詞の歴史
はじめに
このページは、詞の成り立ちと各時代の詞の特徴について述べてあります。
このページは、次の書物を参考にして、自己流に纏めていきました。中心として、参考にしたのは、《唐宋詞巻》(程郁綴教授著 京華出版社)で、補強材料として「漢語詩律学」(王力先生著 上海教育出版社)、《詩詞曲的格律和用韻》(耿振生先生著 大象出版社)、《詩詞曲格律綱要》(
宗濤先生著 天津人民出版社)等です。またその他、確認材料として
多くの資料
を参考にしました。在此表示由衷的感謝。間違いは、わたしの責任です。
***************************
1.詞の起源
2.唐の詞
3.五代の詞
4.北宋各時期の詞
5.両宋時期の詞
6.南宋の詞
7.南宋後期の詞
00.7.28起
7.29
**********************************************
次のページへ
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
唐詩格律之一
詩詞概説
詩韻
詞牌異名
詩詞用語解説
詞史
現代漢語音韻
秋瑾詩詞
辛棄疾詞
李
詞
李清照詞
古典詩詞散歩
毛主席詩詞
天安門革命詩抄
碇豊長自作詩詞
参考文献(宋詞)
参考文献(詩詞格律)
参考文献(唐詩)
参考文献(漢語音韻)
参考文献(漢語方言)
中国語ご挨拶
お便りのページ
本サイト全情報
わたしの主張
メール
トップ