space
space title_kf1 title_kf2 title_kf4 space help
ご利用は計画的に(無意味)
title_kf3
space
space
spaceiモード用へ
space
space名前
fruits1 fruits2 fruits3
space
fruits4 fruits5 fruits6
spaceタイトル
spaceEメール
spaceURL
spaceコメント
spaceステージ色
space削除キー  半角数字8文字以内
space
space space space 青色の項目は必ず入力してください。

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
過去の記事

space
fruits1 DAN 2005/03/24 16:26:59
[No.644 - 5]Re: がーん
>えっと・・・これはXv13のマスクを付けた、Xv20のはずだったと(^^;

まだ開けてませんが、下駄つきP55Cが載ってるんでしたっけ(笑)?

削除キーspace space
space
fruits1 ぱおぱお 2005/03/23 00:35:57
[No.644 - 4]Re: がーん
> またXv13ベースの予備機を
えっと・・・これはXv13のマスクを付けた、Xv20のはずだったと(^^;
なお、もう1台分手元にはありますが…パーツ(汗

削除キーspace space
space
fruits1 DAN 2005/03/18 09:56:30
[No.644 - 3]Re: がーん
>Win98 から 2K へ入替えたらメモリ不足からくる重
>さでいやんなって AT 機へ移行したんですが...

ああ、やっぱり遅くなるんですね。
今度OS入れかえるときは2000にしようかと思ってたんですが。
#いまだにWin95OSR1です。2Gの壁が厚い・・・。

HDD周りはフルSCSI化するとずいぶん軽くなりますね。
今度再インストールするときには使わないデバイスをごっそり外して
さらに軽さを求めてみます。
ええ、C-busに残るのはFXGAくらいですよ(それこそいらんやん/笑)。

削除キーspace space
space
fruits5 凧@昼休み 2005/03/17 12:39:18
[No.644 - 2]Re: がーん
 最初、G400 を AGP-PCI なアレで Xv に載せたのか、
ネタにしなければ、と思ったのですが残念です(笑)。

 そー言えばウチの Xv20 はまだ起動できるんでしょう
か。Win98 から 2K へ入替えたらメモリ不足からくる重
さでいやんなって AT 機へ移行したんですが...SCSI
から IDE への移行が上手くいかなかったのもありますね。
今なら HDD を SCSI 変換すれば容易そうですが。

削除キーspace space
space
fruits1 DAN 2005/03/15 13:30:56
[No.644 - 1]Re: がーん
はぅあ、G400じゃなくてMilleniumですな。
全然違う(笑)。

削除キーspace space

fruits1 DAN 2005/03/14 14:22:00
[No.643]ニュースサイト
asahi.comのサイトを見に行くと、

>お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。

と表示されます。
何か問題があるのかと思ったら、そのちょっと下に

>JavaScriptを有効されますと広告が御覧いただけます

はぁ、そっすか。

ちなみにニュース自体は問題なく表示されますので、
わたしがJavaScriptを有効にすることはないでしょう(笑)。
それにしても、何考えてサイト構成してるんだか。

削除キーspace space

fruits5 2005/03/07 14:49:30
[No.642]おるぐ死亡中
 まぁジロンに書いた通りなんですが、いや、それにして
も立て続けに来ました(苦)。サーバ用モニタどーしよ。

 最初ドメインを暫定的にこっちに移すことも考えたん
ですが、戻すこと考えるとまた面倒で...復旧は今週
末予定です。

削除キーspace space
space
fruits5 2005/03/13 17:58:06
[No.642 - 14]LCD
 残像は、背景色が暗い色でカーソルを動かした場合に
顕著です。それ以外は 19 インチ LCD の方があらゆる
面で勝っているのですが。

 実は、第一候補は三菱の 191S だったんですけどね、
つるつる TN パネルと価格で断念。アスペクト比固定
モードが魅力だったんですが、中途半端だったようで
避けて正解だったかなぁ? と思わなくも。D4 入力は
他社製品でも標準装備してほしいところですが。

削除キーspace space
space
fruits6 FREDY 2005/03/12 01:28:26
[No.642 - 13]Re: LCD
> 購入した 19 インチ LCD Logitec LCM-T192AD/S です
 密かに、e-yama というオチを期待してました(笑)。
しかし、5万円弱で19インチLCDが買えるようになってたんですね。
一番重要なパネルもMVAで悪くないようですし。 凧さんも語って
ますが、黒が黒すぎるのが長所で短所の感あり(うちの液晶TVもMVA)。

> 残像は 192AD/S より 175A/S の方が出難く
 応答速度の違い(192AD/S(25ms) 175A/S(16ms)が素直に出てるのか
パネルの違い? 視野角は逆で、175の方で色変位が激しそうな予感。

> 今のところ強制的に 5:4 へ拡張されてしまいます
 やはり強制拡大ですか(^_^;)。
この辺の問題もあって、もし移行するなら15 or 20インチ以上が選択肢に
なってしまう私。 CRTだと17インチ程度が個人的に取り扱い限界なので、
大画面化の際は液晶だなぁと思っている今日この頃。

> 萌え深度(なにそれ/笑)
 そういう意味では私も(笑)。没入感が違うというか。

削除キーspace space
space
fruits5 2005/03/11 22:14:32
[No.642 - 12]LCD
>SHARPの液晶だと24kHzサポート。

 店頭で確認しました(笑)。以前の製品で 27kHz〜
と言うものがあって、一体それは何のイジメだ? と
思って以降無い物と思っていました(^^;)。

 ちなみに、19 インチ LCD のフルスクリーンモード
ですが、やはりアスペクト比固定モードが無いとダメ
ですね。DVI 接続なら回避できるか? と期待しまし
たが、今のところ強制的に 5:4 へ拡張されてしまい
ます。ただ、ドット比で1ピクセルがほぼ4ドットへ
変換されるタイトルならボケの違和感は少ないです。

削除キーspace space
space
fruits1 DAN 2005/03/10 10:04:36
[No.642 - 11]Re: おるぐ死亡中
>基本的に窓モードを使う私の場合は、その辺は耐えられるかなと。

なるほど、21インチもあれば確かにそうかも・・・。
17インチ程度だと画面が小さくなると萌え深度(なにそれ/笑)が小さくなるので
いまいちっぽいです。
あと窓枠がついちゃうのも萌え深度に悪影響が出ますが、これは壁紙設定で
なんとかなりそうですね。

ああ、でっかい液晶モニタ欲しいです。
うちのは全部15・・・。orz

削除キーspace space
space
fruits1 水野 たかひろ 2005/03/10 02:04:13
[No.642 - 10]Re: おるぐ死亡中
SHARPの液晶だと24kHzサポート。
…と、言ってみるテストw

http://to-ho-huhai.homeip.net
削除キーspace space
space
fruits6 FREDY 2005/03/10 01:52:52
[No.642 - 9]Re: モニタ
>大分フォーカスも甘くなっており 1600*1200が実用に耐えない 21 インチ
 経年劣化は大きいですか。21インチだと、相当重たいから修理に出すのも
大変、というか面倒そうですね(笑)。 ただ、19インチLCDは1280*1024が
多かったような・・。 フォーカスは固定ドットのLCDの方が当然上ですから
大丈夫として、特有の残像現象と色変位がどれだけ気になるかでしょうか。
色変位はデンプシーロールするぐらいで変わるようだとアウト(笑)。

> モニタの解像度と違う解像度で動くことが多いですから。
 LCDだと、拡大する分ボヤけますから疲れますね。800*600以下も多いし。
あと1280*1024だと、縦横比が4:3じゃないので、これもフルスクリーン派
には縦長になってツラそうです。(持ってないので分かりません(^_^;)

削除キーspace space
space
fruits5 2005/03/09 23:09:00
[No.642 - 8]モニタ
>モニタの解像度と違う解像度で動くことが多いですから。

 基本的に窓モードを使う私の場合は、その辺は耐え
られるかなと。フルスクリーン専用は...窓から投
げ捨(ry

 洋ゲーやアクション系が懸念材料なのはその通りな
んですけどね。

削除キーspace space
space
fruits5 DAN 2005/03/09 17:01:12
[No.642 - 7]Re: おるぐ死亡中
>#程度の差こそあれ、動画やアクションゲームに液晶はツラいですね。

ギャルゲもつらいですよ。
モニタの解像度と違う解像度で動くことが多いですから。
結局メインのゲーム用モニタは相変わらずCRTです・・・。

削除キーspace space
space
fruits5 凧@昼休み 2005/03/08 12:38:08
[No.642 - 6]Re: おるぐ死亡中
>もったいないので修理した方が良いと思います。

 いや、既に大分フォーカスも甘くなっており(1600*1200
が実用に耐えない 21 インチ/笑)、何れにしろ寿命だった
かと。良い機会ではありました。

>発注した19インチ液晶は

 財政事情からコストパフォーマンス最優先です(笑)。
来たらジロンのネタに。ただ、ショップからは既に発送済
通知が(速っ)。現在小山人なので受取れませんって(^^;)。

削除キーspace space
space
fruits6 FREDY 2005/03/08 03:05:37
[No.642 - 5]CRTと液晶
 同時にCRTが逝くというのは不可解ですね。滞在期間が短いのでホコリとか
たまってでしょうか(^^;)。もったいないので修理した方が良いと思います。
私も一昨年、飯山の7年ものCRTが逝って、あわててNANAO液晶24.8KHz対応を調達
したりしましたが、修理は1週間もせず帰ってきたように思います。 自分で
調達しなくても代替機を送ってくれるサービスも確かあったような。
ところで、発注した19インチ液晶は、せっかくなのでiiyamaかNANAOあたりを
調達でしょうか?


#程度の差こそあれ、動画やアクションゲームに液晶はツラいですね。
#とにかく目が疲れます。いいのを積んでるというPSP液晶でも駄目な私(笑)。
#まだまだCRTには現役で生産しててもらわないと困るのですが・・・。

削除キーspace space
space
fruits5 2005/03/08 01:50:18
[No.642 - 4]対応周波数
 ちょっと調べてみたのですが、LCD モニタの内、
IO DATA のほぼ全機種と飯山の一部機種が 24kHz
に対応しているんですね。小山側で使ってる LCD
(IO DATA)もしっかり 9801 の 640*400 モード
に対応する旨、公式に唄われています。そーゆーの
を買えば安心と言うことでしょうか(笑)。CRT で
は 30kHz 以上とされて久しいので割と盲点でした。

削除キーspace space
space
fruits5 2005/03/07 23:46:28
[No.642 - 3]折角なので
 告知も兼ねて。

 早ければ今年の夏、遅くとも年明け早々に今の神奈川
の住所から引っ越すことになると思います。その際、お
るぐ側のドメインを一時的に draft のトップに割付け、
draft はおるぐのトップページからリンクする形を取る
ことで考えています。自鯖のアドレス等移設が完了した
時点で今の形に戻すと。

 問題は引っ越し先なんですよねぇ。小山の CATV 画質
をチェックしたところ、正直「お話になりません」...
ってそんな基準かよ(笑)。

#あと「肉」(マテ)

削除キーspace space
space
fruits5 2005/03/07 22:22:53
[No.642 - 2]Re: おるぐ死亡中
 たぶん観れない方多数だろうと思いますので

http://cgi.www5a.biglobe.ne.jp/~takoheya/bbsg/patio.cgi?mode=view&no=38

 あるぐの掲示板のジロンスレ(笑)。私も GR の映る
モニタが無くなって実は痛かったり(^^;)。

削除キーspace space

戻る
便利パックへ