すのものの「いろいろ」(その683)


桜田です!>出版界 景気悪くて お母さん 単価変わらず ページ削減

kjô zuke 毎日 Siñbuñ ni noqta (hazu no) dai 3652 kai. kjô no uci nara neqto no ue de mo jomeru.

(1) お母さんが喫茶店で、担当の人との打ち合わせが終わったところ。 「最近出版界は景気が悪い」の文字列。 (2) お母さん、原稿料が下がっているとの噂が、と切り出す。 (3) 担当の人、いままで通りで、と答え、お母さんはほっとするが (4) ページ数を減らされることに。ぎくっとするお母さん。 「ステルス値下げ!」の文字列。

見出しの行に「単価変わらず」と書いたが、そうかどうかははっきりしない。 総額が同じでページ数が減ったのなら単価は値上げになるから、そうではないと思うが。

漫画執筆においてページ数は重要だと思うので、 その削減を打ち合わせが終わるまで持ち出さないとは考えられない。

三コマめ。担当者はお母さんを「華小路先生」と呼んでいる。 お母さんに向かって「華小路先生」のいう文字列から矢印が伸びている。 ペンネームであることを知らない読者向け。

三コマめの「ホッ」の「ッ」の字体が変なのは前からのとおり。

2025-11-01 (6) 17:49:56 +0900


二月二十九日に亡くなった場合、祥月命日はいつになる?

二十九日、三十日、三十一日に亡くなった人の二月の月命日も気になる。

2025-10-31 (5) 23:53:10 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

筆を加へた項目 [hude wo kuhaheta *ɦɔŋmɪuk*]

2025-10-31 (5) 23:12:50 +0900


路線名に名前が含まれている駅を通らない路線

東京メトロ銀座線は銀座駅を通るし、有楽町線は有楽町駅を通る。 しかし西武新宿線は新宿駅を通らない。

もう一つ。湘南新宿ラインは南新宿駅を通らない。

2025-10-31 (5) 22:14:16 +0900

路線名に含まれている名前の駅を通らない路線

別の見出し行を考えてみた。日本語の問題。それだけ。

2025-10-31 (5) 22:18:25 +0900


桜田です!>万博の 大屋根リング 買い取った 村田さんちは 大金持ち

kjô zuke 毎日 Siñbuñ ni noqta (hazu no) dai 3651 kai. kjô no uci nara neqto no ue de mo jomeru.

(1)(2) ハルとお父さんお母さん、万博の話をしている。行きたかったハル。 (3) 大屋根リング歩いてみたかったな、とハル。それを耳にして、はっとする村田さんの奥さん。 (4) 何と、村田さんの家で大屋根リングを引き取った。見上げて驚くハル。

村田さんが、あり得ないほどの大金持ち、というだけのオチ。 オチになっているか?

2025-10-31 (5) 00:07:40 +0900

1970 年の万博終了後、アメリカ館は 1 ドルで引き取り手を募集しなかったか

おぼろな記憶。ネットでは一件しか見つからない。

解体や移設にいくらかかるかわからないから、当然、引き取り手は現れなかったはず。

2025-10-31 (5) 23:05:32 +0900


SEIKO 8F35-0020>いま 1 秒だけ遅れている

2025-10-31 (5) 00:00:02 +0900


リムスキー=コルサコフ「交響曲第一番」は変ホ短調からホ短調に改訂された

そんなの、あり?

2025-10-30 (4) 23:55:54 +0900


回文>「理屈を作り」(りくつをつくり)

2025-10-30 (4) 23:24:20 +0900


参院選だと一票の格差が三倍まで合憲というのはどういう理屈か

参院選の一票の格差は「合憲」 東京高裁「次回選挙までに是正を」:朝日新聞

参院選無効確認訴訟判決理由>どうして偶数配分だと1対3まで許容される?》 のときから、ずっと理解できないでいる。

2025-10-30 (4) 23:15:56 +0900


「フットワークが軽い」って、すぐに行動に移す、というような意味なんだ

知らなかった。

2025-10-30 (4) 22:47:19 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

筆を加へた項目 [hude wo kuhaheta *ɦɔŋmɪuk*]

2025-10-30 (4) 22:41:10 +0900


ウィザードリィ #1 から #5 までにミミックって出たっけ?

ドラゴンクエストのミミックが 元ネタとなった「ウィザードリィ」「ウルティマ」にも登場しており とあるのを 【ミミック】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki* で読んで。

2025-10-30 (4) 21:46:48 +0900


SEIKO 8F35-0020>いま進み遅れなし

2025-10-30 (4) 21:00:02 +0900


新しい「訓令式」が出てもいまの訓令式は訓令式のままでよい、かも

日本聖書協会「口語訳」のあとに出た「新共同訳」「聖書協会共同訳」も口語による翻訳だが、 口語訳と言ったらあの翻訳を指す。それと同じと考えれば。

2025-10-30 (4) 20:17:50 +0900


意味不明回文>「よい天気、欽定よ」(よいてんききんていよ)

2025-10-30 (4) 20:05:18 +0900


回文>「予断やんだよ」(よだんやんだよ)

2025-10-30 (4) 20:02:52 +0900


回文>「ie ni Minei」(家に嶺井)

2025-10-30 (4) 19:57:52 +0900


日本シリーズ>二塁走者の阪神・大竹投手がウィンドブレーカーを着ている

最近、着る投手が少ないな、と書こうと思っていた。

2025-10-30 (4) 19:36:11 +0900


思考力チェック>南へ 10 km, 東へ 10 km, 北へ 10 km で元の位置に戻った

【思考力チェック!】熊に遭遇して南へ10km、東へ10km、北へ10km逃げたら、元の位置に戻ってしまった。さて、熊の色は?〈再配信〉 | 頭のいい人だけが解ける論理的思考問題 | ダイヤモンド・オンライン

思考力チェック>熊の色は?》に書いたように、 北極点以外にもそういう地点はある。気づいていないようだ。

2025-10-30 (4) 19:25:03 +0900


訓練したクマを兵器として外国が攻めてきたら、自衛隊は対応できるのか

暴れクマ、門外漢の自衛隊で何とかなるの? 派遣根拠はなぜか「土木工事の受託」 脅威の前線で危険はないのか:東京新聞デジタル

2025-10-30 (4) 18:44:36 +0900


日本シリーズ第五戦>阪神は負けて、佐藤輝が敢闘選手賞、というような予感

2025-10-30 (4) 18:23:38 +0900

当たった

2025-10-30 (4) 22:37:11 +0900


きょうの金沢の日の入りは 16 時 59 分。早くなったものだ

2025-10-30 (4) 17:00:06 +0900


田丸卓郎は Ôwake ということばを使っていた。「第何部」の「部」か

新しいことばを作るのはあまり感心しない。

2025-10-30 (4) 16:55:01 +0900


「8 ポイント増」「8 ポイント減」の zô, geñ はどう言い換える

zôka, geñsjô と熟語で言うか、 masi, heri とやまとことばにするか、 purasu, mainasu と英語由来の外来語を使うか。

purusu, minusu のほうがよいか。plus, minus と元のつづり字にするか。

2025-10-30 (4) 16:48:13 +0900


エスペラント>「ピアノ」は piano であり、o は語尾の扱い

piana と聞いて「ピアノ」の形容詞形とわかるだろうか? 私は。

2025-10-30 (4) 15:56:29 +0900


エスペラント>「ピアノソナタ」は pianosonato と一語に書く

2025-10-30 (4) 15:54:46 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

筆を加へた項目 [hude wo kuhaheta *ɦɔŋmɪuk*]

2025-10-30 (4) 15:42:04 +0900


「侃々諤々」の「侃」の字はタコ型火星人に似ていないか

2025-10-30 (4) 15:15:42 +0900


ベートーベン「フルート、バイオリンとビオラのためのセレナーデ」を聞く

いま NHK-FM で流れている。この曲は存在を知らなかった。 わかりやすい曲である。ソナタ形式の楽章はない。

2025-10-30 (4) 14:37:20 +0900


前からのダイバーズウォッチ、いま 11 秒だけ進んでいる

2025-10-30 (4) 14:00:03 +0900

キリン グリーンズフリー iro0536.html

サイゼリヤはレシートまでも薄い紙を使って節約している(?)

実際、紙が薄い。

2025-10-30 (4) 13:26:24 +0900


サプリメントは税率 8 % なんだ。知らなかった

食料品の扱いというわけだ。

2025-10-30 (4) 13:15:41 +0900


Facebook>二人ほどのかたの書き込みを表示されないようにしたら

ほとんど何も表示されなくなった。しくみがわかっていない私。

2025-10-30 (4) 12:57:57 +0900


「何々がもしもこれこれだったら」よりも「もしも何々がこれこれだったら」

「もしも」を先に出すことで、ここから仮定が始まることが見やすくなると思う。

2025-10-30 (4) 12:46:52 +0900


Trill>4993 - 503 はそのまま計算するのがいちばん楽だろうに

工夫して10秒で計算してみて!「4993-503」→暗算できる? | TRILL【トリル】

工夫するまでもなく、普通に計算して 4490 だろうに。 (5000 - 7) - (500 + 3) として、かえってむずかしくしている。

2025-10-30 (4) 12:41:27 +0900


もしも「根越英太」さんがいたら「ネゴシエータ」と似たオトになる

2025-10-30 (4) 12:03:55 +0900


ローマ字書き「天声人語」>2025 年 10 月 30 日掲載分

kañgae najañda(考え悩んだ)。 これは「考え、悩んだ」と同じぐらい、二つの動詞の間で切れていると思う。

2025-10-30 (4) 11:34:54 +0900


ローマ字書き「天声人語」>2025 年 10 月 29 日掲載分

koñneñ または kotosi(今年)。

jositamae qtara(よしたまえったら)。q をどちらにつけるかで迷う。 どちらにも続けない、というやりかたも。 tamae を前の動詞から切り分けることも考えられる。

2025-10-30 (4) 11:26:47 +0900


「風呂氏」を「ふろうじ」と読むと「浮浪児」と同じカナの並び

風呂という氏(姓)は実際にあるらしい。

ローマ字なら Huro uzi と hurôzi と書き分けられる。

2025-10-30 (4) 11:22:56 +0900


ある四角錐の体積が「底面積 × 高さ / 3」になることの証明

一辺の長さが 1 の立方体を、 その中心を「頂点」、各辺を「底辺」としてできる十二枚の三角形で切り分けると、 合同な六つの四角錐が得られる。 一つの体積は 1/6 である。

ただ、本当にこれらの和集合が元の立方体か、と言われるとややわかりづらい。

これどうやって計算するか覚えてる?「四角錐(しかくすい)の体積は?」→正しく計算できる? | TRILL【トリル】 で教わった。

2025-10-30 (4) 11:06:07 +0900


桜田です!>子どもたち 寒いと言いつつ 半袖だ

kjô zuke 毎日 Siñbuñ ni noqta (hazu no) dai 3650 kai. kjô no uci nara neqto no ue de mo jomeru.

(1) 朝。ハルとお母さん、きょうは寒いと話し合う。 (2) 学校に出かけるハル。おばあさんに同じような話をする。 (3) ハル、村田さんの奥さんと同じような話をする。 (4) 小学校で。ハルたち、同じような話をしている。 黒井先生、なぜ半袖…。

そう言われて読み返すと、ハルは飼いネコ正太郎の顔の描かれたTシャツに半ズボンだ。 半ズボンはありえても、Tシャツはどうかな。

桜田です!>薄着のうちの子にセーターをあげたが喜ばれない》 で登場した級友はランニングシャツだった。

一コマめの「ブルッ」の「ッ」の字体が変なのは前からのとおり。

2025-10-30 (4) 00:57:41 +0900


「濃すぎ」と「小杉」とが同じカナの並び

2025-10-30 (4) 00:10:03 +0900


トランプ大統領に「安倍元首相は『神に選ばれた人物』ではなかったのか」と

……質問してみてほしかった。

2025-10-29 (3) 23:54:30 +0900


セルフレジに「レシートが完全に止まってからお取りください」との趣旨の…

…掲示があるが、空調のせいか 30 秒ほど待っても止まらない。 「店員呼出」を押したら、やってきてちぎってくれた。 「『排出が止まったら』の意味ですか」と尋ねたら、そうだそうだ。

2025-10-29 (3) 23:02:49 +0900


SEIKO 8F35-0020>いま 1 秒だけ遅れている

2025-10-29 (3) 23:00:03 +0900


あす朝の、ここ金沢の最低気温は 10 ℃を割るとの予報

2025-10-29 (3) 22:59:13 +0900


Outlook>ファイルを添付しようとすると本文にアイコンが挿入される

しばらく悩んだが、 「書式設定」を「HTML」から「テキスト」に変更したつもりが、 「リッチ テキスト」にしていたのだった。 メール本文の見た目は同じなので、気をつけねば。

2025-10-29 (3) 22:45:03 +0900


コンビニで、店員さんがおでんの汁を足していた

それから、お湯のはいった器に濃縮された液体を入れて汁を作っていた。

2025-10-29 (3) 20:31:18 +0900


SEIKO 8F35-0020>いま進み遅れなし

2025-10-29 (3) 20:00:05 +0900


あいかわらず、靴の中で親指と人さし指がぶつかる

靴の中で足の親指と人さし指とが擦れ合って、ちょっと痛い》。

2025-10-29 (3) 19:10:38 +0900


産経新聞>高市早苗首相のボールペンが話題になっているとのこと

高市首相の「ピンクのボールペン」SNSで話題沸騰中 スキルにあやかり?「私もほしい」 - 産経ニュース

インクの色がピンクなのかと思ったらそうではなく、軸の色がピンクらしい。

ジェットストリーム 多機能ペン 4&1 MSXE5-1000|ジェットストリーム 多機能ペン 4&1 MSXE5-1000|三菱鉛筆株式会社 とまでわかっているようだ。 それなら私も持っているぞ。 何年か前の職場の忘年会で、ビンゴの景品で当たったもの。 というか、残念賞でもらったもの。 軸色はネイビーである。

欠点は、透明でないため、あとインクがどれだけ残っているかわからないこと。 インクが見えても書けなくなることはあるが、 インクがなくなれば、当然、書けなくなる。

2025-10-29 (3) 17:10:03 +0900


マグマ大使>モルの頭の角(つの)は、どうやってフードをかぶせるんだ?

フードをかぶっていないときは、髪から角が生えている。 フードをかぶると、角もフードをかぶる。

うーん、わからん。

マグマ大使>モルの頭の角は作りもの、とはわかったが、つけ方がわからず…》。

2025-10-29 (3) 11:00:11 +0900


桜田です!>小夏父 お金が足りず ハロウィンの 子らと一緒に 近所を回る

kjô zuke 毎日 Siñbuñ ni noqta (hazu no) dai 3649 kai. kjô no uci nara neqto no ue de mo jomeru.

(1) 小夏の父。ちゃぶ台に向かい、今月はお金が足りない、と。 (2) ハロウィーンに行くという小夏。父、何しに行くのかと尋ねる。 (3) ハル登場。二人で、近所の家を回り、お菓子をもらう、と答える。 (4) 仮装してついてきた小夏の父親。

小夏の父もお菓子がほしいのか、お菓子がもらえるならお金ももらえるかもと思ったのか。 わからない。

2025-10-29 (3) 04:05:23 +0900


SEIKO 8F35-0020>いま 1 秒だけ遅れている

2025-10-29 (3) 00:00:02 +0900


さっきデジタル時計を見たら 22 時 22 分 21 秒。1 秒ずれた。残念。

1 秒待てば 22:22:22 だが、そういうのは無効。

2025-10-28 (2) 22:33:42 +0900


NHK ジャーナル>「神話的」かと思ったら「親和的」だったようだ

2025-10-28 (2) 22:24:46 +0900


SEIKO 8F35-0020>いま進み遅れなし

2025-10-28 (2) 22:00:03 +0900


縁起をかついで「スリープ」を「アタリープ」と言うやつはいないか

2025-10-28 (2) 20:33:44 +0900


回文>「宇土市で死闘」(うとしでしとう)

2025-10-28 (2) 17:40:59 +0900


回文>「死闘は疎し」(しとうはうとし)

2025-10-28 (2) 17:29:59 +0900


ワールドシリーズ第 3 戦、18 回裏で決着がついた。約 7 時間

19 回にはいった試合は、まだ見聞きしたことがない。

2025-10-28 (2) 15:54:49 +0900


弦楽四重奏で「フーガの技法」最終フーガ。別の曲のように聞こえる

エマーソン弦楽四重奏団の演奏。オルガンの厳粛な感じになじんでいるもので。

2025-10-28 (2) 15:26:24 +0900


回文>「ずるいマイルズ」(ずるいまいるず)

マイルズは名。

2025-10-28 (2) 14:14:27 +0900


ウルトラQの万城目淳は巨大化しないが「1/8計画」では相対的に巨大化した

2025-10-28 (2) 13:18:17 +0900


朝日新聞>天皇陛下がトランプ大統領と会見

天皇陛下がトランプ大統領と会見、6年ぶり 大谷翔平選手も話題に:朝日新聞

宮内庁によると、会見は、御所の小広間で、通訳を介して約30分間にわたり行われた。 トランプ氏は、故・安倍晋三元首相と非常に強い信頼関係を構築したと振り返り、 「高市(早苗)新首相のもとで日米関係をさらに強化していきたい」と述べ、 天皇陛下は訪日が「日米の友好関係をさらに強化することになることを期待している」と応じたという。

さらにトランプ氏は、「(再び大統領に就任してから)8カ月の間に、世界で八つの紛争を解決してきた。 中東については大変大きな成果だと思っているが、非常に難しい案件であった」と述べ、 陛下は「世界の各地で紛争が続いていることに心を痛めている。 これらの地域で平和が訪れることを願っています」と伝えた。

こういうふうに応ずれば、政治から距離をとることができる。

2025-10-28 (2) 11:36:45 +0900


ローマ字書き「天声人語」>2025 年 10 月 28 日掲載分

mocikomarete(持ち込まれて)。

toitadasu(問いただす)。

momite surite(もみ手すり手)。

2025-10-28 (2) 10:11:05 +0900


回文>「歓迎減、か」(かんげいげんか)

2025-10-28 (2) 10:08:07 +0900


日が差すかと思えば、かき曇って雨が降る。金沢の冬がきたような天候だ

2025-10-28 (2) 10:03:11 +0900


桜田です!>ハロウィンのパレード中継五人しか こなくて無理に絵にしたて

kjô zuke 毎日 Siñbuñ ni noqta (hazu no) dai 3648 kai. kjô no uci nara neqto no ue de mo jomeru.

(1) 町でハロウィンパレードがあると話すハルとカレン。 (2) おばあさんとお父さん、参加する人がいるかね、5人くらいかな、と話す。 (3) 地元ケーブルテレビでの中継を見るハルとカレン。凄い人だ。 (4) と思ったら、5人しかおらず、アップにしてぎゅうぎゅうに見えるようにしていた。

まあ、人が少ないのはすぐバレると思うがな。

本当に人が多かったら、ハルやカレンが見に行くのは危険だろう。

地元ケーブルテレビは初めて登場したか。 村田春夫さんの出る赤白歌合戦も、もしかして、そのローカル放送の番組なのかも。

桜田です!>要約>カレンが着ていったことで,小学生にアッパッパが大流行》 のときのテレビ放送も。

2025-10-28 (2) 02:01:38 +0900


二変数関数が極値をとるための十分条件、の定理の証明に悩んだ

教えるのに使っている教科書の証明がいい加減だった。……と思う。

2025-10-27 (1) 23:49:39 +0900


開球体といったら半径は正だよな? 0 のことはないよな?

ありえるなら、今後は、半径正の開球体と言わねばならぬ。

2025-10-27 (1) 23:47:26 +0900


横書きで、「一」を長音記号やダッシュと間違われぬよう「壱」と書く…

…ことは考えられないか。

2025-10-27 (1) 23:46:06 +0900


天球儀を作るには、南半球の星空をも知らないと。

だから、赤道まで南下しないとできないよな。 ファルネーゼのアトラスは、もしかして、アトラスの肩や頭で隠れている部分は未知だった?

2025-10-27 (1) 19:37:53 +0900


朝日新聞>紀元前の星空って、星の配置はいまと同じだよね?

ファルネーゼのアトラスの天球儀、黄道十二宮や紀元前の星空を3Dで:朝日新聞

北極星は異なるらしいけど。

2025-10-27 (1) 19:19:15 +0900


産経新聞>見出しに天皇陛下、トランプ大統領をご面会へとある

天皇陛下、トランプ大統領をご面会へ トランプ氏日本到着「会見、楽しみにしている」 - 産経ニュース

「……とご面会へ」ではないのか。

2025-10-27 (1) 18:56:37 +0900


サイゼリヤ>男子中学生らしき三人組がはいってきて、一人が持参のちり紙…

…で鼻をかんでいた。私なら、備えつけのペーパーナプキンを使うところ。

2025-10-27 (1) 17:38:59 +0900


日が落ちるのが早い。サイゼリヤから帰ってきたら、もうまっ暗だ

2025-10-27 (1) 17:34:06 +0900


英語の righteous, ritual, don't you などでは t を [ʧ] と発音する

あとの二つは、場合によっては、だが。

2025-10-27 (1) 15:58:43 +0900


北陸新幹線特急料金>金沢からだと高崎まででも熊谷まででも同じ

軽井沢まででも同じ! 大宮までより約 500 円だけ安い。

時間は、長野を 13 時 26 分に出て熊谷 14 時 33 分。 14 時 56 分の湘南新宿ラインで新宿に 15 時 59 分着。 新幹線で大宮までだと 14 時 47 分。 14 時 56 分の湘南新宿ラインで新宿に 15 時 29 分着。

30 分が約 500 円か。時給にして約 1000 円相当。一度やってみよう。 熊谷駅の在来線ホームの探険もできるし。

大宮から熊谷は、新幹線だと 13 分。 在来線だと 30 分で行く特別快速がある。

2025-10-27 (1) 14:37:20 +0900


「カレワラ」を「枯れ藁」と思うやつはいないか

2025-10-27 (1) 14:22:42 +0900


寝室に積んだ本の間に髪ゴムがはさまっていて、溶けて箱にしみができていた

小泉保「日本語の正書法」(1978 年、大修館書店)。さがしていた本だ。読む。

服部四郎「新版 音韻論と正書法―新日本式つづり方の提唱―」(1979 年、大修館書店) ほどには読み込んでいない。

2025-10-27 (1) 13:36:40 +0900

とりあえず必要な部分は読み終えた

2025-10-27 (1) 14:18:15 +0900


「加賀谷・香椎」御両家だと「かがや・かしい」、輝かしい御両家になる

2025-10-27 (1) 13:20:01 +0900


子どものころ、天文学の本の「トラック」の意味がわからなかった話

太陽系がいかに“すかすか”かを示すのに、 太陽系をこれこれの広さのトラックにたとえたら、 とあったのだが、そのとき、トラックといえば自動車のそれしか知らなくて、 意味がわからなかった。

2025-10-27 (1) 13:10:36 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

筆を加へた項目 [hude wo kuhaheta *ɦɔŋmɪuk*]

2025-10-27 (1) 13:01:58 +0900


ローマ字書き「天声人語」>2025 年 10 月 27 日掲載分

kakaricukei(かかりつけ医)。kakaricuke no isja などと言い換えられる。

kirikae(切り替え)。

norikiru(乗り切る)。

今回は、女性の更年期障害について自分の体験を書いているので、筆者は郷富佐子氏だ。 彼女の文章には、複合動詞が少ない。よって、ここに取りあげるものが少ない。

つまらないことだが、 ホルモン補充療法(HRT)を始め、約1週間で吐き気は消えた。3年ほどHRTを続けてから とある。「HRT」はこの二回しか現れない。 「ホルモン補充療法を始め、約1週間で吐き気は消えた。3年ほどこの療法を続けてから」 のほうが、四文字少なくて済む。

2025-10-27 (1) 11:17:45 +0900


寝室からメモ帳が出てきた。2010 年の旅行のときの日誌などが書きつけてある

2025-10-27 (1) 11:00:05 +0900


夢の中で、文化祭が終わり、打ち上げの準備をしていた。そこで目が覚めた。

トイレに行ってきた。

2025-10-27 (1) 05:53:21 +0900


イエスの十字架がどの方角を向いて立てられたかは伝わっている?

2025-10-27 (1) 01:34:18 +0900


桜田です!>外国人に そばはすすると 教えたら 牛丼までも すすって食べた

kjô zuke 毎日 Siñbuñ ni noqta (hazu no) dai 3647 kai. kjô no uci nara neqto no ue de mo jomeru.

(1) そば屋にて。ハル、外国の人がそばを「もにょもにょ」と食べているのを目撃。 (2) おばあさん、オトを立ててすすることを教える。 (3) うまくできるようになった。 (4) 別の日。ハル、あ、こないだの人。オトを立てて牛丼を食べている。 いかんなあ、とおばあさん。

この外国の人は、白人の、おそらく男性として描かれている。

二コマめ。おばあさんはオトを立てることを「With sound!」と教えているが、 slurp という動詞がある。 それに、日本ではそばとうどんはすすってよい、と教えられなかったか。

二コマめと四コマめの「ズズズッ」、 三コマめの「ズズッ」の「ッ」の字体が変なのは前からのとおり。

もにょもにょ食べて別に悪いこともないので、教える必要があったかどうか。

2025-10-27 (1) 00:34:24 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

筆を加へた項目 [hude wo kuhaheta *ɦɔŋmɪuk*]

2025-10-26 (0) 23:36:40 +0900


回文>「歌舞伎好き部下」(かぶきずきぶか)

2025-10-26 (0) 23:09:01 +0900


回文>「スクランブル、文楽す」(すくらんぶるぶんらくす)

文楽す、という言い方は苦しいか。

2025-10-26 (0) 22:55:38 +0900


すのもの Sunomono