[2006旅日記表紙へ]        [写真展を開く]         [ホームへ戻る]

68回目・2006 夏の北海道旅行旅日記−3
リアルタイム旅日記として作成

 [8月12日 出発〜新日本海フェリー] [8月13日 小樽〜恵山〜江差]
 (8月14日 江差〜島牧〜比羅夫) [8月15日 ニセコ] [8月16日 積丹〜羽幌]
 [8月17日 羽幌〜雨竜沼] [8月18日 秩父別〜旭岳温泉] [8月19日 旭岳登山〜札幌]
 [8月20〜21日 新日本海フェリー〜帰宅]

8月14日

 

朝。良い天気です♪
良い天気の朝です♪

 昨夜は旅行記書きながら、30分程ウトウトしてしまい、気が付いて起きて寝に入りました。最初の車中泊でしたが、ぐっすりと熟睡することが出来ました。明るくなった頃だから5時頃だと思いますが、暑さで目が覚めてドアを開けて外気を取り込んたくらいですね。あとはしっかりと寝ました。
 起きたのは目覚ましセットした、6時半です。良い感じで晴れ渡っています。昨夜と同じセイコマで朝食を買い込んで、再び道の駅に戻り朝食タイム。そして8時過ぎに道の駅を出発します。

「ルート229元和台」にある展望台からの風景
日本海がキレイ♪

 道の駅「あっさぶ」を出発して、R229号「追分ソーランライン」を機能に続いてひた走ります。昨日道の駅「えさし」まで走ったことで、ようやく「北海道を一周する」目標が達成出来ました〜\(^o^)/
 R229を走ってしばらくして、道の駅「ルート229元和台」に立ち寄ります。ちょっとした展望台があるのですが、日本海がとてもキレイ♪
 目的地はまだまだ先なので、ひたすら走り続けます。道の駅「てっくいらんど大成」にも立ち寄りますが、もうひとつ郵便局巡りも忘れてはいません。9時を過ぎて瀬棚までの区間が未貯金区間なので、郵便局に立ち寄りながら・・・・進んでいきます。


熊石でお祭りがあるようです。。

 郵便局探しながらの運転は、結構疲れたりするんですよね〜。。。集落ごとに探しながら走ることになります。

 熊石を走っている時に、何度か山車を牽引している祭り集団をかわしていきました。
お盆と言うこともあって、昨日からあちこちでお祭りの準備やら、お祭りやらを見ています。
 そして、海岸沿いと言うことでもう一つあるのが、海岸線に連なる路上駐車の大群・・・。これはかなり危険です。なぜ取り締まらないのか・・・と疑問に思いますけど。。。ホント走りづらいです。。。


臼別温泉「湯とぴあ臼別」

 さて、今日最初の目的地は、臼別温泉「湯とぴあ臼別」です。お気に入りの露天風呂ですね。
 初日にしてすでに真っ白なV35君がさらに真っ白になるダートを走って、臼別温泉に到着しました。ちょうど2人入っていて、σ(^^;と入れ替えで出ていきました。
 明るい時間帯に来るのは初めてですが、夕暮れ時と変わらないアブの数には閉口してしまいます。昼間なら少ないかと思ったら、大間違いでした・・・・(^_^;。でも、ここの温泉は良いですね。雰囲気あって♪

「海ほたる」が見えると瀬棚町
海ほたるがみえると瀬棚町です。

 臼別温泉を楽しんで、再びダートを走り抜けてR229をひた走ります。過去2年夜間に走っていた区間を昼間走ります。「こういう風景だったんだ〜」と思いつつ。。。交通量も多いですね。夜間はまったく走っていないのに。。。
 山間部を走り抜けて、「海ほたる」が見てきたら瀬棚町に入ります。なんか、風車の数が年々増えていっている気がするんですけど・・・・(^_^;
 奥尻島の出発地である瀬棚を、フェリーターミナルに立ち寄ることもなく、素通りします。相変わらず海岸沿いの路駐大群に注意しながら。。。今年はなんか多いです、海水浴客が。。。それだけ、暑い日々が続いている証拠なんでしょうけど。。


道はたんだんと細く。。。

 瀬棚を出て40分くらいでしょうか。道の駅「よってけ!島牧」の手前を、「賀老の滝入り口」の案内板に従って国道を右折します。
 今日一番の目的地に向かいます。「賀老の滝」へ通じる道なんですが、かなり「賀老の滝」自体が有名になっているのか、すれ違う車の多いこと多いこと。。。道は結構車幅の広い立派な道路がしばらく続いていますが、その道もだんだんと細くなっていきます。

賀老の滝遊歩道を歩きます
賀老の滝遊歩道を歩きます

 過去の経験を照らし合わせると、こういう場合ほとんどがダートに変わるんですよね〜。ですが、ここはずっと舗装路が続いています。しばらくして工事現場付近で道がダートに変わりました。
 「やはり・・・」と思いましたが、少しして再び舗装路に変わり、そのまま最後まで舗装路のままでした。やっぱり舗装路の方が楽ですね。


ほとんど登山道。。。。

 12時前に到着。さて、賀老の滝入り口の駐車場は、キャンプ場も併設されていて、たくさんの車で埋まっています。駐車場もトイレもキレイに整備されています。
 荷物をザックにまとめ、靴もトレッキングシューズに変えて、「賀老の滝」に向かって遊歩道を歩きます。「瞑想の道」と名前が付けられていますが、ただの遊歩道です(笑)。
 しばらく歩いて道路と交差して、遊歩道は登山道に変化します。かなり下まで降りるようで、行きは下りだから比較的楽ですが、帰りが地獄を見るのは明白です。。。
 遊歩道を下ること10分くらいでしょうか。ようやく下にたどり着きました。「第一見晴台」です。ここからさらに川辺まで降りることが出来ます。


賀老の滝


2段式の滝です。

 初めて見る「賀老の滝」ですが、かなりの高さから2段式で流れ落ちていて、なかなかの迫力です。滝の真下までは川辺の岩を伝って行けそうですが、かなり大変そうなので行くのは止めました。。
 この第一見晴台と少し高い場所にも小さな見晴台があるのですが、少し見にくいけど滝に近い分、迫力はありますね。

吊り橋ですしかも赤い・・・(^^;
昇竜の橋

 しばらく眺めて、降りてきた遊歩・・・登山道を引き返します。覚悟はしていましたが、かなりキツイです、しかも、日も射してきてかなり暑いですし。。。
 かえりは20分くらい掛かって、交差する道路に出ました。そのまま駐車場には戻らずに、「昇竜の橋」に向かって歩き続けます。
 しばらくして、普通のコンクリート橋が現れて「これか?」と思ったら、それは「ふれあい橋」。この橋を渡ってしばらくして駐車場に到着しました。ここにも立派なトイレと水場が整備されています。
 ここから遊歩道に入ってすぐに、立派な吊り橋が現れました。これが「昇竜の橋」です。賀老の滝に流れる川の上を橋が架かっています。なかなかに良い景色です♪

橋の上からの景色がなかなか♪
橋の上からの景色


川の水がキレイ♪


賀老の滝は見えず・・・

 この橋を渡って遊歩道をしばらく歩き続けたところに、「賀老の滝・第2展望台」があります。これを目当てに歩いて来たのですが、これがものの見事に外してくれました。2段ある滝の上の部分の一部しか滝は見る事出来ません。よくある事とはいえガックリ・・・・として、来た道を引き返します。
 「ふれあいの橋」まで引き返して、今度の目的地「ドラゴンウォーター」に向かって進みます。今度は「ふれあいの橋」近くに入り口のある「伝説の道」なる遊歩道を歩きますが、ほとんど未整備の登山道みたい・・・(^_^;
 しばらく歩き続けて、目的地の「ドラゴンウォーター」・炭酸水に到着しました。


看板はあるけれど。。。


ここからちょろちょろと湧き出ているだけ

 もの凄く期待していたんですが、この「ドラゴンウォーター」。こちらもものの見事に期待を裏切ってくれて、外しくれました・・・・(^_^;
 σ(^^;としては長崎。小浜温泉の炭酸水のような出方を期待して空のペットボトルまで持っていったんですが、実際には川のほとりにある岩場の一部から、チョロチョロと炭酸水が流れ出ている程度。もちろんペットに水をためようなんて無理でした。。。

この旅最初の生ウニ丼♪
この旅最初の「生ウニ丼」です(^^)

 久しぶりに、外しまくって笑いながら、駐車場に引き返しました。1時間を無駄に歩いたような感じです・・・・・・(^_^;
 そんなこんなで賀老の滝を後にして、R229に出ました。昼食食べていなかったので、ここ島牧で食べていこうと思っていたのですが、数軒ある食堂すべてが満席という状態。。。仕方ないので、そのまま先に進む事にします。
 あとはひたすら今日の宿泊地である、ニセコに向かう事にします。日本海を眺めながらの、ひたすらドライブです。新しくできた道の駅「シェルプラザ・港」にも立ち寄ります。
 昼食食べたかったのですが、海岸沿いはそんな店もなく。。。そんなときに寿都町に入って少しして、ウニ丼の旗を見つけたのでそのお店に入って、この旅最初の「ウニ丼」を頂きます。
 ムラサキウニでしたが、美味しいですね〜。やっぱり、この時期はウニ丼に限ります♪

 ウニ丼に満足して、再び走り始めます。道の駅「いわない」に到着したのが、16時半。ほとんど去年と同じ時間になってしまいました。
 給油を済ませてニセコパノラマラインを走ります。神仙沼駐車場に到着したのも去年と同じ時間。靴を履き替えて出発します。


神仙沼です。静かです♪


雲がキレイ♪


夕暮れ前の羊蹄山

 相変わらずこの時間(17時)でも、すれ違う人の数は多いですね。歩く事15分くらいで神仙沼に到着しました。ちょうど、誰もいない時だったので、ホント静かです。。。。夕暮れ時の雲もキレイですし。
 しばらく眺めてから、駐車場に戻りました。そして、今夜の宿を目指して走りますが、五色温泉経由で帰ります。ここの温泉入りたかったんですけどね。。。

 倶知安市街に出てR5を走って、そちらから比羅夫駅にアプローチします。アンヌプリは雲に隠れていますが、羊蹄山はその美しい姿を見せてくれていました。キレイですね〜♪
 今夜の宿である比羅夫駅・・・・駅の宿「ひらふ」に着いたのは18時半です。


駅の宿「ひらふ」が今日の宿


ログコテージに泊まります

 今夜の部屋ですが、駅舎の方ではなく、ログコテージの方です。こちらも相部屋形式なのですが、とても手作りとは思えない建物です。ただ、ロフトになっている2階部屋への上り下りがちょっと怖かったり。。。。


夕食はバーベキュー


列車が来ると・・・(^^)

 で、夕食はもちろん駅ホームでのパーベキューになります。今夜の宿泊者はみな「鉄系」の人達だったので、それはそれは大盛り上がりで楽しめました。ここが、この宿の良いところであり、楽しいところなんですよね〜。
 さて、明日はどうしようか・・・。そんな事を考えながら夜は更けていきました
                                        本日の走行距離−292km
                    
8/15    7時30分作成

 

 ↑一番上へ

[2006旅日記表紙へ]    [次のページへ]      [ホームへ戻る]