[2005旅日記表紙へ]                        [ホームへ戻る]

リアルタイム旅日記5周年記念
58回目・2005 夏の北海道旅行旅日記−3
リアルタイム旅日記として作成

[8月6〜7日 出発〜函館〜瀬棚] [8月8日 奥尻島] (8月9日 奥尻島〜ニセコ)
 [8月10日 ニセコ〜積丹〜羽幌] [8月11日 羽幌〜名寄〜網走] 
[8月12日 網走〜摩周岳〜川湯] [8月13日 川湯〜阿寒〜糠平〜日高]
 [8月14日 日高〜支笏湖〜札幌] [8月15〜16日新日本海フェリー〜帰宅]

8月9日

 

朝・・・天気はまあまあ・・・
天気はまあまあ・・・の朝

 昨夜は熟睡しましたね〜。何しろ3日ぶりに「ふとん」で寝る事が出来ましたから、しっかりと疲れも取る事が出来ましたし、目覚ましセットした6時半前までぐっすり・・・でした。
 起きたのは、7時前です。外を眺めてみると、どんより・・・と曇っています。でも雨降るような雲ではなく、視界も良好のようです。ただ、球島山からの景色は望めない雲かな・・・。ま、雨さえ降らなければ良いですけどね。
 駐車場を見てみると、半分の車が姿を消しています。みんな早いですね〜。。

朝食です。
朝食です。イカ刺し付いてます♪

 朝の行事を済ませて、朝食タイムにします。
奥尻島の朝食と言えば、取れたてイカを使った「半透明のイカ刺し」です。歯ごたえがあって美味しい♪新鮮なイカ刺しは産地でないと食べる事出来ませんですからね。昨夜の夕食にもイカ刺しは出ましたけど、歯ごたえが違いますから。
 また、朝食にもウニが出るのが奥尻♪ちなみに、粒ウニでしたけど(^_^;
 さて、もうすぐ出発することにします。
                       
8時作成

なべつる岩
なべつる岩です。

 8時半前に宿を出発します。予定通りに出発出来るなんて珍しいのですが・・(^_^;
宿を出発してまず先に向かったのが、奥尻島のシンボルでもある「なべつる岩」。昨日はライトアップしか撮っていなかったのと、帰り際は見る事出来ないので、いまのうちに眺めておきます。昨夜は降りる事出来た砂浜は、完全に波で洗われていますね。。降りられるのは夜だけ・・・と言うか、干潮の時だけなのでしょう。。

うにまるモニュメント
夜は怪しく輝きます(笑)

 「なべつる岩」を眺めたあとは、昨日とは違って時計回りで島周遊に走り出します。まず、「うにまるパーク」に立ち寄ります。夜は怪しく光り輝いている「うにまる」のモニュメントです。
 写真だけ撮ってパークを出発します。奥尻島の東海岸沿いを海を眺めながら・・・・とはいかず、道幅狭いため海を見ている余裕はありません・・・(^_^;
この辺り長浜は、みかげ石のため天気良ければ海が白っぽく見えてすごくキレイなんですけれど、ちょっと曇り空のためにキレイに見えないのが残念・・・。

 松江簡易郵便局に立ち寄りますが、なんと「ウニ食べていかねえか?」と呼び止められ、郵便局前の建物の中でウニ剥き作業中のなかおじゃまして、なんと目の前で向いているウニをそのまま頂いてきました(^^)。この時ちょっと聞いてみたのですが、奥尻島ではやはりバフンウニは取れないようです。昔はいたのだが今はいないとの事・・。
 剥き立てのウニはとても甘くて美味しいのですが、あまり食べ続けているのも申し訳なく、きたちとお礼の言葉を残して郵便局を出発。奥尻島の人の温かみを肌で感じて、ちょっと感激してしまいました。奥尻島にまた来年も・・・・って考えてしまいますね。

 青苗地区に入り、青苗郵便局に立ち寄ったあと、津波記念館に入ります。なんか奥尻島に来た時の義務みたいな感じもします。今日は観光バスも数台停まっており、結構混んでいるようです。
 ここで見るたびに、北海道南西沖地震と津波の恐ろしさを改めて実感します。


津波記念館の中


当時の写真が・・・

 一通り見学して、時空翔を青苗灯台を入れて写真に撮ります。それから青苗岬先端にある徳洋記念碑の前で記念撮影。地震前はこの辺り一帯が住宅街だったなんて、ちょっと信じられない気もするんですけどね。。

天気が怪しく・・・・
「時空翔」・・・天気が

徳洋記念碑
徳洋記念碑の前で

 津波記念館を出発して、青苗漁港にある「人工地盤」をちょっと見学。ここは津波対策のための避難所となっており、スマトラ島沖地震での津波被害国から注目を集めている津波対策施設との事です。


人工地盤を下から眺めたところ


人工地盤の上はこんな感じです

 さて、青苗を出発して、西海岸をひた走ります。青苗から西海岸の方は天気が良く、所々で青空も覗かせています。
「ホヤ石の滝」「モッ立岩」「神威岩」と眺めながら走っていくうちに、だいぶ時間の方も経過していって・・。ちなみに「神威岩」ですが、今日ようやくこの岩が人の横顔に見えました(笑)。なるほど・・・と言う感じです(^_^;。

ホヤ石の滝
ホヤ石の滝

モッ立岩
モッ立岩

神威岩
神威岩

今日は良い緑色が出ています♪
緑色が良く出ています♪

 幌内海岸に着いた時にはもう11時近かったので、あとはひたすら走る事にします。
ただし、幌内付近のお気に入り景色だけはちゃんと写真タイムをもうけますが、やはり午前中の方が良い感じで緑が出ていますね。PLフィルターを使うと良い絵が撮れます。

球島山山頂から・・・
今日は薄く曇っている山頂

 幌内を出発してあとはただひたすら走り続けます。天気がちょっと・・・だったのでどうしようか迷っていましたが、とりあえず球島山に立ち寄ってみる事に。
 駐車場は相変わらず誰もいません。山頂に立ってみると昨日よりは雲が多いですが、それでもなんとか見渡せる事は出来ます。
 写真だけ撮って、すぐに撤収しあとはただ奥尻港を目指して走り続けるだけ・・。

早めの昼食。生ウニ丼♪
早めの昼食です〜

 奥尻港に着いたのが11時55分。そのまま奥尻郵便局に立ち寄って絵はがきに風景印を押してもらってそのまま投函。そして奥尻港に到着して、すぐに乗船手続きに入ります。この時の時間は12時10分ちょっと前・・・。まだ時間かせあるので、そのままお土産屋隣にある食堂にて、奥尻島での最後のウニ丼を頂きました。甘みがあって美味しい奥尻島のキタムラサキウニとも、これが食べ収めになります。

 ウニ丼を食べ終わって、車に戻りそのまま乗船開始。そして12時30分に「ニューひやま」のお腹に入っていったのです。
 観光バス3台程が乗船していくのをウニ丼食べながら眺めていたので、かなり混んでいるかと思いきや、行きよりも少し混んでいるだけで、無事に2等のσ(^^;の空間を確保出来ました。

ニューひやまに入ります
「ニューひやま」の腹の中へ・・

奥尻島を後にします。。。
奥尻島をあとに・・・

 出港時はデッキにて様子を眺めますが、なんと雨が降ってきました。離島晴れ男が奥尻を離れたとたんに雨が降ってくるとは・・・(笑)
 そして、12時40分定刻に「ニューひやま」は奥尻港を出航します。「なべつる岩」がだんだんと小さくなっていき、奥尻島に別れを告げたのです。
                  
13時40分作成

瀬棚港が近付いて・・
瀬棚港が近付いてきます

 瀬棚港までの乗船時間は1時間35分。その間に旅行記を集中して完成させなければなりません。σ(^^;のスペースを確保したとはいえ、結構混雑している2等室で旅行記を書いて過ごします。
 とりあえず奥尻島編を書き上げたのが、瀬棚港到着の20分前。なんとか終わった・・・と言う感じです。
 一休みしてデッキに出てみると、瀬棚港の「海ほたる」(風力発電機)が間近に迫っていました。瀬棚港到着の10分前に車両甲板のほうに移動します。一番最後の方に乗り込んだので、出る時は最初ですから乗り込み遅れは許されませんからね。
 14時10分定刻に、瀬棚港に到着して再び北海道本土ら上陸しました。

弁慶岬の灯台
弁慶岬の灯台

 瀬棚港に上陸して、そのままグレ電に向かい旅行記をアップします。その後、瀬棚郵便局に立ち寄って、絵はがきを投函して、瀬棚を出発します。
 瀬棚から「追分ソーランライン」をただひた走ります。去年の貯金した郵便局までは止まらなくて良いので、ただひたすら日本海を眺めながら走り続けます。

弁慶岬
弁慶岬です

 郵便局巡りがない分、快調に走り続けますが、途中「弁慶岬」に立ち寄ってみます。この岬には灯台と弁慶と思われる銅像があるのですが、観光客はいないですね。売店もありますが15時半を前にして早々と店終いのようです。
 ただ、この灯台からの景色はなかなかのものです。天気もまあまあ良いですし、しばし眺めていたいくらい・・・です。
 とは言え、長居も出来ないので写真だけ撮ってすぐに撤収します。
去年最後に貯金した寿都郵便局を通過したのが15時40分過ぎ。ここから郵便局巡りが再会されますが、残り15分程度で回れたのはたったの2局だけ・・・。これが限界ですね。

天気はなんとか・・・
天気はなんとかもってくれました

 郵便局巡りも終了して、あとはただひたすら走るのみ。。
道の駅「いわない」に到着したのが、16時半でした。スタンプ押してすぐに出発。給油も済ませてニセコパノラマラインに入ります。去年より30分くらい早い感じですね。
 で、ニセコパノラマライン・・・・車走ってません・・・・(^_^;。天気の方は、まあまあ・・・・かな。ガスが掛かっていないだけ良しとしましょう。
 峠道を楽しく走って、神仙沼駐車場に着いたのが17時過ぎでした。すでにレストハウスは閉まっています。ただ、停まっている車は多いですね、まだ。

神仙沼です。
神仙沼

 貴重品その他をザックに詰めて、出発します。
ここは遊歩道が完全整備されているので、歩くの楽です。駐車場から15分くらいで神仙沼に到着しました。ちと雲があるものの、良い感じで湖面に反射していてキレイ・・・。他に誰もいないので、しばらく景色独り占めを楽しみます。
 しばらくして、2組やってきたのと、あまり長居出来ないので、神仙沼を出発します。

長沼。ガスが少し。。。
長沼です。霧が・・・・

 と、そのまま帰るのではなく、ちょっと時間があるので、そのまま「長沼」のほうまで往復してみることにしました。
 こちらの遊歩道は途中から探勝路に変化していました(笑)。でも、比較的歩きやすく、駐車場の分岐から10分程度で長沼に到着しました。
 神仙沼のような湖面の美しさは無いものの、霧が掛かっているために、独特の雰囲気を醸し出しています。晴れればまた違う表情を見せてくれそうな感じですね。

ニセコ甘露水
ニセコ甘露水

 写真だけ撮って、今来た道をひたすら歩き続けて、駐車場まで戻ってきました。すでに車はσ(^^;の含めて3台だけ・・・・・でしたね。

 神仙沼駐車場を出発したら、今夜の宿であるJR比羅夫駅目指して、走り続けます。

羊蹄山の山頂に雲・・・(T^T)
羊蹄山と夕日が・・(T^T)

途中の湯本温泉では硫黄臭の良い香りを感じて「温泉入りたい・・・」の誘惑を振り切り、「ニセコ甘露水」でペットボトルに水汲みをしながら・・・。
 さて、しばらく走り続けると、羊蹄山の姿が・・。ただ、中腹から上の部分は雲に隠れてしまっているのがちょっと残念・・・。それでも、雲が少しだけ焼けていて、キレイではありましたけどね。
 ちなみに、肝心の夕日の方ですが、分厚い雲に閉ざされていました・・・・・でした(T-T)

 比羅夫駅には19時前に到着しました。
すでにホームでのバーベキューが進んでいるようです。相部屋なのでベットまで案内されて、夕食のバーベキューに加わる事にします。ビールが美味しい♪

今夜の宿、駅の宿「ひらふ」
今夜の宿は比羅夫駅

夕暮れ時のホーム
夕暮れ時のホームです。。

夕食はバーベキュー♪
夕食と小樽行き鈍行♪

 途中、小樽行き鈍行が停車したりと、なかなかに楽しいです。
 しばらくして、バイクの2台到着して、なんと熊本から来たのだという。このお父さんが持ってきた熊本の焼酎を頂いたりして、あっという間に時間は過ぎ去っていきました〜♪

 丸太風呂から出てきたら、まいまいさんが来てくれていました。
駅待合室で、まいまいさんと話して過ごしますが、22時17分に駅の照明が落とされる瞬間を目撃したり(倶知安駅で操作するらしい)して、楽しい時間を過ごしました。
まいまいさん、ありがとうございました〜^^。
                     走行距離・219km
本日の郵便局、樽岸・歌棄 郵便局
                      7時15分作成

 

 ↑一番上へ

[2005旅日記表紙へ]        [次のページへ]         [ホームへ戻る]