憶江南:填詞(詞)の一。単調 微韻
〇秋杪=秋の末 〇賓雁=秋に来て春に去る雁 〇勁兵=強い雁 〇月魄=月の魄・情
「雁風呂」(雁供養)という言葉を初めて知った。
月の夜,雁は、木の枝を口にくわえて北の国から渡ってくる。 渡りの途中、飛び疲れると、波間に木の枝を浮かべ,その上に止まって羽を休めるという。
そうやって津軽の浜までたどりつくと,いらなくなった枝を浜辺に落として,さらに南の空へと飛んでいく。
日本で冬を過ごした雁は,早春の頃、再び津軽に戻ってきて,自分の枝をひろって北国へ去っていく。
あとには、生きて帰れなかった雁の数だけ枝が残る。 浜の人たちはその枝を集めて風呂をたき,不運な雁たちの供養をしたという。 そんなお話に感動して・・・
|