ないしょの日記
わたしの非日常的日常



わたしの生活のご紹介、です。
ご要望にお応えして、本日分より、さかのぼってお伝えします。




2004 September

カレンダーの日付、クリックしてね。
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

HOME

最新版日記

8月の日記

7月の日記

6月の日記

5月の日記

4月の日記

3月の日記

おまけ

わたしの好きな歌

お食事編

メールもお待ちしています・・

自動書記が代筆してくれます。


HOME

9月30日(木曜日・休診日)

台風一過のお空は真っ青! でした!

朝、台風の行方を知るためにTVをつけると、既に去ったあとでした。
TVをつけたまま、新聞を取りに行き、もう一度おふとんにはいったおかあさんでありました。
わたしは窓辺に移動し、風を受けて、やはり眠ってしまいました。
次におかあさんが目がさめたときには、院長室に来客が入ったところでした。
お茶出しもおおわらわでありました。なさけないったらないにゃん! 
(~_~メ)

台風は去っても、風は思いのほか強く、落ち葉は吹きだまるいとまとてなく(よって、おかあさんのお外のおそうじはラク 
(^^))、自転車はなぎ倒され、さまざまなものが飛んできました。落下物のキケンもありました。
よって、わたしの外出は許可されませんでした 
(ーー;)

気温も高く、イチローさんの記録同様、更新のきざしでした(汗)
台風の上陸回数も、記録を競っているそーにゃ 
(^^ゞ

わたしの代わりに、おかあさんにのらさんたちのためにバターの缶詰をマチコさんのところに届けさせました。
叔母さまの冷蔵庫から発掘したそれは、賞味期限が旧世紀のものでありました(嘆)
叔母さまのせいばかりではありません。
以前、おかあさんが“まだいいか・・”とか申しているのをわたしは聞きましたから!
いつも定位置にあると、“風景になじむ”のかもしれません。
『Secret Letter』にゃん (^^)

その叔母さまのお宅に明日も行かねばなりません。
脳ドックとやらにお連れするそーです ^^;
疲れるにゃ〜(汗)

インフルエンザ・ワクチンの季節も近づいています。
お外に掲示するものも用意しなきゃにゃん。
“ヱビスビールあります”
(失笑)

午後、わたしを置いておかあさんは外出しました(嘆)
cocoonの下見をしたようです。
たいそう大規模なところで、足を棒にしたおかあさん(失笑)の報告によれば、
ステラタウンと違って、“Pet可“を謳ってはいないようです。
ただし、映画館は充実しているといふ。コレだって、わたしは入れない!! (>_<)

外出したところで、わたしのゆうごはんには帰るおかあさんであります。
そのあとの人間のごはんには、新米が炊かれておりました。
“ぴかぴかでキレイ!”
って、毎年おかあさんはいいます。
十五夜には、雲間から顔を出していたお月さまも、ぴっかぴかな夜でした。
ダイニングのおにいさんのお席の背後に浮んでいました 
(^^ゞ
院長室でも、院長席はいつも後光が射します (^^ゞ


9月29日(水曜日)

ぱらぱらと雨の降りだしたころ、わたしたちは、お昼休みに上がってきたおにーさんとバトンタッチするように、大宮へ向けて出発しました。
叔母さまが、ポリオワクチンの予約を早い時間に設定したのです(汗)

行ってみると、まだ患者さんは来ていませんでしたが、間もなく第1号、つづけて続々と現れました。
もっちろん!! わたしは自宅部分に退散です 
(~_~;)

予約は15人にふくらんでいました。
10畳ほどの待合室は満杯! はみだす人もいるほどです 
(^^ゞ
小さな診療所は、たいへんなイベントを迎えることとなりました。
赤ちゃんたちは、ワクチン接種後、30分の経過観察が必要です。
おかあさんは、指しゃぶりも牽制しなければなりません。
にゃにしろ、育児体験といえば、わたしたちくらいなものです 
(^o^)

若いお母さんたちも退屈させてはなりません。
大正からの建物であることを話すと、驚いてくれるものです(失笑)
80年のあいだには、街もすっかり様変わりして、今は飲み屋ばかりです。
飲食店は昼間開いているところもありますが、“夜の街”です。
昼間からきゃばれいの呼び込みもしています。
最近、叔母さまは彼を口をきく機会があったそーです。
“あの、車で来る人(わたしたちのことらしい)は誰?”
と聞かれたそーですけど(爆)
車には、患者さん用の駐車許可証を置いているんだけど、他の先住人にもバレバレ(失笑)
案外、安全な場所に叔母さまは住んでいるのかもしれません 
(^^)

途中、
ナユタくんという赤ちゃん(♂)が、“ばヴばヴ、ぎゃー!”という万国共通語にて、診察室のドアに突進しては、叩き始めました。
“あ゛! ダメ”
までは、わたしへの常套句が聞こえてきましたが、後続する、
“直せる大工さんだって、いないんだから!“
笑い声が走りましたが、おかあさんは冗談を言ったつもりではないところがオソロシイ 
(~_~メ)

ボリオワクチン・イベントは2時間で終了しました(汗)
“ちかれたぁ!”
“ラクだったわん!”
と、それぞれが言ったものでありました。

これだけで、叔母さま宅のご用が終わろうハズとてありません 
(~_~;)
やっとお茶の時間になると、わたしも着席しては、その賢さを叔母さまも認めざるをえませんでした 
(^o^)

帰宅するころには、すっかり雨足が強くなっていました。
室内も真っ暗でした。
おにーさんの昼食にはパンを用意していましたが、キッチンにはカップヌードルの形跡が残されていました 
(^^ゞ

夜になると、本格的な台風の様相でした。
ろうそく、ラジオは要らないのでせうか?
自警団はなくていいのか? 
(^^ゞ


9月28日(火曜日・十五夜)

きのうから秋になったものとばかり思っていましたが、蒸し暑い日になりました。
風邪も流行っているようです。
扁桃炎はワカモノの特権にゃん 
(^_^)

火曜日というと、キッチンの日ですが(汗)、わたしのおさんぽの前にも、おかあさんは作業に入っていました。
お買い物をし、下ごしらえです(汗)
“つっかれたなー・・”が口ぐせのおにーさんは呆れて、寝室に向かい、お昼寝でした 
(~_~メ)

わたしがお外に出るころには、雲はほぼ消えていました。
まず、郵便局に行きました。
クリニックのヤボ用にゃん 
(^_-)
出たところで、
“あ゛ーら、ひさしぶり!”
と、単車のヘルメットを脱いだところで、
カメラの東京堂の元・店員さんであることがわかりました。
お店がなくなって以来だったでしょうか?
立ち話にしては、濃厚な倒産経緯についてなど聞いてしまいました 
(~_~メ)
HOPビルでも、見知らない人からの長い立ち話 
(~_~メ)

カメラのさくら屋で、東京堂のことを話すと、“知ってるよ”と、何でもご存知な社長でありました(失笑)
そのかわり、自分のお店のカキコのあるサイトは開けないようでした 
(~_~;)
わたしたちは、PCのある撮影室に行き、わたしはデスクでおかあさんのPC作業を見ていました。
テレビ東京のサイトから、
『アド街・・』に飛べば、番組終了後のカキコがますます増えていました。
浦和の民って熱心にゃ〜 
(^^)
さくら屋のことは、“よいお店”と書かれていることを確認した社長はうれしそうに、破顔しておばQのコイケさんになっていました 
(^_^)

洋々堂でも、ほぼ全員のお客さんがわたしに話しかけます。
おかあさんは応対することもあるし、しないこともあります 
(^^ゞ
やたらと話が長くなるからにゃ〜(笑)
雑誌の発売日が重なると、本屋さんは多忙にして肉体労働の連続です。
カヨコさんは高速回転していました。
有酸素運動をあれほど取り入れて、かつ体重を下げないことの奇!!! 
(゚.゚)

帰りに花屋の
麻里衣さんですすきを買いました。
合わせたい吾亦紅もありませんでした。
店内は、お引越しの準備もしているようです。
隣には、東京堂のあったことでした。今は、お鮨屋さんになっています 
(-.-)
若柳さんで、お月見のおだんごを買いました。
“なんだかさみしくなるわね〜”
わたしたちも同意しました。

帰宅すると、おかあさんのキッチンごもりはつづきました。
マチコさんにもおすそ分けしました。とても惜しかったです(涙)

診療が終わると、おにーさんは医師会に行きました。
“つ・・つかれた”と帰宅し、おそいゆうごはんが展開されていました。
“さっきのだんごはどーした?”
お月さまにお供えしたものまで食べそうな勢いでありました 
(^^ゞ

十五夜のお月さまは、雲間に見え隠れし、陰陽師の予言をかきたてそうでした。
わたしが窓外を見上げると、おかあさんは、
“な、何か見えるの・・?”
と、わたしの視線の先を追います。
くふ。トクベツなものをわたしはいつもみてるにゃん 
(^_-)


9月27日(月曜日)

ずっと雨がふっていました。
涼しすぎる日です。

それにしても、よく眠れました 
>^_^<
おふとんひとつでシアワセになれるにゃん 
(=^・^=)
昼のあいだも敷いておいてほしいものです!
と、押し入れの前で主張してみたら、おかあさんが出してくれました 
(^_^)v

『アド街・・』では、浦和の民はケーキとパスタが好きだそーです。
取材されていた
元町Cityには、日参しているおかあさんであります。
わたしはスーパーには入りませんから、おかあさんの確認によれば、バスケットにスパゲティーを入れている人がずいぶんといたそうです。
400gの輸入ものが\99だったり、もっと大きなマ・マーのものが\130だったりしたせいかもにゃ。尤も、いくら安くても、お好きでなければ買わないでしょうが、にわとりとたまごのよーなものかにゃ 
(^_^)
一方、おにーさんは、
“スパゲティーは(お昼ならいいけど)夜ぢゃイヤ!!”
と主張しております 
(~_~メ)
今夜は、彼の好物のワンタンスープの用意がありましたが、同級生くんとの会食の予定をおかあさんが忘れていたのでした。
“あ゛、いいよいいよ。
コバヤシとはちょーっとしか食べないから。”
帰ってから食べるという意味でせうか?
つまり、2回おゆうはんを摂る、と 
(~_~メ)

わたしのおさんぽは、雨の中のおでかけとなりました。それでも行く! どっかには行く! 
行かないと、うーんと悲しそうな声で夜泣きしてやるもんにゃ! 
(=^・^=)

HOPビルでエスカレーターを上りきると、マーッサージ屋の
朱鷺の中国人ワカモノが休憩していました。
休憩の頻度が高いよーな気もしますが(失笑)
ちょっとお話をしてみました、もちろん日本語で
(^^ゞ
中国の方は、朝食にはマントウと、ミルクまたはスープを外食するそーです。
お昼は会社や職場で出ることが多いのは、公務員が多いせいかもしれません。
ゆうごはんは、おうちで、主におかあさんが、おかゆと野菜料理を作ることがほとんどだそーです。
ふーん。
おにーさん的大ギモンは解決したのかにゃ〜 
(?_?)

さらに聞けば、彼は留学生で、日本語と日本の商習慣を学んで帰国するそーです。
とっても明るい未来のように思えます 
(^o^)
中国バブルの相手が、ずーーっとニホンであればいいにゃ 
(^^ゞ

カメラのさくら屋経由で洋々堂までも行けました 
(^_^)v
さくら屋の社長も、カヨコさんたちも『アド街・・』はご観戦のようでした。
わたしたちには、ほとんども知ったところでしたが、おにーさんを含めて、知らないところも多かったようです。
多分、おかあさんが中学まで北浦和、高校が浦和に通ったせいかもにゃん。加えて、わたしといっしょにウロついているから 
(^^)

カヨコさんにおふとんの話をすると、“ソレって、ちょっと前にウチでも買ったわよ”だそーでした。
今は飽きてしまって、収納に格闘を要したようです(汗)
“ウチのオジサンが買いたがって・・”って、おにいさんのことにゃん。
同じシュミでわたしはうれしいけど、おかあさんは苦い顔をしておりました 
(^○^)
『暮らしの手帖』を買いました。わたしたちが買わないと、なくなりそーな雑誌にゃ (ーー;)

診療が終わってから、コバヤシくんとお出かけしたやにーさんは、わたしのごはんの終わるころには戻って来ました。
“居酒屋でちょっと1杯”ってとこかにゃ 
(^^ゞ
で、2度目のごはんをおかあさんと食していました。
おじさんの法則;
知らないメニューは頼まない(失笑)

わたしは食べ物にしても、新しいものが好きですし、おかあさんも、かにゃ 
(^^)


9月26日(日曜日・パパさんお誕生日・同わが車・台風特異日)

雨の日曜日になりました。
涼しいけれど、窓を閉めると暑い、というような 
(~_~メ)
わが社の前を
赤い軍団が、お昼前から、また夕方と、2度の大河をなしていました。
やっぱり! ゆうべの
『アド街・・』はただしい(失笑)

日曜日のドライブは、まず、
ロヂャースに行きました。
とてもひさしぶりのことです!!
いつも日曜日には混んでいますが、、雨ともなると至近の駐車場には空きがありました。
わたしが車内で待機していると、ほどなくおかあさんが大荷物を持って戻りました。
低反発二層敷布団というものでした。
わたしたちのおふとんがヘタってきていたのです。
だけど、本日買った主因は、
“だって、きのう、
ヒロくんが買いに行ったんだもーん!”
です 。遠いところのおともだちの真似をするんだこと! 
(~_~;)
たまに行くと、置き場所とてわからず(汗)、珍しいものを手にすればほしくなるし(汗)
お布団は既に大荷物です。長居は無用! 
(^^ゞ

見沼ファームランドの最短距離の道を行きましたが、渋滞していました。
赤い軍団が駒場スタジアムに向かっているのを忘れていました (~_~メ)
雨の中、赤いフード付きビニールコートがにゅーもーどらしかったです。

最短距離はいいけど、見沼ファームランドまで迷わないで行くのは風情というものがありません。
新米も、できたてのおさつも出ていました。
お野菜もいっぱい買えました 
(^_^)v
だけど、オーナーの
ハラダ氏はねこがきらいです。
“むかし、鳩を飼っていたから”
だそーでした。
わたしは鳩を狩猟したことはないけどにゃ〜 
(^○^)
今でも、鳩のレースをなさる人はあるそうです。
1羽ン百万とは、まにあっくな世界であります 
(^^ゞ

見沼用水に沿って、色づきはじめた桜の下を走りました。
しらさぎ公園の土手に、曼珠沙華が群生しているのを発見しました。
もう、枯れかかっていました。
雨の中、接写写真を撮影している人がいました。

帰宅して直後、おかあさんは買ったばかりのお野菜をマチコさんに差し入れに行きました。
行ったはいいけど、日曜日には退屈をこいたマチコさんであります。
読んでいた高村薫にも飽きていたのかもしれません。
わたしがお玄関で待っていたというのに、なかなか帰ってきませんでした(嘆)
マチコさんとのおしゃべりは、お野菜のレシピばかりではなかったことでせう 
(~_~メ)
マチコさんのレシピ。
・ラディッシュ
そのまま食べる。
(おかあさんのおすすめは、バターで食べる)
・ししとう
にんにくと生姜をつぶしたもの適宜を、“じゃっ!“と炒め、種を抜かないししとうも“じゃっ!”。
お酒とお醤油、お砂糖も“ちょこっと”で“じゃっ!”
“しなっ”としたら皿に盛り、右手にビール、左手でヘタをつまんで、
“あっちちち! 辛い! ごくん!”
男らしいにゃん! 
(^o^)

低反発二層敷布団は、早速わたしが試してみました 
§^。^§
ねこというものは、新しいものがすきにゃん 
(=^・^=)
おにーさんも試しては、“具合がよい・・“と云っていましたが、彼は無圧ふとんで寝ています 
(^_^)


9月25日(土曜日)

雨があがると、蒸し暑い日になりました。
きのう買った\100スカートを、おかあさんは早速佩用しておりました。
ポリウレタンは、まだ暑そうでした 
(~_~;)
きのうは黒、今日はもう1枚白いものを購入しました。飽きずに穿くでせうか?(失笑)
おにーさんは呆れかえったいますが(失笑)、
あかちゃんが来たはおもちろいお店にゃん (^_-)

『アド街っく天国』が話題の日でした。
おかあさんがスーパーに行くと、いつもの土曜日なら、
“つまんなくなっちゃったわね〜 
(ーー;)
と、『冬ソナ』ファンのレジのおねいさんたちに云われるものが、
“見てね!!”
だそーでした。
ここが取材されていたことを知りませんでした。不覚!! 
(^^ゞ

おさんぽでは、まず最初にお仏壇屋さんに行きました。
開院当初、スタッフがTel応対で、“仏壇屋さんの向かいの道を入り・・”とやらかしたところです。
仏壇屋さんが一里塚!!(爆)
お線香を求めると、お店の人に、コーヒーが好きか尋ねられました。
わたしは、コーヒーフレッシュだけはいただきますけど 
(^_^)
コーヒーの薫りのお線香というものをおまけにもらいました。
コーヒー好きの故人には似合うかもしれません。
ウチの仏壇には、お酒の匂いが似合うかも 
(~_~;)

HOPビルを経由し、カメラのさくら屋に行きました。
残念!
『アド・・』の公式サイトの掲示板に、“おなじみのカメラのさくら屋”についてのカキコがあったこと教えてあげたかったのにぃ 
(^_-)

駅前の薬局に『貸し店舗』の張り紙がしてありました。
・・さみしい・・ 
(ーー;)
猫マンションはどうなるのでしょうか?
のらさんのために小屋が作ってあったのです。
ときどき、お店からお家へと、出世する子もありました。

洋々堂には、
“悲しみよこんにちは”
と、入りました。
おかあさんは、サガンの時代の人ですから 
(^^)
2Fの文庫本コーナーにいたケイコさんに、その文庫本をカウンターに置かせてもらいました。
“今の人は読まないわよー!
あたし?
1冊も読んでないもん 
(^o^)
ふーん(汗)
でも、おかあさんはおフランス語で読もうとしたけど、単純過去形ばかりでムズカシくて読めなかったくせにさ 
(^o^)
クロワッサンなぞを立ち読みしながら、カヨコさんとヨタ話をして、ビッグコミックだけ買って帰りました。

夜9時からの放映を見ました。正確には、TVのそばのサイドボードの下にて、音声のみ聞いていました 
(^^)
よくできた番組でした。
“鎌倉文人・浦和画家”なんて古いフレーズ、知る人は少ないはずです。震災直後の言葉だったよーな(^^ゞ 
池田満寿夫もIOを訪ねてしばしば来たらしいにゃん。

浦和を知らない人には、ずいぶんとスカした街に見えるかもしれないにゃ 
(^o^)
でも、だいたい合ってる 
(~_~;)
が出て、志げるが出ないのは不公平だったけど(失笑) と、細かいところは言うまい。
そして、浦和の民というものは、当院の受付カウンターに置かれた、
調(つきみや)神社のうさぎさんを象ったものに、月曜日には気づくのです (^_^)v


9月24日(金曜日)

すっかり涼しくなった、くもったままの日でした。

おかあさんが、白いブラウス、紺の膝丈スカートを佩用している日には、面接があったりします 
(^_-)
アタリ!
お昼休みの院長室では、行われておりました。
おかあさんひとりが喋り、おにーさんの“何かご質問は?”で終わるものでありました 
(~_~メ)
しかし、おかあさんは惜しそうな顔をしていました 
(^_-)

終了してから、わたしたちはいつものおさんぽに出ました。
HOPビル、
赤ちゃんがきたのお店を見ると、サイダさんが深遠な表情で佇んでおりました。
聞けば、明晩のTVで、北浦和特集が組まれているとのことで、“北浦和ベストテン”について想いを馳せていたのだそうでした。
12ch『あど街っく天国』という番組だそうです。
娘々が取材されたというのは、先日耳にしていました。
わたしたちも、マイベストについて想じながら館内をうろつき、思いついたものを言おうと、再びサイダさんのところに行くと、ポリウレタンのミニスカが\100の正札を付けていました。
わたしの知る限りでも、永久におかあさんの佩しているものです。
“たった今出した”とのことでしたので、湯気の上がっているうちに買いました。
生活程度にぴったんこでした 
(^o^)

浦和のこととなると、詳しそうなのはカメラのさくら屋の社長です。
レッズとうなぎを上げてくれるだけだったけど(失笑)

駅前の八百屋さんでも、
オオハタくんなら、なーに?”
と、焼きいも情報ついでに聞いてみると、
“何も無い!(断言)”
だそーでした。
ふーん、ここは襟裳なのかぁ 
(^^)
焼きいもは、
“まだっ!”
だそーでした 
(^^ゞ

娘々では、オオミゾちゃんが手が空いたところのようなので聞けば、取材は受けたものの、他の店は知らないそーでした。
“見てね 
(^_^)
と言われました。

洋々堂では、おにいさんが待っていてくれました 
§^。^§
ただし、おかあさんには、見ていたPC雑誌を隠した!!
本を見せないなんて、変わった本屋さんだこと(爆)
やはり、同じことを聞いてみると、いともカンタンに
“TVガイド”を示しました。
“ラーメン”、“サッカー”までは分ったけど、“巨大リサイクルセンター”って何なのでしょう?
ゴミの焼却場なら、世界に誇るものだと聞いたことはあるけどにゃ〜 
(^^)
だから、何でも出してよかったのではないでしょーか?(失笑)
2Fからは、『冬ソナ』テーマが聞こえてきました。
カヨコさんが鑑賞中ということにゃ 
(~_~;)

☆浦和マイベスト☆
“浦和区”ではなく、“旧浦和市”として、レッズとうなぎ以外にも、さくら草、見沼用水の遊歩道などもあるでしょうけど、わたしたちっぽいものを考えてみました。
順不同だけど、
・何にも使わない『さいたまスタジアム2002』
(対向車さえも来ない
(^^ゞ)
・かかしの銅像
(見沼氷川公園)
・スーパー銭湯孝楽
・2軒だけの『焼肉街道』の炭火亭
・別所沼の萬店
(鰻ばかりではなく、なまずの天ぷらもある)

なーんてのは、ハズしたくないにゃ〜 
(^o^)

『アフターダーク』も読みました。
TVに没入するっと、おにーさんみたい(失笑)
朝に希望をつないでくれる、なーんて、ムラカミワールドはえらい!! 
(^o^)


9月23日(木曜日・休診日・秋分の日)

やや涼しい日でした。“暑さ寒さは・・”のお約束が守られたのかにゃ (^_^)
お彼岸のお中日でしたから、わたしたちは基本的にはおうちにいることにしました。
ただし、お客さまのまだない時間に、おかあさんは美容院に行っていました。
そこで、猫話題が弾んだということで、わたしも行ってみました。

その前にマチコさんのお店を覗くと、彼女はPCと格闘中でした 
(^o^)
購入したばかりのノートPC(中古IBM、win2000、ネットオークションで落札。ただし自分でなく(失笑))で帳簿付け! 
(^○^)
“テンキー、なくていいの?”
“何ソレ? 日本語?
あ゛ー、『UCカード』っててんかんできないっ!”
“変換、ぢゃなく?”
“ソレ! 
『ド』ってどーやるの?”
『長居は無用、沈黙は金』と、どこかの医師会の箴言を実行することとしました (~_~メ)

おかあさんの行っていたのは、HOPビルの5Fの、8月に開店したばかりの美容室でした。
“ご来店のきっかけは?
どなたかのご紹介?”
と聞くのは、経営者です 
(^_-)
美容院の場合は、“先生のご高名はかねてより”の場合もあるのかもしれないけど、おかあさんの場合は“いきあたりばったり”です(失笑)
でも、この入店動機を作るのは、お店の人の工夫にゃん 
(^_^)
お客さんの持つセンサーのなんと精緻なこと!
わたしたちのものよりは、確かかも 
(^^ゞ
『ステラ』というお店でした。 
わたしがお店に入ると、お客さんの注目も浴びてしまいました 
(^_^)

祭日に北浦和巡りをすることはあまりありません。
カメラのさくら屋を通りかかると、お客さんで“こんどる!”状態でした。
つぎに通りかかったときは、“コンドルは飛んでいく”でした 
(^^)

洋々堂に行くと、お休みと思っていたカヨコさんがお店番をしていました。
きのうのケーキがおいしかったかどうか、聞きました、かなり恩着せがましく 
(^^)
ananを立ち読みしました。セックス特集にゃん(^^ゞ
“男の人が買って行く”のだそーです。
“『anan』というのは、これでいいんでしょーか?
あ゛、頼まれたもので・・”
って、言い訳はしないのだそーでした 
(^o^) 

早めに帰宅すると、案の定、お客さまでした。
といっても、おかあさんの従姉にゃん。
お仏壇にお線香をあげ、お供えをしておりました。
わたしがごあいさつに出ると、
“あ゛ーら?
今日はずいぶんとおしゃべりなのね〜 
(^^ゞ
“オレにあいさつに来たんだろう?”
あら? また、パパさんが入ってしまいました 
(^_-)
おかあさんが通訳すると、全く信じてもらえませんでした 
(ーー;)



9月22日(水曜日)

まだ暑いにゃぉ゛ー!!

午前中、まだわたしたちが忙しく動いているときでした。
マチコさんが乱入してきました。
きのうのタッパーを返却にやって来たもようでしたが、おかあさんの立ち働くさまを見ては、笑っておりました 
(~_~;)
さらには、履歴書まで送付されてきたので、わたしたちは忙しかったのでした(汗)
あんなに求めていたときは来ないで、何故に今なのでせうか? 
(^^ゞ

おにーさんのお昼を給餌してから、わたしたちは大宮の叔母さま宅に行きました。
途中、
cocoonのようすを覗うと、駐車場の空きがありました。
でも、中はきっと混雑していたのではないかしらん 
(^^)

叔母さまは、“今日もとっても具合が悪いのよっ!“だそーでした。
持ち込んだ物資を収め、
高島屋cocoonの選択支を呈すると、
“高島屋っ!! 
(^o^)
ということでしたので、わたしにお留守番を任せ、ふたりでお出かけすることになりました(失笑)
叔母さまは靴の買い物がお好きです 
(^^ゞ
ママさんのよーです。姉妹は似る(失笑)
“何か買ってあげるから、いっしょに行こう!”というところも(失笑)

バーゲン会場ではお好みのものがなく、靴売り場にもなく、おかあさんはお財布が“必需!”との固い決意でしたが、これも叶わず 
(~_~;)
お茶も飲まず、食良品売り場にも行かず、患者さんの予定の時間の前に帰ってまいりました。
時しも! 黒雲がたちこめ、雷鳴が轟いていたものです。
こーゆー場合、おかあさんひとりだと、必ずびしょ濡れになるものでありますが、“滑りこみセーフ!”でした。
叔母さまさえ帰り着けば、大事にはいたらないものであります 
(~_~;)
そのまま、おかあさんは、近所の肉屋さんに、卵とわたしのお肉を買いに行きました。
上総屋さんは、おいちいお肉屋さんです(^o^) 
雨は激しい夕立となりました。
コレって夏にゃ 
(~_~メ)

叔母さま宅で、後回しにしていた家事雑事をし、雨が上がっても、予定の患者さんはやって来ませんでした 
(?_?)
おかあさんがTelすると、ぬわんと!!
日曜日の夜に急死なさっていたのだそーでした!
先週は、“孫が生まれた。名前はまだない”と元気そうだったのに!
明日の命を誰(たれ)か知る〜♪
こう書いて、やれ“ミス”だ、“医療現場の秘守義務”を言われた日にゃー、わたしの日記は成り立たぬ 
(^o^)

叔母さまも“あたしだって、あたしだって、あたしだってぇー”を強調なさいました。
“具合がとぉーっても悪い“のだそーですが、夜には教会にお出かけのごようすでした 
(~_~;)
“どーせ倒れるなら、家にいても外でもいっしょよね〜 
§^。^§
よい結論に至るものであります 
(^^)

気が向いたので、カヨコさんに
shez shibuya のケーキを調達して届けてあげました (^_^)
帰宅すると、雨上がりで涼しくなっていました。
上総屋さんのお肉は、やはりおいちく、いっぱいいただきました 
(^_^)


9月21日(火曜日)

まだまだ暑いのですが、どーしちゃったのでせう?
そして、この風の強さ!
おさんぽにでると、わたしの毛の靡くこと、なびくこと! 
(^_^)
お墓参りばかりしていたので、北浦和の街はひさしぶりの気がしました。

HOPビルでは、
赤ちゃんがきたにチェックを入れねばなりません (^_-)
あかちゃんと入力すると、“
(';')”と変換されるのよん (^_-)
ここで買わずに(失笑)、\100 shopで、赤ちゃん用のおもちゃをみつくろいました。
小児科のお手伝いに行くと、必ず泣き出すヤツがいます。
“口に放り込めば、鳴き止むかもしれない“と、赤ちゃんのコーナーを見ました。
そんなコーナーがあるのもスゴイけど(失笑)
ソフトな布でできたワンコと、お月さまを象ったガラガラを求めてみました。
素材は新しいけど、からくりは古来から同じにゃん 
(^^)
わたしもこどものころは、こんなもので遊んだものでした 
(~_~;)
シンプルにして、いちばーーん安価なねこじゃらしも大好物だったものです。
お口に持って、おかあさんに遊びを催促したものでした。
若かったにゃ〜 
(^_^)
おにーさん用に、といっても患者さんのお連れになった赤ちゃん用ですけど(失笑)、ライオンさんのパペットを買ってみました (^_-)
叔母さまには、ミルメークも買ってあげました。
おかあさんたちの時代から、給食にはついていたものです 
(^^)

洋々堂に行く前に、
イハラ酒屋さんでおとうふと納豆を買いました。
(9月14日の日記参照)
これも叔母さま用にゃ 
(^^)
カヨコさんは、水曜日にはわたしたちが大宮に行くのを知って、
シェ・シブヤのケーキをご所望でした。
こほ。気が向いたら買ってきてやるぜ 
(^_-)
立ち読みでは、オモチロイものがありました。
『スリッパの法則』 (?_?)
投資家の会社の見方のような本でした。
曰く、
・ロータリークラブの名刺を渡す
・金ピカ時計
云々と、社長にあってはならないメルクマールを記してありました。
・スゴイ美人が受付にいる
というのもイケナイのだそーです。
くす、おかあさんもその基準を使ったことがありました 
(^_-)
立ち読みだけで、むなしく洋々堂を後にしました。

帰宅すると、また! おかあさんのキッチンごもりです 
(ーー;)
肉じゃがを作りすぎて、タッパーに入りきらなくなったがために、不覚にも! マチコさんにおすそわけしました 
(~_~メ)
彼女の最近の口ぐせ。
“ちかこちゃーん、『だいじょぶ』だって云って!
ちかこちゃんに云われると安心する!”。
“ダイジョブダロ。”
と、棒読みで答えてあげることにしています
(^^)
続けて、“今まではな・・”とは言いません(失笑)
“マチコさんならダイジョブ”という表現も用います。つづけて、“それっくらい強きゃさ!”は省略したりしなかったり(失笑)

夜、医師会に行って、遅く帰ってからのゆうごはん場面で、おにーさんは、わたしたちの
笑いのツボを押してくれました。
“寝言は寝て言え!”を言いたかったのでしょうが、“果報は寝て待て!”(爆)
似たものに、土曜日の補足。
ヤリちゃんは、『ためしてガッテン』の付録の、“脳を鍛える”ドリルの音読をしていました。
『平家物語』の“祇園精舎の鐘の音”を読んでも、『枕草子』の“春は曙”でも、自分で、
“綾小路きみまろみたい・・”
って言った!! ホントーに似ていました(爆)
一度押されたツボは、いつまでも緒を引きます(爆)(爆)(爆)←おかあさんの老化現象かもかも 
(^^ゞ


9月20日(月曜日・敬老の日・お彼岸の入り)

連休2日目は、浅草のお寺へお墓参りです。
青葉園までも廻れました 
(^_^)v

都内までの道のりでは、いつも街の変貌に驚かされることなります。
浦和駅の東口は、再開発のため、遠くまでが見渡せる空き地になっていました。
目の錯覚だったかもしれませんが、浜田御殿が消えていました。不滅のお城かと思っていましたけど 
(?_?)
街道でも、色々な物が消滅しています。
こんなに無くなった時代を未だかつて知りません。
できるのは、安売り屋さんとリサイクル系、ファミレス、ラーメン屋さんばかりです 
(^^ゞ
生き残るのは、お買い得なところなは世の常。
諸行は無情にゃ 
(^^ゞ
一昔前は、食うにも困ったものだが、“おいしい”を追求するとは、ゼイタクになったものです。
って、戦前戦後を知ってるみたいにいいますけど 
(^^ゞ
美意識を捨ててると思わんのかにゃ〜 
(~_~メ)
(
)

浅草までは、いつも不忍通りから上野駅の前に出るコースを選びます。
根津、谷中と、下町の風情が残っているからです。
ビルの合い間にひっそりと存在しているところが、いとをかしいです 
(^_^)
根津神社の大祭の提灯が連なっていました。
秋祭りより、神田祭、三社祭と、わたしたちは夏祭りが好きで、よく遥拝したものであります。
土日が休みぢゃないと、出づらくなったものにゃ〜(嘆)

上野駅のスクランブル交差点は、いつもながらスゴイ人出です。
毛唐、ガイジンの含有率がまたまた上がったよーです。

浅草のお墓参りは、車を路駐し、トラックの花屋さんから、
“いつもかわいいね〜”
と云われつつ、花束@\1000を2束買って、お寺さんご用意のお水とお線香を上げるだけです。
お隣の墓地には、墓石ばかりがズラーと並んでいます。
“ここの街並みは変わらなくていいですね〜”
と、おかあさんはお寺の人に言っていましたが、実はささやかな変化があります。
墓石の団地だったものが、さらにロッカー式に改築しているお寺がずいぶんとあります。
このお墓の建立のときには、“浅草なら、みんな来てくれるだろう”といわれたそうです。
大正時代には、浅草が歓楽の中心だったそうです 。

お寺では、わたしはいつにない行動に出ました。
おかあさんの肩から飛び下りて、ご本堂を見学してみました。
くふ。出来心にゃ 
§^。^§
金ピカでキレイでした。
法事の行われるお部屋なので、わたしの白い毛が喪服に飛ぶことをおそれたおかあさんに、あわてて抱きかかえれてしまいました
(^^ゞ
わたしの分のお菓子も貰って西岸寺さんは終了。

まだ余裕があったので、青葉園まで廻ることにしました。
上野から、首都高5号線のどこかで乗ろうと考えました。
神田橋でも一ツ橋でもよかったのですが、池袋から乗りました。
運転手が勝手にコースを決めますが、実はその辺は、わたしは明るくはありません。
わたしの生誕後、稀にしか通ったことはないのです。

首都高では、わが車のゴキゲンはたいへん麗しくなります。
型は古くても、走りの好きな車です 
(^_^)

終点・与野北ジャンクションまで30分とかかりませんでした。
計\1100の料金を安いと感じてはいけないのかにゃ 
(^^ゞ

青葉園は混雑が予想されましたが、駐車場にはまだ余裕がありました。
ここでは、お花@500をやはり2束求めます。だんだん安くなっていくにゃ(失笑)
耶蘇のお墓の前で、おかあさんは膝まづいて、
♪主われを愛す〜
と、賛美歌を歌います。

それなりの人出に、わたしは目立ちます 
(^o^)
青葉園の由来を読んでいても、ひきりなしに人が声をかけました。
ふーむ。
露軍の陵辱にあった従軍看護婦の慰霊だったか!!! 
(ーー;)
開設者の経歴も見てみました。
ふーむ。
大山巌連隊長の下に従軍したのか!!
畑和・元県知事のお墓に初めて気づきました。何度も通っているのに。
しかし、公平な墓苑であるにゃ〜 
(^^)

青葉園のお隣のケンタッキー・フライドチキンで、わたしと人間のごはんを調達しました。
上部(
)と矛盾した行動でありました (^^ゞ
よく働いた車にも、岡野鉱油でごはんをあげて帰宅しました。
“ハイオク満タン現金!”も、ガソリンは値上がりしているもようです。
昨日と今日の仏事で、170km走ってしまいました 
(^o^)


9月19日(日曜日)

ものすごい残暑でした!!
なにしろ、わたしたちは、熱射の中を鉄の箱の中で、温風に吹かれていたのですからっ!!

お墓参りに越生に向けて出発したのは、わりと早い時間でした。
巾着田で、曼珠沙華を見てもよかったし、鴨汁蕎麦も“必ず食べようねっ!”(8月13日の日記参照)と予定していました。

川越のささやかな渋滞はいつものことですし、小江戸見物のリュック組の観察し、市内を走るクラッシックな型を模したバスにも感心する余裕 
(^_^)

と、ここまでは良かったのです。
川越を抜けても、すっきりと走れません 
(?_?)

さらに、日高への道を進むといよいよ渋滞が激しくなってきました。
走行していないとエアコンの効きも悪く、強風にしても暑い!
空気だけではありません。
水温計も上昇してきました。
最近、グレることの多いわが車であります。“そろそろ限界か?”という年齢でもあります(涙)
オーバーヒートの心配も出て来ました。
このときには、原因は、
日高の巾着田に決定しました。
“行きに混雑の具合を見て“なーんていう余裕をぶっこいている状態ではありません 
(~_~メ)
なんとか航路を変更しようにも、車はじりじりと動くばかりです。
ようやく、大きな交差点で、越生への航路を日高線から坂戸線に切り替えることにしました。
このあいだの渋滞滞在期間は2時間近くかかってしまいました(汗)
お彼岸に日高は近寄ってはなりまっせん!! 
(>_<)

坂戸方面に変更してからは、距離は余分でしたが、時間はかからず越生着 
(^^)
法恩寺さんでは、わたしはお玄関でバスケットに入って待っていました。
おかあさんだけが汗だくで、山寺巡りしていました。
ここでは、珍しい方に出会ったのです。パパさんの時代の作男をなさっていた方のご子息でした。
すると、おかあさんの場合、“馬車屋の末っ子”ということになるのですが(失笑)
“ウマさん亡くなって何年になるの?”
馬車屋だから“ウマさん“ではなく、本名が馬次郎だからにゃ 
(^^)
法恩寺さんみやげは、おにーさんとわたしたちに、交通安全ステッカー。
ただでもらっちゃったけど 
(^_^) 

お墓参りを終え、
駅前の住吉屋さんで、おみやげに酒饅頭を調達しようとすると売り切れ!! (>_<)
これは、本店で調達しました。
合羽屋・越生酒造はショートカットしてしまいました。 

『武蔵坊』にやっと!!到着すると、張り紙がありました。
“本日は売り切れました”
腰がくだけそーになりました 
(>_<)

日高経由の道を経由せず(失笑)、ささかやな渋滞はあったものの、無事に帰って来ました。
浦和に着いてから、親戚3軒を回りました。
すっかり暗くなった車内で、どの家の前でも、わたしは待機しました。
そのほーがおかあさんがお暇しやすいからニャ
(^_-)
おみやげを配り、お線香を上げて終了 
(^_^)
車内で軍歌を聴きつづけたけど、わたしだってくたびれたわん 
(^_^)
車は、好調に走ってくれました。
途中、渋滞の時に、前の車が進路変更し、切り返しのバックを後方確認しなかったので、激しくホーンを鳴らしたとき、ヒューズが切れただけでした(失笑)
ガソリンスタンドで調達しようとしましたが、日曜日定休のお店ばかりで難儀しました 
(~_~;)

明日は浅草にゃ (汗)


9月18日(土曜日)

暑かったけど、さわやかな秋の日でした。
市立浦和高校(馴染まぬ名前にゃ 
(^^ゞ)では学園祭でした。
うちの前をたくさんの人が通って行きました。
“終わると、期末試験なんだよね〜 
(~_~メ)
と、おかあさんがおにーさんに云っても、なかなかご理解いただけませんでした。
彼は、学校が2学期制になったことを知らない 
(^^)

わたしがおさんぽに出るまで、おかあさんは家からお外に何度も出たり入ったりしていました。
ひとつには、屋上にものを干しに行くためです。
お玄関を出て、階段室を通過しなければならないからにゃん。
もうひとつは、お買い物に3回も出ていたからです。
スーパーには、わたしのごはんの用意のためには必須です。
お墓参りの用意にアオキ花屋さん、自分たちのビールのためには、車でTop'sまで(汗)
産業道路の下り線が渋滞していたそうです。
間違いない! 人々は、皆! 片倉のcocoonに行ったのでしょう。
“繭”の名前は、片倉工業からでせう。
ステラタウンは中島飛行機、片倉も軍需産業を支えていたところと、いうことを知る人もすくなくなったものであります 
(~_~;)
そして、木曜日のヘリコプターの怪音は、開店前日のご招待日だったようです 
(^_^)

わたしのおさんぽの経路・中山道では、渋滞はしていませんでした。
cocoonの駐車場のある産業道路のみが不自然な渋滞というです。
わたしたちも行ってみたいのですが、まだ混雑を極めていることでせう 
(~_~メ)

花屋さんの麻里衣さんを通ると、
“最後のお彼岸だわ・・”
と、ヨシザワさんがさびしそうでした。
(昨日の日記参照)
お彼岸のお花は、アオキ花屋さんで調達するわたしたちは、ちと、居心地が悪かったです 
(~_~メ)

洋々堂に入るには、娘々のお客さんの行列をかき分けなければなりませんでした。
土曜日のラーメン屋さんは、午後3時にも渋滞します 
(^_^)
サライを立ち読みし、『さいたまるるぶ』を見ました。
“埼玉のおいしいもの”の本です。
早速、cocoonも載っていました。
飛ぶように売れていきました 
(^^)
“つつつ”と何かがおかあさんには気にかかっていました 
(?_?)
平積みされた雑誌を見渡せば、“ためしてガッテン・秋号”が並んでいました。
待合室用の本を買うのを忘れていたのでした(嘆)
加えて、ビッグコミックオリジナルも!!
でも、コミックよりも、今は『アフターダーク』の方がおもしろいかもしれません
(^_^)
サライにも、ためしてガッテンにも、“脳力強化ドリル”がおまけについていました。
すてきなおじいさんやおばあさんに、安心してなれたらいいのにね〜 
(^^)
森茉莉を、また読んでみたくなりました。

診療時間間際にヤリちゃんが乱入してきました。
おにーさんは、休日診療所のお当番に当たっていました。
おかあさんのキッチンのカウンターに置いたままだった“ナシゴレンの素”を未練がましく見ては、医師会まで送られて行きました。
やりちゃんも同行しましたが、いっしょに戻ってきました。
それにしても、おにーさんには、“ナシゴレン”を“ナンシゴレ”、また、“ロコモコ”を“モコモコ”と云うのは、止めていただきたいです!
ヤリちゃんに、おかあさんは“ナンシゴレ”と云ってしまったではないですか! (嘆)
元々脳にも体力がないのですからね! 
(~_~メ)


9月17日(金曜日)

♪煙も見えず 雲もなく 波も起こらず 風立たず〜
と、
『日本海海戦』のごとき状態で、わたしのシャンプータイムは決行されました (=^・^=)
前回は8月31日でしたが、やっぱ、シャンプーしないと、わたしは毛玉を吐くぞ!!
(水曜日の日記参照)

『愛馬進軍歌』、『出征兵士を送る歌』、『曉に祈る』と軍歌の斉唱も順調にドライヤーに当たっていたときのことです。
ちとボリュームが低かったのは、前のお宅に入った植木屋さんの姿が間近にちらほらとしていたからかにゃ 
(^^)
途中、Telが何度かありました。
先んじてかかってきた職安方面からなのはわかっていましたが、おかあさんは出るに出られず(失笑)
ついには、クリニックにTelがあり、おにーさんが上がってきてしまいました。そのとき、おかあさんは、シャンプー作業終了にして、洗面所で着替えていました。つまり、裸でした 
(~_~メ)
診療時間中のこーいったTelは困ります 
(^^ゞ
間もなく、同件のTelが入り、またも! ナースのご応募に応じることとなりました。
“喉から手が出る”状態ではないのですが、なんとなーーく雲行きのあやしい、歓迎会からのちのこと  
(~_~;)

シャンプーのあと、ネックレスを秋色のものに替えてみました。
夏場は布製のギンガムチェックだったり、迷彩柄だったりしました。
Mary Claireのピンクの皮製のものは、とっても女の子っぽいにゃん (^_^)

『陸軍士官学校校歌』を歌いながら、おさんぽに出ようとすると、おにーさんが感心してくれました。
“般若心経を云えるのもスゴイけど・・
(~_~;)
って、読書百篇したってこったよ  
(^^ゞ

まず、郵便局に行き、“並!”の注文で郵便物を送りました 
(^_-)
“おつりも計算していそーですね 
(^^)
と局員さんが言ったのは、民営化に向けてのリップサービスかにゃ 
(^^ゞ

HOPビルのエスカレーターを上りきったところで、マッサージ屋さんの
朱鷺の中国人に、“煎餅”のパッケージのものを1枚もらいました。
ライスペーパーのような形態をしていましたし、うす甘いものでした。
“煎餅”は、中国語だったのかにゃ〜 
(?_?)

HOPビルを出ようとすると、お花屋さんの
麻里衣さんのヨシザワさんから、“いわさきさーーん!”と呼び止められました。
“長い間お世話になったけど・・”と、閉店を告げられました。
わたしたちには、とてもとても意外なことでした。
こんなところにも、波及しているとは、実感できませんでした。
カメラのさくら屋は53年、洋々堂はもっと長いと聞きます。
続けることのなんと難しいことでせう 
(-.-)

麻里衣さんとは、おかあさんは、わたしが生まれるずっと前からの知り合いです。
ママさんも懇意だったそーにゃ。
そのエピソードに、先々代が亡くなったその日のことがあります。
わたしは何度も聞いているので、諳んじることができます 
(^^)
おかあさんは、びゃーびゃーと大泣きし、迎えにきたママさんも伴い、実家であるいわさきさんちに戻ったといふ。
パパさんも翳ったとはいえ、まだ健在で、連休で、たまたまおにーさんもいました。
パパさんはおたおたし、おにーさんは、
“ねこが亡くなったのなら、ねこを見るのはツライだろーから・・
そーだ! ムササビを飼おう!”
と、ワケわかんないことを言い、ママさんは亡骸に供えるために、麻里衣さんにお花を調達に走ったといいます。
その買って来たお花がスターチス!
プレアデスさんがジャレて遊んだのは、ドライフラワーのスターチスだったのです。
おかあさんは、またもびゃーびゃー。
今、思い出しても、
“心ない家族だ・・ 
(ーー;)
と、おかあさんはわたしに嘆くのでした 
(^^)

洋々堂でも、こんな話をし、横積みされた
『アフターダーク』を買いました。
(10日の日記参照)
横並びのシュミだにゃ 
(^^ゞ

秋の風が、どこかの風鈴の音を運んで来ました。
ワビだにゃ〜・・



9月16日(木曜日・休診日・おにーさんのお誕生日)

よく晴れた日でした。
上空には、ずっとヘリコプターの音がしていました。
こーゆーときは、何らかの事件があるものにゃ 
(~_~;)

今日はおにーさんのお誕生日でした。
お仏壇のおそうじをしました 
(^o^)
入る準備ではなく、お彼岸の準備です 
(^_-)
お仏壇の中の写真にも、その上に飾られたお葬式のときの写真も、メラミンスポンジで拭いたら、あ゛ーら不思議!
新品のようになってしまいました。
あちらに行ってひさしい人々も、お仏壇の中では、お猪口を口に運ぶパパさんと、お買い物から帰ったばかりのママさんと、並んでいます。先代・ガブリエルさんと、先々代・プレアデスさんの写真を見ても、“きのうのことのよう・・“とおかあさんはつぶやくのでした
(-_-)φ~チーン

お彼岸の入りには、越生までお墓参りに行く予定です。
その準備に、クリニック前でおかあさんが雨乞いの儀式・洗車もしていました。
自転車で通りかかったさくら屋の社長に、
“よせ!”
と言われていました 
(^^ゞ
洗車が終わると、清掃業者さんのワゴン車が停まりました。
月1の院内の清掃も行われました。

屋上の排水溝の点検をすると、中にゴミがつまっていました。
“オレたちの手には負えねーな”と、おにーさんのご英断で、“あとで建設屋さんにたのもう・・”と時期未定の後回しとなりました 
(^^ゞ
台風シーズンに何かなければいいのですが(失笑)
洗濯機の排水溝も、逆流していたことが発覚しました。
こちらは、おかあさんの手に負えました 
(^^)

ロータリークラブから、おにーさんへお誕生日の花束が贈られてきました。
お仏壇に飾られました 
(^o^)

やっと行けたおさんぽは、やや短いものとなりました。
車で
岡野鉱油まで行き、給油と始業点検をおまかせし、徒歩でご町内の視察にゃ (^_^)
カメラのさくら屋では、ロータリークラブ会長の社長に、お花のお礼をいいました 
(^^)
フランソア幼稚園の写真のラミネート版を作っていました。
新築した記念のようです。
叔母さまは、その教会にも行っているようです
(~_~;)
シゲさんのご撮影は、さぞやさぞや、幼稚園にも注文の多かったことでしょう。
当院のパンフ撮影の日には、暑いさかりというのに、窓さえも開けさせてはくれなかったものでした 
(~_~メ)

洋々堂では、まず、昨日買えなかった
BE LOVEを買いました。これは、夕方には読むことができました。
朝鮮の俳優の写真集を見ては、おかあさんはわたしに、
“新しいお父さんですよ・・”
と言っていたら、お客さんに笑われました。
何人目の新しいおとうさんだったかにゃ〜 
(^^)

夕食後、また! おかあさんとおにーさんは
“どっちの料理ショー”を観戦していました。
ステーキも開戦も、豪華な食材は、おかあさんには、もう、一生分消化しちゃったのではないかしらん?
(^^ゞ
この欲の無さが、マズイかにゃ? (^^ゞ 


9月15日(水曜日)

『敬老の日』ではないけど、『老人の日』だったそーです。

風が強いものの、過ごしやすい日でした。
ただ!!
朝、毛玉を吐いた際に、血色をしていたのを、おかあさんはたいへん気にやんでいました。
おにーさんは、“鮮血の吐瀉は、食道の傷であることが多い“と楽観的でありましたし、食事も摂れました。
ゆうべのさんまの骨が刺さったのかもしれません。
ったく! 何を食わされるかわかったものではありません 
(ーー;)

わたしは“無事そう・・”なので、大宮へは、平常パターン、しかもやや早く出向きました。
わたしたちのご用は、物資の搬送だけではありません。
ポリオワクチンの受付もいたします(汗)
接種予定時間より早く着いたのに、母親付き患者さん2名に負けていました 
(^^ゞ
わたしはニガテな赤ちゃんを確認するや、一目散に奥の間へ!! 
(>_<)

“ラクだったわん 
>^_^<
終了後、叔母さまが言っていました 
(~_~;)
患者さんは、接種後経過観察のため、30分お帰りをお待ちいただかなければなりません。
指しゃぶりを見張り、母親たちも退屈させないようにしないとなりません。
こちらは、おかあさんの担当です。
受付簿にチェックを入れ、瞬時にかつその場限りで名前を覚えこみ(失笑)、名字はお母さんを呼ぶとき、名前は患者さんを診察室に導くとき、というように。
・・おかあさんは、前職でも似たことをしていたように思います(失笑)。ただし、名字の部分は会社名で、名前のところはお役職とお名前だったよーな 
(^^ゞ

若い母親さんたちとも、楽しそうにお話ははずんでいましたが、内容的に合っていたのか?(失笑)
今のこどもの名前は、男か女かもわかりませんし、字だって読めやしません。
今日の“アイちゃん”は、“藍ちゃん”でした。
母親さんが、最近活躍の“アイちゃん”を話題にすれば、
“チンパンジーにもいますよね〜”
と発言し、“ココア”ちゃんが“心愛”と知れば、
“犬や猫にもいますよね〜
バニラちゃんとか、ショコラちゃんとか、ミルクちゃんとか・・”
それでも会話は弾む 
(^^ゞ
若いお母さんたちは、医院でも“ともだちの輪っ!”(まだ死語になってない(失笑))を広げます。
“公園デビュー”でも、おともだちになったいくようです。
おさんぽを日に3回も! しているようでした。わたしより多いにゃん! 
(^^ゞ

終了後は、叔母さまを句会の会場、医師会病院にお送りしました。
途中、赤ちゃんたちが集結するという、氷川さまの
平成広場を通過してみましたが、彼女たちはまだ見えませんでした。

わたしたちの帰宅は、車のライトを点灯するころになりました。
すっかりくたびれていると、診療終了時間間際に、ヤリちゃんが乱入して来ました。 
ニュー・ナースの歓迎会に、おにーさんたちを送ったあと、ヤリちゃんのお相手をしてあげました 
(^^)
キッチンの水切りにあった、叔母さま宅から持ち帰ったタッパーを見せると、その数に感動を惜しまないヤリちゃんでありました 
(^o^)

会の終わったあと、ナースさんたちの乱入も期待されましたが(失笑)、ありませんでした 
(^^ゞ

9月14日(火曜日)

まだまだ暑かったにゃ〜(汗)
それでも、おさんぽに出れば、おかあさんのマフラーに見間違えられるわたし 
(=^・^=)
いっくらおかあさんが変わっていても(本人否定!)あの年で、ぬいぐるみは持って歩かないでしょうし、夏場にチンチラのマフラーもしないことでせう 
(^^)
“生きてる!”っていうのもあります。
死んでたら、いやん 
(^^ゞ

HOPビルでは、
赤ちゃんがきたに精勤にゃん。
秋物のスリッパが出ていたので、
ニシハラ小児科の待合室用にしました。
1足\130でした(爆)
患者さんの数が少ないというのに(失笑)すぐに汚れるのです。買い換えた方が早いようです。
小児科に来る患者さんは足がきたないといふことでせうか? 
^^;
若いおかあさんも、お砂場あそびをしているのかもしれません 
(^o^)

洋々堂の裏の
イハラ酒屋さんでは、最近、おとうふを売り始めました。
わたしの入店は、拒否が危ぶまれましたが、OK! 
(^_^)v
三代目・茂蔵というブランドでした。
おいしいお豆腐は、人をシアワセにします。
わたしも試食しました。
おいちくいただきましたが、これは、このお豆腐の実験としては、片手落ちです。
だって、わたしは初めてお豆腐を口にしたのですから 
(^^)
ことによると、わたしはどんなお豆腐だって食べられるかもしれません。
“るうちゃんの食べるものは美味”は、わたしたちの神話 
>^_^<

洋々堂では、
猫の手帖を買い忘れていたことに気づきました。
“ヤキが回ったナ!”
と、カヨコさんに断言されました 
(~_~メ)
CDの焼き増しをしていたことも、おかあさんは忘れそうになっていました(失笑)
おさんぽから帰ると、巨大ファイルは焼きあがっていましたけど 
(^^ゞ

帰宅すると、火曜日はキッチンごもりです 
(ーー;)
わたしがいくら呼んでも、遊んではくれません。
グリルが繰り返し使われ、オーブンではグラタン、支那鍋は2度使いまわされ、キッチンは火の車でした。
きっと、かあさんは暑いのが好きなのでしょう 
(^○^)
汗みずくになっていると、おにーさんが上がってきました。
患者さんがいないということですから、いやにゃ〜 
(~_~メ) 
仕上がって、タッパーに取り分けられたものと、おかあさんを見較べてはソファに腰を下ろしてニンマリと笑い、
“氷の入った水を1杯・・・”。
ほしいということでしょーが、自分でやってください!!
そうは言わないおかあさん(失笑)は、
“ちっょと待ってて〜!”
わたしに言うのと同じことを言っていました 
(^o^)
おにーさんは、お鍋とお菜箸の堆いキッチンで、
BRITAのポットから、
“猫水を・・”
と、やはりニンマリと笑い、コップに注いでは飲み干すのでした。
彼は、BRITAの浄水器を、わたし用のものと認識しているらしい 
(^o^)

作業終了後、叔母さまへの定期連絡Telのことです。
叔母さまは、持ち寄るメニューにはご満足そうでした。
昨日までは、糖尿病の心配(ンなことあるハズがない(失笑))
今日は、喉頭ガンの疑いでした 
(^○^)
おにーさんは、不整脈を心配する患者さんに、
“動いてるだけマシ 
(^o^)
という人です。
“相手が悪かった・・ 
(^○^)
と、反省しちゃったりして 
(^^ゞ


9月13日(月曜日)

残暑の日でした。

昼食もそこそこに、おかあさんは、にーさんとその妻とで、病院にお見舞いに行きました。
その前に、Queen's ISETANか、その前の
カワマタ果物屋さんかと迷いつつ、後者でお見舞いを調達し、白襟の紺のワンピースに着替えて。
入学式みたいにゃん 
(^^ゞ

“もっと乗っていたいよー!”
と、軍歌を聴いていたおにーさんでありましたが、そそくさと帰宅しました。
お医者さんの病気は、検査も知悉しているから、イヤにゃん。
見舞い客がDr.なのもにゃ〜 ^^;

わたしのおさんぽには、おかあさんは、元の服に着替えていました 
(^^ゞ
HOPビルでは、午前中にTelを受けていたので
Alexさんで、表札を受け取りました。
(9月5日の日記参照)
赤ちゃんがきたでは、再びNICE CLAUPモノのサイズを確認すれば、“小さめ”ということでしたので、スカートを買いました。
値札には\800とありましたが、さらに値引いてもらいました (^_-)
よい生活程度にゃん 
(^○^)

カメラのさくら屋でも、洋々堂でも見せびらかしましたが、スカートに対する諦念は早い(失笑)
さくら屋にて、
マン・レイの写真集発見!!
県立美術館で展覧会が予定されていましたが、そのカタログでした。
社長が、美術館の会員!!!???
意外な人物が意外なことにゃん 
(^o^)

洋々堂では、英国貴婦人の本につづけて、怪奇挿絵画集を立ち読みしました。
“どーして、見たくなるの?
表紙からしてブキミぢゃないのっ!!”
とカヨコさんに目を剥かれましたが、わたしたちにとっては、『少年探偵団』の挿絵にゃんだけどにゃ〜 
(^^)

帰宅して、表札を貼ったところで、一連の故障事件は決着しようとしました。
・・お病気も、一連のつづきなのかもしれません 
(?_?)

わが社の荒唐にして無稽なゆうごはんは、わたしのごはんから始まります。
『お食事編』にもありますが、わたしはおかあさんの手からいただきます。
“るうちゃまが召し上がっているから、このお刺身はおいしいのよ、きっと 
(^_^)
というように、同じものが食卓に載ることもあります。
食後、おにーさんは、『水戸黄門』なぞを、おかあさんが『冬ソナ』を鑑賞するが如く観ているの観察していました。
“何さ?
くかあっ!”
と、ワケのわからんことをしたおにーさんでした。
“逃げもしないんだからっ!”
って、おかあさんに訴えてもムダにゃん。おかあさんはわたしの味方にゃんだから 
(^o^) 


9月12日(日曜日)

残暑だったけど、パワー落ちにゃん!
見沼用水の河原には、曼珠沙華が満開でした!
こぉんなに、そこらへんをウロついているのに、初めて見ました 
(^^ゞ
去年、お彼岸のお墓参りで、
巾着田でヒドい目にあったことを思い出しました。
ぬかるみの凸凹道で、わが車は大いに揺れて、破戒されるのかと思ったことでした 
(ーー;)

ホームセンターに寄って、わたしのお砂を調達し、
見沼女体神社までの距離数を計ってみました。
5km以上ありました。
徒歩でムリな距離ともいえないにゃ(汗)
(昨日の日記参照)
先立って、地図を見てみました。
見沼田圃の道は、桝目になっていました。
たまには地図も見てみるものです 
(^^ゞ
おにーさんの地図ですが、彼は地図を見るのが好きです。
これで、自分の位置が認識でき、軌道の修正もできれば完全にゃん 
(~_~;)

大崎公園を経由し、
『見沼ファームランド』に精勤しました (^_^)
しかし!!
お野菜は殆ど売り切れ、わが社の今週の食糧事情は、著しく無計画となりました
(^_^メ)

事務所に乗り込み、どなりこむ、のではなく(笑)、おしゃべりに加わりました。
“売るものがないなら”と、河原から曼珠沙華を引っこ抜いてきて、“売ろーぜ!”と提案してみましたが、
“セコイ!”
と、却下されました 
(^^ゞ
そーだろーとは思っていたのですが、ここのお野菜は、農薬もハウスも使わない農家さんのものばかりだそーです。
日照りの夏は、おろおろ歩いて収穫するものらしいにゃん。
大手の農家から卸されるスーパーのものとは違うにゃん 
(^_^)
とことん無農薬の八百屋さんもありますが、こちらはどーもニガテにゃん 
(^^ゞ

帰宅してから、風の翻す洗いたてのカーテンの下で、休息をとっていました。
おかあさんがゆでたてのおさつを持って来たので、いっしょに初物をいただきました。
猛暑のため、波打った外観のおいもは“できそこない”ということでしたが、輪切りにするとお花の形です 
(^o^)
とてもおいちかったです 
)^o^(
一部、マチコさんにおわけしました。
彼女の期待は、小松菜と、ビール付き枝豆でしたが、どちらのご期待にも沿えませんでした 
(~_~;)
夕刻、ヤリちゃんの乱入がありませんでした。
おいもが余りました(失笑)


9月11日(土曜日)

あれから3年・・
わたしたちもイロイロとあったものにゃが(汗)

くもりだったけど、すごしやすい日でした。
涼やかにわたる風に、屋上のもベランダの大洗濯も乾いてくれたものであります。
しばしば、土曜日は、室内の干し物の下でたたずむわたし 
(=^・^=)

わたしのおさんぽに出る前に、自転車にて、
POCHEパン屋さん(おにーさんには北浦和ベーカリー (^^ゞ)と、イイズカ薬品に行っていたおかあさんであります。
彼女の操縦が路上にあるだけでも、ほとんど犯罪ですから(失笑)、すぐに戻るはずだったのです。
時間がかかると思ったら、駅前にて、道案内をしていたといふ。
「氷川女体神社までの、徒歩の道順」を尋ねられたのだそーです。
どう説明しても、ご理解が心許ないため、結局、市民の窓口・
レッズスクエアまでご案内したのでした。
“ムリ!!ですっ!”
係りの方は、同時多発に声を大にしたといふ 
(^_^メ)
今日の北浦和は、わたしの確認でも、人通りが多かったのです。
『浦高祭』だったからにゃん。
その、数あるなかのその中で、どーしておかあさんに道を訊いたのでせうか?(失笑)

わたしのおさんぽでは、まずHOPビル・
赤ちゃんがきたで、NICE CLAUPのジャケットを買ってしまいました (^^)
\1200!(爆)
おかあさんは試着もしませんでしたが、わたしは乗り心地を試しました 
(=^・^=)
そーいえば、今日、おかあさんが履いていた
黄緑蛍光色のサテンパンツもここで買ったものでありました。
おにーさんは、
“色が褪めてきたのか、目が馴れててきたというか 
(^^ゞ
と、評じておった(失笑)

洋々堂のカヨコさんに買ったばかりのものを、おそろいにすることを提案しましたが、お店の奥に隠れての試着の結果、NG 
(~_~;)
本日創刊の
BOAO(ボアオ。血液型で何でも判じる女性誌 (笑))で、“今年”(笑)の同社のジャケットを見ると、\10000くらいのものにゃん (^^)
わたしたちが立ち読みをしていると、わたしには“カワイイ!”コールと、手が出され、おかあさんには、書名を訊かれることがしばしばです。
わたしたちは、店員か? 
(~_~;)
“キャラクターのたあ坊ってありますよね?
その3文字の本・・”
書名検索は能はず(失笑)
そのお客さんがあきらめて出ていったところで、“サンリオ”を検索したらありました。『賢人訓』。たしかに三文字にゃ 
^^; 
本屋さんて、毎日、こんななぞなぞをしているのでせうか? 
(^○^)

夕方、おにーさんの診療終了直前に、ヤリちゃんが乱入してきました 
(^^)
ご法事のお帰りとやらで、早速お持ち寄りの葬式饅頭が切り分けられましたが、わたしはいただきませんでした。
“珍しいこと!”と皆を感動せしめました 
(^^ゞ
わたしの監視の目のなか、かっぱえびせん・えびマヨ味が、床にばらまかれました。
わたしは、はげしくヤリちゃんを非難してやりました。
(わたしではなく、落としたのは、のりりんせんせい(注*おにーさん)ですぅ! 
(T_T)  ヤリちゃん談)
さらには、ヤリちゃんは、NICE CLAUPのジャケットの試着までしました。
見ろ見ろ! 入らないにゃーー 
(^o^)
ジャケットのタッグには、
“赤ちゃんがきた”とありました。
おにーさんは、
“おまえは赤ちゃんなのか?”
と、おかあさんに問い、ヤリちゃんは、
“『おじさんは、おまえのおかあさんの妹なんだよ』って、仰ってましたよね?”
と、指摘しました。
おにーさんは赤ちゃんの妹らしいにゃ 
(^^)

夜、おかあさんは、まだ『冬ソナ』番組を見ていました。
搾るだけ搾れるものであります 
(^^)
わたしは、この件に、最近冷ややか 
(^o^)


9月10日(金曜日)

暑くはないけど蒸し蒸しした日でした。

ゆうべの放映中だった
“記憶力の減退を防止する体操”とやらを、TVの前でいっしょに参加していた、おかあさんとおにーさんでありました。“ボケる”という表現は避けて(失笑)
“頭を動かさずに腰を左右に振る“という動作でした。
それ以降、“体調がオカシイ”のだそーです。
ボケの効用は定かではありませんが、“腰が痛い”の“脚が痛い”のというのには、因果関係があるように思いました! 
(^o^)

おさんぽに出ると、すでに雨の予感たっぷりでした。

HOPビルの
赤ちゃんがきたでは、CRAUPのスカートとジャケットが、またまた!破格の値段で陳列されていましたが、惜しい!!
W68cmでは、大きすぎておかあさんに入りません(失笑)
お客さんとの会話で、
サイダさんがZ会に入会していたことを知りました。
“級と段、持ってたよよん 
(^^)
とおかあさんが言ってしまったのは蛇足とゆーにゃ 
(~_~;)

洋々堂まで行くと、裏の
娘々からフジキさんが出てきているのが見えました。
こーゆーときは、手が空いて、ねこさんたちのごはんの時間にゃ 
(^_^)
すっかり大きくなったこねこさんたちが、食後の洗顔をしていました
(=^・^=)
こねこさんもいたけど、デジカメ撮影をしている人もいました。
街の紹介というより、ラーメンサイトっぽかったです 
(^^)

洋々堂では、わたしは即! カウンターに飛び移り、おかあさんは外積みのビッグコミックをカヨコさんにわたしました。
“惜しい!”
午前中に入ったばかりの、“その後の『冬ソナ』”とやらの本が売り切れたところだったそーです(失笑)
同様、
『アフター・ダーク』も案の定売り切れ (^_^メ)
幸運の女神というのはね、後姿だけが見えるものにゃん。
前髪を掴める人だけが、女神さまとともに歩めるのよん 
(^^)
ananとクロワッサンを立ち読みしていると、夜のようになってきました。
わたしに帰宅を急かすおかあさんの姿に、ふと目をとめたカヨコさんであります。
“上半身はフツーと思っていたら・・”
と、下半身のミニスカと、コバルトのハイソックスを指して言ったものであります。
“・・チカコさんらしい 
(^o^)
フツーのおばさんではないのでせうか?(失笑)

帰路、ぽつりぽつりと始まった雨です。
こーゆー場合、おかあさんひとりだと、土砂降り突入! なものでありますが、わたしと同行したせいでしょうか?
“滑りこみセーフ!”で、わたしは濡れませんでした 
(^_^)v
わたしばかりではありません。窓を開放したままのおうちもセーフでした。
庇のないおうちって不便にゃお 
(^^)

夕方には、叔母さまとの定時連絡があります。
金曜日には大宮の病院出張の、おかあさんの従姉・
エイコさんとのTelを、爪とぎ兼用のスツールの上で拝聴しました。
エイコさんとこの、以前いたシャムねこさん・
サチコさんは、地震を予知したそーな (^^ゞ
叔母さま宅、先代時代の、おかあさんの生まれる前からいたねこさん・
サバちゃんは、おかあさんとエイコさんの検証の結果、推定23年生きたといふ (^^)
Telの途中で、診療を終えたおにーさんが上がってきました。
同級生にしてご同業の
コバヤシくんがご来訪になったので、
“ちょっと出てくらー”
となりました。
“お茶もあります。お菓子もあります”、ついでに“ビールもあります”だけど、男たちは外が好き 
(^^)
そんで、帰宅すると、もう一度ごはんになるのでした(汗)


9月9日(木曜日・休診日・重陽の節句)

くもりがちの日でした。
すっかり秋にゃん
(=^・^=)

初めて聞いたのですが、マチコさんの
ブティックしきは、重陽の節句の日がお誕生日だそーです。
開店27周年なのだそうです。
って、もしかしたらマチコさんは、ずいぶんと若いときにお店を持った、ってことにゃ 
(^o^)
初期のころ、マチコとイイヅカさんの記憶では、ベランダにいたおかあさんを知っていたそーな。
オヒメサマはお洗濯は干さない(爆)

マチコさんとおかあさんが知り合うきっかけとなったのは、双方のママさんがスーパーで生利を奪い合った(失笑)のがきっかけといふ。
ウチのバカ娘の猫のごはんの仕度なんですよ〜”
と 
(~_~メ)

午後になって、わたしの缶詰を調達しに行くことにしました。
地震の準備というワケでもないのでしょうが(失笑)
備蓄が減少すると、たまらなく不安なおかあさんにゃん 
(^^)

手軽に、
浦和のペットショップ・コジマに行くことにしました。
コジマを通過するとき、著しく気が変わりました 
(^o^)
車も混んでいなかったので、
板橋のばうわうに行くことにしました。全然距離が違うけど(^○^)

マチコさんが27年もお商売をつづけているのは、やはり“偉大なこと”に思えます。
街道沿いのお店の変遷は、最近、さらにスピードをアップしているように思えるのです。
ペットショップひとつとってもそうです。
わたしの先代も先々代も、ペットフードは召し上がらなかったそうですから、わたしの御世からの利用です。
“行かなくっちゃ”、“帰らなくっちゃ”と忙しく運転をするあいだに見かけたお店に飛び入りすることも多かったのです。
ばうわうに着くまでに、何軒のペットショップの跡があったでしょう?
数えたら、4軒でした 
(^^ゞ

ばうわうも、お向かいにでき、また閉店した(汗)大手・コジマにもめげず、15年経つといいます。
こちらも、やたらと若い社長だったものです。
社長の叔母さんにあたるという人も、お店に健在です。
わたしたちのことは、
“ちっとも変わらない!”
と云ってくれますが(失笑)、彼女こそ!!全く変わらないのです。
あの人は何才にゃんだ?
化粧でわからにゃい 
(^○^)
ばうわうではいっぱい缶詰と、カリカリ、ペットシーツを買いました。
残るお店というのは、品揃えも良心的かつ豊富という普遍則。
この『普遍』を保つのが困難ってだけ
(^^ゞ

志村に行ったついでに、坂上商店街を通過してみました。
おかあさん的には、“取り戻せない過去”のことですし、心楽しいものではありません。
下町の商店街は、わずかにかつてのお店、お肉屋さん、魚屋さん、ねこともだちだった本屋さんも残っていました。
パン屋さんも!!
ちくわ磯辺揚げパンと、魚肉ソーセージパンをおにーさんのおみやげにしました (^_^)

戻る途中、戸田橋の埼玉側の
バスキンロビンズで、新発売・カフェラテチョコのアイスクリームを買って、車内で舐めつづけました。
とってもおいちかったです 
)^o^(
戸田、川口近辺では、
『彩の国・まごころ国体』の案内板がたくさん出ていました。
“アテネの次は埼玉だ”なのだそーにゃ 
(^^)

帰宅すると、おにーさんはベッドの中で、人間ベッドと化していました。
カフカの小説みたいにゃ 
(^^ゞ

夜になって、おにーさんは医師会へ読影と、学術講演会を聞くお仕事に行きました。
わたしたちは、送付された本を読んでいるうちに、“ボケには
コリン!” (^^ゞ
すっかり洗脳されていると、おにーさんが帰宅しました。
おみやげは、
なだ万のお弁当!
『どっちの料理ショー』ではしゃぐ彼らには、オードブルまたは“屁のつっかえ”の量みたいにゃん
(^^ゞ


9月8日(水曜日)

ものすごい残暑の日でした。
野分のまたの日で、ぴーかんの空の下には、まだ青い葉がころがっていました。

午後は、臨時休診でした。
“学会出席のため”ってヤツにゃん 
(^_-)
そして、偶々のように、
モトヒロも来ていました。
午前の診療が終わると、院長室では、彼のご講評が聞かれていました。
いつもテーマは“モチベーション”(失笑)
最近、わたしの院長室に入室できない時間があるよーにゃ(嘆)

モトヒロは、午後の予定があったので、お茶だけで、ごはんもなく辞去していきました。
わたしたちは、大宮の叔母さま宅へいくついでに、逆方向、学会の会場である浦和の県医師会へおにーさんを送って行きました。
便利な運転手にゃ 
(^o^)

叔母さまのところでは、前の植え込みの草取りが予定されていました。
そんなキレイなものを着ていないで、こっちに着替えなさい!!”
叔母さまは、おかあさんに自分のシャツを渡し、おかあさんもそれに従いました。
おかあさんが着ていたのは、叔母さまにいただいた(または、押し付けられた(失笑))ブラウスでした 
(~_~;)

おうちの中のことは、“ざざっと”済ませて、おかあさんたちはお外に行きました。
おかあさんは、
“何もしなくてもいいよ。”
って云ってたのににゃ
(^^)
意訳すると、
“たのむから、何もしないでくれー!”
(失笑)

薬屋さんが来たときには、叔母さまは行方不明でした。
おとなりのビルから生じた蔦を切っていたのだそーでした 
(~_~メ)
刈られた草は、ポリ袋に詰められ、わが車に乗せて来ました。
おかあさんは、汗だくでどろんこでした 
(^o^)
道行く人は、
ニシハラ小児科の存在に気づき、全員が建物全体をぐるりと見回していったといふ(^^)
キャバレーの呼び込みのあんちゃんも、ずっとようすを見ていたといふ 
(^^)
または、わたしたちとのアンバランスが、彼らをして、立ち止まらせたのかもにゃん 
(~_~;)

白玉ぜんざいとあんみつでお茶をしました。
わたしもどちらもいただきました 
(=^・^=)
おかあさんと叔母さまは、何でもはんぶんこするので、わたしも両方を味わえます 
(^o^)
おかあさんは、あんみつの方がすきらしいけど、わたしはおぜんざいの方がすきにゃん  
>^_^<
同時に、叔母さまは自分の血液検査の結果を見せました。
血糖値を気にしていましたが、食後の採血 
(^^ゞ
総蛋白などがやや低目です。
“栄養が足らないったこと?
あなたのごはんぢゃ足らないのよ、きっと 
§^。^§
おいおい 
(~_~メ)

おかあさんの疲れきったところで帰宅しました。
同じころ、まだお勉強中であったおにーさんは、寝冷えをしていなきゃいいけどにゃん 
(^_-) 


9月7日(火曜日)

地震のつぎは台風です。
残暑に嵐はよくにあふ 
(^_^)
おにーさんは、TVの疾風怒濤場面を見るのが好きにゃ。
わたし的には
神風にゃん(^_^)v
おにーさんは、停電も好きらしいです。
停電になったら、ろうそくの下でしゃけ缶とおむすびという、サザエさんをしたいのです(失笑)
“何も、停電になった途端、食べなくてもいいんだけどさ 
(^○^)

朝から院長室が気になってしかたがありませんでした。
お昼になり、おかあさんが彼女たちにお茶を出しに行くと、
“ホントーに人間のよーに対話してますものね〜 
>^_^<
と、妙な感心をされてしまいました 
(^^ゞ

彼女たちがお弁当を買いに行き、おかあさんがのらさんのごはんを届けに行くと、マチコさんが随行してきました
(?_?)
何をばするのかと思へば!!
わたしのカリカリを分けているではありませんか!!!!
わたしのお残しが少ないときに、オプションとして、おまけにもらったカリカリをつけていたものです。
あろーことか!! マチコさんてば、それを自分のところのねこさんたちにあげていたのだそーです。
“コレ、ウチの子たちが好きなのよねー
§^。^§
は、まだいい。
わたしの10回分ほどの量が1回分とすると、一体どれだけ持っていったら気がすむのでせうか? 
(^_^メ)

おさんぽでは、また! 
朱鷺の中国語講座に入ってしまいました (^^ゞ
『美麗的猫』だそーでした。昨日の記述訂正(失笑)
中国の文字だと、自動書記にき読めないのです。
“的”の発音は、“dou”、フランス語みたいにゃ(?_?)
ここでは、お茶の場面なのですが、何時行ってもみたいにゃ(失笑)
おかあさんは、梨もご相伴していました。
中国人は、皮も剥かずにまるごと齧っておりました。
“梨”と“離”の発音が同じなので、切ることを嫌うのだそーでした。ふーん 
(^_^)

カメラのさくら屋では、ヒマしてる(失笑)社長が、常日頃から、わたしの頭といわず胴体をしごきます。
わたしはじっと耐えております。
社長の言うには、わたしは過保護なので、ストレスを与えないと丈夫にはならないそーです。
そーにゃのかにゃ〜 
(~_~メ)

洋々堂では、ひさびさのおにいさんに遊んでもらいました 
§^。^§
おかあさんは、見慣れない出版社の地方発の小説を立ち読みしては、“こーゆーのっていいなー”と言います。
最近、本の発信が地方からになったのでせうか??

院長室のお茶の時間にあわせて帰宅させられました 
(ーー;)
気になることであります!!
しばしば、ドアの外から伺っていました。
おかあさんは、お廊下を隔てたキッチンで、わたしの相手もしてくれません(嘆)
ヘタなお料理です(失笑)
わたしの鯔(いなだ)の白焼きはできるけど、残りをお刺身にしようとすると、皮付きの半身が下せないところをわたしは見た 
(~_~メ)

キッチンごもりの大仕事が終了したころ、院長室から、
“終わりました。”
という声がかかりました。
わたしも入室しました。
本日分の終了かと思ったら、ぬわんと! 今月分の終了でした。
8月は枚数が少ないとはいえ、出来上がったものの厚さは  
(^o^)
“またらいげちゅおねがいちまちゅ”
と、自動書記ならず、バイリンニャンがいうと、また笑われてしまいました 
(^^ゞ

夜になると、風雨の音は
さらに高まりをみせました。
いつも人は風雪と闘っているから、戦闘好きになったのかもしれないにゃ 
(=^・^=)


9月6日(月曜日)

雨があがると残暑な日になりました(~_~;)

昨夜の地震はコワかったです。
何やら不穏な観測結果でありました。
“前代未聞”なーんていうんだものにゃ 
(~_~メ)
おかあさんは、ペットボトルのお水やら、わたしの缶詰、カップヌードルなぞを備蓄しているが、一朝事の備えになっているとも思へませぬ(失笑)
わたしのリュック式キャリーも用意されています。
地震発生時には、車は禁止でしょうから、わたしを背負って自転車に乗って大宮の叔母さまを救出に向かうらしい (~_~;)
おにーさんは、地域活動 
(^^)
イメトレだけでもオソロシイことにゃ 
(~_~メ)

朝から、院長室は、月初の恒例、レセプト・プロさんたちに占拠されていました。
ふに〜・・気になる気になる〜 
(=^・^=)

彼女たちのお茶の時間までが、わたしのおさんぽタイムです 
(^_^)
HOPビルのエスカレーターを最上階まで行くと、マッサージ屋さん・朱鷺の社長が、社員の中国人マッサージ師と中国語のお勉強をしていました。
もっちろん! わたしたちには何をやっているのか分りません 
(^^ゞ
中心に中国を位置する地図を見ながら、“猫”の中国語“まお”の発音だけ教えてもらいました 
(~_~;)
“美猫”を中国語でいうと、“明眸(?)的猫”なのだそーです。
“めいぼぅ とぅ まお”と、おかあさんが発音する度に、若い中国人は、苦い笑いを浮かべるのでした 
^^;

洋々堂に入ろうとすると、ホームレスさんがお店の外に並べられた雑誌を読んでいるところでした。
ふーん、『週刊住宅情報』か〜 
(^o^)
“くまもと・・・クマモト・・”
ともつぶやいておりました。移住か 
(?_?)
わたしたちは、クレヨンハウスの本がちょっとだけ気にいりました 
(^_^)
『danchu』でモンブランのケーキを見ると、
“おしそ! 食べたくなっちゃう! シェ・シブヤのモンブラン!”
って、カヨコさんは、毎年同じことをいいます 
(^^ゞ
『るるぶ埼玉版』にも掲載されていました。

おかあさんは何度も“すてきなブラウス!”と言われていました。
叔母さまにいただいた(または押し付けられた(失笑))ピンクのフリフリブラウスです 
(^^ゞ
おかあさんのシュミとは全く別物(爆)

帰宅してから、おかあさんがコーヒーを院長室に運んでいました。
わたしは覗きたくて覗きたくて、うずうずうずうず!!
“お仕事中はダメ!”
って言われたので、お廊下で叫びつづけてあげました
(^○^)
お仕事終了のごあいさつに行き、
“ごくろーちゃまでした。
あちたもおねがいちまちゅ。”
おかあさんが代弁してくれました。
彼女たちは、噴出していましたが、にゃんでにゃのでせう 
(?_?)


9月5日(日曜日)

雨のいちにちでした。
夜の雨は、都内では暴れていたそーです。

お昼すぎ、雨のなか、わたしたちはだいすきな
『見沼ファームランド』に行きました。
わたしは車内待機でした
(ーー;)
しかも、収穫はalmost empty!!(失笑)
いつもよりお客さんの出足が早く、しかも大量買いの方が多かったのだそーです。
はげしい雨のために、お店の手伝いの人も帰ったあとでした
(^^ゞ
わたしとしては、ドライブの続行を望んだのですが、ワイパーの作動は確認できたので(失笑)、帰宅しました。

すると、わたしのおさんぽの続行を奨励するかのように雨があがりました 
(^_^)v
日曜日に徒歩のおさんぽをすることは稀であります。

枝豆を期待するマチコさんのところに、代替品、お帝國ホテルの、賞味期限ぎりぎりの(失笑)レトルトスープを持って行きました。
ム゛ー!! 惜しい!(涙)
マチコさんに対しても“ケチ!”の評判高いわたしであります 
(^^ゞ
珍しいことに!!! マチコさんからは、到来モノのチーズケーキをいただきました。
“ここんちの、マズクなったと思わない?”
(失笑)
ブティックしきで、さんざん“くかぁっ!”、まだ足らず“しゃーーーっ!”をしてあげました。
“元気そーだ!”
と、誉められました。

HOPビルでは、わたしとしては初めてのお店に行きました。
Alex(?_?)
スペアキーと、靴の修理のお店です。
でも、わたしたちのご注文は違っていました。
表札!!
故障つづきでありましたから(失笑)、次は何かと案じていたら、表札がなくなっていました 
(~_~メ)
できあがりまで、10日を要するそーです。
ちょっと不便かも
(^^ゞ

盗難とすれば、そんなご利益があると聞いたことがあります。
でも、おにーさんの名前では、ご利益はうすそうです ^^;
盗難はあくまで推定ですが、犯人の人は、多くを求めない立派な人かもしれないにゃ 
(^^)
おかあさんの自転車のサドルにも、ご利益はあるのでせうか? (爆)

夕方、“はいほー!”と、お約束のよーに、乱入するヤリちゃんが来ませんでした。
きっと、収穫がないのを予見したにちがいないにゃん 
(^^)
クマが人家で寝ていたという事件もあったくらいですから、ヤリちゃんくらい(失笑)いつでもOK!にゃん
(^_^)v
わたしがお玄関で待機していると、その代わりに、おにーさんが早く帰って来ました。
ほどなく、
地震がありました。
和歌山か奈良が震源なのに、伝導していました。東北地方の地震でない揺れを感じたのは初めてのように思います。
叔母さまもTelしてきました
(^^ゞ
ホントーに地震が来たら、わたしはリュック式ペットキャリーでおかあさんの背中に乗り、自転車で大宮の叔母さまの救出にむかうのでせうか? 
(~_~メ)


9月4日(土曜日)

雨のふりそうでふらない、涼しすぎる日でした。
“エアコンは効いてるか?”
おにーさんは何度も聞きました。
てへ。
誰も確かめません
(^^ゞ
次に壊れそうなものは、PCしかにゃいにゃ 
(~_~メ)

土曜日は、大洗濯をしたり、フロアにワックスをかけたりと、家事手伝いのわたしも多忙です(汗)
ひといきついたところで、“気になる”パズルを解き始めました。
さんすうだと思っていたら、答は
“べき乗の総和”という、高等なるものになりました。
ここで、投了!(失笑)
問題は、
直角三角形の直角頂点から斜辺に垂線を下す。
その点から、さらに斜辺に垂線。
これを永久に繰り返す。
辺の合計を求める。

というものでした 
(^_-)

あきらめて(失笑)おさんぽに出ることにしました。
階下には、患者さんの
ウノキチさんが騒いでいました ^^;
つかまってしまったわたしたちですが(汗)
雨がふりだしたことを口実に(笑)彼は院内でお待ちいただき、わたしたちはおうちの中に戻ることにしました。
実際のところ、おかあさんはテラスに屋上にと、お洗濯ものを取り込みに行っていたのです。
毎週土曜日というと、室内が満艦飾になるにゃー 
(^o^)

一旦出たかぎり、わたしのおさんぽはキャンセルすることはなりまっせん!!
ごく小粒の雨ですから、傘をさせばヘーキにゃん (^_^)
HOPビル、
赤ちゃんが来たをチェックすると、キティーちゃんのパジャマが\295で売られていました。
わたしたちが買わなくてどーする 
(^○^)
ということで、おかあさんはそれを今夜から着ます 
(~_~メ)

マツキヨでは、店内ディスプレイにPCのエラーメッセージが出たままになっていました。
ふーん 
(^_-)
一応、教えてあげました
(^○^)

明日葉屋さんは、きっとわたしたちを待っていたに違いないです。
彼のご報告は、“TVショッピングに出演”するというものでした。
似合う!!!(爆)
お苦い顔でしたので、
“ご機会があったら、何でもなさっておいたら? 
(^_^)
とまとめてみました 
^^;

洋々堂では、“べき乗の総和”の本を探してみましたが、ありませんでした 
(^^ゞ
“必要ない知識”ということでせうか?(失笑)
『博士の愛した数式』にはでてこないのかにゃ〜? 
^^;

カヨコさんと、韓流ドラマのムックを見ました。
カヨコさんは、わたしたちにかくれて、
のビデオを観ていたことが判明しました。
裏切り者! 
(~_~メ)

帰宅し、院長室にて執務していると、診療時間というのに! おにーさんが入ってきました。
ヒマ作っちゃいやん! 
(~_~メ)

夜になって、雷をともなう雨がふりはじめました。
窓は閉ざされ、エアコンの室内となりました。
無事、作動が確認されました  
(~_~;)


9月3日(金曜日)

残暑の真っ盛りでした。
エアコンは平常に稼動しております 
(^^ゞ

お昼になると、おかあさんが
若柳さんからお赤飯の折りを持ち帰りました。
配したスタッフ一同も、開院記念日を祝福したことでせう 
(^^)
(8月31日の日記参照)

その後、
職安にお礼参り(失笑)に自転車で行こうとしたおかあさんに、おにーさんは、
“コワれてるぢゃない。”
と、異なことを申します
(?_?)
確かめると、確かに変形していました。
連日“壊れてる”ので、慣れた(失笑)おかあさんは、てっきり先日の台風のとき、転倒していたのが原因かもしれません。
早速、修理可能なものかと、
コヤマ自転車屋さんに持ち込んだものであります。
ご主人はいともカンタンに診断したのだそーです。
“サドルが盗られ、別の自転車のものが取り付けられている”と!!!
サドルの交換だけで、自転車は直りました。
代金\4500でした。高いものか安いのか?モノの値段というのは、わっからないものにゃん 
(^_^メ)
しかし、自宅内での物盗りとは物騒なことであります。
患者さんの自転車でなくて、おかあさんのものでよかったです 
(~_~;)
だけど、並んで置いてあるおにーさんのものではなく、何でおかあさんの方なのでせうか? 
(^^ゞ


おそうじまでしてもらって、ピッカピカになった自転車で、職安に行き、
“あつりがとうごぜーました。
おかげさんで、やーーーーっと見つかりました。
また、お願いしまーす。
お゛っと、いつの日かってこって 
m(__)m
とだけ言って、戻ってまいりました。
以前だったら、菓子折りのひとつも携行していったところであります。
最近では、受け取り拒否にゃ 
(^^ゞ

わたしのおさんぽは、お赤飯の折をふたつ持って、西口の親戚周りから始まりました。
こちらは、“無事に過ぎました。これからもご教導賜るよー、お願い申し上げます”にゃ (^_^)

駅構内を通過して東口に戻りました。
西口には、週末の
『阿波踊り大会』の櫓が組まれていました。
西口には、別世界が広がってるにゃん 
)^o^(

洋々堂に行くと、カヨコさんが立ったまま眠っていました。
器用な人です (^o^)
本日発売の“ちゃお”を求めるこどもに、週刊アスキーを立ち読みしながら、
“「ちゃお」を変換すると、「CIAO」ってなるよ!”
と、教えてあげましたが、ちっとも尊敬されませんでした 
(^^ゞ

ゆうごはんは、人間もわたしもささやかな祝膳 
(^^)
折ではない(失笑)若柳さんのお赤飯に、わたしの余りの鯛のお刺身が載っていました 
(^^)


9月2日(木曜日・休診日)

朝、エアコンの工事の予定が知らされることになっていました。
連絡のTelは、
“これから行ってもいいですか?”
たちまちふたりの人がやって来ました。
メーカー直の工事が始まったのでした。

室外機は、わたしの大好物のテラスにあります。
通路の窓は、開放されたままでしたが、わたしは出ませんでした。
“おぢちゃん、何やってるの?”
と、そばで見学しつづけていましたが、ご迷惑にはならなかったことでしょう 
(^_^)
2時間弱の工事は、いろんな部品を交換していたよーです。
SE=システムエンジニアということばがありますが、最近では
システム・チェンジニアなのかもにゃ (^o^)

エアコンは直り、エアコン要らずの涼しい日となりました(失笑)
雨が降ると、ワイパーが壊れ、暑いとエアコンが故障。
直ると、雨は止み、涼しい日となるのです
(^^ゞ

休診日というと、おかあさんは階段室と、外回りのおそうじをします。
わずかにある周りの地面にも、夏の間に雑草が生い茂っています。
ぺんぺん草が生えてはいけませぬ 
(^^ゞ
ひとたび抜き始めると、おかあさんはひとり汗だくでした(失笑)
ドクダミ臭もしていました 
(^_^メ)
ここでおにーさんが登場し、そのまま医師会のお仕事に向かいました。
ここで、わたしたちの一日分のエネルギーは全焼しました。

にも拘わらず、おかあさんは、わたしを残してお出かけし、おにーさんが再び帰宅したのちに戻って来ました。
忌々しいものであります
(~_~メ)

わたしのゆうごはんの用意と、同時進行なのが、人間のごはんの用意です。
作りおきのたーっぷりとある人間のゆうごはんでありましたが、おにーさんのリクエストで、巨大な魚肉ソーセージがメインディッシュっていうのも、なんかにゃ〜 
(~_~;)
わたしのお食事の後が人間の食事です。
おにーさんとおかあさんは、同じテーブルで、全く別のものを食しているのかもしれません(失笑)
早食いを要求される職業があります。
わたしたちは、幸か不幸かその訓練を受ける機会を失してきました。
しばしば“グズ”といわれます 
(^^ゞ

その食後、
『どっちの料理ショー』で、ナポリタンと焼きうどん対決に興じるってのもにゃ〜 (~_~;)
わたしはどちらでもよいのですが(笑)おかあさんは、ナポリタンをよしとしていません。
ナポリタンは、給食の味にして憎くはないのだそーですが、グリル、キッチンと称する食堂にてのハンバーグの付け合せという組み合わせが好ましくないそーな
(~_~;)
消化力が老化してるってことにゃん(失笑)


9月1日(水曜日・開院記念日・震災の日・ミヤオカさんのお誕生日)

ものすごく暑い日でした。
エアコンも直っていません(涙)
電気屋さんは来たのだけれど、
“アタシの手には負えませんや
(^^)
だそーな(涙)
明日直るのかにゃ〜?

車は、無事に退院し、雨の日にはワイパーが稼動してくれそーです 
(~_~;)
大宮までも、わたしたちを運んでくれました 
(^^)

建立が震災の年である叔母さまのお宅は、おかあさんにとっては忙しいところです。
わたしは、ずっと縁側で待機してればいいだけですけどもにゃ 
(=^・^=)
たまさかの患者さん(全予約制か?(失笑))の出現により、予定していたことのみならず、順番もころころ変わるのですから(汗)

『震災の日』ということもあり、叔母さまは備蓄リストを作っておりました。
お餅やカップ焼きソバが、災害時の食料らしいにゃん 
(^^ゞ
そのリストを持って、おかあさんは
中央デパートのスーパーにお買い物に行っていました。
予定外のことにゃ 
(^^ゞ
スーパーの大袋を持って歩行している人は、“ひっとりもいない・・”という街といふ(爆)

予定していた、叔母さまのヘアカラーも、ニギヤカではありましたが(失笑)、無事に終了しました。
おかあさんのママさんにも、叔母さまにとっても長姉という、やはりこの家にあった方を、わたしも覚えているけど、とってもエライ人だったけど、ニギヤカさにおいては、最大であったにゃ 
(~_~メ)
エライ人というのは、気働きが尋常ではなくものにゃ 
(^^ゞ
この伯母さま初め、震災と戦争の経験者は、用意が周到でありました。
塩・砂糖は5kgを備蓄 
^^;
ことによると、武田の戦にも参戦の経験が語り継がれていたのかもしれません(失笑)

さて、“いざ! 帰宅!”となったときのことです。
“ない!!!”
おかあさんの得意のセリフがでました 
(~_~メ)
キーホルダー紛失事件の始まりです。
しばしば、キーを車のドアに刺したままにしているおかあさんであります(涙)
キーが“ない!”は日常茶飯、お財布が電子レンジの中から現れることだって、“たまさか”とも言いづらいにゃお 
(^^ゞ
おかあさんのキーホルダーには、車のものから、クリニックのいくつもいくつもあるキーがあります。
マスターキーがコピーできないからにゃ 
(^^ゞ
こちらは、再生できますが、車のキーは不安を残します。
とりあえずは、マスターではない方のキーが車の中にはあるので、
JAFを呼び、施錠を解くことにしました(汗)

さーて、待つあいだに、もう一度バッグを確認すると、内側のポケットから出て来ました(爆)(爆)(爆)
一件落着 
(^^)

『不幸』というのはよいものです。
取り払われたとたん、しあわせになれるのですから!! 
(~_~;)
おかあさん的本日のシアワセは、鍵があったということと、叔母さまの白髪頭を“見ないですむよーになったこと!“といふ。
次元の低いくらしのあったものにゃ 
(~_~メ)

しかし、やっと帰宅し、おにーさんと、別件・医師会モンダイなどを語っていると、シビアな患者さんからのTelが入るのでした(嘆)

ミヤオカさんお誕生日のプレゼントは用意してあるのですが、贈られてメーワクな猫の置物にゃ 
§^。^§

このページTOPへ



HOME.


NEXT