5’プレリュード | Pの小屋 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
ネタがなくなって日記を停止してから解体抹消するまで・・・ | ||
![]() |
![]() |
最終走行距離130909km |
||
2008年 | これで完全にわたしのプレリュード消滅です。 ちなみに抹消手続きは、車検証・前後ナンバープレート・実印と印鑑証明・身分証明できるものだけです。それ一式持って陸自行って、25円で申請書買って書いて出してくれば手続きできます。車検証記載の住所や所有者名が違ったりしている場合は、現在とのつながりを証明できる書類がいるよん。 ちなみに残ったものは、ナビ一式・ETC車載器・ABCペダルカバー・ナンバープレートリム・ホンダオブアメリカエンブレム・純正で付いていたリヤスポイラー・VTECエンブレム・タイヤエアバルブキャップと、US仕様アイボリー内装類程度です。電装品類や汎用品はビートに移設しました。 買って、お店に引き取りに行ったときにミラーにぶら下がっていた「ご成約ありがとうございます」の紙札がまだ残ってたよw。 |
|
8月。徐々に外せる部品は外していき、ついに解体屋さんに引き取られていきました。 ちなみに、ちょっとですがお金もらったよ。自動車税1年分よりは多かったです^^。 8月末に解体証明書が送られてきました。解体抹消登録に必要な番号や日付が記載されています。 |
||
7月、部屋を退去して置き場所がなくなるので会社に置かせてもらうことにします。 最後のドライブをしました。あっけない1時間ちょっとの通い慣れた道を、ちょっとだけ感慨深く走ったよ。 バンパーやドアミラーのプラスチック部は昔からですが、ついにボンネットやルーフまで赤が白くボケはじめています。やっぱり赤は手入れが大変ですね。 |
||
年が明けて平成20年です。 値上がりの顕著なガソリン代も気になって乗ることもあまりなく、実は生活の方で徐々に切りつめなくてはならなくもあって、ことごとくプレリュードには不利な方向になっていきました。 そしてついにGW明けに勤務先の閉鎖が決定。ひとりで暮らしていた部屋を引き払って、次の生活の目処が立つまで実家に世話になります。さすがに駐車場代がきつく、ついにどちらかの車を手放すことにします。 そして、ランニングコストが高くて先に車検切れがやってくるプレリュードの処分を決めました。売ることも考えましたが、面倒くさいので解体抹消してしまうことにします。 |
||
|
||
2007年 | 7月に和歌山へ、さいごのひとりドライブをしに行っています。それを最後に通勤にもあまり乗らなくなり、走行距離も伸びなくなりました。 これと言った故障などは特にありませんが、安心して乗っていられるという感じでもなく、いつどこが壊れてもおかしくはないな、と。 12月、年も押し迫った30日に大阪まで行っています。オンラインゲームで知り合った友達と集まる・・・俗に言うオフ会のために埼玉の人と一緒に出て三島でお一人拾ってそのまま大阪まで行ってきました。まだくいだおれ太郎のいる道頓堀あたりで一晩中飲んで遊んで、ネットカフェでゲームしながら夜を明かして、大晦日に岐阜までお一人送って帰ってきたですよ^^。 正直言って、このサイトの更新が滞りだしたのはそのゲームに時間を割き始めたからでもあります。 中も外も使ったまま走ったままで掃除もしないまま、アパートの駐車場で年を越しました。 |
|
|
||
|
〜2008年 | |||
2006年 | |||
2005年 | |||
2004年 | |||
2003年 | |||
2002年 | |||
2001年 | |||
1999〜2000年 | |||
|
|||
|