〜アオリイカ(あおりいか、水イカ、モイカ)は50代男の心を魅了する魔性の魚〜

佐世保市のリフォームなら古賀住建 [エギングコーナーTOP] [プロフィール] [なぜエギングか?] [タックル紹介] [リンクのコーナー] 過去の
ハガイカップ
  
メールお待ちしております
[2024年釣行記] [2023年釣行記] [2022年釣行記] [2021年釣行記] [2020年釣行記]

    アオリイカエギング タックル紹介 (管理人、通称ヒデはこんなの使ってます)
五右衛門風呂で
スローライフを
エンジョイませんか?

自慢の五右衛門風呂
我が家自慢の五右衛門風呂コーナーへ イナバ物置
イナバ物置
焼却兼用釜(石油風呂釜)
焼却兼用釜



 (2010.2.10更新)
 購入先
◆まずはローカル色豊かに
  ・つり具のポイント(大和店) : 言わずと知れた全国チェーン。

  ・佐世保漁具          :  地元佐世保の釣具屋さん。
                      アオリQが結構安く買えます。

◆ネットで買うなら
  ・ナチュラム           : やっぱり豊富な商品数です。

  ・ヤフーオークション      : ラインは特に安いです


 竿
・メジャークラフト ライカル RE-832E
    全長 : 8.3フィート
    継数 : 2本


メジャークラフト ライカル RE−832E

父の日のプレゼントに子供達から貰いました


(ヒデの独り言)
  メジャークラフトは初めて使用しましたが、確かに軽いです。以前インターラインを使用して
  いたので糸絡みが最初心配でしたが、問題なく使い易いです。
 
 リール
・ダイワ・・・ カルディアKIX  2506(浅溝タイプ)
 
ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506(浅溝タイプ)

 2代目を使用しています    

(ヒデの独り言)
  1代目を修理に出した際に、2代目として購入しました。今回はダブルハンドル仕様としましたが、
  確かにバランスが良くシングルハンドルより良いと思います。
  


 ギャフ
第一精工 オートキングギャフ 500

 もう少し長い方が、ヒデが行く防波堤では良いです。
  


 ライン

ユニチカ(UNITIKA) キャスライン エギングスーパーPEII 150m(フロートタイプ)

 最近これに落ち着きました。

(ヒデの独り言)
  ラインは太いのから、細いのから色々使ってみました。
  風の抵抗を考慮するとやはり0.6号が良い、しかし強度が足りない。
  サンラインのPE-EGI HG (0.6号)も良かったですが、価格的にこちらのほうが安いような
  気がします。
  今後しばらくはこれで行こうと思います。
   


 リーダー
・当初シーガーグランドマックスFX 2.0号にこだわった時期もありましたが、価格的に高いので
 最近は色々なメーカーのを使っています。サイズは2.0号です。


 エギ
・ ヨーヅリ・・・ アオリQネオ、エース(3.0〜3.5号)

・デフレエギ

(ヒデの独り言)
  現在もアオリQメインですが、金欠のヒデはデフレエギも時々使っています。
 



ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ ネオ

 基本的にピンク、オレンジの派手系が好きです


 その他
・第一精工・・・ チューニングシンカー(糸鉛)

・エギスナップ


 結び方
・PEラインの先にリーダーとしてフロロを1.6m程度直結(オルブライトノット

・リーダーとエギスナップは(パロマーノット )で結んでいます。




 (2008.1.8更新)
 購入先
◆まずはローカル色豊かに
  ・つり具のポイント(大和店) :

    言わずと知れた全国チェーン。
                     
  ・サンアイ(ホームセンター) :

    地元佐世保のホームセンター。
   今でも特売でエギ(エギ王QやアオリQ)が安く買えます。
   ただし、特売品の色は限定されています。

◆ネットで買うなら
  ・ナチュラム   :  やっぱり豊富な商品数です。


 竿
・ダイワ INFEET EG86I
    全長 : 8.6フィート
    継数 : 2本
    特徴 : インターライン


(ヒデの独り言)
  竿は相変わらずこれを使用しています。
  高価な竿は当たりも敏感らしいのですが、まだ腕が伴ってません。
  もっと上達したら検討しようかなー (笑)。


 リール
 
ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506(浅溝タイプ)

 初めて買った1万円以上のリール(笑)    

(ヒデの独り言)
  本格的にエギングを始めてからはフリームス2000しか使った事ありませんでしたが、
  2007.12 遂に購入。
  従来の慣れ親しんだ右ハンドルから左ハンドルに変えたので、使い勝手が比較できません(笑)


 ギャフ
・第一精工・・・ オートキングギャフ 500
 
第一精工 オートキングギャフ 500

 1/8現在まだ使用していません(爆)。


 ライン
バークレー ファイアーラインEXT 150m

  やっぱりファイアーラインは好きです。

(ヒデの独り言)
  ズボラなヒデは、ラインの太さもあまり気にせず1.5号サイズまで使用してみました。
  ラインが太くても釣れるのは釣れるんですが、やはり風の抵抗が大きいため、近頃は0.8号
  サイズを使用しています。

  ファイアーラインは好きですが、表面のコーティングがはげ易いのが難点です。
  今後コーティングスプレーを使用してみようかとも考えています。

  あと、一度しか使用したことがありませんが、
  モーリス アバニエギングミルキー(0.8号)も使い易かったです。

モーリス(MORRIS) アバニ エギングミルキー

  0.8号は良かったですが、0.6号は弱いような気がします。


 リーダー

クレハ(KUREHA) シーガー グランドマックスFX 50m単品

    根ずれにホント強いです。

(ヒデの独り言)
  最初は安いリーダーを使ってましたが、やはり切れ易くエギロストの方が高くつくので今は高いけど
  これを中心に使用しています。

  高いけど、確かに根ずれに強く、ちょっと摺れた位では切れないので安心です。
 


 エギ
・ ヨーヅリ・・・ アオリQ(3.0〜4.0号)

・ヤマシタ・・・ エギ王Q(3.0〜4.0号)
      

(ヒデの独り言)
  相変わらずこの2種類を使っています。
  近頃はサンアイの安売りで買い占めたアオリQが中心です。プレミアムアオリQが特に好きです。
  ピンク、オレンジの派手系がお気に入りで、日中はグリーン系も良いと思います。

  サイズは秋のシーズン初めのみ3.0号であとは秋〜冬は3.5号メインに使用しています。
  春イカシーズンは4.0号も使用します。


ヨーヅリ(YO-ZURI) プレミアムアオリーQ
   
  ヒデの勝負エギ。夕方はこれです。


 その他
・第一精工・・・ チューニングシンカー(糸鉛)

・エギスナップ


 結び方
・PEラインの先にリーダーとしてフロロを2〜3m直結(オルブライトノット

・リーダーとエギスナップは(パロマーノット ) 又は(ハングマンズノット)で結んでいます。




 {エギング開始当初(最初はこんな感じでした)}
 購入先
◆まずはローカル色豊かに
  ・つり具のポイント(大和店) : 

    言わずと知れた全国チェーン。
     ここの日高さんは ”my師匠” です。豊富な商品知識で質問にビシバシ答え
     てくれます。

      佐世保市在住で、アオリイカエギングを始めたい人は相談してみては?。

     *残念ながら、日高さんは転勤されました。

  ・サンアイ(ホームセンター) : 

     時々特売でエギ(エギ王QやアオリQ)が安く買えます(日高さんごめんなさい)。
     特売日にまとめ買いするのが通です。そういえば近頃特売ないなぁー

◆ネットで買うなら
  ・ナチュラム  : 豊富な商品数です。地方にはない商品もたくさん揃っています。


 竿
・ダイワ INFEET EG86I (2代目。)
    全長 : 8.6フィート
    継数 : 2本
    特徴 : インターライン

・ノーブランド ZAURA 8F
    全長 : 8フィート               
    継数 : 2本                  
    特徴 : ローライダーガイド採用



(ヒデの独り言)
  竿は現在ほとんどEG86Iを使っています。ZAURAもローライダーガイド採用(ヒデには
  良く分りませんが)で
  ライントラブルが少ない設計になっているようですが、比較するとやはりインターライン
  の方に分があります。 
    
  ガイド付きでも、もっと高価な竿なら良いのかもしれませんが、ヒデには買えないので
  分りません・・・(笑)。


 リール
・ダイワ フリームス 2000
      
(ヒデの独り言)
  本格的にエギングを始めてからはこれしか使った事ありません。”my師匠”に最も手頃で
  使い易いやつという事で選んでもらいました。

  それからずっと使っていますがなんら問題ありません。
  エギングにウン万円もするリールは不要というのがヒデの現段階での結論です。


  高価なリールを使った事がないので、コメントのしようがないという一部意見も
  あります・・・ハイ (笑)


 ライン

バークレー ファイヤーライン 114m×3個セット

  このラインは地方では売ってないので上記でヒデは買ってます

・ゴーセン・・・ アクアマジック 12lb(0.8号)

(ヒデの独り言)
  あまり道具にこだわらないヒデですが、ラインはなかなかしっくりこないで色々使ってみました。
     
  ナイロン、フロロ、PEライン最終的にはPEラインに落ち着いています。理由としてはやはり
  PEラインの方が伸縮性が少なくシャクリがエギにダイレクトに伝わるからです。

  PEラインはPEアオリイカエギ(ゴーセン)、キャスライン エギングスーパーPEU(ユニチカ)、
  ソラローム スーパーエギングPE(東レ)、アバニエギング(モーリス)等色々使ってみましたが
  現在は上記2種類に落ち着いています。

  理由としては両方ともライン自体にハリがありライントラブルが極端に少ない点が気に
  入ってます。

  その両方を比較するとアクアマジックの方がラインの色が白で視認性は良いですが、風には
  ファイアーラインが強い感じです。
  2つのうち1つを選ぶなら、ヒデはファイアーラインを選びます。

  それとラインのサイズですが以前は細いラインにこだわっていたのですが、

  1、少々ラインが太くても釣れる。
  2、細いとラインが切れてエギをロストする確立が高い。

  という理由から最近ファイアーライン1.2号にしましたが問題ないみたいです。

  これからはしばらくこれでいこうと思っています。


 エギ
・ヤマシタ・・・ エギ王Q(3.0〜3.5号)
      
・ ヨーヅリ・・・ アオリQ(3.0〜3.5号)

(ヒデの独り言)
  この2種類を使っています。アオリQは高いのでエギ王Qが中心です。
  もっと安いエギもあり、それでも釣れるという意見もありますが、安いのは確かに沈む際の
  バランスが悪いみたいなので正直踏み切れないでいます。

  サイズは秋のシーズン初めのみ3.0号であとはほとんど3.5号を使っています。親イカ時期は
  もっと大きいサイズが良いのかもしれませんが、3.5号でも釣れるし、大きいサイズはエギも
  高いので3.5号にしています。

  色は明るいうちはグリーン系、夕まずめ〜夜はオレンジ系を中心にピンク系を使ってます。
  色んな色のエギがありますが、ヒデは上記3色で充分の様な気がします。


 その他
・第一精工・・・ チューニングシンカー(糸鉛)

(ヒデの独り言)
  ポイントの水深が深い場合などにエギの鉛のすぐ後ろの(腹の部分)に巻いて使っています。
  これも ”my師匠” に教わりました。なかなか気に入ってます


 結び方
・PEラインの先にリーダーとしてフロロを2〜3m直結(オルブライトノット

・リーダーとエギも直結(クリンチノット
   リンク先はダブルクリンチノットです。ヒデは面倒なので1回しか通さないクリンチノットで
   結んでいます。

(ヒデの独り言)
  PEとリーダーの結び方は電車結びもポピュラーです。両方やってみたけど上記の方が簡単な
  気がします。
  リーダーとエギはクリンチノットで結んでいますがまれに切れるような感じもするので
  (ダブルじゃないからかもしれません)

  今度は 完全結び(漁師結び) というのを試してみようと思っています。

  いずれにせよ、自分にあった最も簡単で強い結び方を色々試すしかないのではと思います。



佐世保市のリフォームなら古賀住建 [エギングコーナーTOP] [プロフィール] [なぜエギングか?] [タックル紹介] [リンクのコーナー] 過去の
ハガイカップ
  
メールお待ちしております
[2024年釣行記] [2023年釣行記] [2022年釣行記] [2021年釣行記] [2020年釣行記]