space
space title_kf1 title_kf2 title_kf4 space help
ご利用は計画的に(無意味)
title_kf3
space
space
spaceiモード用へ
space
space名前
fruits1 fruits2 fruits3
space
fruits4 fruits5 fruits6
spaceタイトル
spaceEメール
spaceURL
spaceコメント
spaceステージ色
space削除キー  半角数字8文字以内
space
space space space 青色の項目は必ず入力してください。

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
過去の記事

space
fruits1 Kippa 2004/02/26 22:47:24
[No.583 - 1]Re: ときメモファンド
触れられたくない古傷に触れられちゃったって逆上、とw

削除キーspace space

fruits1 水野 たかひろ 2004/02/25 21:39:26
[No.582]吉野家
豚キムチは私にはハズレでした。
あのあんかけみたいなのはちょっと嫌。
で、松屋の豚めしになる訳ですが、あれOK。

しかし、何時ぞやの厨房店員が気に入らないのでそれ
以来行って無い事実。
なんですか?あの看板蹴っ飛ばし野郎は? >秋葉
厨房がクビになった腹いせに暴れて行ったんでしょう
けど。

http://to-ho-huhai.homeip.net
削除キーspace space

fruits1 2004/02/21 11:23:06
[No.579]世知辛い世の中・・・
氏ねッくす扱いのカマス160GB買ってきて
マシンに導入してみた・・・

149GB・・・天使の取り分で11GBデスカorz
そりゃ160,000,000,000byteとは言え

削除キーspace space
space
fruits5 2004/02/25 20:34:11
[No.579 - 5]Re: 世知辛い世の中・・・
 ウチの GR は 3.5*2 5*1 ですた。Rance2 や魔導物語
123 がエラく楽に遊べました(笑)。

削除キーspace space
space
fruits1 Q 2004/02/25 03:00:31
[No.579 - 4]Re: 世知辛い世の中・・・
5吋か3.5吋か・・・はたまた8吋デスカとか
言ってみるテスト

そういやFDD3台以上にも対応してましたっけ
98版のランス2(死)

削除キーspace space
space
fruits5 2004/02/23 01:26:07
[No.579 - 3]Re: 世知辛い世の中・・・
 また懐かしい話を(笑)。そー言えば私が 486GR を
使ってて、HDD がエレコムの 170MB 物でした。確か
同じシリーズのドライブだった記憶が。私の記憶はアテ
にならないので調べようかとも思いましたが、当時の FD
枚数考えるとやってられません(笑)。それ以前に FD が
カビていないかの方が(笑)。

削除キーspace space
space
fruits3 NUMU 2004/02/22 21:16:41
[No.579 - 2]Re: 世知辛い世の中・・・
昔、会長元気氏がHDDの容量の件でエレコムとやりあった
事があったのを思い出しました。(^^;)

確か200MBあるとかないとか言う話で、「確認する」というので
サービスにだしたら350MBのHDDが入って返ってきたという・・・

削除キーspace space
space
fruits5 2004/02/21 21:28:54
[No.579 - 1]Re: 世知辛い世の中・・・
 足りない分は詐欺だ、と合衆国で起きていた訴訟は
どーなったんでしょうね(笑)。

削除キーspace space

fruits1 朱蓮 2004/02/24 22:23:51
[No.580]やふBB情報流出
逮捕されたのは函館市の会社役員?
マトモにあたしの管轄ですがな(汗)

とりあえず、逮捕者の住所・氏名・電話番号までは調査完了。
明日出署してから補完調査だな・・・

#う〜、頭痛て

削除キーspace space

fruits1 DAN 2004/02/17 09:44:15
[No.578]トラックボール
わたしもトラックボール派なのですが、マウスと比べて
どうしても単価が高くなってしまうのが売れない原因かも
しれませんね。
一頃の光学トラックボールブーム(?)で一瞬盛り返しましたが
また最近は売り場が縮小され、なんかMacのような扱い(笑)。
それでもその前の一時期(*1)よりマシですが。

*1:ドバシで「トラックボールはどこですか?」と聞いたら
「は?」と聞き返されて処理に困った経験が。

削除キーspace space
space
fruits1 水野 たかひろ 2004/02/18 00:05:54
[No.578 - 2]Re: トラックボール
>品質重視すると価格的にはマウスの3倍しますからね。

うちはMX700なのでマウス&トラックボール中一番高いマウス
です。
MX500もあって何故か余って転がっててMarble Mouse
(鯖とキャプチャー機兼用)やらTrackMan(R)Wheel
(寝パソ用初代InterlinkXP7210)、会社のMSマウスが
死んだのでやはり余ってたMX-300持ち込んで使ってたりと
かなりの路地マニアと化してます(^^;)
今は亡き9821でもシリアル接続で路地マウス使ってました。
仕事以外でMSマウス使った事がありません。
セントリInterlinkだけSanwaマウス繋がってますわ(^^;)
イマイチなので近いうち路地に変わると思いますが。

http://to-ho-huhai.homeip.net
削除キーspace space
space
fruits5 2004/02/17 11:09:33
[No.578 - 1]Re: トラックボール
 品質重視すると価格的にはマウスの3倍しますからね。

 私の場合、机で使うんならマウスの方が良いと思うの
ですが、ウチは膝キーボードなので(笑)マウスは使え
ませんし。

削除キーspace space

fruits1 水野 たかひろ 2004/02/14 22:06:33
[No.577]電源
TORICAはダメポ。
初代静は通常電源を上回る爆音電源でしたし、あそこので
静音と取敢えず言ってよいのはSuper静と静Plus位じゃない
ですかね。
とは言っても私が使ったのは上記3個なので2/3で静音電源な
訳ですが(笑)

http://to-ho-huhai.homeip.net
削除キーspace space
space
fruits5 2004/02/14 23:58:10
[No.577 - 1]Re: 電源
 応急処置としてフィンガードをカットばしたら随分マシ
になりました(笑)。

削除キーspace space

fruits1 水野 たかひろ 2004/02/07 23:42:01
[No.575]省電力
A7N8X DX Rev2とMTVの組み合わせだと鉄板でS3→録画
→S3を何度繰り返してもこけません。
今は自宅鯖なのでS3使えませんが、その前は重宝して
ました。
A7N8Xの時計ズレが炸裂しない限りは(^^;)

最初は起きなかったのですが突如発生して何時の間に
やら直ってたので訳判りません。
Noton絡みと言う噂もありましたが結局謎のまま。

http://to-ho-huhai.homeip.net
削除キーspace space
space
fruits1 水野 たかひろ 2004/02/13 08:45:37
[No.575 - 5]Re: 省電力
白い巨塔は問題なかったのですが、クロ高が読めない
ファイル作られました。謎。
クロ高は白い巨塔撮り終わって休止に移行せずそのまま
の状態だったんですけど。

取敢えず他にもMTVx2、BCTV9等で録画してますので我が
家に録画失敗の文字はありませんが(笑)

http://to-ho-huhai.homeip.net
削除キーspace space
space
fruits5 2004/02/13 00:37:51
[No.575 - 4]Re: 省電力
 ウチではテストの3回は成功したのですが、本番で
コケて以降一度も成功してません。どーもシステムの
HDD 復帰が遅いらしく、それが原因で再びサスペンドに
落ちているようなんですが、それを検証してると明日仕事
ができませんので、取敢えず電源入れッパで録画終わった
ら落ちとけ設定にしてます。

削除キーspace space
space
fruits1 水野 たかひろ 2004/02/12 23:26:11
[No.575 - 3]Re: 省電力
アレな機能はMTVに任せるという事で面倒なので新アプリ
+新ドライバのみにしました。
問題なく休止から復帰。
白い巨塔撮れました(^^)

異常なシステム構成のメイン機で問題無く出来たので
大丈夫なのでしょう。

http://to-ho-huhai.homeip.net
削除キーspace space
space
fruits5 2004/02/11 02:20:03
[No.575 - 2]Re: 省電力
 と思ったら今日付けでアップデートされてるやん。半日
の苦労は一体(苦)。今日はもうヤル気無いので明日試し
ましょう。にしても、何気に「製品同梱の初期ドライバ」
も合わせて公開する辺り、「判って」ますねぇ(笑)。
こーゆー確信犯的行動は喜んでしまいますが。実は旧ア
プリと新アプリ共存できますし(笑)。

削除キーspace space
space
fruits5 2004/02/11 02:08:08
[No.575 - 1]折角なので
 K7Master(MSI)マザーのキャプチャ機に Win2k を
クリーンインストールして MV5DX を載せ、サスペンド
が使えるか実験しましたが...結果、NG。今のところ
BIOS 設定に関りなく復帰に失敗、症状は K7S5A と全
く同一。本当にサスペンド復帰できるの? このカード。
って感じです。

削除キーspace space

戻る
便利パックへ