がどこまで修理していい、この部品は交換していい、いや修理してください、というのを決めます。その人の出した見積もりで工場は修理をする。その基準が保険会社によって変わるから面白いですな。ケチなところもありますが、T海上N保険は太っ腹ですから楽でいい。どうせ入るならそういうとこの保険の方がいいと思いますね。事故の相手の保険会社は選べませんけど。ちなみにその時の概算金額が補償額または評価額を超えると「全損」になっちゃったりします。
で、見に来るのが本当なのですが全部見に行ってるとアジャスターさんが何人いても足らないし、着工までに時間がかかって仕方ないので軽微な事故は写真や画像を送って立ち会いの代わりにして着工をかけちゃう。うちの会社は入庫台数が多いのと、「あそこならだいじょうぶ」ってのがあるらしくその「写真見積」が多くてT海上Nの場合下手すると40万円近い修理でもそれになっちゃう。M井S友なんて10万円でも見に来たりします。そんなお客からは見えないところで保険会社の違いってあるんですな。
話がずれた。着工は出ましたが、別に乗れないわけじゃないしお客さんの車の方を先に直さなきゃならないですから今日は乗って帰る。雪の中走った汚れがちと見苦しいので洗車しますが、キズものになってどうでもよくなりついに洗車機ブラシ洗いしちゃった。5年間ずっと手洗いだったんですけどね。磨き・拭きキズも結構すごいし、ボンネットなんて手の施しようのないくらい痛んでますからもうどうでもいいです。いちばんの理由は寒いからです。洗車機だと一発できれいになるわけじゃなく、やっぱり丁寧に拭いてやらないときれいにならないのは同じですけど。
2005/2/20 塩原温泉まで温泉オフしに行ってきました。
雪の心配をしていたのですが、全然心配ご無用でした。
2005/2/12 あらやだ、今年まだ何も書いていませんでしたか。
ふらっと茨城までドライブしてきました。電車を見に行ったのですが、ドライブとしては最悪でした。

〜2008年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
1999〜2000年


HOME

戻る