読者のページ

 これは風散士雅兄の詩で、読みも風散士雅兄のものです。 
******************


慧可二祖

求道禪門座雪中、
赤誠斷臂信疑融。
無端殉難遭宗敵、
始祖襟懷奉直躬。



禅門に道を求めて 雪中に座し、
赤誠の断臂だん ぴ  信疑融く。
端無くも殉難 宗敵に遭ひ、  
始祖の襟懐に 直躬ちょっきゅうを奉ず。

                  *********

・慧可: えか(ゑか)。禅宗の第二祖。
・求道: 仏道の場合には「くだう」と読む。
・断臂: 達磨に入門を許されず左ひじを切断して求道の誠を示し、ついに許されたという慧可断臂の故事。真偽不詳。
・信疑: 信ずることと疑うこと。
・無端: 思いがけず。
・殉難: 他宗の讒訴に遇い、取り調べなしに処刑されたといわれる(106歳)。
・直躬: 身の行いを正しくする人。すなわち慧可を指す。『鞠躬(きくきゅう・つつしみ深いさま)』とも考えたが。

※ 転句は『倒置法』となっております。意味は「宗敵に遭い殉難を受けるは思いがけないこと」で、『安積艮斉作・墨水秋夕』の第七句『雲山未遂平生志』の意味は『平生未だ遂げず雲山の志』を倒置したものを倣った。




2008.8.26




xia 1ye次のページ
shang 1ye前のページ
shang ye来信站メニューページ
     ********

辛棄疾詞
李煜詞
李清照詞
陸游詩詞
花間集
婉約詞集
碧血の詩篇
抒情詩選
竹枝詞
秋瑾詩詞
毛澤東詩詞
shichao天安門革命詩抄
燦爛陽光之歌
碇豊長自作詩詞
shici gaishuo詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
詩韻
参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(Songci)参考文献(宋詞)
cankao shumu(Tangshi)参考文献(唐詩)
本ホームページの構成・他
      

Riyu:zhici
わたしのおもい
トップ アイコン
トップ
サンド