Huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye


      



應制賦三山
絶海中津 

熊野峰前徐福祠,
滿山藥草雨餘肥。
只今海上波濤穩,
萬里好風須早歸。




******

應制おうせい 三山さんざん

熊野 峰前ほうぜん  徐福じょふく
滿山の藥草  雨餘うよゆ。
只今ただいま 海上  波濤 は たう おだやかに,
萬里の好風かうふう  すべからく 早く歸るべし。

        *****************





◎ 私感註釈

※絶海中津:南北朝時代から室町時代にかけての臨済宗の僧。建武三年/延元元年(1336年)〜應永十二年(1405年)。夢窓疏石について受戒、正平二十三年/應安元年(1368年)、入明する。帰国後、等持寺、相国寺などの住持を歴任した。津野氏の出身。字は要関。蕉堅道人と号する。土佐の人。絶海中津という呼び方は、夢窓疏石のもとで剃髪して中津と異名を取ったことと、明・中竺寺での絶海との授号とによる。

※應制賦三山:天子(明・太祖・朱元璋)のみことのりに応じて、渤海(≒東海)の三神山の詩を作る。 *明・太祖・朱元璋より召されて、英武楼で熊野の古祠(徐福の祠)について訊ねられた時の詩。 ・應制:天子のみことのりに応じて詩文を作る。「制」は、天子の命令。 *なお、この詩に対して、明太祖・朱元璋(高皇帝)は「熊野峰高血食祠,松柏琥珀也應肥。當年徐福求仙藥,直到如今更不歸。」と和して応えた。 ・三山:渤海にある神仙の住む蓬莱・方丈・瀛州の三神山。『史記・封禅書』にある。また、『史記・秦始皇本義』「二十八年」(秦・始皇帝二十八年:紀元前219年:孝霊天皇七十二年)に「齊人徐市(徐巿(じょふつ)=徐福(じょふく)。なお「巿()」〔ふつ;fu4●:4劃〕と「市()」〔し;shi4●:5劃〕とは別字)等上書,言海中有三神山,名曰蓬莱、方丈、瀛洲,仙人居之。請得齋戒,與童男女求之。於是遣徐巿發童男女數千人,入海求仙人。」とある。なおまた、後出・熊野には「熊野三山」(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)があるが、こちらの称呼はいつ頃からのものなのかに因って、その意が異なる。

※熊野峰前徐福祠:(紀伊半島の南部の)熊野の(山々の)山裾には、(秦・始皇帝の命で不老不死の霊薬を求めて)東海の仙島・日本にやって来た徐福のほこらがあり。 ・熊野:紀伊半島の南部(和歌山県南部と三重県南部)の地域名。熊野の新宮(現・和歌山県新宮市)には、徐福上陸地の伝説に基づき徐福公園がある。 ・徐福:〔じょふく;Xu2Fu2○●〕秦・始皇帝の時代の人物。秦・始皇帝のために東海の仙島(ここでは日本)から不老不死の霊薬を持ち帰ろうとした人物。徐巿(じょふつ=徐福)は始皇帝に上書して皇帝のために東海の仙島に渡り、不死の薬を求めてきて献上するとして、援助を得、少年少女(や技術者、五穀の種子)を積んで出かけた。前出・『史記・秦始皇本義』「二十八年」(秦・始皇帝二十八年:紀元前219年:孝霊天皇七十二年)に「齊人徐巿(じょふつ)=徐福(じょふく)。なお「巿()」〔ふつ;fu4●:4劃〕と「市()」〔し;shi4●:5劃〕とは別字)等上書,言海中有
三神山,名曰蓬莱、方丈、瀛洲,仙人居之。請得齋戒,與童男女求之。於是遣徐巿發童男女數千人,入海求仙人。」とあり、その古註に「正義括地誌云:『亶洲在東海中,秦始皇使徐福將童男女入海求仙人,止在此州,共數萬家。』」とある。また、『史記・淮南衝山列伝』によると、秦の始皇帝に、「東方の三神山に不老不死の霊薬がある」と上書し、始皇帝の命を受け、三千人の童男童女と、それをたすけるために、五穀の種子と諸々(もろもろ)の技術者を携えてでかけた。徐福は、平野と湿地帯を得て、その地にとどまって王となり、戻らなかった。『史記・淮南衡山列伝』に「秦皇帝大説,遣振(振:幼童)男女三千人,資之五穀種種百工而行。徐福得平原廣澤,止王不來。」とある。北宋・歐陽脩の『日本刀歌』に「昆夷道遠不復通,世傳切玉誰能窮。寶刀近出日本國,越賈得之滄海東。魚皮裝貼香木鞘,黄白韋カ鍮與銅。百金傳入好事手,佩服可以禳妖凶。傳聞其國居大島,土壤沃饒風俗好。其先徐福詐秦民,採藥淹留丱童老。百工五種與之居,至今器玩皆精巧。前朝貢獻屢往來,士人往往工詞藻。徐福行時書未焚,逸書百篇今尚存。令嚴不許傳中國,舉世無人識古文。先王大典藏夷貊,蒼波浩蕩無通津。令人感激坐流涕,鏽澀短刀何足云。」とある。 ・祠:〔し;ci2○〕ほこら。やしろ。みたまや。

※滿山藥草雨餘肥:山一面に生えている薬草は、雨の後、緑の葉の部分がしっかりと茂ってきた。 ・滿山:山一面。中唐・白居易の『梨園弟子』に「白頭垂涙話梨園,五十年前雨露恩。莫問華清今日事,
滿山紅葉鎖宮門。」とある。  ・藥草:薬になる植物の意だが、二通り考えられる。秦・始皇帝に命じられて、東方海上の三神山(蓬莱・方丈・瀛洲)にある不老不死の霊薬を探し出した、熊野産の霊薬の薬草。或いは、(想像だが)徐福が齎した五穀の種子等とともに齎した薬草。始皇帝の命と徐福の渡海目的を考えれば、前者の意になる。 ・雨餘:雨の晴れた後。雨後。 ・肥:緑の葉の部分がしっかりと茂ったさま。両宋・李清照の『如夢令』に「昨夜雨疏風驟,濃睡不消殘酒。試問卷簾人,却道海棠依舊。   知否?知否?應是紅痩。」とある。

※只今海上波濤穩:ただ今は(始皇帝の時代とは異なって、明の皇帝の聖徳の統治の時代であって、中国本土と徐福のいる東海の仙島との間の)海の波は穏やかになっている(ので)。 ・波濤:大きな波。

※萬里好風須早歸:遥か彼方までの順調な風が吹いているので、早く(=早い時期に)帰国すべきだろう。 ・須:…する必要がある。すべからく…べし。李白の『襄陽歌』に「落日欲沒山西,倒著接花下迷。襄陽小兒齊拍手,街爭唱白銅。傍人借問笑何事,笑殺山公醉似泥。杓,鸚鵡杯。百年三萬六千日,一日傾三百杯。遙看漢水鴨頭香C恰似葡萄初醗。此江若變作春酒,壘麹便築糟丘臺。千金駿馬換小妾,笑坐雕鞍歌落梅。車旁側挂一壺酒,鳳笙龍管行相催。咸陽市中歎黄犬,何如月下傾金罍。君不見晉朝羊公一片石,龜頭剥落生莓苔。涙亦不能爲之墮,心亦不能爲之哀。清風朗月不用一錢買,玉山自倒非人推。舒州杓,力士鐺。李白與爾同死生,襄王雲雨今安在,江水東流猿夜聲。」とあり、唐・杜秋娘の『金縷曲』に「勸君莫惜金縷衣,勸君惜取少年時。花開堪折直
,莫待無花空折枝。」とある。 ・早歸:早くもどる。早期に(自宅・故郷・祖国・墓所)といった本来の場所に帰る。晩唐/後蜀・韋莊の『菩薩蠻』に「紅樓別夜堪惆悵。香燈半捲流蘇帳。殘月出門時。美人和涙辭。   琵琶金翠秩B絃上黄鶯語。勸我早歸家。坂x人似花。」とある。

               ***********





◎ 構成について

韻式は、「AAA」。韻脚は「祠肥歸」で、平水韻上平四支(祠)、上平五微(肥歸)。この作品の平仄は、次の通り。

○●○○○●○,(韻)
●○●●●○○。(韻)
●○●●○○●,
●●●○○●○。(韻)
平成22.6.27
      6.28
      6.29
      6.30



xia 1ye次の詩へ
shang 1ye前の詩へ
『日本漢詩選』メニューへ
    ************
shici gaishuo詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
唐詩格律 之一
詩韻
詩詞用語解説
詩詞引用原文解説
詩詞民族呼称集

Huajianji花間集
李U詞
Huajianji婉約詞:香残詞
李C照詞
Xin Qiji ci陸游詩詞
Xin Qiji ci辛棄疾詞
唐宋・碧血の詩編
Qiu Jin ci秋瑾詩詞
Huajianji毛澤東詩詞
先秦漢魏六朝詩歌辭賦
Huajianji陶淵明集
Huajianji玉臺新詠
Huajianji唐宋抒情詩選
Huajianji竹枝詞
Huajianji陽光燦爛之歌
shichao shou ye天安門革命詩抄
Qiu Jin ci扶桑櫻花讚
Huajianji読者の作品
zhuozuo碇豐長自作詩詞
漢訳和歌

参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞)
本ホームページの構成・他
Riyu:zhiciわたしのおもい
hui shouye
トップ
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye