すのものの「いろいろ」(その304)


「キツネかタヌキ」と打とうとしたら「狐型抜き」に変換された

前々項。

2017-04-08 (6) 15:48:59 +0900


サクラは咲いたが,木に何かがついているだけとしか思えない。

本文ナシ

2017-04-08 (6) 15:45:48 +0900


バス停で,プリクラで修正したような眼をした女子学生を見かけた

さっそく,(心の中で)「プリクラ君」というニックネームをつけた。 「*時**分のバスはもうきましたか」と尋ねられた。 ICa(北鉄バス専用の IC カード乗車券)を持っていたので, 単なる visitor ではなさそうだ。

兼六園の周辺が混んでいるせいだろうか,バスは20分近く遅れてきた。 先に待っていたので先に乗るかと思ったら先を譲られたので先に乗った。

結局,乗らなかった。降りた人を迎えにきたのでもなかった。 なんだったんだろう。キツネかタヌキだったのだろうか。 サクラの精という可能性もあるな。 (昨年度の「基礎英語2」ネタ。主人公たちが演じる劇中劇に登場した。)

2017-04-08 (6) 15:38:35 +0900

帰りのバスの中で,プリクラ君を見かけた。この下(しも)に物語なし。

exotisch な外見から,留学生かとも思っていたのだが, やや関西方言まじりの日本語で女子学生と話していた。 前に見かけた下りバス停と同じ名前の上りバス停で降りていった。

2017-04-12 (3) 18:57:57 +0900


野球の試合は21時35分には終わっていたのに「ココロの美容液」はお休み

NHKラジオ第一放送の「香山リカのココロの美容液」。 特におもしろいとも思わないが,ついつい,聞いている。

5分遅れで,21時35分から22時00分まで, で放送することも可能だっただろうに。

2017-04-07 (5) 22:50:07 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 一つの行列の指数法則

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: 数学>代数系
投稿日: 2017/04/07(Fri) 14:44:47
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 
 
これは、ノイローゼか?

行列で指数法則が成り立つか

(a*b)^n=a^n*b^n

(a^n)^m=a^(n*m)

a^n*a^m=a^(n+m)


a=(12)
  (11)

a^1*a^2

(12)^2=(33)
(11)   (23)

(33)(12)=(69)
(23)(11) (57)


a^1*a^2=(12)(33)=(7 9)  
        (11)(23) (5 6) 

a^2*a^1=(69)
        (57)


行列では指数法則が成り立たない

行列の積の結合則が成り立たない?

単純な計算ミス。 A と B とが可換でなければ (AB)n = AnBn は期待できないが, 一つの行列のベキ乗については指数法則が成り立つ。

結合律をみたさない環の元を成分に持つ場合は結合律はみたさない。 (1×1 行列を考えてみればよい。)

2017-04-07 (5) 18:05:44 +0900


「"合間見れて"」は Google で約 186 件

「会いまみえて」「垣間見れて(かいまみれて)」あたりの誤用? 「合間を見られて」 の意味で使っていると思われる例も。 (「垣間見れて」よりは「垣間見られて」のほうが私は好き。)

「"合間見る"」を調べると「もしかして: ”垣間見る”」と出る。

2017-04-07 (5) 01:46:33 +0900


きのうは職場のキャンパスでサクラが二三輪,咲いた

本文ナシ

2017-04-07 (5) 00:20:43 +0900


きのうは職場のアドレスから15通のメールを送った

本文ナシ

2017-04-07 (5) 00:19:45 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 … 二次方程式が実解をもつ条件

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: 数学>代数系
投稿日: 2017/04/06(Thu) 15:08:18
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 

次の2次方程式が成り立つ必要十分条件を求めよ

x+ax+a^2=0


解を求めればよい

x+ax+a^2=0    aは実数

x=1/2*(−a±√(a^2−4a^2))   √ は、ルートの記号
 =1/2*(−a±√(−3a^2)

a≠0、のとき、解は複素数になるから、解は存在しない

a=0、のとき、x=0、が解になる

よって、aにかかる必要十分条件は、a=0

x+ax+a^2=0」はたぶん 「x^2+ax+a^2=0」の間違い。 とうとう,この人は虚数を捨ててしまったらしい。

係数が虚数で解が実数になる場合には興味がないのかもしれないが, いちおうやっておくと:

a = p + qi(p, q は実数)とおいて, x2 + (p + qi)x + (p + qi)2 = 0, (x2 + px + (p2 - q2)) + (qx + 2pq)i = 0 で,虚部が 0 だから x = -2p, これを実部に代入して 4p2 - 2p2 + p2 - q2 = 0, 3p2 - q2 = 0.

たとえば p = -1, x = 2, q = ±√3 は解(のはず)。

2017-04-07 (5) 00:06:04 +0900


「二十四節気の太陽黄経を弧度法でいう会」というのを考えた

春分0
清明π/12
穀雨π/6
立夏π/4
小満π/3
芒種5π/12
夏至π/2
小暑7π/12
大暑2π/3
立秋3π/4
処暑5π/6
白露11π/12
秋分π
寒露13π/12
霜降7π/6
立冬5π/4
小雪4π/3
大雪17π/12
冬至3π/2
小寒19π/12
大寒5π/3
立春7π/4
雨水11π/6
啓蟄23π/12

計算あってるかな?

2017-04-06 (4) 22:40:02 +0900


筆を加えた箇所

2017-04-05 (3) 23:47:15 +0900


調子の悪かった職場の XP マシン,内蔵 HDD だけで使えば問題なし

外付けハードディスクに chkdsk /F をするはめになってしまった》 に書いた PC だが,外づけ HDD との接続がうまくゆかないだけではと考え, 内蔵 HDD だけで作業をしてみた。 最後,様子をみつつ,慎重に外づけ HDD にデータをとった。 異常なし。

2017-04-05 (3) 23:42:25 +0900


ウィキペディア「CiNii」に「サイニィ」とあるが「ニィ」の根拠は?

http://ci.nii.ac.jp/ にはその表記は見られない。

2017-04-05 (3) 22:25:20 +0900


退位後の天皇は「皇族の身分を離れる」ことができるのか

皇室典範第十一条に関連。 そこに書かれている 「親王(皇太子及び皇太孫を除く。)、内親王、王及び女王」 に当たらないから,たぶんできないのだと思うが,ここは大切なところだ。

2017-04-05 (3) 22:09:48 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- “2次方程式が成り立つ”

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: 数学>代数系
投稿日: 2017/04/05(Wed) 15:16:32
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 

次の2次方程式が成り立つことを証明せよ

x^2+3x+2=0


解の存在を言えばよい

x^2+3x+2=0

(x+2)(x+1)=0

x=−2、x=−1

したがって、この2次方程式は成り立った

2次方程式が成り立つ」と言った時点で,この人はもう終わっている。 複素数係数の二次方程式は複素数の範囲で(重複度もこめて) ちょうど二つの解をもつ, ということはおそらく高校生でも知っているだろう。

新しい用語を覚えるとき,そのことばだけでなく, 前後の「てにをは」やいっしょに使われる動詞もきちんと覚えなさい, と私は学生に言うことにしている。

2017-04-05 (3) 22:03:17 +0900


Take Five は「テーク・ファイブ」ではなくて「テイク・ファイブ」

前項に関連。英語の音写には習慣が大きくものをいっている,ということか。

2017-04-05 (3) 22:00:17 +0900


イルカ「海岸通」では「テープ」は「テエプ」と発音されている

イルカ「雨の物語」では「1ページ」が「1ペイジ」と発音されている》 参照。 英語の二重母音 [ei] を /ei/ と発音しようとしているわけではないようだ。

2017-04-05 (3) 19:41:34 +0900


筆を加えた箇所

2017-04-04 (2) 23:30:53 +0900


基礎英語2>「一つめのカッコは」「二つめのカッコは」が抜けていたところ

3月28日放送分。西垣知佳子先生。

「Listen Further」のコーナー。 「カッコの中を確認します。 1. understand. 2. catch. 二つめのカッコは 1. friendship. 2. love. (中略) 一つめのカッコは 1. understand, です。 (中略) 1. friendship. が正解です」。

ここで,出題時には「一つめのカッコは」がなく, 答え合わせのときには「二つめのカッコは」がなかった。 そのため,二つめのカッコの答え合わせを飛ばしたかと思ってしまった。 (それだけのために聞き直しました。)

2017-04-04 (2) 22:52:13 +0900


「ウィ・ウィル・ロック・ユー」は「ウィー」でなく「ウィ」

これで「ウィー」と読ませるんだろうな。「シティ」などの「ティ」と同様。

2017-04-04 (2) 21:14:32 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 公理系の無矛盾性

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: 数学>代数系
投稿日: 2017/04/04(Tue) 15:06:03
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 

公理が1つのときはどうなるか?

公理
A=A

これを矛盾すると仮定すると
A≠A

これは、公理と矛盾

したがって、公理は矛盾していない

この論法が成り立つか

(A<−>A)<−>(notA<−>notA)

これが成り立つか

ここまでくると,なんにも言えない。

2017-04-04 (2) 19:56:27 +0900

これだけだとあんまりなので追記:

任意の命題 p に対し「p」を公理とする。 要するに,すべての命題は定理となる。 ~p も公理になるから,当然,矛盾が生ずる。

だけど,上の論法では,公理「p」を否定して「~p」とすると「p」と矛盾, よってこの公理系は無矛盾。

2017-04-05 (3) 21:53:20 +0900


基礎英語2>最後のごあいさつは「それでは,また会いましょう」だった

3月31日放送分。西垣知佳子先生。一年間,おつかれさまでした。

2017-04-04 (2) 00:26:55 +0900


基礎英語2>ブログを二度めに聞くのがなかった

3月31日放送分。

2017-04-04 (2) 00:11:32 +0900


基礎英語2>stage 88, review 44 で一年が終わった。3月31日放送分

ひと月は4週なので stage 8 つ。八月は復習月だったのでその 11 倍。

2017-04-04 (2) 00:08:56 +0900


基礎英語2>delicious を「とてもおいしい」と訳された

3月30日分。西垣知佳子先生。

フランス語の délicieux はそれ自身で「非常においしい」 の意味なので très がつかない,というのと関係があるのかな?

……と思ったら, huge を「とてもボリュームがある」, fancy を「とても豪華」と訳された。

2017-04-03 (1) 23:45:04 +0900


基礎英語2>A プラス be 動詞 プラス not as 形容詞の原級 as プラス B

……とおっしゃった。これは長い言い方だ。3月29日放送分。西垣知佳子先生。

2017-04-03 (1) 23:37:23 +0900


基礎英語2>最後の stage は,四月が舞台なのかな?

新入生の前で演じる直前のシーンだが。

それと,これは, 日本の学校で日本語で会話しているものを英語に置き換えている, という設定? 中学校の新入生は英語がわからないのが普通だもの。

2017-04-03 (1) 23:34:04 +0900


基礎英語2>close の「語尾の音」と言われると気になるな

「語末の音」ならわかるのだが。3月28日放送分,西垣知佳子先生。

2017-04-03 (1) 23:15:27 +0900


基礎英語2>「be + 形容詞」の命令文で,honest を「正直に」と訳すこと

日本語では「正直にしなさい」のように言うからその訳でいいような気もするが, 「〜に」であることから,副詞と誤解する生徒もいるのでは。 でも「正直な」と訳すと,日本語としては命令文にならない。

そのほかに挙げられた例も, 「nice to each other お互いに仲良く」, 「polite お行儀よく」だから, 英語の「be + 形容詞」の命令文は日本語に訳すと「副詞句+なさい」 になる,ということか。

3月28日放送分,西垣知佳子先生。

「赤い」の命令形として「赤かれ」があるが,かなり文語調だ。

2017-04-03 (1) 23:09:17 +0900


基礎英語2>「プラス 物 プラス to 人」vs.「プラス 物 to プラス 人」

まず,次の二つの言い方を紹介された。

その後の説明では,「プラス 物 to プラス 人」ともおっしゃった。二回。

3月27日放送分。西垣知佳子先生。

3月28日放送分の全訳の中では,「gave, 人,物」とおっしゃった。 これでじゅうぶんだと思う。

2017-04-03 (1) 22:13:56 +0900


西垣知佳子先生>「私は娘に文房具をよくあげます」とおっしゃった

西垣知佳子先生>英語リスニング入門(昨年十二月 26, 27, 29, 30 日分)》 参照。

3月27日放送分。基礎英語2。

2017-04-03 (1) 22:04:57 +0900


基礎英語2>White Day が出てきたが,欧米にはないことにはふれなかった

3月27日放送分。西垣知佳子先生。

2017-04-03 (1) 22:00:59 +0900


NHK語学番組>ストリーミングのページが模様替え

内容は昨年度(最終週)のものだが,サイトとしては新年度,ということか。 先送りと巻き戻しボタンがついて,使いやすくなった。 cue & review も可能。

(cue は,再生中に少し先へ進めること。 review は,再生中に少し前へ巻き戻すこと。 私が最初に買ってもらった SONY のラジカセについていた機能。 どれだけ一般性のある言い方なのかは不明。)

2017-04-03 (1) 21:49:32 +0900


Yahoo! ニュースの《小6発案「分数ものさし」注目》

0123456789101112
1/122/123/124/125/126/127/128/129/1210/1211/1212/12
1/62/63/64/65/66/6
1/42/43/44/4
1/32/33/3
1/22/2

「ものさし」と呼ぶのが適当かどうかはわからないが, とりあえず,table タグで書いてみた。

0123456789101112
1/122/123/124/125/126/127/128/129/1210/1211/1212/12
1/62/63/64/65/66/6
1/42/43/44/4
1/32/33/3
1/22/2

border を 0 にして,bgcolor で silver を指定してみた。

2017-04-03 (1) 19:59:09 +0900


NHKラジオ第一放送で,へたなラジオドラマをやっていた。終わった。

「きこえタマゴ![新] スペースシップちきゅーん」というらしい。

2017-04-03 (1) 19:58:30 +0900

きょうもつまらない番組をやっている。NHKラジオ第一放送。

つまらないのはがまんするとしても, 「四月(しがつ)」を「落ち葉(おちば)」 のアクセントで発音するのはやめてほしい。

2017-04-12 (3) 19:47:42 +0900

それにしてもつまらないな。

本文ナシ

2017-04-12 (3) 19:57:32 +0900


「駐韓大使ら4日に帰任」の「帰任」ってどういう意味なんだろう?

Yahoo! のニュースのタイトルから。 はっきりとはわからないが,本文を読むと, 任務先に帰すことのようだ。任務先から帰すのではなく。

Google 検索すると, 「一時離れていた任地・任務にもどること」 という(おそらく)辞書の定義が表示される。

2017-04-03 (1) 19:53:26 +0900


住んでいるアパートのオートロック,5回まちがうと8分以上正常に動かず

5回,間違った番号を入力すると,8分以上,キー操作を受け付けなくなる。 いやがらせをされる可能性があるわけだ。

2017-04-03 (1) 19:47:32 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 「αβ=−βα」の続き

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: 数学>代数系
投稿日: 2017/04/03(Mon) 15:00:17
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 

公理1,2 <−> 定理

とした場合

A<−>B

ならば

notA−>notB

notB−>notA

になるはず

少なくとも

A−>B

ならば

notB−>notA

になるはず

これを使っているわけです

(A<−>B)<−>(notA<−>notB)

(A−>B)<−>(notB−>notA)

を使っているわけです

「定理」が何を意味するのかわからないが, 《PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 公理「α・β = - β・α」》 の最後の「−α-1・β・α=−α・β・α-1」のことなら, そこに書いたように, これは「β・α2 = α2・β」と同値だから, 公理1よりは弱い。任意の可換体で成り立つから。

また,公理2は,おそらく, いま考えている対象が体をなすという意味だろうから, “定理”からは出ない。

2017-04-03 (1) 17:30:52 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 「プロパガンダ」

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: レッスン・11
投稿日: 2017/04/03(Mon) 13:04:53
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 
内憂外患(ないゆうがいかん)
ヒロヒトのプロパガンダの言った言葉
国内問題に憂い(うれい)があり、さらに外国に問題がある、と言う意味

プロパガンディストと混同しているようだ。 《PC-VAN SIG SCIENCE から派生した掲示板より「プロパガンダ」「一億玉砕」》 参照。

2017-04-03 (1) 17:25:06 +0900


筆を加えた箇所

2017-04-03 (1) 01:09:56 +0900


イルカ「雨の物語」では「1ページ」が「1ペイジ」と発音されている

それで前項を思いついた,というわけ。

2017-04-03 (1) 01:02:34 +0900


「"ジミー・ページ"」は Google で約 35,500 件

“本物”の「"ジミー・ペイジ"」は約 348,000 件。 つづりは Page だから,本やノートの「ページ」と同じ。

2017-04-03 (1) 00:51:39 +0900


「ブラバイダー」は Google で約 98 件

「もしかして: プロバイダー 」と出る。

2017-04-03 (1) 00:17:24 +0900


「"必須いにする"」は Google で見つからない

なんて読むつもりなんだろう?

2017-04-03 (1) 00:15:14 +0900

いま検索すると約 1 件みつかる

本文ナシ

2017-04-04 (2) 23:06:19 +0900


英語>「a priori」を「エイプライオーライ」と発音するなんて,いやだ

大学1年生のとき知って驚いた。 「"エイプライオーライ"」は Google で約 19 件。

2017-04-02 (0) 22:56:58 +0900


杉田敏先生>「タイトル」を「タイトルホルダー」のアクセントで発音された

「タイトル」と「タイトルホルダー」では「タイトル」の部分のアクセントが違う。 「タイトル」単独なのに, 「タイトルホルダー」のときのアクセントで発音されたのが,意外だったのである。 「実践ビジネス英語」,3月22日放送分。

2017-04-02 (0) 22:46:04 +0900


封緘印の代わりに「√2」「√3」などと書くことについて

√2は,無限小数なので算術では開けないが, 幾何では, 直角をはさむ二辺の長さが1の直角二等辺三角形の斜辺として作図することができる。 そこで,「幾何なら開ける」→「貴下なら開ける」というシャレ。

むかし,父から聞いたのを思い出した。

2017-04-02 (0) 21:56:16 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 「〜を偽装」

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: レッスン・11
投稿日: 2017/04/02(Sun) 14:07:01
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 
盧溝橋事件(ろこうきょうじけん) 
1937年、当時、満州を占領していた日本軍が中国人による爆破を偽装
これを口実に、日華事変(にっかじへん)として、中国大陸に攻め入った

「〜を偽装」という言い方が気になる。 「AをBに偽装」なら私の語彙のうちなのだが。

たとえば,「心中を偽装」 という言い方はあるのかな? 「偽装心中」はわかるが。

2017-04-02 (0) 19:34:26 +0900


NHK>「レェ・ティ・ニャット・リンさん」を「レ・ティー・〜」と発音

「ティ」は短い母音のはすだが, 「ティー」と長く発音されるのを聞いた。 それは一度だけで,その後は正しく発音されている。

「レェ」と「レ」の違いはわからない。

英文記事では「Le Thi Nhat Linh」と書かれているようだ。 ウィキペディアの「ベトナムの人名」を見てみた。 Le は「黎 Lê」,Thi は「氏 Thi」だろうか。 ウィキペディアのカナ書きでは「レ」「チ」となっている。

2017-04-02 (0) 19:20:58 +0900


スマフォの「非常用節電モード」を試してみている

このモードにはいるとき,このモードから出るとき,再起動がかかる。

2017-04-02 (0) 19:05:04 +0900


コンビニで財布を出すとき,愛用の鉛筆削りを落としたが,気づいて無事

財布と同じポケットに入れているので,引きずられて落ちたのであろう。 落ちたときには気づかなかったが,移動する前に床を見て,気がついた。

2017-04-02 (0) 19:00:21 +0900


雪の季節にしばらくご無沙汰していた老婦人にバスの中で出会った

ああ,お元気でよかった。

2017-04-02 (0) 18:58:33 +0900


この「いろいろ」,原稿を書く html ファイルは背景色を #eeeeee にしてある

まっ白よりも書きやすいような気がするので。 (エディタ notepad の背景はもちろんまっ白である。)

2017-04-02 (0) 17:03:44 +0900


Ctrl+C による「コピー」が一度ではうまくゆかない事象が頻発

前のが残っているのだ。職場の PC でも家の PC でも起こる。

2017-04-02 (0) 16:55:19 +0900


東急ハンズで買ったダイアリーは,包装袋の中におまけの付箋がはいっていた

気づかないまま持ち歩いていたので,商品によってはへこみがつくところだった。

2017-04-02 (0) 16:06:57 +0900


なぜか物憂くて使っていなかった 2017 年のダイアリーを使い始める

昨年度はセミナーをもっていなかったので, 手帳の必要性をあまり感じなかった,ということもあるな。

2017-04-02 (0) 16:00:31 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 「矛盾すると仮定すると」

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: 数学>代数系
投稿日: 2017/04/02(Sun) 15:41:02
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 

もっと体裁を整えてみる

2つの公理から、2日前に見つけた定理より

β=−α-1・β・α

これが、矛盾していると仮定すると

β≠ーα-1・β・α

したがって

α・β≠ーα・α-1・β・α

α・β≠ーβ・α

これは公理と矛盾

α、β、は一般の場合


よって、内部無矛盾

この論法が成り立つか

わかったぞ。 「矛盾していると仮定すると矛盾する。だから無矛盾」 という論法を考えているんだ。 (なんか déjà vu 感あり。)

問題。 この論法ではすべての公理系が無矛盾になるか?

「α、β、は一般の場合」と書いているから, すべての α, β に対して,と理解しているのだろうか。 どうして α = β = 1 とおいてみないんだ!?

2017-04-02 (0) 15:49:47 +0900


同業者からの返信メールが SPAM に分類されてしまい,へこむ。

とある教科書について問い合わせたメールの返信なのに。なぜ。 職場の SPAM フィルター。

2017-04-02 (0) 15:46:05 +0900


北鉄バス>アナウンス「発車します」のあとに「おつかまりください」が追加

きのう,四月1日から,従来の「発車します」のアナウンスのあとに 「おつかまりください」が追加された。 座っていてもつかまる必要があるのかどうかは不明。

2017-04-02 (0) 15:26:16 +0900

金沢駅前の北鉄駅前センターで確認してきた

席についている場合は,つかまらなくてもよいそうだ。

2017-04-10 (1) 19:09:37 +0900


基礎英語2>五日分(75 分)を聞くのに 150 分ほどかかった

途中でほかの話も(ここに)書いているからなあ。

2017-04-02 (0) 01:33:21 +0900


基礎英語2>ストーリーは空港での見送りで,日記ではその後の話をしている

3月20日からの週のストーリーは空港での見送りだった。 3月24日(金曜日)の“読む”コーナーでは,機内の様子が描かれた日記を読んだ。 こういう話の進め方もあるんだ。

2017-04-02 (0) 01:23:21 +0900


基礎英語2>there is/are ... では「相手が知らない」ものを言う

「……と相手が知らないパン屋さんのことを説明しています」。 さらっと,重要なことをおっしゃった。 3月21日放送分。西垣知佳子先生。

2017-04-02 (0) 01:11:31 +0900


基礎英語2>日本人名 Hoshi Sumire の発音がストーリー内とゲストとで違う

ゲストのクリスさんは日本語がうまいので, 日本語に近い発音で読んでいる。とくに -re.

2017-04-02 (0) 01:05:31 +0900


Aren't you ... のほうが Are you ... よりも確信の度合いが強くなる

3月23日放送分の「基礎英語2」で知った。西垣知佳子先生。

2017-04-02 (0) 00:56:54 +0900


基礎英語2>ストーリーの訳の中で中学生に「母」と言わせていた

3月23日放送分。西垣知佳子先生。 《基礎英語2>ストーリーの訳で中学生が「僕のお母さん」と言うのはどうかな》 参照。

2017-04-02 (0) 00:47:43 +0900


基礎英語2>My mother tries not to tell の to を「不定詞」と言われた

3月22日放送分。西垣知佳子先生。 「…… try not to, の形で表します。 この to は不定詞で,不定詞を否定するときは to の前に not をおいて……」。

to が不定詞なのではなく,「to + 動詞の原形」が不定詞なわけだが, これは単純な言い間違えであろう。

3月23日放送分の全訳では「to 不定詞を否定する言い方」 と正しく言っている。

2017-04-02 (0) 00:25:47 +0900


「依代(よりしろ)」と書いて「いよ」と読むファーストネームがあるようだ

本文ナシ

2017-04-02 (0) 00:10:41 +0900


ウルトラQ>「206便消滅す」「宇宙指令M774」の数字はどう読まれたか

前者は「二百六便」だろうな。

2017-04-02 (0) 00:02:42 +0900


基礎英語2>「……,ストーリーの内容を,くわしく確認していきましょう」

全文の和訳の前に, 「それでは,ストーリーの内容を,くわしく確認していきましょう」 とおっしゃった。 西垣知佳子先生。3月21日放送分。

基礎英語2>ストーリーの全訳を述べる前の言い方が変わったようだ》 参照。

3月23日放送分では 「ストーリーの内容を確認していきましょう」。

2017-04-01 (6) 23:34:27 +0900


基礎英語2>Could you tell me ... を「〜いただけませんか」と訳された

3月20日放送分。西垣知佳子先生。

3月21日放送分の,全文の和訳の際もそう訳された。

対象が中学2年生であることを考えると, 「〜いただけますか」と直訳したほうがいいような気がする。

3月21日放送分に出てきた Why don't we meet ... は「会うのはいかがでしょうか?」 と訳された。これは妥当だと思う。

3月23日放送分に出てきた Aren't you ... は「あなたは……ではありませんか」と訳された。 これは正しい。

2017-04-01 (6) 23:19:47 +0900


英文聞き取り>アルファベットや一桁の数が並ぶとあきらめる癖があるな

前項にあげた YZ125 のようなのが出てくると, 「もうわかりっこない」とあきらめる癖があるようだ。気をつけよう。

「百二十五」のような言い方のほうが理解しやすい。

2017-04-01 (6) 23:14:41 +0900


基礎英語2>flight YZ125 を「ワイゼット百二十五便」と訳された

ストーリーでは Z は zee と発音されている。 3月20日放送分。西垣知佳子先生。

125 は one two five と発音されている。

3月23日放送分では「ワイズィー百二十五便」とおっしゃった。三度。

2017-04-01 (6) 23:06:47 +0900


会社によって,通学定期券の割引率って違うんだな

東京メトロは通勤定期券の半額より高い。京王線は三分の一以下だ。

2017-04-01 (6) 21:31:26 +0900


「エレベータを n 階で降りる」vs.「n-1 階で降りて階段をのぼる」

いま住んでいるアパートの場合,後者のほうが2,3秒早いことを発見。 降りたあと,ドアが閉まるまでキーホルダを出さないことにしているせい。 もしもエレベータと床の間に落とすとめんどうなことになるから。

2017-04-01 (6) 19:11:30 +0900


四つの元からなる体の構成

F2 = {0, 1} である。 X2 + X + 1 = 0 は F2 に解をもたない。 そこで α2 + α + 1 = 0 を満たす元 α を F2 につけ加える。 (というか,F2 上の多項式環を X2 + X + 1 の生成するイデアルで割る。)

1 と α で生成される F2 上の線型空間 {0, 1, α,1+α} を考える。 乗法の表を書く。

01α1+α
00000
101α1+α
α0α1+α1
1+α01+α1α

1+α = α2 だから,次のように書いてもよい。

01αα2
00000
101αα2
α0αα21
α20α21α

これらの表を書いてみたかっただけで,オチはない。

2017-04-01 (6) 17:03:31 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 公理「α・β = - β・α」

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: 数学>代数系
投稿日: 2017/04/01(Sat) 16:01:49
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 

ここで、公理系の内部無矛盾の証明

α・β=−β・α

これを矛盾していると仮定して、矛盾を導出する
ほかの公理は満足するものとする

α・β≠−β・α

α-1・α・β≠ーα-1・β・α

β≠−α-1・β・α

よって前回と矛盾

このとき、公理は2つとも使った

これで、この公理系の、内部無矛盾の証明になるか

もちろん、公理系を満たす例があがれば、公理は矛盾しないと断定できる

公理系に矛盾がある場合には、通常の背理法で指摘できる

「前回と矛盾」を得るだけなら,「α・β=−β・α」と 「α・β≠−β・α」とは矛盾,で十分だろう。

「矛盾していると仮定して、矛盾を導出する」も意味不明。

2017-04-01 (6) 17:01:42 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 元老 vs. 元老院

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: レッスン・11
投稿日: 2017/04/01(Sat) 14:18:07
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 
伊藤博文(いとうひろぶみ)
明治時代、大日本国帝国憲法を起草した人
元老院のトップ

タイトル: Re: レッスン・11
投稿日: 2017/04/01(Sat) 14:27:08
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 
誤りがありました

大日本国帝国憲法−>大日本帝国憲法

ウィキペディアによると伊藤博文は元老だったそうだが, 元老院との関係はわからなかった。

2017-04-01 (6) 16:44:53 +0900


Windows 10>デスクトップの画像ファイルを開くのに28秒かかった

自宅のパソコン。職場のは10秒で開けた。

2017-03-31 (5) 22:03:26 +0900


愛用のダイバーズウォッチ,ただいま10秒遅れ

本文ナシ

2017-03-31 (5) 22:00:01 +0900


阪神が開幕戦で広島をリードしている。三十数年前には考えられなかったこと

何げなくラジオでNHK第一放送をつけたら, プロ野球の中継をやっていた。きょうが開幕日だったんだ。

三十数年前は実家の台所で聞いていたが, 同じくカープ対タイガースで, 阪神の守る時間がだらだらと長引いて,というような戦況だったっけ。

2017-03-31 (5) 20:59:21 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 公理「α・β = - β・α」

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: 数学>代数系
投稿日: 2017/03/31(Fri) 16:25:05
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 

α・β=−β・α

(α-1・α)・β=−α-1・β・α

β=−α-1・β・α

一方
α・β・α-1=−β・α・α-1

α・β・α-1=−β

したがって

β=−α-1・β・α=−α・β・α-1

これは α≠0 と仮定しての話。

最後の行は −α-1・β・α=β=−α・β・α-1 と書くべきだ。

特定の二つの元 α, β が「α・β = - β・α」をみたすというだけなら, 四元数体もそうだ。 (実数体の存在が矛盾を含んでいるかもしれない,という問題はあるが。)

最後の行を α-1・β・α=α・β・α-1 とみた場合,α と β が反可換でなく可換としてもこの式は成り立つ。 β・α2 = α2・β と同値なので,元の公理よりは弱い式である。 (公理を二度使っているため。)

2017-03-31 (5) 19:34:14 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 「地球ができたころ」

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: レッスン・11
投稿日: 2017/03/31(Fri) 14:27:40
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 
大陸移動説(たいりくいどうせつ)
地球が出来たころ、大陸が移動したという説
地殻(地球の表面)のプレートが動いたという説

「地球ができたころ」が好きなようだな。いつごろまでを指しているんだろう?

2017-03-31 (5) 19:30:16 +0900


ニコン KeyMission 360 の紹介ムービー(の一つ)の最後に出る断り書き

このアクションムービーは, 十分にトレーニングを積んだ経験豊富なアスリートによるもので安全面に十分配慮した上で撮影しています」。

手足を露出した服装の男女によるロッククライミングで, 落ちなくてもすり傷を負うのではないかと,見ていてはらはらする。

2017-03-30 (4) 23:46:02 +0900

訂正

女性は足首まである長いパンツをはいていました。

2017-03-31 (5) 21:27:56 +0900


筆を加えた箇所

2017-03-30 (4) 23:38:45 +0900


「"死産だった人物"」が Google でヒットしない

「"死産だった人物" すのもののいろいろ」とすれば 《死産だった人で、Wikipedia に項目がたっている人》 が見つかる。

2017-03-30 (4) 23:29:21 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 公理「α・β = - β・α」

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: 数学>代数系
投稿日: 2017/03/30(Thu) 15:22:01
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 

公理系の内部無矛盾の証明はこれでよいか

公理1
α・β=−β・α

公理2
α、βと演算に、結合則と逆元を認める

この公理系は内部無矛盾か? 成り立つか

逆元を認めるとあるので,その前提となる, 乗法の単位元 1 の存在を認めるのであろう。 すると公理1から 1 * 1 = - 1 * 1 となり, 1 + 1 = 0, すなわち標数が 2 であることがわかる。

標数が 2 であれば,公理1は任意の二つの元が可換であることにほかならない。

位数 2 の有限体 F2 は上の公理を満たす。 よって,上の公理だけからは矛盾は導けない。---

上では,公理1を「任意の二つの元 α,β に対して」と解釈した。 そうではなく, 二元集合 {α, β} の上に上の二つの公理をみたす演算を考える, というのなら, (α, β) = (0, 1) または (1, 0) とし, 演算は F2 と同じ, とすればよい。

2017-03-30 (4) 23:00:31 +0900


筆を加えた箇所

2017-03-29 (3) 22:55:06 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 実数 vs. 自然数

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: 数学>代数系
投稿日: 2017/03/29(Wed) 15:46:43
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 

一般に(L,M,N)、の自然数で成り立つ定理は、(α、β、γ)の実数で成り立つか

一般に(α、β、γ)、の実数で成り立つ定理は、(L、M、N)の自然数で成り立つか


∀α ∀β ∃γ γ=(α+β)/2

この定理は成り立つが

∀L ∀M ∃N N=(L+M)/2

では成り立たない

反対の例:

上は直後の元の存在・非存在であり,自然数の代わりに整数をとっても成り立つ。 自然数なのだから,もっと簡単に,最小元の存在・非存在でよいのだった。

2017-03-29 (3) 22:38:06 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 一次方程式の解法

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: 数学>代数系
投稿日: 2017/03/28(Tue) 15:07:23
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 

 ∀γ ∀α、∃β  γ=α*β

γ、α、に実数以外の条件がかからないとして

γ=α*β

ここで、α≠0、

このとき、β=γ/α、として、βが存在

α=0、のとき

γ=0、となって、γは任意の値をとらない

矛盾

たとえば、3=0*? は成立しない

すると、

∀γ ∀α≠0 ∃β γ=α*β

は成り立つか

成り立つ(β=γ/α)

γ=0.のときには、β=0、の解がある

ここで、α、β、γ は実数

α=0、のとき」, 「γ=0、となって、γは任意の値をとらない」 って,言い方が変。

γ=0.のときには、β=0、の解がある」とあるが, その前の「β=γ/α」に含まれるので, 特別に言及する必要はない。

2017-03-29 (3) 22:33:04 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- ギリシア文字のフォント

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: Re: 数学>代数系
投稿日: 2017/03/27(Mon) 17:54:50
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 

ギリシア文字のフォントには、困り果てていまして

現在、ギリシア文字の格好を正しく伝承しているのは、前に言った次のエディタだけです

「スタートメニュー」ー「すべてのプログラム」−「アクセサリ」ー「メモ帳」

もう一度、書いてみます、COPY−PASTEして、本当の形を見てください

α(アルファ)、β(ベータ)、γ(ガンマ)、δ(でるた)、ε(イプシロン)

メモ帳で、ギリシア文字を呼び出すためには、エディタから、「きごう」とタイプして、何回か、スペースキーを押せば、出てきます

これは,ページが,読みにくいフォントを指定しているため。 ブラウザのオプションで回避できる。

メモ帳で、ギリシア文字を呼び出す」って,わかってないな。

「きごう」を変換するよりも「あるふぁ」などと打って変換するほうがはるかに楽。

2017-03-29 (3) 22:24:37 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 一次方程式の解の存在

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: 数学>代数系
投稿日: 2017/03/27(Mon) 15:36:39
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 
実数のとき、

∀γ ∃α、β  γ=α*β

この定理は、α=1、であれば絶えず成り立つ

すると、

∀γ ∀α、∃β  γ=α*β

これは成り立つか

証明できるか

前半。 「この定理は、α=1、であれば絶えず成り立つ」 という言い方はないと思うな。

後半。 α と γ を既知数, β を未知数とする一次方程式 γ = α * β の解の存在にほかならない。 中学数学で習うはず。

2017-03-29 (3) 22:12:11 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 任意の実数は 5 の“倍数”

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: 数学>代数系
投稿日: 2017/03/25(Sat) 15:56:17
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 

この証明で、N,W,K が、自然数であるの条件は使ったか
使っていない、自然数でなくてもこうなるはずである
ここで自然数の積は自然数と仮定している
そこで、N,M,K、を自然数と仮定しなくとも、H=M*N とすれば、証明は成り立つ

実数の5倍に実数をかけても、なんらかの実数の5倍になる証明


β=5*α

δ=γ*β

δ≠5*εと仮定すると

δ=γ*β
 =γ*5*α

と矛盾

よって

δ=5*ε、ε=γ*α

α(アルファ)、β(ベータ)、γ(ガンマ)、δ(デルタ)、ε(イプシロン)、は実数

ε = δ/5 とおけばよいだけ。 実数全体は体をなすから。

タイトル: 数学>代数系
投稿日: 2017/03/26(Sun) 15:09:47
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 

次の証明はできるか

全ての実数は5*αの形で書ける

1)0=5*0

2)β=5*α

証明できるか・・・実数の仮説はどこで使うか

こちらも同様。

2017-03-29 (3) 20:48:17 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 5 の倍数の倍数は 5 の倍数

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: 数学>代数系
投稿日: 2017/03/24(Fri) 15:24:27
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 

5の倍数の自然数倍は5の倍数であることを証明せよ

N,W,K M、は自然数、

W=5*N

K=M*W

K≠5*Hと仮定すると

K=M*W
 =M*5*N

と矛盾

よって

K=5*H、H=M*N

いきなり 「N,W,K M、は自然数」, 「W=5*N」とあって, 何が与えられた元なのかがわからない。

好意的に解釈すれば W が与えられた数で, N は W を 5 の倍数として書くときに自分が選んだ数。

K≠5*Hと仮定すると」とあるが,H が何だかわからない。

好意的に解釈すれば,どんな H に関しても K ≠ 5 * H と仮定すると,だが, ここで背理法を用いる必要は全くない。

2017-03-29 (3) 20:36:15 +0900


すのもの Sunomono