[2004旅日記表紙へ戻る]                          [ホームへ戻る]

46回目・2004 夏の北海道旅行旅日記−2
リアルタイム旅日記として作成

 [8月6〜7日 出発〜函館〜瀬棚] (8月8日 瀬棚〜奥尻島) [8月9日 奥尻島〜ニセコ]
 [8月10日 ニセコ〜積丹〜留萌] [8月11日 日本海オロロンライン] 
[8月12日 猿払〜美深〜網走]
 [8月13日 網走〜川湯] [8月14日 川湯〜然別] 
[8月15日 士幌〜札幌]
 [8月16〜17日 札幌〜新日本海フェリー〜帰宅]

8月8日

 

瀬棚港で迎える道内最初の朝。どんよりと曇ってます。。。
瀬棚港の朝。どんよりと曇ってます。

 昨夜は渡辺美里19回目の西武ドームライブの日でした。本来ならドームでライブを楽しんでいるはずなのに、遙か彼方にある瀬棚港にいたんですからね〜。
今までニアミスはあっても、旅行日と西武ライブが重なるのは今回が初めてでした。。
 来年は20回記念だし、どうか重ならないで欲しい・・・。

 夜は熱帯夜では無かったものの、寝袋無しで寝ましたから、少し暑かったですね。明け方に一度目が覚めて、ウィンドーを少し開けて寝ましたから。

展望台から眺める瀬棚港。ここキャンプ場があるので、車中泊にも便利かも♪
展望台からの眺め。良いですね♪

 7時頃に起きました。まぁよく眠れた方です。昨夜寝る前に、ちょいとMーくんさんのチャットに参加・・・と言うか、一言だけ書いてきました。ここ瀬棚はPHSの圏外なので、携帯接続で・・。PHSなら参加できたんだけどな〜。。

 外は曇っています。とは言え、時折太陽も顔を出すので、天気は良い方です。去年の雨降りに比べれば・・・・・(^_^;
 近くのセイコマで朝食を買い、瀬棚港に戻る前にちょっと気になっていた展望台の方へ向かってみます。

奥尻航路の「ニューひやま」が到着。この船に乗り込みます。
奥尻行きの「ニューひやま」

 ここの展望台(名前忘れた・・・・・(^_^;)周辺はキャンプ場になっていて、たくさんの家族連れで賑わっています。。。
 展望台からは瀬棚市街がキレイに見渡せます。でも眺めていて、かつての旧・瀬棚線のレールがどういう風に通っていたのかは、分かりませんでした。

 瀬棚港に戻って朝食を食べた後、フェリーターミナルで乗船手続きを行います。去年はかなり混んでいたターミナルですが、今日は拍子抜けするくらい空いています。お盆には少し早いからかな・・・。

瀬棚港を出港して、いよいよ奥尻島へ向かいます^^。
瀬棚港を出港しました^^。

 8時45分頃、奥尻島からやってきた「ニューひやま」が到着しました。
下船が終わると乗船開始です。船自体は青函航路と同じくらいの大きさなのですが、デッキは後方にしかないので、バック運転で「ニューひやま」の腹の中に収まります。

 客室に入ると、そこそこの乗客で埋まっています。まぁ、利礼航路のような混み方では無いですけどね。去年乗った時より、少し空いているくらいですね。。
 そして、9時25分、瀬棚港を出港して一路奥尻島に向かいます。

                     10時10分作成

あいにくの天気の中、松前半島を眺めつつ奥尻島へ。。
松前半島を眺めつつ・・・・。

 瀬棚港を出港した「ニューひやま」は、松前半島を左に眺めながら、奥尻島を目指します。船内では旅行記を書きながら過ごしますが、σ(^^;が陣取った区画(2等は3区画が向かい合った6区画で構成)には、推定0歳〜5歳児くらいの子供を連れた家族連れが3組いまして、さながら保育園状態でした・・・・(^_^;

お〜っ、うにまる君がお出迎えしてくれるではありませんか〜♪
うにまる君がお出迎えに♪

 まぁでも、赤ちゃんはいつみても可愛いですね〜。そう思うようになったのも、もう年なのかな・・・(爆)。
 それにしても、今日は波が高いようです。座っている時は良いんですが、立つとかなり揺れているのが分かります。

奥尻島に帰ってきました。まもなく接岸します〜。
奥尻島に帰ってきました。。

 しばらくして船外に出ると、右には奥尻島が接近しています。時刻は10時半を回った頃・・・。乗船時間は利礼航路に比べると短いです。江差便は2時間ですけどね。
 で、奥尻島ですが、山の上の方には分厚い雲が掛かっています。。。天気悪い・・。しかも、港が近づくにつれて、雨がポツポツと・・・・(T^T)
 船が接岸状態に移ると、フェリーターミナルの前には着ぐるみの「うにまる君」がスタンバイしているではありませんか♪

奥尻島に帰ってきました。V35君には初めての離島です^^。
1年ぶりに奥尻島上陸です♪

去年は雨降りの為か見かけなかった「うにまる君」ですが、今年は見る事が出来ました^^。

 接岸をデッキから眺めて、車の方に移動します。一番最初に乗り込んだので、出るのは一番最後・・かと思いきや、真ん中の列に停めたので、以外とすぐに動けました。
 そして、11時過ぎに奥尻島に上陸したのです〜♪
                  
17時45分作成

 さて、上陸後はちょいとお土産屋の中を見てみます。今回はあるものを買いに奥尻島に来たようなものですから、それがあるのを確認して、フェリーターミナルの前にグレ電を発見したので、とりあえず旅行記をアップします。

奥尻島の「宮津弁天宮」です。
宮津弁天宮にお参り

 で、奥尻島ドライブに向かいますが、去年と同様に反時計回りで回る事にしました。自分の車で来ていると、レンタカー待ちなどがないので、良いですね。時間に追われる事も無いですし。
 天気の方はまあまあです。雨も降ってはいませんし。ただ、少し蒸しますね、湿度が高いようです。
 奥尻港を出てしばらく走ると、「宮津弁天宮」に到着。ミニオロンコ岩のような神社ですが、去年はただ写真を撮っただけなので、今日はちゃんと急斜面に作られた階段を下りて上って、神社に到着。なるほど、ちっちゃい神社なんですね〜。ちゃんとお参りをして戻りますが、この階段がなかなかに怖いです、高いの苦手な人には・・・(^_^;

「賽の河原」にある、震災慰霊碑とオニユリ。
賽の河原には震災慰霊碑が・・

 宮津弁天を出発して、しばらく日本海を眺めながらドライブして、賽の河原に到着します。車も何台か停まっていますね。時間もお昼時なのでレストハウスの食堂も混んでいるようですし。。。
 積み上げられた石積み海岸を眺めて、オニユリが群生している震災慰霊碑を眺めて・・・。野営場もあるためかキャンプを張っている人達もいます。

賽の河原で、奥尻島最初の「ウニ丼」を頂きます♪
奥尻島の「ウニ丼」です♪

 時間もちょうど12時を回っているので、当初は奥尻港まで戻って・・・と予定していましたが、ここのレストハウスで昼食タイムにする事にしました。
 注文したのはもちろん「うに丼」です。しばらくして出てきた「うに丼」、「うに100g」とお品書きには書かれていたので、どんなものかと思ってましたが、まあまあの量のウニが盛ってあります。1年ぶりに食べる奥尻産のウニ・・・・、めっちゃ美味しいです〜♪
これで1500円は、かなり安いかもです。
                     
18時作成

「9.1M」。ここには地震後僅か3分で9メートルの津波が押し寄せた・・。
地震から僅か3分後に9mの津波が・・

 賽の河原を出発して、そのまま稲穂漁港のほうに向かってみます。
奥尻島の北の外れになるところですが、結構集落があるんですね〜。このあたりの防波堤もなかなか高いです。さしてふとある看板を見つけました。
「9.1M」。北海道南西沖地震で震源地から一番近いこの稲穂には、高さ「9m」の津波が押し寄せたそうです。しかも地震発生からわずか3分後に・・・。

栗前地区にあるこの海岸、気に入っちゃいました♪
ここの海岸風景、気に入りました^^。

 稲穂地区を通過してバス折り返し所を過ぎると、急に道幅が狭くなって奥地に入っていく予感・・・。少し走って海栗前地区に入った時、目の前に広がる海岸のキレイなこと。。なんとなく裏海岸とつぶやいてしまいました。。
深緑と海の青さのコントラストがまた・・・♪
 ここを過ぎると内陸の方に入っていきます。道幅の狭く、そのうちほぼ予想通り、ダート路になってしまいました。。それでも、時折対向車とすれ違うので、訪問者は意外といるようです。。
 でもこのダート路がまた緑のトンネルを走っているみたいで、なかなか気持ちいいです。窓全開にして走りたいんですけど、赤いボディ目指して突進してくる「アブ」や「スズメバチ」が多いので、閉めなくてはならないのが残念かも。。

まるで緑のトンネルです。α波が増幅されそうです^^。
まるで緑のトンネルを走ります。

なんと牛さんの群れと遭遇。牛さんと目が合いまくります(^^;
奥尻島で牛さんの群れと遭遇。

 途中、なんと牛さとんの群れを見つけました。所々に牧草地らしいのがあったので不思議に思っていたんですが、やはり牛の放牧場でした。牛さん達と目が合いながら写真を撮って走り出します。

球島山山頂からの眺め、雲の中です・・・(T^T)
球島山山頂からの眺め。雲が(T^T)

 ダート路が舗装路に変わってしばらくして、道道に合流します。ここを奥尻方面に進んでしばらく走って、球島山の駐車場へ。駐車場にはなんとアジサイが咲いています。
 階段の上って、球島山の山頂へ。去年はここからの景色は雲の中で奥尻方面は見えなかったんですけど、今日も同じ状態です。。。う〜ん、晴れた所を見てみたいものです。。

 球島山を出発して、奥尻島の西海岸の方へ向かいます。ここからしばらくは山間部を走り続けます。なにげに距離を走っています。奥尻島って他の離島に比べて大きいんですよね〜。それを実感したりして。。。

奥尻島一番のお気に入りポイント♪
奥尻島一番のお気に入りポイント♪

幌内温泉の海岸。良い風景です♪
幌内温泉の海岸です。

 視界に日本海がチラチラと見えてくると、奥尻島で一番お気に入りの写真スポットに到着。写真を撮って少し走ると、幌内温泉に着きます。とはいえ、温泉施設がある訳でも無いただの海岸線です。屈斜路湖の砂湯のように河原を掘れば手作り温泉が出来るとの事ですが、実際にはどうなのかな〜。
 海岸にはキャンプを張っている人達が多いですね。

北追岬公園にあるモニュメント
北追岬公園

 幌内からは海岸沿いを走り続けます。神威脇漁港を過ぎた先に「北追岬公園」があったので、ちょっと立ち寄ってみます。
 案内板を見ると小さな公園なのかな〜と言った感じでしたが、実際にはかなり大きな公園で、しかも道が森に囲まれているので、入り口近くのモニュメントを撮っただけでギブアップして車に戻りました。

 津波で右半分が欠落したカブト岩と神威岩、何とも言えない名前の「モッ立岩」と、奇石がいくつもあったりします。ただ、海岸線のほとんどが防波堤でブロックされているので、なかなか走りながら景色を眺められないのが残念だったり。。。
 23メートルの高さまで津波が到達した場所に着いた時には、すでに時刻は15時半を回っていました。あまりにもちんたらと走っていたので、いつのまにか時間の方が・・・(^_^;

カブト岩と神威岩
カブト岩と神威岩

モッ立岩
モッ立岩をバックに

23M津波到達場所
23m津波到達場所

 海岸線から内陸の方に入ってしばらくすると青苗地区に入ります。
時間も時間なので、ここ青苗は明日訪れる事にして、ただひたすら奥尻港向けて走り続けます。

最後に奥尻島のシンボル「なべつる岩」。
奥尻と言えば「なべつる岩」

 松江地区を過ぎて長浜地区辺りの区間は、海岸線を走るものの、道幅はかなり狭いです。時折、トラックが来ると待避待ちも・・・。でもそれを過ぎればまた広い道路になり、集落で細くなったり・・・を繰り返します。
 今日泊まる宿の前を通過して、奥尻島のシンボル「なべつる岩」に到着しました。曇っているのが残念ですが。。。ちょうど、江差行きフェリーが出航していきました。。

 奥尻港に戻ったのは16時過ぎでした。
さっそく、お土産屋でお目当ての「ウニスープの素」を大量に買い込みます。去年ふとこのスープの素を買って帰って、食してみたらめちゃくちゃ美味しくて、また欲しい〜と思っていたんです。ほとんど、この「ウニスープ」が欲しい為に奥尻島に来たようなものですしね〜(笑)。

 お土産を購入したあとは、今夜の宿、民宿「いしおか」へ。
去年も泊まった宿で、去年は離れの部屋でしたが、今日は本館の2階の部屋です。
窓からは海岸が見渡せ、波の音が聞こえる良い部屋ですね。うにまるモニュメントも見えますし。

今宵の夕食。まさに「ウニづくし」♪♪
「ウニ三昧」の夕食です♪

 とりあえず、旅行記を書いてしまいます。ある程度書き終わった頃には、18時を過ぎていました。夕食は18時からなので、きりの良い所で書くのを止めて食堂の方へ。
 で夕食ですが、生ウニにウニのいちご煮、あわびの刺身にナマコに・・・・♪あわびの肝まであって、思わずビールが欲しくなりますが、この後も運転するのでここはグッと我慢・・・。それにしても、奥尻産の生ウニの美味しい事美味しい事♪「いちご煮」もこういう所でしか食べる事出来ませんしね〜。めちゃくちゃ美味しいし♪ウニ好きにはたまりませんね〜^^。

神威脇温泉で短いお風呂タイム
神威脇温泉です。

 食後は、お風呂タイムにします。
と言っても、宿の風呂ではなく島の反対側にある神威脇温泉に入りたくて・・。しかも20時までの営業なので、急いで準備して島の反対側向けて出発します。離島とは言えかなり大きい奥尻島・・・。神威脇まで25分も掛かってしまいました。途中の山越えは霧で視界が悪かったしね。。
 神威脇温泉に着いたのは19時40分前・・・。速攻で入ります。ここの温泉、香りからして食塩泉ですね。グリーン温泉と同じ匂いです。ややお湯が濁っているのが特徴かも。
ここの浴場は海に面しているので、夕日を眺めながらの入浴が楽しめるようです。とは言え、今日のような曇り空では仕方ないですけど。。。
 実質15分間だけだけど、奥尻島唯一の天然温泉を楽しめました。

ライトアップされた「なべつる岩」と漁り火
なべつる岩と漁り火

 帰りは来た道を引き返しますが、真っ暗闇です。ちと怖いですね。。ついでに、奥尻地区へのショートカットコースを走ってみますが、広い道から急に狭くなったりダートになったりと、変化に富んでいて楽しかったです(爆)。

 奥尻港に立ち寄って、フェリーターミナルにあるグレ電で旅行記をアップ。そして、夜間はライトアップされている「なべつる岩」を撮ります。結構見物客も来ますね。漁り火の光が強いです。。

相変わらず不気味に輝いている「うにまる」モニュメント。
うにまるモニュメントと漁り火

 「なべつる岩」の次は、うにまるモニュメントへ。いつもの夜間散歩が夜間ドライブに変わっています・・・(^_^;
 夜間は不気味に光っている「うにまる」モニュメントですが、去年はこの道歩いてきたんですよね〜。今日は車で。。。あいかわらず不気味に輝いています(笑)。
 部屋に戻って窓を開けると、うにまるモニュメントがキレイに光っています(笑)。波の音が気持ちいいです♪
                走行距離・135km
                         
23時20分作成

 

 ↑一番上へ

[2004旅日記表紙へ戻る]        [次のページへ]         [ホームへ戻る]