[2006旅日記表紙へ]                 [ホームへ戻る]

68回目・2006 夏の北海道旅行旅日記−7
リアルタイム旅日記として作成

 [8月12日 出発〜新日本海フェリー] [8月13日 小樽〜恵山〜江差]
 [8月14日 江差〜島牧〜比羅夫] [8月15日 ニセコ] [8月16日 積丹〜羽幌]
 [8月17日 羽幌〜雨竜沼] (8月18日 秩父別〜旭岳温泉) [8月19日 旭岳登山〜札幌]
 [8月20〜21日 新日本海フェリー〜帰宅]

8月18日

 
 昨夜は「ゆうゆ」でお風呂のあと、館内のレストランで夕食とって休憩室で旅行記を仕上げました。その後はグレ電でアップ。22時を過ぎてから、雷の光が凄かったです。。。
 雨中の登山とあって、2度目の車中泊でしたが熟睡しました。
 朝は目覚ましかけた5時に一度起きました。雨降っていなければ、旭岳に向かうつもりでしたが、かなりの土砂降りだったので、そのまま2度寝に入りまして、起きたのは7時半過ぎでした。

旧・神居古潭駅。ホームは保存されていますがレールは無し
旧・神居古潭駅

 雨は止んでいまして、空もかなり明るいです。。。予定では「旭岳登山の日」だったのですが、5時の雨で中止決定、予備日へ順延となりました。

 さて、今日をどう過ごすか。。。。
 とりあえず、昨夜のうちに決めていた「神居古潭」へ行く事にします。近くのセイコマで朝食を買って出発します。
 R233から道道を通ってR12に合流してしばらく、トンネル手前を左に入ったところが、神居古潭。何もないかと思いきや、売店が営業していたのには、ちょっとビックリ。


トンネルが・・・

 R12の旧道になるんですけど、駐車場から橋を渡ったところにあるのが、旧神居古潭駅。函館本線・神居トンネルの開業に伴って廃止された旧線の駅で、ホームが当時のまま保存されており、駅舎が復元されています。
 旧線跡はサイクリングロードとして整備されています。

 ホームの反対側には、9600型、C57型、D51型(なめくじ)の3両の蒸気機関車が保存されています。

ここだけ時間が止まったまま・・・・。
3両の蒸気機関車が。。

 ホームは特に当時のままで保存されているので、ここだけ時間が止まっているかのようです。。。良い雰囲気です。時間があれば「神居岩」まで行きたかったんですけど、これは次回に・・・。
 機関車の先にはトンネルも残されていますが、現在は壁面崩落の危険があるため通行禁止になっています。
 復元された駅舎内部には、当時の函館線の写真と、「旅ノート」が置いてありました。ノートに書いてこようかと思ったのですが、駅舎内が凄く蒸し暑かったので、書かずに退散してきました。。

 ところで、神居古潭に行くには石狩川に掛かる吊り橋を渡るのですが、この石狩川が増水していて濁流が流れています。まるで雪解け時期みたいに。それだけ昨夜降ったのでしょう。。。

石狩川。大増水しています。。。
 


増水した石狩川

旧・深名線の沼牛駅が残されていました〜。
旧・深名線の沼牛駅が。。

 神居古潭を出発して、今来た道をそっくり引き返して、一度道の駅「ちっぷべつ」に舞い戻ってスタンプ押して、郵便局立ち寄ってから再びR233を深川方面に向かい途中から道道に入ってしばらく走り、幌加内峠を越えてしばらくしてR275に出て、朱鞠内方面に向かって走ります。

 幌加内町に入ってしばらくして、ふと駅舎の跡のような建物を発見。近づいてみると、なんと旧深名線・沼牛駅でした。深名線の廃線跡はほとんど残っていないんですけど、駅舎とホームがほぼ完全な形で残されているのは、ある意味貴重な存在かも・・・・・。


幌加内そばでお昼

 幌加内市街地に入って、幌加内と言えば「そば」という事で、幌加内そばを頂く事に。旧駅前通の突き当たりのお店で、以前にも利用した事のあるお店です。やっぱり本場の「幌加内そば」は美味しいですね♪

 そばに満足して、朱鞠内方面に向かいます。
 市街地を出てしばらく走って、、道の駅の直前に、数少ない深名線跡の「第3雨竜鉄橋」が残っているのを発見しました。鉄橋の間近まで近づく事も出来ます。

深名線の第3雨竜鉄橋がまだ残ってました。
深名線の第3雨竜鉄橋


ただしレールはすでに撤去されて。。

 朱鞠内に入って、一度朱鞠内湖を見てみる事にします。湖畔まで往復してきましたが、晴れていれば、もっと湖面もキレイなんでしょうけどね。


朱鞠内湖です。


曇り空が恨めしい。。。

 朱鞠内湖をあとにして、極端に交通量の少ないR275から道道729、798号と走り、R40に出てしばらく走って、智恵文に入ります。
 道北は比較的天気良いので、去年と同様に智恵文の「ひまわり畑」を見に来たのです。
 昨日訪れた北竜町の「ひまわり」はほとんど終わり際でしたが、智恵文のひまわりも満開は過ぎていました。去年の方がキレイでしたね。ほとんどの花が下向いちゃっているし。。

智恵文の「ひまわり畑」も見頃は過ぎて。。。
智恵文の「ひまわり畑」


見頃は過ぎてましたが、まだまだキレイ♪


塩狩駅に立ち寄ってみました

 写真を撮って智恵文を後にします。智恵文ICから名寄まで名寄バイパスを使ってワープします。あとはただひたすらR40号を南下し続けます。
 今日は平日なので、郵便局繰りをしながらのドライブ。かなりの数を貯金出来ました。
 そんな郵便貯金巡りも、ちょうど16時をもって比布郵便局で打ち止め。。。
 この比布市街に入る前に、塩狩駅に行ってみました。
 塩狩峠にある小さな駅ですが、かなり有名な駅でもあります。一度来てみたかったんですよね〜。かといって、駅周辺には何もないですけど。。。
 時間あれば塩狩温泉にも浸かってきたかったんですが、時間無かったので止めました。

今日の宿、旭岳温泉のロッジ「ヌタプカシウペ」 
今日の宿、ロッジ「ヌタプカシウペ」

 16時を過ぎて郵便局巡りも終わって、あとは一路今夜の宿泊地である旭岳温泉を目指して走り続けます。
 旭川市内、雨降っていた形跡はあまり無いですね。一応、大雨洪水警報は出たままなんですけど。。。東川町に入って給油を済ませて、コンビニで明日の水分を買っておきます。
 あとは、旭岳温泉まで一直線なのですが、東川郊外に出てしばらく走り続けると、だんだんと霧が濃くなってきました。そのうち視界は10メートルあるかどうか・・・の濃霧。
 天人峡方面と別れてしばらくして、濃霧の中の旭岳温泉に到着しました。


露天風呂です


こちらは内湯


宿の夕食です

 今夜の宿はロッジ・ヌタプカシウペ。山小屋風のキレイな宿です。
着いてすぐにお風呂に入ります。ここは内湯と露天風呂がまったく別の場所にあります。露天風呂では体洗えないので、内湯に入りました。内湯も雰囲気良い感じなんですよね。お風呂から出てすぐに、夕食タイムになります。
 さて、明日はいよいよ道内最終日になります。雨の降り方にもよりますが、明日は6時に出発して旭岳に登る予定。さて、天気はいったい・・・・
               本日の走行距離−348km
                      
21時10分作成

本日の郵便局
納内・秩父別・多度志・鷹泊・幌加内・朱鞠内・風連・多寄・下士別簡易・士別大通
・士別中央・士別・和寒・比布 各郵便局

 

 ↑一番上へ

[2006旅日記表紙へ]    [次のページへ]      [ホームへ戻る]