5’プレリュード | Pの小屋 |
買ってから今までの浮かれた様子です。 |
〜2008年 | |
2006年 | |
2005年 | |
2004年 | |
2003年 | |
2002年 | |
2001年 | |
1999〜2000年 |
現在走行124000km |
|||||||||
2007/3/11 | あらやだ、もう3月だというのに何も話題がありませんよ。ちなみに通勤にはほとんど乗ってません。 強いて言えばですね、ナビ用携帯電話接続ケーブルを買ってきました。FOMA用のヤツです。でもまだ付けてません。そのうちね。 |
||||||||
|
|||||||||
2006/12/30 | ETC車載器を取り替えました。 今まで付いてたのはかれこれ3〜4年前のETCが始まって1年くらい経った頃。当時のナビに接続できるのがインパネ中央に鎮座してました。創世記の頃の車載器ですから、アンテナ一体型でカードの入れ口も外から丸見えのタイプ。今はあまり見ませんが、料金表示が見えるタイプです。当然ながらしゃべりません、ブザー音だけです。 別に不自由していませんでしたが、試しに今付いているナビに接続できるパイオニア発売のはいくらかと思ったら定価が25000円、販売価格はおおむね2万円弱。同タイプの他メーカーのだと1万円程度ですが、ナビに接続するケーブルが付いてその値段ならまあいいかと。ちなみにそのケーブルだけ買ってこようとするとなぜか5〜6千円します。 会社でいつも電装品を頼んでいるところに発注したら翌日には届いた。パイオニアND−ETC4。メーカー在庫はある様子。見た目には普通の、最近にしてはやや大振りな図体の本体。色はグレー。別体のアンテナは小降りで、フロントガラスじゃなくインパネに置くタイプ。スピーカーも本体に付いてますが音声は出ません。ブザー音だけ。話によると三菱電気製らしく、たしかにEP−404Bというにと酷似しています。きっとOEM製品でしょう。それも接続可能らしいですが、ケーブルを別途で買ってくるとむしろ高くなるかと思います。 配線関係に特に変わったところはありません。常時電源は関係なく、アクセサリから電源をとってアースするだけ。ナビとを結ぶケーブルが余計なだけです。今まで付いてたND−ETC2用ケーブルは使えませんでした。あれは確かパナソニック製だったと聞いています。今のナビにつないではありましたが認識はしてくれませんでした。互換性はないんだそうです。 アンテナは今までの車載器配線がいたところを通してインパネのVICSアンテナ横へ。本体はちょっと考えたのですが、結局ハンドル右下のアクセサリ系スイッチパネル下の小物入れに押し込みました。センターコンソールやグローブボックスでもよかったのですが、ただ配線を引き回すのが楽そうで、しかも脱着が引っ張るだけということだけでそこに決めています。もともと何をいれるために作ってあるスペースなのかよくわからないスペースです。小銭入れはその下にあるし。私はタバコいれてました。100ミリサイズのタバコの箱がややはみ出ます。車載器本体は薄いけどタバコの箱よりやや長手方向に大きい。せっかく外から見えなくて済むようにアンテナ別体に作ってるのですし、案内はナビからしてくれるので丸見えになる場所につけるのは無粋。そこで小物入れスペースの奥の壁をぶち抜いて取り付けました。 |
||||||||
|
|||||||||
スイッチパネルを側面からドライバーでこじって外して、その置くに程々のスペースがあることを確認。スイッチパネルのポケットを切り取ります。裏から見ると振動九州のためなのかスポンジが貼ってあります。そのためのガイドモールドがありますが、幅をそれに合わせて縦方向はポケット半分ほどを切り取ってしまいます。私は金鋸の刃だけ持ってきてごりごり切り抜きました。切り口を丁寧に処理するほどのものでもないので気が楽。どうせ見えないし。ほんの少し大きめに穴を開けて、他の車載器に付いていたクッション材しーとを切り口に貼っておきました。あとでカタカタ音がするのも嫌ですし。車載器本体に直接両面テープを貼り、上面に固定します。あとは配線して元に戻して設置完了。エンジンをかけてナビとの接続状態を確認。「ETCカードをいれてください」とナビがしゃべる。カードをいれると画面に表示が出て「ETCカードを認証しました」と言います。エンジンかけたときと切ったときに本体からブザー音がします。これは要らないなあ。つけたその日、試しに首都高で帰ってみました。ナビが「料金所を通過しました」って言っただけのような気がする。いくらとは言ってたかな?仕様履歴が画面で見られるのがちょっといい程度で、他にこれといった機能はありません。私のはただインパネから目障りなのをどけたかっただけです。その両面テープあとがとれなくて困ってます(笑)。日当たりがよかったから、使ってたカードははみ出る部分だけ色が変わっちゃってるんですよ〜。そんな悩みはもう無用ですな。 今日時点での走行距離119400km。 |
|||||||||
2006/12/16 | 車検証がホンダのお店から配達記録郵便で届きました。リサイクル券、検査標証と一緒に。 一週間通勤に乗ってましたが、大枚をはたいた事などすっかり忘れて快適に走ってます。 ところが月曜日の帰り道、信号待ちでふっと右のヘッドライトが消えました。しばらくしてスイッチを入れ直したら点いた。バルブ切れの前兆っぽいので翌日取り替えます。買いに行く暇など無いので手持ちのを使います。ストックしてるのは、球切れするたびに左右両方取り替えるのでとってあるまだ点くバルブが2個。もう一つ見慣れない箱があった。いつだったかKOTさんにもらったんだか売ってもらったんだかの一品。PIAAのやたら明るそうなヤツです。また左右両方とも交換。明るいです。まずいんじゃないか?ってくらい。運転席にいてもはっきりわかる光量です。事実、その帰り道は前を行く車が避けていきます。いいのかな。 勢いでETC車載器を発注しました。インパネにでん!と居座るタイプを撤去します。いろんなタイプが売ってますが、私の場合選択肢はなく、ナビに接続できるヤツです。その気になれば1万円以下で車載器など手に入りますが、高いのを承知の上で。ヤフオクで見ると未使用品が20000円弱、中古品が15000円ほど。中古は壊れると納得いかないのでパス。会社で取り寄せたら19000円ほどだったので、もうそれでいいやと。セットアップは自分でやるのでタダです。週明けには届くでしょう。ナビに接続できる利点は、料金表示をナビで見られる程度ですが、エンジンかけるたびに「ETCがご利用可能です」などとわめくのがナビからだけになるので、気分的に静かでいいかと。あちこちいろんなとこから音がするのって不愉快です。年明けにナビのバージョンアップもするつもりです。 |
||||||||
2006/12/9 | 翌週に上がるはずだった車検ですが、どこかの誰かが在庫だったはずのサスAssyを持って行ってしまったために部品が無く、一週間延びました。今回もやたら沢山お金を払いましたよ。 特に追加事項はなく、持って行ったときに聞いたことはやってもらいました。アルミの組み違えもちゃんと直してもらった。右ヘッドライトと運転席のシートベルトバックル、ヘッドカバーのパッキン交換はマモル君最後の力で無償修理してもらった。マモル君5年間で50万円以上出してるんじゃないかい?元手は充分すぎるほどとりました。 さて、サス交換、ダンパーAssyが1本22155円、工賃が22380円でトータル111000円也。いざ、感想は・・・あまり感動はありません。ちゃんと交換したのははっきりとわかりますが、乗り心地が良くなったというのはあまり無い。路面の状況はよくわかりますが、変わりに小さな突き上げを感じる。そういえば買った頃はこんな感じだったかな?もともと言うことを聞かない車でしたから、サスを変えてもさほど変化はないように思えますが、交差点とか曲がるとハンドルを切りすぎてるのでそれなりにちゃんと曲がるようにはなったのでしょう。 いつでもじゃりじゃりと不快な感触をさせていたエンジンのノッキングがかなり和らぎました。プラグを交換してて、今までのプラグの画像を見せてもらいましたが、やたら電極の間が開いて丸くなってましたけどそのせいなのでしょうか。いままで換えたことがなかったと言うこと自体が意外です。タイミングベルトを交換したときに換えてなかったことに、そういえば不思議に思ったっけ。 シートベルトはバックルが新しくなってます。着用時に呼吸でお腹が動いてシートベルトが動くと、それに合わせて「ぎー、ぎー」って言ってた。静かななか走ってるとすごく気になってたので、今回言ってみたら新品になった。 左のヘッドライトは全回の車検の時に取り付け部が折れちゃってて換えましたが、そしたら右側の表面の曇りが妙に目立つようになってた。そのせいなのか、光が変に拡散してちゃんと前を照らさなくなってるような気がした。なにより見た目が一番気になる。こればっかりはダメ元で今回告げてみたら、見事に新しくなりました。ただ、バルブがちゃんと付いていなかったようです。私が換えてるんですが、確かにぴたっとは収まってくれなかった。やや強引に光は前を向くように付けていたんですが、良くなかったようです。 走行が119090km、エンジンオイルと同エレメント、エアークリーナー、ミッションオイルにプラグ、ブレーキパッドとキャリパー、フルードを交換、リサイクル料金11570円に資金管理料480円と自賠責だの重量税だの印紙だの足して186759円也。キビシイねえ。 さあ、あと2年は乗りますが、今度の車検が来たときはこの車はどうなってることでしょう?そんなことは考えずにガンガン走りますけどね。 |
||||||||
|
|||||||||
2006/11/26 | ホンダに車検へ出してきました。ビートを含めると6度目の車検ですが、ホンダカーズになったからか手順がちょっと変わってました。行ってすぐに車を見るんですね。ちょっと待ってざっとした見積もりをその場で出してくれるようになりました。ちなみに私のプレリュードは、前後のブレーキパッドとキャリパー、エンジンオイル+エレメント、エアーフィルター、プラグ、ミッションオイルは要交換とのことなのでそのまま承諾。ヘッドガスケット(だったかな?)とスプールバルブフィルターとやらからのオイル漏れが延長保証で無償修理、だそうです。曇っちゃって光が拡散する右ヘッドライトと、息をするとぎしぎし音の出るシートベルトも相談してみたら延長保証でOKとのこと。すげえぜ、マモル君。十分すぎるほど元は取ったな。言い忘れたのが、シフトパターンのエンボスが消えたシフトノブ。車検通るのかな? さて、サスペンション交換の見積もりを出してもらっていました。しばらく乗らないでいると走り出しにゴキゴキ言うわ、停まったときのスクワットはすごいわ、カーブじゃ全く言うことなんて聞かないわ。何とかしたいと思っていた部分です。宣告された価格は11万円ちょっと。ショックアブソーバとスプリングのアッセンブリです。ショックだけだと脱着工賃がかさんで10万円ちょっと。1万円の差ならだれでもバネもやるよね。実際、やる方もその方が楽でしょう。リサイクル料も未預託だったのでしめて30万円ほど。せっかく見積もりも頼んだし、ある程度の覚悟もしていたのでサス交換も頼んできてしまいました。 来週末取りに行きます。 |
||||||||
2006/11/23 | 早いもので3度目の車検です。 現状に満足しているのでいじって遊ぶこともなくなり、ここの更新もだいぶ間隔が開くようになりました。そろそろ壊れて直すとかいう機会が増えてきそうで怖いです(笑)。 車検の準備を始めました。入庫日も決めた。当然、買ったホンダのお店です。マモル君最後の機会ですし。 特に直したりする項目はありません。消耗品だけかな?と思っていますが、ショックアブソーバー交換したらいくらかかるのか見積もりは出してもらうことになってます。6ヶ月点検の時に反対に付いちゃったアルミホイールも入れ替えてもらいます。 ただ、自動車税が未納だったんですよ。しかも2年分(笑)。101900円にまで値上がり(笑)してました。納税証明の一番早く出る方法として、現金書留で返信用封筒を付けて自動車税事務所に送っておいたのですが、まだ証明書は返ってきません。 今度の日曜日に入庫です。 |
||||||||
2006/10/8 | 恒例長野のオフ会に行ってきました。 面白かったよ。 |
||||||||
2006/7/27 | 無事、北海道に行って帰ってきました。車には何の異常もなくてよかったよ。 | ||||||||
2006/7/2 | 6ヶ月点検を、買ったベルノのお店で受けてきました。九州まで行っちゃったし、北海道も控えてるし。半年にいっぺんくらい点検出してもバチは当たらないでしょう。マモル君の保証条件にもなっているし。その6ヶ月点検が法定点検じゃなくなって久しいですが、内容は変わりません。特に異常もなかったようです。エンジンオイルとエレメントだけは換えておいてもらいました。 ずっとタイヤがやばいと悩み続けていました。67000kmほどで換えてから4万5千キロ弱、よく保った方でしょう。車検まで保たせようと思っていたのですが、雨の日が特に怖いと思うほどになってきたので、この機会に取り替えてしまいました。電話で点検の予約をしたときに何気なく「タイヤっていくらぐらいしましたっけ?」とだけ尋ねた。目当てもないので、適当に決めてもらってしまおうと。Playzも出てきたが、ビートでイマイチなので却下。そこそこグリップするヤツがいい、と付け加えたら横浜ゴムの S Driveとやらになりました。「M3みたいなヤツです」という説明がわかりやすかったのと、Playzよりも安かったから。どんなものなのかよく見もせずに装着してもらいました。 パターン見たって、私にわかるわけがない。レグノより見た目的に速そうだなとは思えるのかもしれない。 車を預けてからきっかり一時間で点検とタイヤ交換が終了。締めて77000円ほどのお支払い。痛いが仕方ない。ダンパー交換半年先送りになりました。ちなみにそのダンパー交換をしたい旨を伝えると、純正より無限とかの方が安いこともある、とのお話。半年後のお楽しみです。いや、待て、プレリュードのパーツなんてまだ売ってるのか? さて、新タイヤ。まず思ったのが、「うるさい」。レグノの静けさを思い知る。ふつーに走ってるだけで「こー」とノイズが聞こえてくるぞ。やかましくはないが、耳障り。まだ新品だしね。もうちょっと様子を見ましょう。曲がる感じはいかにもタイヤを新しくしました、っていう印象で目新しいものはないです。雨の日の排水性はレグノより良さそうだなあ。まあ、北海道ドライブにタイヤの心配はなくなりました。堪能します。 ところで。帰ってからそのタイヤを眺めてて気がつきました。左前にあった傷の付いたアルミホイールが右の後ろに付いています。あれ?右前のと比べるとパターンの向きが逆です。左右でデザインが違うのですが、ごちゃ混ぜになっちゃったようです。試しに聞いてみました。丁重なお詫びはいただいたけど、実は私は気にしていない。基本的に走行上の影響はないようなので、半年後の車検までこのまま行きます。ホイールと言えば、ついにクリアコートが剥がれてきましたよ。くたびれてるねえ。 |
||||||||
2006/5/20 | ゴールデンウィークの休みに鹿児島まで走って行ってきました。日本本土最南端まで行ってきたよ。 クルマには特になんの小細工もしないで行きました。強いて言えば、ロアスカート取り替えの時に破壊したクリップをちゃんと取り付けたことと、タイヤチェーンとかゴミとか余計な荷物を降ろしたこと、くらいです。 エンジンオイルがまた減っていたんですが、交換する時間もなく行ってしまいました。旅の途中で添加剤と共に継ぎ足してます。 帰り道で走行が11万キロを突破してしまいました。去年九州に行ったとき既に「タイヤがダメだ」「サスも換えたい」と言っていたんですが、何もしないまま今に至っています。 夏には北海道にも行きますが、それもこのままの状態で行くことになりそうです。 |
||||||||
2006/4/9 | 恒例の山中湖オフに行ってきました。 くたびれたアシは相変わらず不快です。ドライブの楽しみがかなり薄れた気がします。 ふと気がつきました、オーディオパネルの塗装というかメッキが剥がれてきてます。結構な値段がしたような記憶があるんですが、ナビのモニターが起きると隠れてしまう部分でシワが寄ってきてます。そのうち割れて剥がれるでしょう。 GWは九州・鹿児島まで遠征リベンジします。行って帰ったら走行11万キロを突破するのは間違いありません。ついにビートの走行距離を追い抜きます。 同時にあちこち壊れるのが怖いです。 |
||||||||
2006/3/11 | ずっと何事もないのですが、放置も寂しいので近況など書きます。 ・・・変化ありません。相変わらずノッキングがして排気ガスがやばい色しててマフラー周りがススだらけ。アクセルをドカンと踏むと青白い排ガスを吐いてます。エンジンチェックランプは点きません。 タイヤ、だいぶ減ってきてます。GR-8000は失敗でしたかねえ。まだヤマはありますが、曲がらない止まらない発進できないでひどいです。新品の時は良かったんだけどねえ。静粛性は、慣れちゃったからわかりません。やかましくはないです。次は何にしよう。 助手席にホーンが転がってます。解体車からもらってきました。ボッシュのですね。本当はビートに付けようと思って外してきたのですが、バンパーの脱着が面倒なのとビートには不釣り合いな音なのでやめました。いまは純正の、いかにも軽自動車的な「み!」っていう音です。情けないです。プレリュードはホーンが丸見えで作業が楽そうなので、こっちに付けて外したのをビートに持って行ってみようと思います。買うとホーンって数千円したりしますが、純正のでも5千円以下です。S2000あたりのを買ってきても大した値段じゃないはずです。端子が1個か2個かでちょっと作業が変わりますけどね。そのうち取り替えようと思ってすでに2ヶ月経過。作業なんて10分程度なはずなんですが。休みの日に駐車場でやっても、ホーンを鳴らすわけにいかないしねぇ。 長距離ドライブには備えていろいろ考えているんですが、とにかく時間がない。今度の連休はなんとGW!間に合うのかな。 |
||||||||
2006/1/14 | 法定12ヶ月点検をディーラーで受けてきました。もちろん、買ったベルノのお店です。 不具合はありませんが、エンジンをかけたときに「きゅ」と泣くことがあるのと、どうやらバッテリーがキテるらしくアイドリングが低いので、それだけ伝えてお店で待ちました。1時間ちょっとで終了。バッテリーはやっぱり死にかけていたらしく、あえなく交換です。3年経ってますからねえ。信号待ちしてるとアイドリングの低いのがよくわかる状態でしたから。プレリュードのはベルノの取扱車中一番でかいそうで、実に22890円!。そこから3割引してくれました。ホームセンターあたりで買ってくればもっと安いですが、外見からではバッテリーの品質は見えないので一番心配のないディーラーで換えておく。これ、私の流儀。うちの会社のは2番目。きゅ!はベルト調整。エンジンオイルとエレメントを交換して、あとは特に異常はないとのこと。値引きしてもらって、30k円ちょうどでした。 年明け早々にヘッドライトとフォグランプのバルブを取り替えておきました。ヘッドランプはちぐはぐだったのを揃えるために両方揃いで新しく買ってきましたが、どうやら前に買ったのと同じもののようです。スタンレー電気製の白い光のやつ。寿命が極端に短いのは承知の上です。フォグランプのは黄色い光のに戻しました。やっぱり「アクセサリー」とはいえフォグランプは黄色い光の方がいい。バルブのパッケージには「ゴールド光」と書いてあります。結局フォグランプが白光だったのは新車時と2005年だけと言うことになります。 さて、ロアスカート・フロントシート・バルブ交換/追加で2006年モード。GWと夏休み、張り切ってもらいましょうかねえ。 |
||||||||
2006/1/2 | フロントのシートを取り替えました。と、言っても取りかえっこしたというのが正確です。一緒に遊んでいたKOT氏がプレリュードを手放す・・と言うより解体すると言うので、へたりきった私のシートと、買ってすぐ社外品装着のために外した純正シートとを交換しました。比較的初期のTypeS、カブロン+エクセーヌで赤ステッチ、PRELUDEの赤文字刺繍入り。Sspecのは同時期のTypeSと同じカブロン+スエードタッチファブリック。形状は全く同じ。一見しただけだと同じように見えますが、エクセーヌの方が手触りがいいですよ。 当然、あんこもへたってないので、座るとしっとりしてる。また快適に走れるのかな。 余談ですが、助手席のシートバックを倒すとシートが前に行くという機構がプレリュードに限らず2ドア車には付いてますが、私のはバネがはずれたうえに伸びきっちゃってダメになってた。それもついでに通常に出来るようになりました。 脱着はボルト4本と、シートベルトバックルの配線カプラーを外すだけ。譲ってもらったシートにベルトのバックルが付いていなかったのでこれも移設しただけです。 これで頂き物パーツ3点目。いいのかな。 |
||||||||
|
|||||||||
2005/12/31 | 通勤になるべく乗らないようにしているので、しばらく見ていません。 先週に、片方だけ純正品で色が違っちゃってるヘッドランプと、不本意なまま使っていた白い光のフォグランプを通常の私仕様に戻すためにバルブは買っておきました。来年最初の作業はその交換作業になるのでしょう。 思い返すと今年だけで走行19000km、ちょっと乗り過ぎかな?と思います。そんなに遠出してないんですけどね。九州はともかく、山形と富士山、長野くらいしか行ってません。来年は北海道と九州、それぞれ日本本土最東端と最南端を攻略します。最南端、鹿児島県佐多岬は行ったけど見てないですからリベンジ。最東端、納沙布岬はもう一度北海道に行く口実です。 その前にタイヤを替えておきたいのと、なんだか変な音がするので早めに直しておきたい。来年末でマモル君の効力も切れますから。 |
||||||||
|
〜2008年 | |||
2006年 | |||
2005年 | |||
2004年 | |||
2003年 | |||
2002年 | |||
2001年 | |||
1999〜2000年 | |||
|
|||
|