読者のページ
次に紹介いたしますのは、補足齋主の詩です。
******************
獨居
遷居入野村
獨處絶煩喧
已是愁春夢
猶殘別涙痕
因縁縁一念
情怨怨六根
僧鐘隔山遠
寂寂伴晨昏
後三句破律
歳次壬午初秋於補足齋
******************
◎私感訳註
※遷居入野村:
田舎に引っ越したが、
※獨處絶煩喧:
独りでいる処は、世間の喧噪から離れたところである。
※已是愁春夢:
すばらしかった思いは、すでに愁うるものとなったしまったが、
※猶殘別涙痕:
なおも、別離の涙あとが、残っている。
※因縁縁一念:
(仏教の教えの)因縁は、思いの一念より(起こり)、
※情怨怨六根:
愛憎は、眼・耳・鼻・舌・身・意の六根を怨めしく思う。
※僧鐘隔山遠:
僧侶の撞く鐘の音が、山の向こうから遠くかすかに響いて来て、
※寂寂伴晨昏:
寂しげに、(毎日の)朝夕に、連れ添ってくれている。
※後三句破律:
「
●●●○○。●●○○●,○○●●○。
」とすべきところを
「
○●●●○。○○●○●,●●●○○。
」と、失粘になっていることをいう。
※歳次壬午:
ここでは西暦2002年。平成十四年になる。
2002.9.着信
2002.9.29掲載
2003.4.16訳註
次のページ
前のページ
来信站メニューページ
********
辛棄疾詞
李U詞
李清照詞
陸游詩詞
花間集
婉約詞集
碧血の詩篇
抒情詩選
竹枝詞
秋瑾詩詞
毛澤東詩詞
天安門革命詩抄
燦爛陽光之歌
碇豊長自作詩詞
詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
詩韻
参考文献(詩詞格律)
参考文献(宋詞)
参考文献(唐詩)
本ホームページの構成・他
わたしのおもい
メール
トップ