5’プレリュード Pの小屋 
プレリュード日記
2001年
〜2008年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
1999〜2000年
2001/12/31 タイヤチェーンを買った。「バイアスロン・スーパークイック55」とかいうの。50タイヤ用ってのもあるんだねえ。22400円也。
説明書を家で読む。何となくわかった。
買っちゃってから思ったのですが、アルミに傷つかないかな。
2001/12/25 HDDナビ用オービスマップROMなる物を買ったので早速使ってみる。ただCD挿入口に入れるだけ。数秒で読み込み終了。会社に乗っていきつつ、首都高速でどんなもんか眺めてみる。
大したことはない。オービス手前2q、1q、500mで「ちんとんちんとん」チャイムが鳴るだけ。かえってうるさい。
ただ、オービスの位置はかなり正確。知らないところを眠い目をこすりながら走っているときは有効かも。
2001/12/17 納車から2年。
早いなあ。飽きないのも大したものだと思う。
2001/12/16 新調したカーステの具合を見つつ名古屋(正確には三河湾)まで行って来た。
ちくちくいじくりながらの移動。ボタン配置はもちろんのこと、設定の方法も多少変わっているので走りながらはいじれない。休憩のたびにいろいろいじる。
時計。FM多重を受信していると勝手に合わせてくれるらしい。素晴らしい。
そのFM多重放送。FMを聴いているときの番組情報は無いよりは楽しい。あとはいらない。ナビがある。
グラフィック、はっきり言ってしょぼい。2段構成なのと、CD/MDテキストの表示文字数が増えたのはいいことだ。
音。どーも納得のいく音にならない。いろいろ機能が付いているんだけど、どの組み合わせもしっくりこない。追々合わせよう。
気にしていたMD/CD出し入れの際のシフトレバー干渉。全く問題なし。ラッキー。
操作感。よい。わかりやすい。ボリュームもこういう方がやっぱりわかりやすい。ソース切り替えはやっぱり楽だ。
夜、ディマーモードオン(イルミ連動で表示が暗くなる)にしてもまぶしい。輝度調整は出来ないのだろうか。
ま、こんなもんでしょう。
2001/12/15 やってしまいました。カーステ交換。なんとなく。
今度は2DINサイズ。同じカロッツェリアのFH-P888MD。別に今までのと特に機能的には変わりません。体積が倍になったかな。MDも付いたのが最大の違い。MDLP対応なのは何となくいいかな、と。このあいだ買ったミニコンポにもそれ付いてるし。FM多重放送も付いた。無いよりはきっといいでしょう。あっても見ないとは思いますけど。
もっとも重視したのはソース切り替えボタン。今までのはソースボタンを何回も押して切り替えていた。今度のはCD/MD/TUNER各ボタンがある。逆に1〜6のボタンが表面からは消えた。ラジオの選局は面倒になったはず。
今日は取り付けて電源が入っただけ。作業時間1時間。バスコードが届かなくて、これで30分はやってました。取り回しを変えただけであっけなく届いた。コネクタは前のと同じだったので付け替えのみ。キボシの脱着がないだけでこんなにも簡単なのかと思った。
使い勝手はこれからです。
たったひとつ、感心したことが。合わせてもいない時計が勝手に合った。すげえ。何事だ。
2001/12/8 2歳のお誕生日。
2001/11/18 スピーカーまわりの振動が気になっていたのですが、お店で見つけたインナーバッフルボードなるものが気になって買ってみた。3000円也。当然対応車種表にプレリュードなど載っていないので、スピーカーと同サイズっぽいのを購入。アコード用。木製らしいのですが、これをはさんでスピーカーを付けてやるとスピーカー自体の振動を抑えられるらしい。
プレリュードのスピーカーをはずしてあてがってみる。でかい。付かない。
アコードとプレリュードではスピーカーのサイズが違うのだろうか。それ以前に、この厚さのをはさんでしまうと蓋が出来ないような気がする。
普通スピーカーはドアパネルの鉄板に直付けしてあるのですが、プレリュードのは内張のモールドの中にちょうどぴったりのサイズでおさまっている。
プラスチックに固定してあるのであんまりしっかり固定されていない上に、内張自体も共振してしまうためにろくな音にならない・・・・と勝手に判断。で、今回のこの製品に期待したのですが付かない。
仕方ないのでナビ換装の時に買った防震ゴムを挟んでやることにした。厚さ5mmくらいのシール付きゴム。これを細く切ってスピーカー取り付け部の隙間に2枚重ねで貼り、余ったのをスピーカーのネジ固定部裏側にも貼ってみた。
かなりビリビリは治まったよ。
根本的に解決するにはドア内張のスピーカー部分を切り取ってしまわないとダメだと思うな。
余ったこの円盤はビートに付けてみよう。
2001/11/4 12ヶ月点検を受けました。買ってから丸2年、年末押し迫るよりは11月のうちに受けてしまっておこうと思った。
エンジンの異音とクラッチの異音も気になっていたし。エンジンオイルも換えてもらう。
待つこと2時間。エンジンからの音調べに手こずった様子。
クラッチはオイル差しでOK。エンジンからの音はアンダーカバーの留め具が一つ取れていた以外はわからないとのこと。エアークリーナーはかなりキているとのことだったので換えてもらうことに。そう言えば一回も換えたことがないな。オイルエレメントは前回換えていたので今回はパス。
終わって帰り、クラッチがスムーズに動くぞ。嬉しい。エンジン異音も無くなったような気もするね。気分気分。
ちなみに点検の値段は10000円。ご来店値引き1000円。ついでにもう少し得してしまった。内容は内緒。
これで安心して年越し出来るぞ。
昨日のアクセルカバー、ひとつ張り出しを引っ込めました。あんまり変わらないですな。
2001/11/3 ワイパーゴムを買いにカー用品店へ。
なぜか余計なものを買わずにはいられない。アクセルペダルカバーを買ってみた。
ヒール&トゥしやすそうな、出っ張りの調整が出来るモノを発見。それにした。
BB5〜8だけはどの製品も小さいサイズのを指定している。何かやっぱり違うのかな。小さい方が安いからいいけどね。
プレリュードってヒール&トゥしにくいよね。っていうよりまず出来ないんじゃないかな。妙にアクセルが離れているような気がします。
早速装着。ただ引っかけて貼るだけかと思ったら、なにげに凝った作り。ベースを取り付けてから本体をかぶせる。
ブレーキペダル側の出っ張りはとりあえず一番張り出させてみた。買ってから気がついたが下側を手前に持ってくる高さ調整スペーサーも2種類入っている。これも一番手前になるようにした。
装着後の感想。ビートに近くなった。張り出しはやりすぎた。ブレーキを踏むとアクセルペダルが靴に当たる。
前後位置は絶妙かもしれない。ブレーキを踏んだときにいい高さにアクセルペダルがあるよ。本気モードの時はもうちょっと奥の方がいいかもしれない。出っ張りは一段引っ込ませよう。危なそう。
ワイパーゴムはガラコをやめ、普通のに。今年の頭に変えてからそのままでしたが、ビビリ&拭きムラがすごかったので交換。はずしてみたらすっかり堅くなっていました。
なんだかエンジンがガラガラ言っている気がする。早くベルノのお店に持っていこう。
2001/10/29 クラッチを切ると床下からギギギッと音がする。何事だろう。
12ヶ月点検のお知らせが来ていたな。看てもらおう。
2001/10/20 仕方がないのでフロントドア用スピーカーを物色しに行く。
カロッツェリアでそろえておいた方が無難なのは承知の上だったが、プレリュードにつくのは一番高い30k円のだけだったので敬遠。違うメーカーで安いのにしようと思っていた。確かケンウッドあたりにあったはず。
ところがぎっちょん。ない。プレリュード対応品がない。頼みの綱のケンウッドもはっきり「取り付け不可」と書いてある。仕方なく大幅予算オーバーのカロッツェリアTS−C1600Aを仕入れる。いらないのにツィーターがセパレートのヤツ。
持ち帰って早速プレリュードのドア分解。せっかくなのでツィーターも取り付けようとたくらむ。
スピーカーをはずしてみる。表のカバーは引っ張れば取れる。ネジ3本で止めてあるスピーカーもはずす。
なんだこりゃ。余計なブラケット状の形をしている。スピーカーだけじゃなく、ドアトリムも考えてやらないとビビリまくりだな。
一応防震シートも買っておいたが使うところはなさそうだ。
ツィーターのほうもはずしてみる。ブラケットを介してツィータースピーカーがネジ止めされている。はずして買ってきたスピーカーをあてがうとなんとか付きそう。付属の両面テープで貼り付ける。コードを下までひっぱるのが一苦労。ドアトリムをとっちゃえばいいやと思っていたのに取れない。サービスマニュアルを見ても他に固定はされていないのに取れない。かたい。やむなくと言うより面倒くさいので前方のグロメットだけはずして指をつっこんでコードを通した。
これでコードを結線して終わりだと思ったら中継コードが沢山。全部つないだらすごい長さ。タイラップでまとめてドアの中に落とす。
本命のスピーカーをネジ止め。
いろんなメーカーの取り付け要項を見ていて「ブラケットを削って取り付け」とあるところもあったが、ここでその意味がわかった。
ネジ部に何かの凸モールドがあるのですが、これが当たる。かまわずネジを入れたらそれを削りながら入っていく。それでいいや。
両側ドア作業完了まで1時間。結構かかった。
いざ、音を出してみる。変わった。どう変わったのかは表現しにくいのですが、確かに音はいいと思う。ツィーターはより高音を強調するようになった。耳に触るかも。
肝心なビリビリはなくなったものの、違う騒音が。ドアポケットに入っているCDケースがカタカタ言う。
どうせろくな音楽聴かないからいいもの入れてもしょうがないんだけど、やっぱりちょっと嬉しいかな。でも3万円は高いよな。
2001/10/18 フロントスピーカーがビビリ出した。
まだ2年経ってないぞ。そんなに安っぽいのがついているのかな。かなり不愉快。別に低音ブリブリしている訳じゃないよ。
変えちゃおう。高いんだよなあ。今週末品定めだ。
2001/10/14 塗装後昨日のつづき。
塗装したナンバープレートリムを装着。
サンドペーパーをかけ、スプレーで塗装。色は何となく日産のブラックパール。レパード・スカイラインの色らしい。
元のシルバーリップ部分はせっかくなのでマスキングしておいた。
本当にパールだ。何となくきれい。付けても何ともないね。

昨日やりかけだったサイドマーカーランプ作業をする。ナットを何とかゆるめるべくスパナ・ラチェットのコマを仕入れる。KTC。工具はKTCでしょう、やっぱり。ついでに水道パイプ用レンチとヤスリ、15mm径木工用穴開け工具を仕入れる。
結果は・・・何をやってもナットはつぶれる一方でした。仕方ないので装着したまま穴を開ける。買ってきた工具でグリグリ。いとも簡単にあいた。昨日の小一時間は何だったのだろうか。無事付いたからいいか。
夜眺めてみても何の違和感もない。むしろわからない。またわかる人にしかわからない加工。気がついた人には嘘をついてみよう。Sspec専用装備って。
2001/10/13 小細工しました。
こんなもの(→)を買ってきたので早速装着。
テールランプユニットASSYを取り外して裏側を見る。一瞬「あれ?スペースがない!」と思ったがちゃんとあった。どう見てもそこに電球を設置するスペース。
14mm径の穴を開けるのですが、そんなドリルはもっていない。ドライバー、プライヤー、ラジオペンチでぐりぐり穴を広げていく。穴は大きくなるがバリがすごい。無理矢理付きそうな大きさにして、ソケットを押し込む。
・・・バルブが抜けちゃう。ゴム製のソケットをうにゅうにゅやっているうちに抜けてランプユニットの中に落っこちちゃう。振って出して落としたら1コバルブが割れた。
そんなこんなで何とか装着、点灯。なんだか良くわかんないな。
片方付け、反対側もライトユニットをはずそうとしたらナットをなめちゃって取れなくなっちゃった。安物のスパナはダメだな。あわててTONEのスパナを買ってきたがもう遅かった。今日は諦める。
かねてから塗装がはげてみっともなかったフロントナンバーリムを塗装すべくはずす。
ナンバー無いとアメリカっぽくていいかも。
2001/10/7 長野のオフ会に行ってきました。
2001/9/8 ビートで遊んで面白がった室内灯のバルブ交換をプレリュードにもしてみた。
2コで980円の青白い光の5Wバルブを2セット買った。3つを室内灯+マップランプに付けてみた。
明るい。でもね、フットランプは緑、カーテシランプは赤、室内灯は青・・・・ドアを開けると車内はすごい色調。良くないかも。
余った一つはナンバープレート灯にしようと思っていたのですが、トランクのランプも同じバルブなのに気がつき装着。やっぱり明るい。
2001/8/26 小細工しました。
エンブレム関係です。
リアのエンブレムを変え、グリルにVTECを主張してます。
どう、変わったのかわかりにくいよね。いいんです、さりげなーく変えてみたかったのです。
かかったお金はとんでもない額ですが。
横浜のDooVで買いました。前回行ったときに「欲しいけど高いな」と思っていたエンブレムです。
その名も「S2000ブラッククロームエンブレム・HONDA OF AMERICA製」!!
なーんだ。値段が聞いてびっくり。Hマーク2コ+S2000文字2コ+ワッシャのセットで15k円。
しかも使ったのはリア用1コのみ。穴が合わないので、また足をもぎ取って付けました。言わないと誰も気がつきません。
VTECエンブレムはDooVオリジナルらしいのですが、おまけで買っちゃったのでグリルにでもと思って貼っておきました。1k円です。
2001/8/18 ナビのミュージックサーバーの音楽を直接接続するべく工事をしました。
カーステ本体からCD/MDチェンジャーに行くコードを一度引き抜き、間に「TV音声入力キット」をはさんで結線するだけなのですが、カーステ脱着もさることながらナビ・CD/MDチェンジャーの配線もごちゃごちゃなので一苦労するのはよくわかっていたことでした。
案の定、かなり面倒でした。普段からのお片付けが重要ですね。
オーディオをはずしCD/MDチェンジャーのバスコードをはずして音声入力キットを代わりに接続、それにチェンジャーとナビのチューナーをバスでつなぎ、アースと電源をつないでチェンジャーの電源もそれに接続しておしまいです。接続は簡単でした。
面倒だったのは配線の処理。リアシートの下のごちゃごちゃを少々整理し、せっかくなのでセンターコンソールを初めてはずして前からトランクまで通っている配線を中に納めてみました。今まではコンソールの下に手で押し込んでいました。
コンソールのお尻とリアシートの間に配線が見えてしまうのですが、カーペットの下を通すにはすべての配線を一度抜かなくてはならず、かなり面倒なのでそれは断念。コードを一度切断してしまうことも考えたんですけどね。やめておきました。
携帯電話接続コードを運転席側Aピラー裏側までサイドステップ下を通して引き、携帯ホルダーも新調して同じ場所に設置。
しかし携帯機種変予定なのでそれまでの命。
ナビがよく電源落ちするので防震ゴムを仕入れておいたけどかなりしっかり固定してあってあまり関係はなさそう。
CDチェンジャーブラケット固定のためボルト+ナットで固定中、ちょっとナビを触っただけでナビの電源が落ちた。どうやら電原コードが原因らしい。本体はしっかり固定してあるのもののコード類はいい加減なため、振動でコードが下に引っ張られると電源が落ちるものと推測、一度上に持ち上げて固定してやることで応急処置とした。ちょっとだけ乗ってみたけど今のところ電源は落ちていない。
作業は以上。センターコンソールの下にコードを納めて固定、リアシートを取り付けておしまい。いやあ、すっきりした。
おまけ。センターコンソール固定時にシフトレバーでシフトブーツに穴を開けてしまいました。だせえ。
で、直接接続した効果。別に音が極端に良くなったわけでもなく、FMノイズが入らなくなった程度。欠点が出ました。ミュージックサーバーもしくはナビでCDを動かしているときにCD/MDチェンジャーを聴こうとすると音が一緒になっちゃいます。これは大問題。
「TV音声入力キット」は本当に入力させるためだけの配線キットでした。ちなみにナビの音楽はAUX(外部入力接続)で聴きます。
2001/8/17 ドリンクホルダーを新調。前のは留め具がバカになってすぐ元に戻ってしまうようになっちゃたので。
空冷エンジンみたいな形の金属製。いろんな色があったけど無難なガンメタリックにしておいた。
ドリンクホルダーの割には高かったよ。2000円近くした。機能的にはイマイチ、見た目重視かな。
金属製だから、温度変化は早そうだよ、良くも悪くも。
2001/8/13 四国に行って来ました。
2001/8/4 うるさいと文句を言い続けていたタイヤをついに交換しました。山がだいぶ減ってきていたのと、右側だけが妙に片減りしていたのもあります。
みんなオープン価格になってしまい、値段がわからないので近所のタイヤ館へ。BSに限られてしまうのですが、最初から履いていたダンロップだか横浜だか以外にするつもりだったので、適当に。銘柄も特にこだわらず。静かなのを重視。値段もっと重視。
予想通りというか、やっぱりというかGRIDUになった。ビートとおそろい。
片減りすることを言ってみるとアライメント調整も出来るという。一緒に頼んだ。
待つこと1時間30分で終わりました。ちなみに、タイヤ1本14600円、バランス+廃棄処分1本1500円。アライメント調整1万円。合計消費税込みで78,120円也。ふう、お金のかかるおもちゃだこと。アライメント調整の結果が見たいという奇特な方はこちらをどおぞ。
ちょっと乗ってみて。静かだ。あれだけわんわん唸っていたのがピタッと消えた。うれしい。それでも「静かな車」ではないな。
アライメント調整の効果でしょうか、まっすぐ走るよ。それが普通なんだけどさ。やけに轍にハンドルを取られていたのですが、妙に素直になりました。うれしい。そんなに足回りを強打した覚えもない(気を使ったつもりもないですけどね)けど、結構狂っていたらしい。説明を受けたけど忘れちゃった。やはり右側だけ変に狂っていたらしいです。前後ともトーインを調整したとのこと。
100q走ったら増し締め&空気圧調整に来てくださいとのこと。行く暇あるかな。
2001/8/2 ナビですが、やはりおかしいです。電源が落ちる。すぐ起動はするのですが、やはり不愉快。
携帯をつないでいて、強い振動が来ると画面が真っ暗になります。数秒間、振動のあった地点の地図を表示、しばらくそこからずれたまま現在地を表示します。配線不良なのか、本体の取り付け状態がまずいのかまだわかりません。
せっかくトランク内に設置しましたが、いずれインダッシュに移設しようと思います。問題は配線がオーディオ裏に収まるかどうか。ものすごい長さの配線をそこに納めなければなりません。
トランク内の空いた棚にはCDチェンジャーを持っていこうと思います。
2001/7/28 先週の北陸の汚れを洗い落としに会社へ。近所で済ませたいのは山々ながら、行きつけのコイン洗車場がなくなってからはもっぱら会社まで行っている。
虫の死骸が手強い。半分くらいしか落ちない。
潮を浴びまくり・巻き上げまくりなのでやや念入りに流した。
きれいだと思っていたボンネットに拭きキズを大量に発見。もう、手に負えない。ウォータースポットらしいシミもかなりあるのでいずれボディ磨きに出す決意。
かまわずワックスがけ。久しぶりだなあ。あんまりきれいにならない。つまらない。
こうやって愛着が薄れていくのかな。嫁の年取る姿を見ているのと同じかも。
2001/7/22 ナビのIPバスコードを探してさまよう。
○エローハットで兄さんを捕まえて聞いてみた。メーカー欠品。ガーン!!
お店に並ぶまで待つことにする。
そのミュージックサーバー、先日のオフ会帰りの長距離運転の時に重宝したよ。やっぱり使えるわ。
2001/7/19 ナビの音声をカーステ本体で聴くための「TV音声入力コネクタ」入手。ミュージックサーバーに録音した音楽がカーステで聴ける。
早速説明書を読む。想像とだいぶ違う。
車に持っていき、あてがってみる。トランク内でガサガサやれば結線は終わるだろうと思っていたのに、とんでもなかった。
オーディオをまたはずさなきゃ。それだけでなく、バスコードが足らない。またカー用品店をはしご。ない。どこにもない。
今日はあきらめる。代わりにステアリングリモコン新調。
GSで洗車をした。雨が降った。洗車場でもう一度洗った。今、雨が降っています。なんなの?
2001/7/15 アンテナ工事がやっと終了。
アンテナ分配機とナビ(VICSビーコン)とを結ぶケーブルがうまく付かなかったのですが、やっとの事でアンテナ変換プラグを発見、購入、装着で落ち着きました。
たかがミニプラグ→アンテナプラグの変換プラグが手に入らなかっただけです。どこにでも売っていそうなんだけどね。
ロッド式TVアンテナをリアトレイに転がしていたのをやっと撤去。かなり目障りだった。
見ないけどTVアンテナも以前から使っていた室内用のを再利用。実はブースターのために繋いである配線をはずすのがすごくめんどくさかっただけ。外側にアンテナを付けるのがどうしてもいやだったので買ったアンテナ。
本当は上から下に貼り付けなければならないのですが、ピラー内側に両面テープがどうしても接着できず仕方なく下から上に貼り付けた。
試しにTVを視てみる。おおー、映る。これで日曜の夜も安心だ。
MP3を使ったミュージックサーバー、けっこうすごいよ。
このあいだベルノのお店でもらったアシモのサンシェード、ちょっと使ってみたらいい感じだった。この夏は重宝することでしょう。
2001/7/7 ナビ換装完了。ナビを受け取るときに6ヶ月点検も受けた。半年・1万キロぶりにE/Gオイルとエレメント交換。
旧ナビの引き取り手も決まった。ぼったくろうとしていた額の半分だけど、充分大金。
その旧ナビの最後のおつとめは、ベルノのお店から会社までの案内。まだまだ使えるのにお役ご免。
会社について、メモリをおおかた消して電源コードを抜かれてしまいました。5年近く、ご苦労様。
会社の2階建て駐車場1階で換装作業。天気予報では雨だったが、見事に晴れ。暑い。昨日ほどではないのが救い。
意外とあっけなく終わった。純正ナビブラケットも、なんとか使えた。
譲ってもらった純正CDチェンジャーブラケットは、はずしたときに忘れ物がありそのままでは装着不可。ボルトを買ってこよう。
それにしてもすごいわ。ルート設定の早いこと。一瞬。
案内ルートからはずれても、修正一瞬。リルート中に曲がりたい交差点を通り過ぎちゃうなんて事はなくなりそうだ。
あとはあんまりかわんないね。
きれいな表示が目新しい位かな。音声認識はまだちょっと辛いかも。
作業中に見事に流血。なんか手がべたべたするな、と思ったら血だった。
かまわず作業をしてました。
さてさて、明日の日曜日はどこかに行ってみましょうかね。
2001/7/1 どーもエアコンのにおいが気になるので脱臭しました。
バルサンみたいなヤツで。効果は・・・あったみたい。よくわかんない。気休め。
2001/6/30 お店への納品日決定。6日。7日にモノをもらって、お金を払い、点検もしてもらうことにした。
ナビアンテナブラケットはアンテナとAssyで\8000もするそうなのでやめた。ホームセンターで何か買ってきて代用しようと思う。
2001/6/28 ナビ発注!車を買ったベルノのお店で。
かなりがんばってもらってしまい、秋葉原予想価格より低い数字を出してもらったので決めた。
いろいろ話を聞いてみたが、さすがに詳しい。まかせて安心・ホンダベルノ新東京。
各ステー共々来週納品予定。取り付けが一週間延びちゃったけどいいや。
2001/6/26 ビート共々、サービスマニュアルを入手。
追補版まで全部。調子に乗ってH22Aエンジンのも買った。見てもさっぱりわからないけど。
本編の分厚いこと。タウンページ並み。
ナビ交換装着を控え、その辺を重点的に読む。見る。解読。物色。
純正ナビ付きの図を見て「おや?」と思う。純正ナビはトランク内リアトレイ下にぶら下がっている。CDチェンジャーと同じように。
ステーを手に入れれば社外品でもそこに装着出来そうだ。早速ベルノのお店に確認。入手可とのこと。発注。
ナビアンテナも同じ位置にいる。ステーを介しているので、やはり発注することにする。
これでオーディオスペースをつぶさなくても済む。
ついでに、ナビもいくらで買えるのか調べてもらうことにする。
ベルノで頼んじゃえば、取りに行くついでに点検もしてもらえるぞ。今週末は無理かもしれないけど。
プレりゅんさんに譲ってもらったCDチェンジャーステーは、MDチェンジャーを付けてみようと思う。
これでトランクがだいぶ整理されるぞ。大したもの積んでないけどさ。
2001/6/17 ミニオフでDoovに行った。そこでまたつまらないものを買ってしまいました。
欧州仕様カーテシレンズ。カーテシランプの赤いレンズです。不気味です。

2個で903円でした。装着5秒。お手軽だけど効果は・・・ないな。
2001/6/16 遊びに行く途中に、また会社で洗ってしまった。
家の近所に洗車場がないのがいけない。高速代を洗車代と思えばまあ悔しくはないかな。
新しく買ってきたワックスで磨く。塗りやすい!今までは隅に残ったのをなすっていた。
ひさしぶりにバンパーまでかけた。ぴかぴか。うれしい。でも乗れない。
車内がガラスも久しぶりに拭いた。きれいな視界っていいなあ。
ナビ装着作業第一弾として、リアウィンドウにへばりついている室内TVアンテナを撤去。
新しく買うナビのアンテナとどちらを付けるかは未定。外側に着く触覚みたいなアンテナ嫌いなんだよね。TVも見ないし。
本体・モニタ装着位置も決定。レベルメータ撤去決定。また売り物が増えた。
あとは退職金を待つのみ。
2001/6/2 会社に洗いに行ってきた。ちゃんと洗うのは久しぶり。ワックスもかけた。
ウォータースポットかなあ、ボンネットとトランクのシミが落ちない。
タイヤ後方の点々も。一回きれいに磨いてもらおうかな。
おまけ。帰りに雨に降られました。
2001/5/26 自動車税を払った。納期内に払ったのは何年ぶりだろう?
青プレのは去年のも含めてまだ払っていないけど。
日曜日、車山高原に行って思ったのですが、最近遅い。
3人乗車だからかな、とか、高所だから空気が薄いのかな、とかとんちんかんなことを考えていましたが、おそらくメンテ不足じゃなかろうかと思います。
オイル替えてないもん。見てもいない。
さらに強く思ったのが、やっぱりタイヤがうるさい。早く替えたい。
グリップより静粛性重視で選ぼう。
2001/5/26 長いこと乗っかっていた青プレの遺品をやっと降ろした。
だいぶ軽くなったのがわかる位の荷物が乗っていた。
○ートバックスでカロッツェリアのナビカタログをもらってきた。2001年夏ボーモデル。
なんか、すごいことになっている。ついに、PSあたりのゲーム画面みたいになってきた。
しかも、モデル名の最後に付くせりふが「サーバー」。
携帯リンク当たり前、音声認識常識、案内で道からそれちゃうなんて論外。
絶対買おう。
退職金はいつでるのかな。
2001/5/19 通勤で乗れないうさを晴らしにちょっとドライブ。
GWに磨いて以来、乗っていない・触っていない状態ですげー汚い。
関越道もそろそろ飽きたので、今日は東北道。行き先は乗ってから考える。
途中で、「日光」の文字を見て、行き先を日光に決定。「霧降」の文字を見て霧降高原に行ってみることにした。
宇都宮から日光有料に入った頃から豪雨。前方の黒い雲には稲妻。ビートで来なくてよかったと思った。
日光で降りる頃には雨も上がり、陽も出てきた。車はどろんこ。
窓を開けて走ると気持ちいい。ビートで来ればよかったと思った。
霧降高原に着いて、ちょっと写真を撮ってとんぼ返り。これが正しい独りドライブ。
道路も混んでいなくて快適。往復で3時間ちょっと、距離にして300キロ弱。
いやあ、充実した一日だった。
2001/4/28 今日はプレで通勤。快適。
帰りに寄ったガソリンスタンドで「これ新車?」「こんなにぴかぴかの車久しぶりに見た」とか言われた。そんなに光ってるかな。
確かに先週ワックスがけして、今日洗車してつや出しした。
うーん、かえって恥ずかしい。
「固形のワックスとかで、手で磨くの?」「はい」「へえええぇ」
って、当たり前じゃないの?お肌の手入れと一緒だよ。雨が降るからワックスをかける。当たり前だよね?
すぐ雨が降るとわかっているのにワックスがけすると「なんで?」って聞かれるけど、その方が「なんで?」だよねえ。
雨からボディを守るためだもの。あとは光った車を見てほくそ笑む自己満足。
てゆーか、汚い車が嫌いなだけだよーん。
何が面白くないか、ちょっとわかった。
俺より速い。シフトがぐにゃぐにゃなのも。
いつか気にならなくなるだろう。
2001/4/22 軽井沢までさらっとドライブ。妙に空いている道をばびゅーん!と走る。途中、いつの間にか走行2万キロを突破。
ちょっとプレに飽きてきていたのでいいところを探しに行ったつもりだったが、早く着くことに一生懸命で忘れていた。
ときどき、走る姿か自分でも見えたりしますが、なんかやばいんじゃない?いい年して乗る車じゃないのかも。
やっぱりリアスポイラーが良くないな。「速いです」って言ってる。早いとこ撤去しよう。
2001/4/18 昨日の話。
久しぶりに会社に乗っていった。
ずっとビートに乗っていたせいだろうか。ものすごく静かに感じる。あれだけ「うるさい」とか言っていたのに。とっても高級車に感じる。
でもね、あんまり楽しくない。最近「なんか違う」とか思っていたりした。どうも面白くない。
速いし、エンジンよく回るし、快適だし。スタイルは大好きだし。
プジョーが比較対照の基準になってているのがよくないのかな。プレリュードにはあの楽しさのかけらもないな。
きっと、優等生みたいに感じているのかな。バカさ加減も、目立った欠点もないから。
見た目には派手だよね、やっぱり。バカみたいだもん。それが今も乗っているたったひとつの理由になりつつあります。
こんな事じゃいかんな。今週末、いつもの散歩コースにドライブだ!行くぞ、赤プレ!!!
2001/4/2 雨が続いて汚いので会社で洗車。さらにワックスがけ。車内も久しぶりに掃除。
青プレに付いていたペダルカバーを何となく付けてみた。見た目は・・・・子供っぽいかも。
でも、踏んだ感じがちょっと変わった。良しとしましょう。
2001/4/1 ここのところ通勤仕様でちょっとお疲れ。
桜の写真でも撮りに行こうと出てみた。
ライターを忘れた事に気づいてシガーライターを使おうとしたら、壊れてた
押しても戻ってきちゃう。
押しっぱなしにしていれば、熱くはなる。あんまり使わないからいいけどね。
2001/3/11 工具を取りに、久しぶりに近づく。
汚ねえ!こないだの雪のせいだ。ごめんよー、でもしばらく乗らないよ。
2001/2/15 足回りの異音再発。とても不気味。自然治癒を待つ。
2001/1/25 運転席側ドアにあったえくぼ(へこみ)を修理した。デントリペアってやつで。キズの裏側からへこみを起こして消す技術。
午前中車を預けただけで完了。近くで見るとわからない。すごい。でも遠くから見ると、写った景色のゆがみでわかる。じゅうぶん!満足。
縦に10センチほどのえくぼ修理で2万円強。
しかし、はじめに「2万円までならやる」と言っておいたので2万円ぽっきりになりそう。
オーディオ下段のレベルメーターの中に6連湊CDチェンジャーマガジンを収めてCDケースにした。
これで走行中CDケースを片手で開けなくて済む。ケースのないCD−RもOK!
しかし使いにくかったりする。
2001/1/21 昨日降った雪がまだ残る中、強引に赤プレで出勤。
朝6時前、当然路面は凍結してキラキラ。ついでに濃い霧。車に積もった雪も凍っていて取れない。前後のガラスだけ除雪して出発。
怖い。制限速度に満たない速度でのそのそ走る。みんなそうだからしょうがない。
途中、ボンネットと屋根の雪は風で飛んだり、溶けて落ちたりしたがトランクのはそのまま。
会社付近まで来たらいい速度で走れた。ボンネットに残った雪が風で飛ぶ。しかし、リアスポイラーに積もった雪は全然落ちない、飛ばない。
スポイラーの役目を果たしてないんじゃないのか?雨の日でも濡れたままだし。
邪魔だ。撤去したい。穴埋め高いんだよなあ。どうしよ。
2001/1/14 今日も首都高で帰る。病みつき。
路面がいいのでハンドルは落ち着いているが、舗装の継ぎ目は不快。
某年/某月/某日 スピードリミッター初体験。
ストンとアクセルの感覚が無くなるんだね。シルビアは「ゴリゴリ!」ってエンジンが叫んでたけど。
200キロオーバーを体験していた身には「え、もう?」って感じでした。それでも後ろに来たセリカGT4は余裕で私を抜いていきました。
ディーラーの人からメールをもらった。
シフトノブ販売中止。やっぱり・・・・。
仕方ない、シビック用本革製シフトブーツ27500円でも買うか。でも、赤だぞ。
2001/1/6 KOTさんのタイプS探しの旅に出ました。
帰りに、私がプレを買ったお店に寄り、今年のカレンダーをもらいに行った。
そこでチタン製シフトノブのシフトブーツだけで手に入るか聞いてみた。やはり不可。
じゃあ、「シフトノブとセットで」と頼んでみると、なんと在庫無し!部品屋さんに頼んでみるとのことだが、望み薄。
ちなみにノブだけなら部品として手に入るとのことです。
帰り際に福袋をもらって帰りました。やっぱりここで買ってよかったなあ。
2001/1/4 帰ってから、家の近くの営業所に放置されているマークUを引き取るため、首都高で帰る。
がらがら。普段100分近くかかっているのに、45分で帰れた。55分1100円。これは安い。
東京のきれいな夜景も拝めた。この車は首都高を走るための車かもしれない。楽しかった
2001/1/3 大晦日〜2日にかけてお出かけ。西伊豆へ。4人乗車当たり前、渋滞当たり前。
行きも帰りも「VTEC?そういえばついてるよな。」な、感じ。
行きの東名は暴走族取り締まりで100キロ走行。降りた山道は怖くてだらだら走り。品川から2時間で着いた。
帰りは大渋滞。飽きて厚木で降りたものの、やっぱり大渋滞。
三島から5時間。もういや。途中で乗った外環だけいい気持ち。
20分短縮900円は高いのか?安いのか?

〜2008年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
1999〜2000年


HOME

戻る