[2008旅日記表紙へ]                       [ホームへ戻る]

HP開設8周年記念
83回目・2008 GW春の北海道旅行 旅日記−2
リアルタイム旅日記として作成

4月26日 出発〜新日本海フェリー] (4月27日 ニセコアンヌプリ春スキー) [4月28日 ニセコ〜支笏湖〜増毛]
 [4月29日 北竜〜滝上〜紋別〜網走] [4月30日 網走〜知床半島〜羅臼]
 [5月1日 羅臼〜知床半島〜砂湯] [5月2日 阿寒摩周エリア〜上川] [5月3日 旭岳春スキー]
 [5月4〜5日 芦別〜登別〜太平洋フェリー]

4月27日

 
 昨夜は夕食後、展望サロンにて「首都消失」の続きを見てから、22時過ぎに寝に付きました。いびきがうるさかったものの、さすがほとんど寝ていなかったので熟睡いたしました。
 目覚ましかけた3時45分頃に起き出します。朝の儀式を終えてボ〜ッとしていると、小樽港接岸の案内があり、車両甲板への移動が始まります。
 4時半に接岸してトラックをある程度先に出してから、乗用車組の下船となり、4時50分に小樽港に上陸しました。


小樽港に入港しました。


小樽に上陸です。

 まずターミナル駐車場で、旅行記アップしたあとスキー場の天気予報をチェック。そしてから、とりあえずアンヌプリ目指して出発します。


ニセコアンヌプリスキー場に到着

 小樽港から国道5号線をひた走ります。さすがに朝早いので、ほとんど車走っていません。。天気はどんよりと曇り空。。。
 倶知安市街に入ると、ついに雨が落ちてきました。。。比羅夫のセイコマで朝食を購入。グランヒラフの前を通過しますが、雪・・・・無惨に無いです。。。
 すでにクローズした東山スキー場を通過して、7時前にニセコアンヌプリスキー場に到着しました。


ゴンドラ乗り場付近の下山路

 で、雨降ってます。。。。かなりの本降り・・・。
 ゴンドラ動くのが8時半過ぎなので、それまでテレビ眺めながら朝食タイム。昆布温泉にある公衆トイレまで3往復くらいしたりして。。。
 9時前になって、雨の方が止んできました。降ったり止んだり・・・みたいなので、これなら大丈夫だろうと言うことで、準備に取りかかります。
 下山コースは雪をかき集めて滑って降りてこられるようです。ライブカメラの映像と変化無し。9時半にチケット売り場にて春スキーランチパック券を購入。5時間券とランチ券のセットで2,900円の安さです。ホントは6時間券があれば・・・・。

 ゴンドラに乗り込み、一路ゲレンデへ。
麓の方は、もうほとんど雪はありません。熊笹の緑色が支配しています。一番麓のダイナミックコースは完全地肌ですし、その上の緩斜面もほとんど地肌・・・。
 先週の初夏のような陽気が、一気に雪解けを進ませた様で・・・。しばらく緑の景色が続きますが、ジャンボ第2ペアリフトと交差するあたりから、真っ白な景色が多くなってきて、それと同時に回りの風景も真っ白に・・・。つまり、ガスの中に・・・。


6年ぶりに乗るアンヌプリゴンドラ


ゴンドラの下は熊笹の緑が・・・

 ゴンドラ山頂駅に到着して、いよいよゲレンデへ。
 その前に、ゴンドラ降り場の人に、滑れるコースを確認しておきます。
滑れるのは、山頂のチャンピオンコースと、ゴンドラ降り場からユートピアコース、白樺コース、ファミリーコース(下山路)の4コースのみ。リフトはゴンドラの他に、ユートピアコースのジャンボ第3ペアリフトと、チャンピオンコースのジャンボ第4ペアリフトのみ。


ガスで真っ白〜。。


コースマップで確認

 で、外に出てみます。いや〜、ガスで真っ白。。。ホワイトアウト状態とでもいうのか。。板を履きいよいよ滑り出します。
 雪質は完全なザラメ。積雪も少ないから圧雪していないかな・・・と思ったけど、ちゃんとピステン入っているようです。山頂ゲレンデだけが非圧雪のよう。
 まずは一度麓まで一気に滑ります。


白樺コース上、中斜面


白樺コース下、緩斜面

・・・・・・・・楽しい(^^)♪
いや〜、楽しいし気持ちいいです♪
 この時期にスキーをしているのが、なんとも不思議な感じ。でも、とにかく楽しい♪
ただし、すでに体の方はオフシーズンモードに入ってしまっているので、シーズン中のように体力が・・・(^_^;。あと、一ヶ月ぶりにブーツを履いたので、足の裏が痛い・・・(T-T)。
 ゴンドラ山頂駅から滑り、今度はジャンボ第3ペアリフトに乗ります。


ジャンボ第3ペアリフト


何も見えない・・・(^^;

 ニセコアンヌプリは6年ぶり3度目になります(当時の旅行記はこちら)。その6年前に滑った時は、白樺コースがとても滑りやすくて張り付いていたのを覚えてますが、今日は白樺コース滑ると麓まで降りなければなりませんからね〜。
 で、しばらくユートピアコースに張り付きますが、まったくなにも見えません・・(^_^;
 時折、コースを見失いそうになるし、白い中から急に黒い物体(つまり、人)が現れるしで・・・。リフトに乗っていれば、滑っている音は聞こえるけど、姿が見えず・・・・。
 人が極端に少ないですしね。それでも、ジュニアチームがポールの練習をしていました。。

 ピステンは入っているものの、ザラメなのですぐにゲレンデは不整地のように荒れています。雪面がガスで見えないから、怖いし。。ここまでのザラメは初めてなので、踏めないし・・・で。でも、いい練習にはなりますね。
 ちなみに白樺コースの途中から視界が良くなり、ファミリーコースから下は雪をかき集めて下山コースを造っています。この下山コースの下の方はウェーブがあったりして、面白い♪


白樺コース下、目の前は羊蹄山


下山路のファミリーコース

 白樺から上のコースも、茶色い雪はあるけど、ほとんどブッシュは出ていなくて、想像以上にコンディションは良い感じです。
 11時半過ぎから、強風のためジャンボ第4ペアリフトの運行が中止されました。乗ろうとした時に中止になったので、山頂へは行けずじまいに。。 


レストランが遠い・・・(^^;


五目あんかけ焼きそば

 時間は・・・ホントあっという間に過ぎ去っていき、気が付けば3時間を経過。12時半を回った頃に、昼食タイムにします。
 で、レストランがコースから離れているので、板外して歩いてレストランの方に向かいます。雪溶けちゃいましたからね〜。
 ちなみに、車停めてある駐車場も、シーズン中はゲレンデの下に埋まっています。で、昼食は「五目あんかけ焼きそば」にしました。エンジェルの裏メニューを思い出させてくれるので(笑)。
 天気の方ですが、ゴンドラ山頂付近は強風&小雨&濃霧で、麓の方は曇り時々雨です。


あちこちにフキノトウが。


春間近・・・ですね。

 食後はほとんどラストスパートの様になります。1時間と少し。ザラメ雪とブーツに慣れてきた頃には、時間が終わりですからね〜。
 ところで、ニセコのスキー場はリフト券がICチップになっていて、それを機械にかざして通過する方式ですが、6年ぶりということもあり、この改札機を通過しづらいこと。。雪少なくて上り勾配なのもあるのかも。。
 ゲレンデの雪がない部分には、あちこちフキノトウが顔を出しています。シーズン末期の姿ですね。。


ラスト一本へ向けて・・


記念撮影用の看板

 リフト券は14時30分まで有効ですが、27分に最後のゴンドラに乗り込みました。その直後に雨が本降りに・・・。山頂駅では雪混じりの雨でした。その雨の中、最後の一本を滑り、ニセコでの春スキーを終えました。麓も雨は本降り。。。
 少し雨宿りして、弱くなったところでブーツを脱いで、板を拭いてケースの中へ。濡れたウェアは上だけ仕舞って、下は履いたままでアンヌプリスキー場を後にしました。


国民宿舎「雪秩父」

 宿に向かう前に、ミルク工房の方に立ち寄ります。ここで働いている、まいまいさんに挨拶をしてから、今日の宿であるニセコ湯元温泉の国民宿舎「雪秩父」に。
 部屋に入って、まずウェアを干します。板とブーツも中に入れて乾かします。宿の後には源泉が湧き出ている「大湯沼」があります。登別温泉にある大湯沼を小さくした感じですね。明るい内に写真を撮っておきます。
 時間あるのでまず写真だけ加工して、アンヌプリまで走りここはエッジの圏内なので、写真だけアップして宿に戻り、お風呂タイム。源泉掛け流しの硫黄泉と鉄鉱泉。外には5個の露天風呂。硫黄泉の浴槽の下には湯ノ花が沈殿しているし、とっても良い湯であります。硫黄泉好きには最高ですね♪


大湯沼


雪秩父の源泉が湧出しています。


夕食です。

 お風呂入った後は、夕食タイム。スキーの後のビールは格別に美味しいです。
 なぜ今までGWに板を積んでこなかったのか、かなり悔やまれます。GW北海道での春スキーがこんなに楽しいなんて。来年からは定番化しそうな感じです。
 ちなみに露天風呂は22時までなのが残念かも。さらに雨の中なのも残念・・・。晴れていれば満天の星空を眺めながら・・・・なんでしょうね。
                               本日の走行距離−132km
                   
20時50分作成

 

 ↑一番上へ

[2008旅日記表紙へ]    [次のページへ]     [ホームへ戻る]