ホームページ        企業法務トップページ

どんな会社      設立準備      設立の方法と手順

定款の作成と認証      出資金払込      組織作り

登記申請        登記完了後の手続      官公庁への届出

                            設立のための準備とは


設立事項(概要):

  設立事項とは、会社を作る前準備として決めておくべき事項のことで、会社の骨格となる非常に重要な部分です。また、特に株式会社を設立する場合には、発起人会を開催し、設立事項(決定事項)を議事録として残しておきます(登記申請書の添付書類となります)。

  設立事項の主なものは、次のとおりです。

   1)商号(社名)

   2)事業目的

   3)本店

   4)資本金と現物出資

   
5) 役員

   6)事業年度

   7)メインバンク


設立事項(詳細):

   1)商号

         商号は1度決めて登記してしまうと、変更するにはいろいろな
        手続(定款・登記・役所への届出の変更など)が必要となりま
        す。

         商号は、原則として自由に決められますが、その決め方にはい
        くつかのルールがあります。

          社名の頭又は末尾に株式会社又は有限会社を必ず付ける。

              社名に会社の種別の表示がないと無効になります。

          日本文字(漢字・カタカナ・ひらがな)を用いる。但し、
              平成14年11月1日以降、ローマ字(アルファベット)
              アラビア数字及び5種類の記号(カンマ、ハイフンなど)
              も使用可能とされました。

          記号や図形などは使わない。但し、カタカナ表示の場合の
              なかてん(・)長音記号(−)及び5種類の記号は使え
              ます。

          会社の一部門(営業部など)を表わす文字は使えない。

          社会的によく認知されている名称(ブランド名など)や法
              令で制限された文字(銀行や学校法人など)は使わない。

          公序良俗に反する文字(賭博や売春など)は使えない。

          他人が登記している商号と同一又は類似した商号は使えな
              い。

               本店所在地の市区町村内において、既に他人が登記してい
              る商号と同一又は類似したものは使えません。

               次のようなものが類似商号と判断されます。

                会社の種類が異なるだけのもの

                漢字の商号をカタカナ又はひらがなで表記したものや
                   同じ漢字で読み方が異なるだけのもの

                業種が同じもの

                    建設業では、建設・工務店・組など

                    不動産業では、不動産・土地・地所・エステートなど

                    食品業では、食品・フーズなど

                    小売業では、商店・商会など

                観念上類似しているもの(平和と和平など)

               類似商号は、本店所在地を管轄する登記所で調査します
              同じ事業内容で類似した商号がなければ問題ありませんが
              もし類似商号がある場合には、商号を変更するか又は本店
              所在地を他の登記所の管轄内に移すしかありません。

               これは非常に重要な調査なので、登記所の係官に問い合わ
              せることも必要となります。

   2)事業目的

         
会社が行う事業のことを目的といい、定款に記載した目的以外
        の事業は行えません。いったん登記した後に事業を追加するに
        は、定款の変更手続が必要となりますので、将来行いそうな事
        業も含めておく必要があります。

         目的を決める場合にも、次のようなルールがあります。

          具体的で明確であること

               誰が見てもわかる内容にしないと受け付けられません。
         
         
違法性がないこと

          箇条書きにすること

              事業相互の関連性は気にしなくてもよい

              最後に「前各号に付帯する一切の業務」と入れておくと
                  定款を変更することなく関連事業を行うことができます

          日本文字(漢字・カタカナ・ひらがな)しか使えない




                                   次のページに続く