space
space title_kf1 title_kf2 title_kf4 space help
ご利用は計画的に(無意味)
title_kf3
space
space
spaceiモード用へ
space
space名前
fruits1 fruits2 fruits3
space
fruits4 fruits5 fruits6
spaceタイトル
spaceEメール
spaceURL
spaceコメント
spaceステージ色
space削除キー  半角数字8文字以内
space
space space space 青色の項目は必ず入力してください。

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
過去の記事

space
fruits1 朱蓮 2004/04/08 01:10:06
[No.594 - 21]お遊び
謎の言葉を弄び
俄かに良識口にする
己の吐いた言の葉の
意味に振り向くことも無く
己自身が口にする
器を見つめる事も無く
我を張り通す哀れかな
罵詈雑言を浴びせるは
彼が嘲笑を招くのみ
外れし流れを追いきれず
馬耳東風を貫きて
彼が空しく綴りしは
何ら意味無き指摘のみ
望みし我の過ちか
駄文ばかりが重ならむ

#余所で喧嘩売りたいんなら、書かれたものをそのまま読むだけじゃ駄目ですよ。
 行間読んだり横の物を縦に読んだり出来るスキルぐらい身に付けないと。
 被災者掲示板と違ってこっちはかなり内輪入ってます。
 口先では愚痴っても何とかできる腕は持ってるんですよ、ここの連中(笑)

削除キーspace space
space
fruits5 2004/04/07 23:41:46
[No.594 - 20]Re: blog
 端的にブラウザの側に問題が有るため(IE はともかく
NN4.x が事実上 CSS をサポートしていないのはご存じで
しょう)代替手段を勧めたのですが、それがダブルスタン
ダードだと言いたいのだろうと理解していました。ただ、
そんな的外れな指摘を普通に返して何が楽しいのでしょう。
そんな訳で逐一文意を説明せねばならない方なのかを測る
訳ですが、器だとか言い出すので、んじゃ、どのくらいの
レベルなのかを観たくなるのです。ご自身に自覚があるの
なら最初から、言葉の意味が判りません、と尋ねましょう。

#礼をもって接する方には礼をもって応えます。

#今日は機嫌の悪い日です(笑)。

削除キーspace space
space
fruits1 水野 たかひろ 2004/04/07 23:40:28
[No.594 - 19]Re: blog
レスしようかと思ったのですが、書けば書くほど内容が
凧氏の2004/04/06 23:12:19と被っていったので割愛。
手抜きで済みません。

http://to-ho-huhai.homeip.net
削除キーspace space
space
fruits1 男爵 2004/04/07 22:54:29
[No.594 - 18]Re: blog
水野殿の思い違いを是正しておく
最初に書き記してあるがもとより戯言であることは承知である

しかるに利用者の問題報告に対する初期対応としてOperaを二度勧めている
報告の条件が異なりながらも初期対応が同じ
繰り返す冗談など質が低いものであるが
それ以上に同じことを二度続けるは何割かでも本音が入っているもの
二度目にいたっては入手先まで用意する徹底振り
出来なくされる事も出来るよう助言される事も
変化を要求される意味で同じ事

故に提供者により不便を強いられる利用者に繰り返し譲歩を求める事実こそが
最初の引用と同質であり論ずるべき本質である
他者は許さぬが己は許すと放言してるも同様であろうとな
提供者の思惑など枝葉にも成り得ぬ瑣末事よ

それを小手先の言葉遊びに固執し
視野を狭め
事の本質を見失わさんとする小細工は愚行
その一手たる相手を試すだのは悪手の極み
解を導くに何の用も成さぬまさに悪癖
自覚しながらも直す素振も見せぬなど罪悪ですらある

削除キーspace space
space
fruits1 DAN 2004/04/07 08:49:06
[No.594 - 17]Re: blog
>右にCRTでメインモニタ、左にLCDのサブにしていて、

あ、なんかうちも似たような感じで。
もっとも、うちは左のLCDを使うときはもう一台マシンが立ちあがります(笑)。
#ネットワークでつながってれば似たようなものです。<おい

LCDモニタって、なんでデカい奴でも解像度あがらないんでしょうね。
自分的には、19インチクラスなら1600*1200を常用したいのに(笑)。
写真いじりだすとそれでもたりないんですが・・・。

削除キーspace space
space
fruits1 水野 たかひろ 2004/04/06 23:33:03
[No.594 - 16]Re: blog
現在CRTとLCDとでデュアルビューにする都合1280x1024で
使っているので問題なく読めます(笑)
それでも2chスレ一覧をみるのは辛いのでフォントを
そう言う時はデカくせざるを得ませんが。

関係ないですが、右にCRTでメインモニタ、左にLCDの
サブにしていて、基本的には右のCRTで収まる使い方で
必要時のみLCDを表示していますが 微妙に使い辛いですね。
やはり左メインで右がサブモニタと言う設計がされている
Windowsでは仕方がないですかね。
デカいモニタを買うまでの我慢としたい所です。
ホントに買うかは知りませんけど(^^;)

男爵氏
私への凧氏のレスから始まった話かと思いますが、
>Opera 使いましょう。サイズ自由自在ですよ < 無茶言わないよーに
と一人ボケツッコミしている時点で真に受ける内容とは
判断していませんのでご安心を。

http://to-ho-huhai.homeip.net
削除キーspace space
space
fruits5 2004/04/06 23:12:19
[No.594 - 15]無論
 書くまでも無いとは思いましたが、ココと「おるぐ」
とでは対応が異なりますので。そーゆー部分を書くまで
もなく判っている方に向けた文章と判らないであろう方
方に向けた文章は同じには成り得ません。

 ちなみに、わざわざ例え話ではなく「ヒント」と書き
ました。実はキモはここだったのですが、その辺が判る
か判らないかです。無手順 BBS 時代から私を知る方に
は、男爵さんの書かれた

>例え話は理解を促すものなれど質が悪ければ容易にミス
>リードを引き起こしうるもの

 と同じ主張を持っていることを理解していると思われ
ます(期待/笑)。ご自身も最初に書かれている通り、
ここではそーゆー身内向けに文章書いていますので、そ
の辺を考慮せずに突っ込まれても突っ込み自体が的外れ
になるのです。

 と最初に書けば良いのですけどね。若干機嫌の悪いと
きに無遠慮な文章を観ると少し試したくなる悪癖があり
ます。今日は少し機嫌が良いので早々に。

#私の機嫌は割と野球の結果に左右されます(笑)。

削除キーspace space
space
fruits1 男爵 2004/04/06 22:36:14
[No.594 - 14]Re: blog
相手のスキルに頼らねば会話もままならぬほどに文章力も読解力も持ち得ない御仁であったとは同情もしよう

例え話は理解を促すものなれど質が悪ければ容易にミスリードを引き起こしうるもの
文章力の無さを自覚しておるなら多用は避けるが宜しかろう
無理に合わすならば 30km/h で走れた道路を 30km/h では難儀する傾斜をつけ、あまつさえ一括表示というパーキングを撤去してしまうような事をしても初めから 60km/h とだけ表示してあったから問題はない
なるほど初めから断りを入れておけば結果利用できなかろうが不利益を得ようが使う人間は納得しておったと
そういえば謎の円盤売りどももかような論理であったな
違いは金銭を得るかどうか
故に無料開放した私有地の道路であるから己以外の利用者のことなど知ったことではないと言われるその態度はいっそ小気味良い程であるな

削除キーspace space
space
fruits5 2004/04/06 00:42:54
[No.594 - 13]うむー
 ヒントから解を導き出さずに前提で間違われると
スキル以前の問題です。

 そもそも表示確認をこっちでは Opera7.23 で
行っている旨以前から明記してあります。何かを
突然変更した訳では無いのですよ(^^;)。

削除キーspace space
space
fruits1 男爵 2004/04/05 23:32:30
[No.594 - 12]Re: blog
元々が法定速度 30km/h の道路を 60km/h に引き上げたのが誰であるか無自覚なところなどやはり器が
相手の巡回コースが 30km/h で十分であれば、助言と称したところで強要となることもありえように
相手に要求するスキルを己でも持ち合わせているのかのう

削除キーspace space
space
fruits5 2004/04/05 20:36:38
[No.594 - 11]Re: blog
 今のところできないですね > 一括表示

 要望は出していますが...期待薄かなぁ...

削除キーspace space
space
fruits1 DAN 2004/04/05 09:50:04
[No.594 - 10]Re: blog
や、なんか盛り上がってるとこ申しわけないですが(笑)、今はなぜか
調子よく見れてるみたいです。
どうやら鯖の性能のせいか時間帯によっては快適なようですので、
わたしについてはある意味で解決をみました。

ところで、blogの書きこみを一覧で見る方法はありませんか?
それなら少々重くても一回我慢すればいいので十分実用的なのですが。

削除キーspace space
space
fruits5 2004/04/05 09:19:15
[No.594 - 9]器って言われてもなぁ
 微妙に文意が異なるのですが、それを読み取るくらい
のスキルは要求してもいいでしょう。

ヒント:
 法定速度 60km/h の道路を 30km/h で走ることを強要
することと、同じ道路を 30km/h で走っている方に助言
するのとは同じではありません。

削除キーspace space
space
fruits1 男爵 2004/04/05 01:51:13
[No.594 - 8]知人同士の他愛ない雑談とはいえ
> でもそれ以前にそれまでの自分の環境に非があるのか? と言う点で、こちら側が譲歩する理由を見出せません。
> 「凧おるぐ」の方を観て下さっている方は想像に難く無いと思いますが、私はこーゆー、自分に責任の無いところで不便を強いられることを極端に嫌います。

3/29のblog de ジロンでかように宣言している貴殿が冗談でも相手に環境変更を要求する様は器を端的に見て取れるようで興味深い

削除キーspace space
space
fruits5 2004/04/04 20:17:51
[No.594 - 7]Re: blog
 私が Netscape4.x から Opera へ乗換えたのは、4.x で
は見れないサイトが増え過ぎたってのあったんですが...

 そんな訳で、如何です?(又か ^^;)

ftp://ftp.opera.com/pub/opera/win/

 7系はそれなりに重いですが、6系は軽いです。

削除キーspace space
space
fruits1 DAN 2004/04/04 07:42:42
[No.594 - 6]Re: blog
ウチの場合ブラウザはNN4.08で、確かに古いんですがマシンスペックから
変更の余地がないんです・・・。(T_T)
#試しにNN7入れたら仕事にならなかった(笑)。

ファイヤーウォールに関しては職場の設定なのでいかんともしがたく。
css叩いたときにチェックに引っかかってる感じです。

削除キーspace space
space
fruits5 2004/04/04 01:18:14
[No.594 - 5]Re: blog
 えーと、取敢えず最近の記事には本文に font タグを
突っ込んでおきましたので、IE でも文字サイズ変更が
効くはずです。と言うか、効かなかった IE の方が?
と思わなくも(笑)。

削除キーspace space
space
fruits5 2004/04/04 00:23:05
[No.594 - 4]Re: blog
 うむー、不評? (笑)

 Netscape4.7 を久々に起動して確認したら、確かに
スタイルシート有効だと観れませんね。4.7 の CSS
サポートがダメ過ぎな気がしますけど...

 文字サイズ変更はシステム側で固定されているので
大きくできませんね。Opera 使いましょう。サイズ自由
自在ですよ < 無茶言わないよーに

削除キーspace space
space
fruits1 水野 たかひろ 2004/04/03 23:34:13
[No.594 - 3]Re: blog
17インチで1600x1200使っていると読みづらくて仕方が
無いので読むの辞めた罠w
文字サイズ変更出来ないんですね。

マシン1台解体して場所を確保するような日が来たら、
19インチCRT買うであります。

http://to-ho-huhai.homeip.net
削除キーspace space
space
fruits6 FREDY 2004/04/02 23:47:36
[No.594 - 2]Re: blog
 うちもファイアウォール越しですが、特に遅くありません。
アプリの通過設定か、ブラウザが古すぎるとか?
ちなみにNetscape4.7だと妙に簡素に見えたり(笑)。> blog de ジロン

 ところで、スクリプトとスタイルシート入れてると何故か
404で読めなかったり。普段はオフにしてますし読むだけの場合、
無問題ですが、結構見え方が違いますね(^^;)。 blogページ。

削除キーspace space

戻る
便利パックへ