記事タイトル:ギターの広場10 


書き込み欄へ ホームへ 1ページへ 2ページへ 3ページへ 4ページへ 5ページへ  6ページへ 7ページへ 8ページへ 9ぺージへ
お名前: ケンシロウ   
>aya−yuさん
どうもありがとうございます。こちらのHPは「オールカタログ」の本を買った時、
“あっ、aya−yuさんのHP発見!!”と思ってすぐにアクセスしてみました。

ギブソンも時代によってネックが細かったり、太かったり、構造が多少変化していた
りして、なかなか手応えがあって弾き比べが益々楽しくなってしまいます。60sや
50s後半のものは確かに見た目はキズだらけでしたが、凄い音がして今でも印象が
あります。対して昨日弾いたJ−45(新品)はまだ弾かれていない為か全然鳴らな
かったです。(極端にギャップを感じました。)

先日「打田十起夫アコースティック・セミナー」に参加しました。トークあり、テク
ニックありでとっても有意義な一日でした。CDで聴いた曲を実際に披露してくれま
したので感激しました。島村楽器主催で参加費も¥1500ですので機会がありまし
たら皆さんにもぜひお勧めいたします。

TABスクール最近サボっているんです。そろそろ行こうかな?と思っているんです
が、あと一回分のチケットで繋がっている状態です。(^^;
セミナーの帰り際に打田先生から「またきてね」と言われた時は嬉しかったですね。
aya−yuさんが以前打田先生について“こやまさんのHP”に投稿した通りの人
柄で、レッスンよりも長く2時間もしゃべってしまいました。レッスンを受けなくて
も遊びにくる人が結構おりますので、aya−yuさんまた来てください。
[2000年11月23日 8時1分54秒]

お名前: aya−yu   
shirabeさん
有難うございます。本当は、ぜひ伺わせていただく予定だったのですが、
うちのかみさんが、出勤日になり、娘達の子守りを仰せつかってしまいました。
隣町の保健婦のおばさんをしてますが、その市の催しの救護係りを立場上、
断れなかったそうで・・・。
本当は、この夏練習した「アルハンブラ」をクラインで、
マーク53SBのインターナルマイクをボスのAD5に通したのも聞いてもらえたら、
などと思っていたのですが、残念です。
ごめんなさい。また、今度、懲りずに誘ってやって下さい。
お蕎麦、食べたい・・・。
[2000年11月22日 20時28分20秒]

お名前: shirabe   
>aya-yuさん
26日、午前10時からの関東オフ、遊びに来られませんか?
昼はまたあの蕎麦を食べに行こうかと・・・・(^^;
[2000年11月21日 22時38分11秒]

お名前: aya−yu   
ソモギ、いいですね。以前はじゃりじゃりしたような感じが
好きになれなかったのですが、少し前に弾いた一本はほしかった・・。
ほんとに節操がない・・。

ケンシロウさん
この偏狭の(?)HPまで、よく来てくださいました。歓迎です。
ブルースですか。なら、やはり’60sのものがいいのでしょうね。
個人的にはギブソンは’50sのJ200とJ45、’30sのJ35あたりが一番好み
なのですが、こもりがちで、いわゆる「ブルージーなサウンド」というのは
’60s特有のものかと思います。で、’60sの中でもヘッド角度の変わる’65sまで
のものがテンションも高くネックも太く、人気も高いようですね。
でも、音自体が本来個人の主観の産物なので、’60s後半でもいい音のものはあるようには
思いますが・・。個体差もギブソンですから・・。
ただ、指弾きも結構多いなら、クリアで音抜けのいい’50s以前のものも対象に
入れて考えてもいいかもしれないですね。
’70sは四角くなっちゃうしね・・・。でも、’70sのギブソンも「あたり」は
いいのがありますよ。

また、いつでも遊びに来てください。
その後、TABにも行かれてますか?
[2000年11月21日 18時51分46秒]

お名前: ケンシロウ   
>aya−yuさん
おひさしぶりです。ケンシロウです。ギターといえば“マーティン”と思っていたんですが、
この前お茶の水で“ギブソン”のJ−50(60年代もの)だけを試奏して歩きました。いい
ですね!“パリン!!パリン!!”の“ガツガツ!!”と乾いた音でした。僕はブルースをや
りますので、だいたいのブルースマンがギブソンを使っていますが、なんとなく理解できまし
た。ギブソンはかなり時代によって構造の変化があるみたいですが、おすすめの年代とかあり
ましたらぜひ教えていただきたいと思います。
[2000年11月20日 21時38分38秒]

お名前: ぽてちー   
>Nozomiさん
大屋建さんともお友達ですか!?
実は前に大屋建さんの製作されたギターを弾かせて頂いたことがあるのですが、
(少し前にも書きましたが)このギターは凄かったです。
ギターの作りも凄く奇麗で、まるで芸術作品のようでした。
例えは変ですが、まるでペーパークラフトのような感じで、極限まで鳴りを追求
されているような印象を持ちました。(事実鳴りも凄かったです)
大屋建さんと言えば、アコギマガジンのソモギ氏の翻訳もされておられますが、
御自身もソモギ氏に師事されていたそうですね。
私はまだソモギ氏のギターは弾いたことが無いのですが、かなり通じるものが
あるのでしょうか、とても気になるギターですね。
[2000年11月20日 9時51分3秒]

お名前: Nozomi    URL
genkunさん
あのブースにいらっしゃったんですね!
わたしはあの隣の「くらま楽器」の人と親しくて、いっしょにセッションなどをしたかった
のですが、結局できずじまいでした。
魔女の方はかわいかったので、個人的な好みであの写真をアップしてしまいました。
次回はぜひセッションをしたいと思っています。
よろしくお伝えください。“<(__)>”
[2000年11月19日 7時14分44秒]

お名前: aya−yu   
genkunさん
出張、お疲れ様でした。
いつか、是非お会いしたいですね。でも、「無理をして」というのでなく、
時期を待つのもいいかな、などと勝手に思っていたりします。
マークシリーズ、’70sのギブソンらしく個体差が大きいですね。
genkunさんにはこちらこそ、足を向けて寝られないです。(変な表現ですが)
また、宜しくお願いします。

Nozomiさん
インレイまでされるのですか。素晴らしいですね。
興味はあるものの、インレイの洋書眺めながら、「自分にはできそうもないな」などと
思ってたりしました。
怪我をされたとのこと、もう具合はよろしいのでしょうか・・。
お大事になさって下さい。
ギター製作って体力が必要だって聞いてはいましたが、やはり、「老後」の楽しみでなく
今から準備したほうがいいのかもしれませんね。
実は、うちの菩提寺が京都にある関係で、5月の連休には毎年のように京都に行ってます。
とても懐かしいような思いが強くあります。
と言いつつ、私自身は生まれついての埼玉県民・・・。
紅葉の時期の京都には三回くらいしか行っていないです。
upされるのを楽しみにしています。
[2000年11月18日 16時57分20秒]

お名前: genkun   
Nozomiさん
フェアの写真、じっくり見させていただきました。
私は、魔女が写っているブースで店番していたのですよ。
で、その魔女さんに、NozomiさんのHPのことを伝えたら、大変喜んでおりました。
ありがとうございます。
[2000年11月18日 8時43分30秒]

お名前: Nozomi    URL
aya-yuさん
ありがとうございます。“<(__)>”
ギター製作は時間も手間もかかります。わたしのほうも始めたのは春だったのですが、
その後ちょっとケガをしたりして力仕事ができなくなり、止まってしまったりしていま
す。(-.-;)
でも、おもしろい! ヘッドにちょっとインレイを入れたり、ついでに友人のためにパー
ルのインレイでネックレスを作ったりして、好評を得たりしてます。(^.^ゞ...
ファンフェアは毎回楽しみにしています。次は再来年になるようですが、また出品者の
数が増えるのではないかと期待しています(前回から今回にほぼ倍増した)。

わたしのホームページも見ていただき、ありがとうございます。“<(__)>”
ファンフェアやコンサートの写真はしばらく増えないと思われますので、京都の紅葉の
写真や風景写真、大津の風景写真などを増やしてみました。
過去に海外旅行したときの写真なども持ちネタとしてますので、近々またアップしてみ
たいと思っています。

今後ともよろしくお願いします。“<(__)>”
[2000年11月18日 7時36分9秒]

お名前: Nozomi    URL
ぽてちーさん
ありがとうございます。“<(__)>”
ファンフェアに出品している製作家のうち、大屋建さん、タク坂下さんは友人です。
ファンフェアの紹介内容がこのふたりに片寄っているのはそのせいです。
大屋建さんは今年初めて出品した新進製作家ですが、すでにかなりのレベルのもの
を製作しています。特にシェラック塗装の技術はかなりのもので、会場でもプロの
製作家仲間の方々が質問に訪れていました。
タク坂下さんのほうはアメリカではすでに定評があり、あの、タック・アンドレス
のギターの製作も手がけているらしい(今月の『ギターマガジン』のタック&パティ
のインタビューで「サイトウ・タク」となっているのはタク坂下さんの間違い)。

今後ともよろしくお願いします。“<(__)>”
[2000年11月18日 7時29分5秒]

お名前: genkun   
aya-yuさん
昨日は、ころさんと短時間ですが「お茶」してきました。
Woodmanで待ち合わせたのですが、何故かはじめて行ったような
気がしませんでした。
私のMK−53購入時、aya-yuさんの入念なチェックのおかげで
良いギターに巡りあえました。改めて御礼申し上げます。
[2000年11月17日 17時45分21秒]

お名前: aya−yu   
genkunさん
レス、時間が重なってしまい気がつかなくてごめんなさい。
木曜日、東京までいらっしゃるんですか。お会いできないのがとても残念ですが、
いつかタイミングが合う可能性もあるような気がしてたりします。
けっこう長い道のりですね。お気をつけて・・。

Nozomiさん
よく来てくださいました。私もhp、見せていただきました。綺麗なページですね。
ギター製作、私も退職後には一本は作ってみたい・・などと思いつつ、あまり年をとると
作るのも厳しいのでしょうね。
アコースティックファンフェアは、是非行きたい企画でした。
様子を教えてもらうたびに行けなくて残念・・・。
また、宜しくお願いします。ギター作りの苦労談などお伺いできるとうれしいです。

ぽてちーさん
D45GE、友人と互いに「OOOとOOOとOOOを売りに出せば買えるよ。どうだい?」
などと「お勧め」あい(?)をしてました。二人ともフィンガー系のプレイばかりで
「買ってどうする?」とお互いに言ってたりしました。
やっぱり「いい値段」ですね。私のような勤め人には荷が重い・・・かな。
[2000年11月15日 20時38分3秒]

お名前: ぽてちー   
genkunさん
東京日帰りですか?、私も東京出張の半分以上は日帰り(会議が主なので)でしたが、
経費節減がレベル3に入ってからは、その出張も殆どなくなりました。(^^;

aya-yuさん
D45GEですか、確かに憧れのギターですが、やっぱり手は出せませんね。(^^;
車一台、と思えばいいのかもしれませんが、やっぱり庶民にはなかなか踏み切れない価格です。

Nozomiさん
アコギ・ファン・フェアの写真拝見させて頂きました。
それにギターまで制作されているみたいですが、凄いですね!。
そのうちフェアにも出展されるのでしょうか?
[2000年11月15日 12時51分36秒]

お名前: Nozomi    URL
はじめまして!
goo の検索で見つけてやって来ました。
京都に住むギターファンです。おもにマーティン系のギターを弾いています。
ギブスンの ES-175 も持ってます。
ギター製作の話もされているようですね。わたしもただ今 マーティンの 000 タイプ
のものを作っている最中です。StewMac での買い物も毎月のようにしています。

アコースティックギター・ファン・フェアのようすを自分のホームページにアップし
ています。一度見に来てください。“<(__)>”
http://www.ne.jp/asahi/wes/django/
[2000年11月15日 1時21分1秒]

お名前: aya−yu   
ぽてちーさん
「とうとう来たか」という所です。確かにブックマーク、検閲されたら悪行の数々が
白日のもとに・・・こやまさんとこの「みんなのギター」でも、ちょっと危ういなぁ。
見たことのあるギターに混ざって、まだ・・・のもあるから・・・。
数年後にお披露目予定のものまであるので。
対策として、今50近いブックマークを、倍くらいに増やして、名前も暗号化して・・。
我ながら、しょうもないですね。

ところで、友人のところでD45GEについて話してきました。個人輸入でも$18000が
$16000くらいになるものの、やはり他に比べて値引かないという、どこぞのお店に出した
問い合わせメールが返ってきたようです。誰か買う人、いないかな・・・いないよね。
[2000年11月14日 18時0分56秒]

お名前: genkun   
aya-yuさん
今度の木曜日、東京日帰り出張です。
が、お茶する時間はなさそうです。残念!

最近、ますますギターを弾く時間がなくなってます…
[2000年11月14日 17時50分52秒]

お名前: ぽてちー   
aya-yuさん、色々ご苦労?されているんですね。

>いつ、検閲が入るのかとひやひやしてたりします。
ブックマークをチェックされたら一発じゃないでしょうか?(笑)
でもブックマークに入れておかないと不便だし、、。
私もハッキリ言ってかみさんに自分のブックマークは見られたくありません。(笑)
[2000年11月14日 12時40分14秒]

お名前: aya−yu   
ぽてちーさん
そうなんです。新しいPC買うなり、古いPC使うなりしてくれればよかったのですが、
設置場所と、かみさんが自分で管理するわずらわしさから、
同じPCで同居することになってしまいました。
さすがに、メールアドレス、おんなじというと訳がわからなくなるので、かみさんには
Livedoorに入ってもらって、私がアウトルック、かみさんがネスケのメッセンジャー
と使い分け、いままでこのhpがホームになっていたIEやネスケも、
それぞれのブロバイダーのhpになるように設定しなおしました。
幸い、かみさんにはギターおたくの趣味はないので、今の所無事でいますが、
いつ、検閲が入るのかとひやひやしてたりします。
ただでさえ、夜九時までのPCが、さらに厳しい状態に・・・。
でも、書きこみはいざとなれば、古いPCから電話線で・・・ということも有り得ますが。
いろいろと対策を思案している今日この頃です。(^_^メ
[2000年11月13日 18時12分49秒]

お名前: ぽてちー   
aya-yuさん、お久さです。
PC、奥様に占領されたとか?、ということはこのここの管理人業務も
半分兼任されることになるのでしょうか?(笑)
宜しくお願い致します。>aya-yuさんの奥様。

ところで例のカタログ本ですが、近くの本屋で探してみましたが見つかりませんでした。
やっぱり大きい本屋に行かないと無いみたいですね。
アコギマガジンの'70フォーク特集はあったんですがねぇ(^^;
買いません、いや買えませんでしたけど、、。
[2000年11月13日 15時7分29秒]

お名前: aya−yu   
オヴェーションの音色について、バックよりトップブレースの影響が大きいという考えに
多いに賛同したりします。ファンブレーシングの変形っぽいブレーシングですよね。
ラウンドバックは木製でもたまにあるし、マンドリンなどの音を考えると
形としては、合理的だと思うけれど、印象ほど音色に影響してないような気がします。
もちろん、材質の違いからマホとハカランダ程度には違うかもしれないですが・・。
(???充分違うな・・・)
それとファンブレーシングって、Xより、きらびやかな音になりやすいって、
何かに載ってましたね。出典、忘れちゃいましたけれど・・。
ブレーシングの違うギターって、並べて弾くとおもしろいですね。
うちでも、リーチとクラインとMKをならべると「不思議トリオ」ができあがります。
[2000年11月6日 21時25分26秒]

お名前: YU   
ISBNありがとうございます。うーん、買おうかなぁ。(でもカタログ本なんか買うとまた物欲が...(笑))

話は変わって、この3連休、アコ8本をとっかえひっかえ弾いていたのですが、
当たり前といえば当たり前ですが、「ブレースで音が違う」というのを実感しています。
 ファンブレースの1-26は、聞き方によるとバンジョーっぽい甲高い音が出ます。
これはトップの剛性が低くテンションの低い弦を張っているためかなぁと思いますが...
 同じような小サイズでもXブレースのモデルを一度じっくり弾いてみたいものです。
 MKの独特の音も、やはりあのスパイダーブレイシングが大きく寄与しているのでしょうね。
同じマホガニーのギルドと、似た面はありますが倍音の出る出方がかなり違います。
 オベーションのあの独特の音も、バックの特性もあることながらトップのブレースの入り方の違いが効いているのかもしれません。
[2000年11月6日 12時36分36秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
ひとまず、よかったですね。たぶん、音色等にはほとんど影響ないでしょうね。
聞いて気にならない程度の音程であれば、ある意味、かえってプリウォーらしいかも
しれませんね。

ところで、例の「アコースティックギター・オールカタログ」、届きました。
多分、全国の楽器屋さんに並んでいると思いますが、ISBN4−408−62536−1
です。
本当に、メーカーギターのほとんど全ての仕様の載ったカタログですね。
「おや、こんなメーカーもあったのか」と思うようなものもありますね。
「実用百科」ということで、リミティッドエディションが載っていないのが残念ですが、
新しいギターを探すのには便利ですね。ウクレレまで載ってたのがおもしろかったです。
hpの扱いは、だいたい想像通りです。
「自らのギターに愛着が感じられるもの」の変わりだねとして採用されたことが想像されて
とても納得してます。傾向の違ったものを選んでバランスをとってあるようですね。
でも、このページの紹介の「作者の弁」、
送らせていただいた文章は、もっとへりくだって長々と書いたのですが、原稿枠の都合で
短くなったら、「こんなこと書いて送ったのか」などと赤面してます。
[2000年11月5日 20時27分50秒]

お名前: YU   
>>サドル調整、如何でしょう?
 ぼちぼちです(^^;
 例えば4間開放と2弦3フレットのDをオクターブで弾いたとき、
以前は明らかにズレてましたが、今は若干ずれてるかなという程度には落ち着いています。
音への影響は弦変えてないんではっきりはわかりませんが、まずまず問題無い感じです。
[2000年11月5日 10時41分28秒]

お名前: aya−yu   
shirabeさん こやまさん
実は、私はまだ、例の本、見てなかったりします。見本、送ってくださったとのことですが、
まだ届かず、この所また忙しくなって、ギター屋さんにも行けていない・・。
でも、皆さんのお話しを伺って、楽しみにしています。
アクセス数、小さな記事だと思うので、効果がどのくらいあるかはわかりませんね。
たとえお一人でも、あの本からこのhpに興味をもって来て下さる方がいてくれれば
うれしかったりもしますが・・・。

ぽてちーさん
本当に、私にとって、今、来てくださっている方たちがこうしてレス下さることが
何より有り難いことだと思っています。
12フレットギター、「Xブレースには14のほうが…」といった考えもあるようですが、
12フレット、いい面がいっぱいありますよね。
ギター、作ってもらうなら12フレットものがいいかな、などと思い始めてたりして・・。

YUさん
サドル調整、如何でしょう?
また、その後の様子、教えて下さいね。
[2000年11月3日 18時18分45秒]

お名前: YU   
>>かなりのビンテージもののようですね。
米寿を過ぎてます(^^;
[2000年11月3日 9時54分3秒]

お名前: ぽてちー   
おおっ!、もうこんなにレスが!、感激です。
皆さん、素早いレス有難うございます。m(_~_)m

さすが皆さん、やはり抜かり無く12Fギターのポイントを押さえられていますね。
12Fギターだと2Fにカポをしたくらいの感覚で、テンションも柔らかくて、凄く弾きやすいですね。
#私は実はカポ2〜5あたりで弾く曲がとても好きだったりします。(^^;ゞ

>YUさん
Xブレースでなくて、コンパウンドを張られているということは、
かなりのビンテージもののようですね。
凄く繊細な音を出したい時に力を発揮しそうですね。(^^)

>aya-yuさん
確かに普通弾く分には14Fは必要ないかもしれませんね。
私の場合、殆どが弾き語りの伴奏で使用していますが、14Fを使うことはめったにありません。
ただリードプレイされる方にはやはりちょっと辛いと思います。
そういう意味でもやはり用途は限られてくるのでしょうね。

>shirabeさん
そういえばshirabeさんはマーチンのD12−20をお持ちでしたよね。(^^)
12Fの12弦、私はまだ弾いたことはありませんが、写真で見る限り良い感じだな、
とは思っていました。(スロッテドヘッドで格好もいいですよね)
ちなみにあまり関係ないけど私のL-12-8もスロッテドヘッドです。(^^;

>こやまさん
確かに12Fを持っている人をみると、おおっ!、と思います。
何となく古ーい昔のギターみたいで、かなりの通っぽく、また腕も凄そうに見えます。(^^;
そういう意味では、まだまだ腕が未熟な私には似合わないかも、、。(T_T)

>ころさん
ヘッドウェイのBBS、大盛況ですね!。
何か突然賑やかになった気がしますが、これも雑誌の影響なのでしょうか。
そう言えばころさんも、あの大屋さんのギターが気に入ったと言われていましたよね。
あのギターの音と弾きやすさをそのまま14Fにしたら確かに良い感じですが、
やはり技術的にも(物理的にも)相当相当難しいのでしょうね。
それとリードプレイを屈指されるころさんには12Fではやはりちょっと足りないですよね。
[2000年11月2日 23時25分10秒]

お名前: ころ    URL
あの大屋さんの12Fモデルは良かったですね!僕の理想にかなり近いギターでした。
演奏スタイル上あのギターの14Fモデルがいいのですが、12Fのテンションの柔らかさを
14Fでも実現しようとすると音色が変わってしまうので両立させるのは結構難しいとのことでした。
12Fモデルだと15Fとか17Fとかが弾き難いのが、僕には難点です。
[2000年11月2日 22時12分13秒]

お名前: こやま    URL
私もアコギオールカタログ拝見しました。
shirabeさんの言われる様に紙面でみるトップページ、ある意味では新鮮でした。
私のHPもこのHPのトップページでリンクしてもらっているので、私のHPも見てくれる人が少しは増えるかな...とケチなことを考えていたりします。(笑)

12フレットジョイントが話題になっていますがビジュアル的には好きです。ちょっと通っぽいところがいいですね。
そういえばこの前、池袋のイシバシ楽器にカワセのマスターのとても古いものがあったのですが、このギターちょっと変わった12フレットジョイントモデルでした。
ボディーは普通の14フレットジョイントタイプなのですが、ネックのジョイントは確かに12フレットなのです。要するにネックが2フレット分短いのです。(当然スケールも短い)ちなみにヘッドはスロッテドヘッドでした。
このギター、あまりに古いのでカワセにも記録が残っていないのでそうです。
[2000年11月2日 21時1分29秒]

お名前: shirabe   
うちにもD12−20という、12フレット、ドレッドノートスタンダードサイズ、ショート
スケール、スロッテドヘッドというまことに変な?12弦がありますが、さすがに12弦は
12フレットあれば十分ですね。
唯一困ったのは、カポ7で「ホテルカリフォルニア」が弾き辛いことでしょうか?(爆)

aya-yuさん、アコギオールカタログ拝見しました。不思議な感じですね、いつもお邪魔してる
このHPのトップページを紙面で見るのって・・・(^^;
[2000年11月2日 19時25分53秒]

お名前: aya−yu   
ぽてちーさん
きっと、今の私にとっては14フレットは必要ないと思います。弾いてる物がクラシック崩れ
(?)ばかりなので、12フレットまでで充分です。
スケールが短くなり、バランスも弾き易さも、音抜けもいいというのは同感です。
ストローク用に14フレットDタイプも一本は欲しいように思いますが、
私の場合はマークシリーズが12フレットである方が都合がよかったかもしれないです。
でも、その場合、YUさんのおっしゃる通り、かなり用途が限られてくるかもしれませんね。
スロッテッド等の幅広ネックで12フレットモデル、ちょっと心が動く部分があります。
ただ、たまに誰かの12フレットギターを弾かせてもらうと慣れなくて、12フレットを
押さえた時に「間違えたかな?」って一瞬、思うこともありますが・・。
でも、好みです。
[2000年11月2日 18時49分26秒]

お名前: YU   
ウチには12フレットは1本あります...古い奴なんで(Xブレースで無い)コンパウンド張ってるし
ボディも小さくスケールも短い("1"サイズ)ので音的には他の奴とは大分違います。
 非常にテンションが柔らかいです。(スケール短い上コンパウンドなんで当然ですが)
やはりバランスは高音よりでちょっとシャリシャリした感じです。まぁ、味のある音ですが、万能とは言いにくい。
ライトゲージ張れるものだともう少し汎用性の高いキャラクターになるのかもしれませんね。
[2000年11月2日 12時30分47秒]

お名前: ぽてちー   
最近12Fジョイントのギターが少し気になっています。
以前弾かせて頂いた大屋健さんのギターの印象が強く残っている
せいでもあるのですが、音のバランス、抜け、弾きやすさが三拍子
揃っていて、弾いててとても気持ちギターでした。
激しいストロークには向かないとは思いますが、皆さんの12Fジョイント
ギターへの印象はどんなものでしょうか?。
[2000年11月2日 11時25分35秒]

お名前: aya−yu   
ぽてちーさん
そう言っていただけると有り難いです。(実態は大した物ではなかったりしますが。)
実は自分とこのhpが載ったことも気になりますが、
本の内容にも、興味ありますね。変わったギターが載ってるとおもしろいのですが。

ころさん
情報有難うございます。それとおめでとうございます。
ヘッドウェイなら、まだまだファンが集まるかもしれないですね。
根強い人気がありますものね。

どんなふうに取り上げてもらったのか、早く読みたいです。
でも、やっばり、うちより万人受けする充実したページはあるだろうに・・・と思いますが。
また、宜しくお願いします。
[2000年10月30日 21時22分30秒]

お名前: ころ    URL
例の本、本屋で本日発見しました。
aya-yuさんのところと、5thと「アコギな野郎」と染村さんの「D−28徹底研究」が
出ていました。(その他のHPもあります。)
なかなか、好感の持てる紹介だったと思いますが、斜め読みをしただけなので、
ちゃんと覚えていません・・・・・・・・``r(^^;)

ちなみに僕のHPも紹介されています。
aya-yuさんのところと僕のところはマニア系ということで同じカテゴリーですね(笑)
[2000年10月30日 16時11分31秒]

お名前: ぽてちー   
物事への拘り(信念)を貫いて継続し続けるというのは、
とてもパワーと強い意志が必要だと思います。
aya-yuさんのマークシリーズへの情熱には本当に脱帽です。
個人的には拘りをもった人から提供される情報にはとても有益なものが多いと
思っています。(偏向だとは全然思いません)

ところで「アコースティックギターオールカタログ」ってオールと言うくらいだから、
全てのギターの情報が載っているのでしょうか?(^^;
何だか気になりますね。
[2000年10月30日 14時20分25秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
有難うございます。
と言いつつ実際には、ほんのちょっと隅っこの方に載ってるだけかもしれません。
七つくらいの個人サイトを紹介するようです。
マークシリーズの理解をしてもらいたいというhpの趣旨から言えば、それでも
やはりうれしいことだと思います。
手元に届き次第、わかることはお知らせしたいと思います。

genkunさん
いつも見守って下さっているように思えて心強いです。
確かに一時的には覗いていかれる方は少しは増えるかもしれませんね。
でも、実際にこのBBSに書き込んで下さる方がどのくらいいて、
みなさんのように繰り返し見て下さる方がほんの少しでもいらっしゃるのか、
ちょっと疑問は持っています。
それほどこれまでと変わらないような気もしてます。
それと、genkunさんの書きこまれること、私は感心してしまうことが多いです。
genkunさんでさえ気にされるとすると、私など書きこみの訂正ばかりで・・・。
また、宜しくお願いします。
[2000年10月28日 20時51分34秒]

お名前: genkun   
aya-yuさん
ムック本に掲載されるとのこと、おめでとうございます。
このマニアック(?)なHPへのアクセスが増えそうですね。
→私も迂闊なことは書けないな…

何はともあれ、今後もマニアックな路線を突き進んで下さい。
[2000年10月28日 16時27分19秒]

お名前: YU   
>>実業之日本社刊のムック本に、このhpも紹介して頂くことになったそうです。
やぁ、おめでとうございます。
もしわかったらISBN番号教えてください(^^)/
[2000年10月28日 10時17分47秒]

お名前: aya−yu   
こやまさん
偏向したhpだから・・ということでしょう。ライターの方の対応が、
とても好感もてたのですが、こちらには全く予備知識がなく、とまどってる面もあります。
BBSに遊びに来てくださる方々に、いつも感謝しつつも、間口のあまりの狭さに
申し訳なく思ったりもしています。
存在意義から言えば、こやまさんのhpのほうが、よほどみんなのためになってるような
気がします。
[2000年10月28日 9時59分50秒]

お名前: こやま    URL
aya−yuさん、いよいよこのHPも雑誌デビューですね。おめでとうございます。
やっぱり内容のしっかりしているHPは雑誌社も見逃しませんね!
うちのHPも見習いたいです。m(_~_)m
[2000年10月28日 0時1分7秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
よく来てくださいました。
微妙なところで、気にならなくなれば、それでいいような気がしますね。
MK81SBのように、全く気にしてなかったら、リペアマンさんに「壊れるよ」と
指摘されるようなことだと困りますが。
サドルの削り方も、ソモギあたりは弦との接触の仕方とかいろいろ言ってるようですが、
実質的に私を含め、素人には違いはわからないんじゃないかと思います。
でも、色々なこと、ご自分でやりはじめると、また、新しい世界が広がりそうですね。

ところで、紹介して頂いた輸入物の洋書群、毎日解読して、寝不足気味。
うれしい悲鳴です。でも、何度読んでも意味不明のものもあったりして・・・。
有難うございました。

それと、「宣伝もして下さい」とのお話しなので、
とりあえずご紹介させて頂きますが、「アコースティックギターオールカタログ」
という実業之日本社刊のムック本に、このhpも紹介して頂くことになったそうです。
と言いつつ、まだ、どんな本なのか全然わかってません。
一冊送ってくださるそうなので、届いたら報告させて頂きます。
(偏屈なおたくページらしい紹介を期待してたりします。)

また、宜しくお願いします。
[2000年10月27日 17時59分37秒]

お名前: YU   
YUです。ご無沙汰してます(^^;
取りあえず、オクターブピッチの悪い1-26ですが、暫定策で象牙で変形サドルを作り、
弦の支持点をサドル溝よりも後ろにしてみました。これで若干ピッチは良くなりました。
音への影響はどうかな(^^;
[2000年10月26日 23時38分13秒]

お名前: aya−yu   
ぽてちーさん
hpの性質上、なかなか「誰でも気軽に」来てもらえる状況になくて、ほとんど
個人的なメールのやりとり状態のBBSですが、
(タイトル・中身、全部換えなきゃだめでしょうね。間口が狭すぎる・・。
それで楽もしてますが。)
いつでも大歓迎です。
投稿、みんな多かれ少なかれ、勘違いや書き間違いってありますね。
ムック本や、洋書にだって間違いはあるのだし・・・。
(と言い訳にしている。)
また、いろいろなページで宜しくお願いします。

genkunさん
弦君、すばらしいです!うらやましいですね。うちの娘達もつめのあかでも煎じて・・・。
うちも音楽好きではあるから、いつか興味を持ってくれればよいですが・・・。
[2000年10月11日 19時45分12秒]

お名前: genkun   
どこの父親も考えることは同じなようですね。
うちの息子の「弦(げん)」は、7才でピアノ歴3年ですが、
今度はギターを習いたいと言っております。
#計画通り…(笑)
[2000年10月11日 19時8分13秒]

お名前: ぽてちー   
aya-yuさん、私の書込み(改行無し)、編集し直して下さったのですね。(^^;
有り難うございました。

>少しでも誰かによかれと思って書きこむのですが、一人よがりなことも多いです。
>とにかく、hpを始めて思うのは、「文章って難しい」ということですね。

私はHPは持っていませんが、自分の発言に関しての思いは同感ですね。(^^;
私の場合は、殆どが一人よがりの発言と言っても過言ではありません(笑)。
でも、気持ちは「何かの足しになれば」というような気持ちで書いていますし、
中傷みたいな書込みはしないように心がけているつもりです。
ただ無知がゆえの間違った書込みは自分でも多いかな?、と思うこともありますが、
多少のことは大目に(無恥なやつだなー、こいつ、という程度に)笑って
見過ごして頂きたいなぁと、自分では勝手に開き直っています。(^^;

また時々遊びに来させて頂きたいと思いますので、宜しくお願い致します。
[2000年10月11日 18時14分26秒]

お名前: aya−yu   
ぽてちーさん
よくいらっしゃいました。
実はうちの娘達もピアノは結構好きなので、「ギター仲間に加えてよからぬ計画の
使い走りに・・・」といつも思うのですが、かえって「お父さん、またギター?」と
冷たい視線を送られる今日この頃です。なかなか思うように動いてくれませんね。
先日など冗談に「お父さんの形見に、どのギターがほしい?」との答えに
「二階のピアノがほしい」というお返事です。「おじさんのロマン」をいつか理解して
くれればいいですが・・。

私の場合、かなりのおっちょこちょいなので、少しばかり慎重に書きこもうといつも
思いつつ、けっこう「あら」があるんですよね。後でよくよく調べたら正反対のこと
書いてたりして・・。しばらくしてから「ごめんなさい」と言って「訂正」するのが
得意技です。
商売柄、少しでも誰かによかれと思って書きこむのですが、一人よがりなことも多いです。
とにかく、hpを始めて思うのは、「文章って難しい」ということですね。
でも、こうしてBBSを通して知り合った方達と、趣味の話しができるって
とってもうれしいことです。
また、これからも宜しくお願いします。
[2000年10月10日 21時13分6秒]

お名前: ぽてちー   
aya-yuさん、皆さん、始めまして。ぽてちーと申します。
HPをおもちだったのですね、、すいません、今まで気づいていませんでした。(^^;ゞ
幾つかのBBSでも、aya-yuさんのコメントもよく拝見させて頂いていますが、
何時も冷静で的確な書込みには感心させられています。
(自分の場合すぐに感情に流される方だし、
発言にも理論的な裏付けが無い無責任な性格なものでして、、(^^;)

aya-yuさんは小学校の先生だということですが、
私にも小学生の子供が2人(9才、7才)と幼稚園児が一人(4才)いますが、
上の子の方はエレクトーンを習っていまして、
そこそこ音楽的なセンスもありそうなので(親バカですが)、
「早く曲を作れるようになってメジャーデビューして金を稼いでお父さんに
恩返しをしなさい(爆)」と口癖のように言っておりますが、
当の本人はまだその気は無いようです。(^^;<ホントの親バカ!
私もかつて(今も時々)オリジナルを作っていた関係で、せめて子供にでも、、
という気持ちって持っちゃいけませんか?(笑)
[2000年10月10日 10時39分16秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
実際にやってみないと、難しさってわからないものですね。
う〜ん。なかなか一筋縄でうまくいくものではないのかな。頑張ってください。
・・・とにかく応援してます。
[2000年10月9日 16時13分49秒]

お名前: YU   
塗りなおし難航中(^^;
塗って乾かす→表面サンドペーパー掛けて平らにする→今度は塗ったとこの脇が削れて
はげる→さらに塗って乾かす→表面サンドペーパー掛けて平らにする→今度も
塗ったとこの脇が削れてはげる→もう一度さらに塗って乾かす
 ということで、削ってるうちに直したとこの脇が削れてくるという状況でなかなか
難航してます。今夜には何とか仕上げてしまいたいのですが...
[2000年10月9日 13時7分2秒]

お名前: aya−yu   
そろそろうちのIEの設定では書きこみ欄が出現しなくなってしまいました。
ネスケだと大丈夫なのに・・。

また、宜しくお願いします。
[2000年10月8日 13時57分5秒]
ホームへ 1ページへ 2ページへ 3ページへ 4ページへ 5ページへ  6ページへ 7ページへ 8ページへ 9ぺージへ