[2007旅日記表紙へ]         [写真展を開く]           [ホームへ]

77回目・2007 夏の北海道旅行旅日記2 
リアルタイム旅日記として作成

 8月11日 出発〜新日本海フェリー] (8月12日 天売島) [8月13日 幌加内〜サロマ湖〜ウトロ]
 [8月14日 羅臼岳登山] [8月15日 知床半島〜川湯] [8月16日 摩周・阿寒エリア〜鹿追]
 [8月17日 東雲湖〜白金温泉] [8月18日 十勝岳登山] [8月19日 新日本海フェリー〜帰宅]

8月12日

 
 昨夜は奥尻島青苗灯台の灯りを見てから寝に入りました。ぐっすりと熟睡出来ましたね。起きたのは3時半過ぎでした。朝の儀式を終えてデッキに出てみます。小樽市街の夜景が薄闇に浮かんでいます。しばらくして小樽港の灯台を通過して、湾内に進入します。


小樽港に入港・・・


まもなく到着接岸・・・・


日本海オロロンラインを北上♪

 到着15分前になって車両甲板への移動が始まりました。とはいえ、トラック甲板に乗せられた訳ですから、小樽到着後すぐに下船が出来る訳ではなく、まずトラック達を先に降ろしていき、その後の5時前になって、小樽に上陸しました。

 上陸していつものようにターミナルには寄らずに、そのまま走ります。札樽道を走り道央道とただひた走ります。深川から深川留萌自動車道に入ってしばらくしてから、国道に合流して少しして留萌市街へ。


高速艇「さんらいなぁ」で天売へ

 R231日本海オロロンラインに出て、ひたすら北上を続けます。
 その日本海ですが、、、、、荒れてます。波が高いです・・・(T-T)。小平の風車に、苫前の風車群を眺めつつ、7時半に羽幌港に到着しました。
 駐車場に車を止めて、天売島までの乗船券を購入して、天売島行き高速艇「さんらいなぁ」に乗り込みます。この波の高さだと、フェリーではかなりキツイでしょうね。。。σ(^^;は乗りたくない・・・(笑)。


帰ってきました天売島♪

 8時に羽幌港を出港した高速艇は一路焼尻島を目指します。いったん洋上に出ると、それはもうジェットコースターのような感覚・・・(^_^;。ただまだ高速艇の揺れの方が耐える事が出来ます。フェリーだと・・・・・吐くでしょう。。。
 羽幌から40分くらいで焼尻島に到着して、さらに15分程度で天売島に到着しました。8年連続8回目の天売島ですが、今回ももちろん晴れてます♪ただし、風が強い。。。


探勝船は欠航・・

 で、その予想通り、強風のために海底探勝船「欠航」の張り紙が、去年に続きまたしても・・・・(T-T)。まぁ、この波の高さじゃ・・・・。


黒崎海岸の景色。

 海底探勝船は諦めて、とりあえず自転車を借りるとします。レンタサイクル屋のおばちゃんに「前も来た事あるよね?」と。。。(笑)。
 天売港を出て、メインストリートを走り続けて島の無人地帯へ。さすがにお盆時期とあって自転車で回っている人達、多いです。
 黒崎海岸から赤岩方面の景色を眺めますが、日本海の色はキレイなんでせすけど、海岸に打ち付ける波が荒々しい。。。。

 赤岩への急な上り坂を自転車押しながら登り続けます。風は気持ちいいんですが、日射しが強くて暑い・・・。もちろん日焼け止めは塗ってありますが、効果のほどは。。
 坂を登っている途中に、赤岩灯台があります。その灯台の先に赤岩展望台。一帯はウトウの巣が無数にあります。


赤岩展望台から赤岩を


屏風岩側の景色。


焼尻島が・・・見えない(^^;

 で、その赤岩展望台ですけど、凄まじい強風が吹き荒れています・・・。ここまで強い風は初めてかもしれない。。。天気良いので海はとてもキレイなんですけど、風が・・・。
 でも、何度来ても良い景色ですね〜。

 しばらく眺めていたら、数人のグループがやって来たので、赤岩を出発します。赤岩を出てしばらく上り坂が続き、登りきった場所が屏風岩。ここの景色もとてもお気に入りなんですけど、海側の草木がすでに茶色くなってきています。ここに来るならやっぱり、6〜7月がベストなんですね〜。


屏風岩からの景色。


7月が一番良いですね。。。

 屏風岩をしばらく眺めて先に進み、少しして観音崎展望台。ここも7月は緑が美しいのですが、すでにくすみ掛けています。。。あまりに風が強いので、ウミネコの姿もまばらです。いつもは「ミァーミァー」大合唱なんですけど、今日は風の音しか聞こえない。。。


観音崎展望台。


ゴメ岬側の景色

 観音崎を出て、坂をひたすら下って港に戻る前に、天売灯台の方に立ち寄ってみます。灯台よりちょっと先の方に、座礁船が見える断崖があるのですが、空気澄んでいれば利尻富士も見えるんですけどね。


放置されたままの座礁船


オニユリの群生地です♪

 この天売島台付近はオニユリの群生地でもあって、オレンジの小さな絨毯があちこちに♪天売島台を出てあたは天売港に戻ります。海鮮番屋でウニ丼・・・と考えていたんですが、時間がないのと混雑していたのでパスして、港に戻り自転車を返却。
 高速艇に乗る前にお土産屋を物色しますが、ここのおばちゃんにも「何度か来てるよね?」と・・・・(^_^;。

 12時40分発の高速艇に乗り込み、天売島を後にしました。
 天売島を出て15分程度で焼尻島に到着します。ここも一年ぶりかな。。。。まずは自転車を借りて昼食にしようと、みなと食堂へ行ってみますが、営業していない。。。ヤマサ食堂は休業・・・。ターミナル横の食堂に戻りますが、「時化続きのためウニはありません」の張り紙・・・・・(T-T)。仕方ないので、焼尻産サフォーク肉定食を食べる事に。これがまた、美味しかったです。高級羊肉なんてなかなか食べる機会無いですから。


焼尻島にも帰島しました♪


サフォーク肉定食で昼食♪

 食後はサイクリングの開始。久しぶりに焼尻自然林の中を走ります。森林浴がなかなか良いです。所々に以前はなかった橋とか掛かっていたりします。名前の付いた奇木も変わらない風景。しばらく森の中を気持ちよく走り、視界が開けて「オンコの荘」に出ます。


オンコの荘。オニユリの姿が・・・

 ここに来るのも久しぶりだな。。。。天気の方があまり良くなくて、曇り空が支配しています。でも、日射しがないだけ過ごしやすいかも。。。
 このオンコの荘も以前はオニユリの群生地だったんですけど、そのま数がめっきり減ってしまっています。。。以前はオレンジの塊があちこちに見られたのに。。。

 オンコの荘を出て自然林を抜け出します。辺り一面はめん羊牧場が広がっており、サフォーク種の羊たちが草をついばんでいます。一帯の羊はみな高級食材ですからね〜(笑)。。。


さっき食べた羊肉・・(^^;


これすべて高級食材(笑)

 めん羊牧場の先にあるのが焼尻原生花園。ここ一帯のオニユリの数も、以前に比べて減っている感じがします。この原生花園。空気が澄んでいれば、利尻富士の姿も見る事が出来たりします。今日は天気悪いので・・・・。
 道を真っ直ぐいった突き当たりが鷹ノ巣。ここからは天売島がよく見えます。鷹ノ巣の裏手から見る焼尻島の姿がとても好きなのですが、晴れていれば絶景なんですけど、今日は時化のせいか少し遠景がくすんでしまっています。


焼尻原生花園


鷹ノ巣からの景色

 この景色を眺めたら、あとはただ焼尻港目指して走り続け、15時半過ぎに焼尻港に到着。ちょうど天売島行きフェリー「おろろん2」が到着して、出航していくところでした。
 そして16時過ぎの高速艇に乗り込み、焼尻島を後にしたのです。
                                             21時10分作成


苫前温泉「ふわっと苫前」

 帰りの高速艇では写真の選別をしたあとは、船の揺れが睡魔をよんで、うたた寝タイムとなりました。行きよりは波は高くなかった感じ。
 16時40分に羽幌港に到着。まずはセルフスタンドで給油したあと、洗車場で軽く洗車しておきます。そして向かった先が、苫前温泉「ふわっと苫前」です。ここでお風呂タイム。ここの温泉は強食塩泉で、独特の温泉臭が漂っています。露天風呂からは夕暮れ時の日本海が見て取れます。
 ただし、水平線には分厚い雲が掛かっていて、水平線に沈む夕日は無理そう。。。


夕日はダメだけど夕焼けが♪

 温泉から上がって少し休んだ後、外に出て夕日を眺めますが、分厚い雲が邪魔していました。その代わり、夕焼けがそこそこ良い感じで焼けてましたね。もう少し水平線の雲が薄ければ、もっと焼けたんでしょうけど、今日はこれが限界みたい。でも、夕焼け雲を見る事が出来たから、ヨシとします。


鬼鹿の「すみれ」

 夕焼けを眺めた後は、夕食タイムとすることに。近くの「ココカピウ」でウニ丼・・・と目論んでいたのですが、入り口には「ウニ丼完売しました」の張り紙・・・・(T-T)
 仕方ないので、国道を小平方面に向かって走り続ける事しばらく、鬼鹿地区まで戻りここの「すみれ」で、ウニ丼を頂きます。雑誌でも紹介されている事もあり、店内は混んでいますね。でも一人なので、すんなりと♪
 で、「ウニ丼 上」と「ウニ汁」を注文。この夏初めて食べる生ウニ丼。しかも、バフンウニ丼です。おそらく、この旅最初で最後のウニ丼かも。。。。美味しかった♪


バフンウニでございます(^^)♪

 食後は再び苫前に戻って、道の駅で旅行記を仕上げて、車中泊ポイントである幌加内へ移動します。車の走っていないR239をひた走りますが、途中で空を見てみると満天の星空に流れ星♪
 幌加内市街にコンビニが無いのには焦りましたが、自販機でビールを購入して、道の駅「森と湖の里ほろかない」に到着したのです。
            本日の走行距離−370km
                    
23時25分作成

 

 ↑一番上へ

[2007旅日記表紙へ]     [次のページへ]      [ホームへ]