| 系統 | タイトル名 | 繁殖入り時の効果 | 獲得条件 | 
          
            | 距離系 | 距離不問 | 距離適性が上限下限に200m広がる | 1000〜1400m 1500〜1800m
 1900〜2200m
 2300〜2600m
 2700〜3600m
 全勝利数(10勝以上)各距離の勝率が
 全て1割4分以上
 *全30勝なら各5勝、40勝なら各6勝必要
 | 
          
            | 短距離マスター | 距離適性が短距離に200m広がる(1000m〜1400m) | 全勝利数(8勝以上)に対する 1000〜1400の勝ちの割合が7割以上
 | 
          
            | マイルマスター | 距離適性がマイルに200m広がる(1400m〜1800m) | 全勝利数(8勝以上) 1500〜1800の勝ちの割合が7割以上
 | 
          
            | 中距離マスター | 距離適性が中距離に200m広がる(1800m〜2200m) | 全勝利数(8勝以上) 1900〜2200の勝ちの割合が7割以上
 | 
          
            | クラシックマスター | 距離適性がクラシックに200m広がる(2200m〜2600m) | 全勝利数(8勝以上) 2300〜2600の勝ちの割合が6割以上
 | 
          
            | 長距離マスター | 距離適性が長距離に200m広がる(2600〜3600m) | 全勝利数(8勝以上) 2700〜3600の勝ちの割合が6割以上
 | 
          
            | 底力系 | 不屈の闘志 | 底力プラス2 | 叩き合い勝敗+12以上 | 
          
            | 鋼の精神力 | 底力プラス2 | 叩き合い勝敗+8以上 | 
          
            | 大和魂 | 底力プラス1 | 叩き合い勝敗+5以上 | 
          
            | 根性無し | 底力マイナス2 | 叩き合い勝敗-12以上 | 
          
            | 逃げ腰 | 底力マイナス2 | 叩き合い勝敗-8以上 | 
          
            | 弱腰 | 底力マイナス1 | 叩き合い勝敗-5以上 | 
          
            | 叩き合い勝敗とは、叩き合い状態(他馬と接近しコンディション表示が回転してる状態)でゴールをした時に、お手馬がレースに勝利していればプラス1、負けていればマイナス1となる。例えゴールする時の併せ馬状態の馬には勝っても、レースで2着以下なら負けとなる。 | 
          
            | 気性系 | ダーティホース | 全サブパラメータ(底気坂加重)マイナス2 | 進路妨害判定5回以上 | 
          
            | 沈着冷静 | 気性プラス2 | 折り合い評価Aが8割以上(全10戦以上) | 
          
            | 折り合い | 気性プラス1 | 折り合い評価Aが6割以上(全10戦以上) | 
          
            | スタート絶好 | 気性プラス1 | スタート評価Aが7回以上、評価C2回以下 | 
          
            | ゲート難 | 気性マイナス1、加速マイナス1 | 出遅れ(スタート評価C)が2回以下 | 
          
            | 気性難 | 気性マイナス2 | ひっかかり判定が7回以上 | 
          
            | 沈着冷静と折り合いは折り合い評価Aのレース後に獲得する。つまり9戦全てで折り合い評価Aで10戦目に折り合い評価B以下だと条件は満たすが沈着冷静獲得はできない。ひっかかり判定とは、レース中に他馬と接触する事によってスピードが勝手に上がってしまう状態になる事。 | 
          
            | 坂系 | 山岳王 | 坂適性プラス2 | 坂のあるコースでの勝率が9割以上 (坂有りコース全10戦以上)
 | 
          
            | 坂巧者 | 坂適性プラス2 | 坂のあるコースでの勝率が8割以上 (坂有りコース全10戦以上)
 | 
          
            | 坂克服 | 坂適性プラス1 | 坂のあるコースでの勝率が5割以上 (坂有りコース全10戦以上)
 | 
          
            | 坂最悪 | 坂適性マイナス2 | 坂のあるコースでの勝率が1割以下で、坂の無いコースの勝率が坂のあるコースでの勝率より2割以上高い(坂有/無コースともに5戦以上) | 
          
            | 裏街道 | 坂適性マイナス2 | ローカルでの勝率が8割以上 (ローカル3戦以上)
 | 
          
            | 坂苦手 | 坂適性マイナス1 | 坂のあるコースでの勝率が2割以下で、坂の無いコースの勝率が坂のあるコースでの勝率より1割以上高い(坂有り/無しコースともに5戦以上) | 
          
            | 坂のあるコースとは東京、中山、阪神の3つの競馬場の事。坂無しコースとはそのほかの全ての競馬場(海外、地方含む)の事。ローカルとは札幌、函館、新潟、福島、中京、小倉の6つの競馬場の事。それぞれのタイトルは坂有りコース勝利時、坂有りコース敗北時、ローカル勝利時に獲得する。 | 
          
            | 末脚系 | 黄金のまくり | 末脚が通常になる | 過半数以上の馬を4角まくりで追い抜いて5勝以上 | 
          
            | 光速の末脚 | 末脚が瞬発方向へ1or2移動 | 全勝利中、光速位置でムチを打ったレースの占有率が5割以上(全8勝以上) | 
          
            | 音速の末脚 | 末脚がやや瞬発方向へ1移動 | 全勝利中、音速位置でムチを打ったレースの占有率が6割以上(全8勝以上) | 
          
            | 末脚安定 | 末脚が普通方向へ1移動 | 全勝利中、安定位置でムチを打ったレースの占有率が7割以上(全8勝以上) | 
          
            | ジリ脚 | 末脚がやや持続方向へ1移動 | 全勝利中、ジリ位置でムチを打ったレースの占有率が7割以上(全8勝以上) | 
          
            | ズブ脚 | 末脚が持続方向へ1or2移動 | 全勝利中、ズブ位置でムチを打ったレースの占有率が7割以上(全8勝以上) | 
          
            | 4角まくりとは3コーナーから4コーナーまでに追い抜く事。黄金のまくりの場合、過半数の馬を4角まくりで追い抜いて5勝すれば獲得できる。それより下の5種類のタイトルについては各位置でムチを打って勝利した時に獲得する。〜〜位置は脚質によって変化する(下表参照)。 
 
              
                
                  | (位置表m) | 光速 | 音速 | 安定 | ジリ | ズブ |  
                  | 逃げ | 0〜200 | 201〜260 | 261〜350 | 351〜450 | 451以上 |  
                  | 先行 | 0〜300 | 301〜370 | 371〜430 | 431〜490 | 491以上 |  
                  | 差し | 0〜300 | 301〜370 | 371〜430 | 431〜490 | 491以上 |  
                  | 追込 | 0〜300 | 301〜370 | 371〜440 | 441〜500 | 501以上 |  
                  | 自在 | 0〜300 | 301〜370 | 371〜430 | 431〜490 | 491以上 |  | 
          
            | 重系 | 重の鬼 | 重適性プラス2 | 不良勝率9割以上 (全20戦以上、不良5戦以上)
 | 
          
            | 重巧者 | 重適性プラス2 | 重以上勝率7割以上 (全15戦以上、重以上4戦以上)
 | 
          
            | 重克服 | 重適性プラス1 | 稍重以上勝率5割以上 (全10戦以上、稍重以上4戦以上)
 | 
          
            | 重最悪 | 重適性マイナス2 | 不良勝率1割以下良勝率5割以上 (全10戦以上、不良4戦以上)
 | 
          
            | 重下手 | 重適性マイナス1 | 重以上勝率2割以下良勝率5割以上 (全10戦以上、重以上4戦以上)
 | 
          
            | 重苦手 | 重適性マイナス1 | 稍重以上勝率3割以下良勝率5割以上 (全10戦以上、稍重以上4戦以上)
 | 
          
            | 重の鬼、重巧者、重克服はそれぞれ不良、重以上、稍重以上で勝利した時に獲得する。ただし、全XX戦以上と言う条件をすでに満たしている場合に限るので要注意。重最悪、重下手、重苦手はそれぞれ不良、重以上、稍重以上で敗北(2着以下)した場合に獲得する。同じく全XX戦以上という条件にも注意。 重以上=重、不良  稍重以上=稍重、重、不良
 | 
          
            | 脚質系 | 変幻自在 | 加速プラス2、脚質が自在になる | 全勝利中(10勝以上)5種類の各位置取り占有率がすべて3割以下 | 
          
            | 音速の逃亡者 | 加速プラス1、脚質が逃げになる | 全勝利中(10勝以上)大逃げが5割以上 | 
          
            | 驚異の粘り | 加速プラス1、脚質が逃げになる | 全勝利中(10勝以上)逃げが6割以上 | 
          
            | 正攻法 | 加速プラス1、脚質が先行になる | 全勝利中(10勝以上)先行が7割以上 | 
          
            | 快速差し馬 | 脚質が差しになる | 全勝利中(10勝以上)差しが7割以上 | 
          
            | 怒涛の追込 | 脚質が追い込みになる | 全勝利中(10勝以上)追込が6割以上 | 
          
            | 5種類の位置取りとは、大逃げ(2番手を2馬身以上離して逃げる)、逃げ(大逃げにならない逃げ)、先行(2番手〜出走頭数の半分の位置:フルゲートなら6番手)、差し(出走頭数の半分の位置:フルゲートなら7番手〜後方2番手)、追込(最後方)。そのレースでの脚質の判定は各競馬場の直線を向いた瞬間位に行われる。例えば、それまで大逃げをしていても最終コーナーで減速して2番手まで落とせば先行と判定される。各タイトルは条件を満たした状態でその戦法で勝利した時に獲得する。 *攻略本によっては音速の逃亡者も加速プラス2となっているがこれは間違いである
 | 
          
            | 出走系 | 連闘マスター | 出走回数プラス2 | G1レース2週連続勝利を2回以上 | 
          
            | 丈夫 | 出走回数プラス1 | 成長タイプ早熟で17戦以上出走 | 
          
            | 頑丈 | 出走回数プラス1 | 成長タイプ普通で30戦以上出走 | 
          
            | 疲れ知らず | 出走回数プラス1 | 成長タイプ晩成で37戦以上出走 | 
          
            | タフネス | 出走回数プラス1 | 成長タイプ持続で34戦以上出走 | 
          
            | 不死鳥 | 出走回数マイナス1、底力プラス1 | 惨敗(10着以下)後、半年以上間隔開けてG1勝利 | 
          
            | 連闘マスターは通常G1レース2週連続勝利を2回すると獲得するが、G1レース3週連続勝利をする事でも獲得できる。 | 
          
            | 性別系 | セン馬ヒーロー | 評価が高い方の性別が生まれやすい | セン馬でG1レース5勝以上 | 
          
            | 暴れ馬 | セン馬が生まれる事がある | ひっかかり判定5回以上 | 
          
            | 女傑 | 底力プラス1、牝馬が生まれやすくなる | 牡馬牝馬混合G1レース4勝以上 (牝馬限定)
 | 
          
            | 花園の大輪 | 牝馬が生まれやすくなる | 牝馬限定レース6勝以上 (牝馬限定)
 | 
          
            | 帝王 | 底力プラス1、牡馬が生まれやすくなる | ライバルが牡馬の時にG1レース4勝以上 (牡馬限定)
 | 
          
            | 容赦なし | 牡馬が生まれやすくなる | ライバルが牝馬の時に5勝以上 (牡馬限定)
 | 
          
            | ひっかかり判定とは、レース中に他馬と接触する事によってスピードが勝手に上がってしまう状態になる事。ライバルとは1番人気の馬の事、自分が1番人気なら2番人気の馬の事。 | 
          
            | 引退系 | 国士無双 | 気性プラス2、底力プラス2 | 無敗(全20戦以上、G1レース5勝以上) | 
          
            | 抜群の安定感 | 気性プラス1、底力プラス1 | 完全連対(全13戦以上) | 
          
            | 実力派 | 底力プラス1 | 勝率6割以上(全10戦以上) | 
          
            | 一発屋 | 気性マイナス2、底力プラス2 | G1レース5回以上出走、1勝、残り6着以下 | 
          
            | エンターテイナー | 底力マイナス2 | G1レース2着3着を6割以上 (G1レース7回以上出走、G1未勝利)
 | 
          
            | ポニー | 全サブパラメータ(底気坂加重)マイナス2 | 10戦以上で未勝利 | 
          
            | 実力派はレース勝利時に獲得する。 |