space
space title_kf1 title_kf2 title_kf4 space help
ご利用は計画的に(無意味)
title_kf3
space
space
spaceiモード用へ
space
space名前
fruits1 fruits2 fruits3
space
fruits4 fruits5 fruits6
spaceタイトル
spaceEメール
spaceURL
spaceコメント
spaceステージ色
space削除キー  半角数字8文字以内
space
space space space 青色の項目は必ず入力してください。

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
過去の記事

space
fruits2 はる 2004/05/19 18:26:06
[No.602 - 2]Re: やっぱり京ポンかなぁ
予想以上にバッテリーが持たないようですね<京ポン
筐体が大きくなっても良いから大容量バッテリータイプ
もぜひ欲しいところです。
さもないと充電器を2〜3個つねに持ち歩く事に・・・。

削除キーspace space
space
fruits5 2004/05/19 08:59:47
[No.602 - 1]Re: やっぱり京ポンかなぁ
 昨日1日出張(篭城宇都宮の手前でしたが/笑)で
味ポンの方を使ってました。Web 端末として使うと
やはりバッテリの持ちが悪いですね。ざっくりバッテ
リメモリ 2/3 消費します。京ポンのバッテリ容量は味
ポンの 3/4 ですから充電環境が無いと辛そうです。

 とは言え、味ポンですら出張のお供には十分過ぎる
ほどの役割を果たしてくれますので、やはり京ポンは
魅力的に感じます(笑)。

削除キーspace space

fruits1 水野 たかひろ 2004/05/09 01:32:59
[No.601]鯖コケ
例によってこけてます。
実際は鯖に問題は無く、
Windowsが破損しててタスクスケジューラが動かない
 →MTV録画予約&録画出来ない
コンボ炸裂中。
ここ数週間特に何か録画してた訳では無いので放置してましたが、
堪忍袋が大爆発と言う事でOS復元中です。

しかし、メイン機も同じ症状が出ていて予約録画出来ない訳ですが、
何の呪いですかね?
壊れたまま放置されてるMTV2000?
今日は直らないので近日復旧予定です。

http://to-ho-huhai.homeip.net
削除キーspace space
space
fruits1 水野 たかひろ 2004/05/12 02:34:59
[No.601 - 4]Re: 鯖コケ
取敢えず電源弄りが結構前(^^;)に終了。
HDD 4台専用360Wとその他450Wのまたも2台体制。
CPU温度が下がりましたが、筐体内温度は相変わらず40℃前後。
困りました。
しかし、電源負荷が下がって静かになったので善しとします。

>WinUpdate失敗説
あるかも?
復元した鯖を再びUpdateしましたが、取り敢えず動作確認。
しかし、メイン機はもう諦めました(笑)
いつかOS入れ直す日も来る事でしょう。多分…

http://to-ho-huhai.homeip.net
削除キーspace space
space
fruits5 2004/05/12 00:00:41
[No.601 - 3]ふと
 WindowsUpdate に原因は? と思ってみたり
> 録画失敗

 どーも前回のパッチは色々怪し過ぎるので...

削除キーspace space
space
fruits1 水野 たかひろ 2004/05/11 22:41:27
[No.601 - 2]Re: 鯖コケ
またこけてます。
只今電源増設中。

http://to-ho-huhai.homeip.net
削除キーspace space
space
fruits1 水野 たかひろ 2004/05/09 21:43:58
[No.601 - 1]Re: 鯖コケ修復
昨夜のうちに直ってました(^^;)

MTVの予約登録は出来る様になりましたが、実際動作するかは
不明ですが多分無事復旧です。

http://to-ho-huhai.homeip.net
削除キーspace space

fruits1 2004/05/04 05:06:43
[No.600]コッチに書く  
4年前にゲイツ2000式?

ゲイツ95式のご時世に鬼畜王がNT4.0で動作・・・
うわ、よせヤメロ何をす
----[No-Carrier]----

削除キーspace space
space
fruits5 2004/05/04 16:26:04
[No.600 - 1]だって  
 3.5 年って書き難いじゃないですか(笑)。

削除キーspace space

fruits1 LANCE 2004/04/28 00:54:47
[No.599]RD−X4EX
>未完成品をリリースする口実にならないことを切に望みます。

X4の場合リモコンに今回の更新機能用のボタンが最初っから
付いてたりする(更新しなきゃ無意味なボタン)んで、その疑問
も当初から存在してます。ただ本体自体が未完成品かというと
明らかに否(まあドライブとメディアの相性問題はあったよう
ですが)でして、その辺はPSXとは違うぞと一応弁護(苦)。

実は今ちょうど更新を終えたトコでして、その効果に歓声
をあげてる所です。今回のはソフトの総入れ替えですんで
全く別物状態。結局ハイブリレコってのはパソコンの亜種
なんだなあと実感してます。逆に言えば、それと見切って
こんなサービスを提供するのもアリなんでしょうね。

削除キーspace space
space
fruits1 LANCE 2004/04/28 21:20:18
[No.599 - 2]Re: RD−X4EX
> この手順だと、うまくアップデートできないユーザが
>居ても仕方ないかなぁ、と思ってみたり。

事実、CDをイメージで焼けない人がコレほど多いとは私も
思ってませんでした。尤も今回はそれでB'sのupdateが促進
されたという二次効果もありましたが(苦)。

削除キーspace space
space
fruits5 2004/04/28 21:04:39
[No.599 - 1]Re: RD−X4EX
 うーん、

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/27/news077.html

 この手順だと、うまくアップデートできないユーザが
居ても仕方ないかなぁ、と思ってみたり。

#あ、RD シリーズは未完成品等と思っていませんので。

削除キーspace space

fruits5 2004/04/27 23:46:51
[No.598]強風
 何と言いますか、バイクで渡る新二子橋は恐怖でしたよ。
そして渡り切った府中街道との交差点でエンジンが一気筒
死亡する罠。ツインなので半分。脳内で「これが逆境だ」
ってセリフがリフレイン。

削除キーspace space

fruits4 合歓 2004/04/24 14:09:40
[No.597]いまさら
ヤフーBBから商品券が送付されてきました。
以前、申し込みだけして、あまりの対応の悪さに
キャンセルしたんですがその時の情報が漏れていたらしいです
でも、ヤフーが用意した個人情報流出確認のページで調べた時は
該当なしとなったんですがね……
まぁ、貰えるもんは貰っときましょ(笑)

削除キーspace space

fruits5 2004/04/19 00:45:15
[No.596]ANIMAX 版月姫
 DVD-Video 同等で、BS-i のように妙なトリミングが
されていませんでした。だからと言って撮るのかと言う
と、BS-i と ANIMAX の画質差はチト大き過ぎます(^^;)。

 額縁でさえなければ、アプコンでも低レート CS に画質
で負けることは無い(ハズ)ですから。でも流石に醜美の
画質はフォローできません...

削除キーspace space
space
fruits5 2004/04/22 00:31:48
[No.596 - 1]Re: ANIMAX 版月姫
 ANIMAX と言えば、ギャラクシーエンジェル第一期を
やっていたりするんですが、蘭花さんの色っぽいこと。
テレ東で色気抜かれた姿を観てた後だけに余計落差を感
じます(笑)。

削除キーspace space

fruits1 DAN 2004/04/02 15:17:17
[No.594]blog
ファイヤーウォール越しだと死ぬほど重いです。(T_T)
時々タイムアウトで読めないほどに。
そういうわけでジロンや愚痴を読むのは諦めざるを得ない現状なのですが、
こっちで何かできる対策はありますでしょうか。
なんか悔しいので(笑)。

削除キーspace space
space
fruits1 DAN 2004/04/09 12:27:43
[No.594 - 24]Re: blog
や、始めた本人ですが(笑)。
解決したような気がするのは前述の通りです。

その後、個人的にNN7でトラブっていた別の問題が解決するかもしれないと
期待してOperaも使ってみました。
こっちは残念ながらIE依存コーディングに起因する問題らしく、泣く泣くIE6を
入れる羽目になりましたが使用感としては悪くなかったです。
結局メインマシンはNN408+IE6というイヤな構成(笑)に決着しました。
クソ重いNN7とお別れできたので、まあ良かったということにします。

Operaの軽さは気に入りましたので、試しに98やノートにでも入れてみようかと。

削除キーspace space
space
fruits1 朱蓮 2004/04/08 23:18:06
[No.594 - 23]んで、結局
彼は何を言いたいのか。
偉そうなことを言ってはいるが、
例示も例にはなってはいない。
恐らく凧さんを叩きたいのだとは思うが。
まあ、「必要」と「推奨」の差を解せないようだし。
えらく長いスレにはなってますが、
始めた本人が解決したんだし、いいんじゃない?

削除キーspace space
space
fruits1 男爵 2004/04/08 22:33:58
[No.594 - 22]Re: blog
語るに落ちたな
利用者には変化を要求される意味で同じだと書いてあろう
行為の有無ではなく理由において正当化する所業こそ自ら認めたも同然
そもこの場に変化を必要とさせたが誰であるかを省いておる時点で誤魔化しよ

故に前提を間違えたのは貴殿だ
引用の文は利用者の立場で書かれたもの
試しに用いるならば前提は利用者の立場のものでなければ意味が無い
的外れであるとするなら前提は提供者の言であり
利用者の時は己に非や責任が無ければ相手の思惑など知らぬ
提供者の時は相手の環境を変えようとも助言であるから許される
ほれ他者は許さぬが己は許すと放言しておる

気心の知れた相手との他愛無い会話に本音が垣間見えると申したまで
初手にて悪手を指さねばそこで終わっていたこと
無意味に引き伸ばしたは貴殿の落ち度よ

削除キーspace space

戻る
便利パックへ