読者のページ
これは井古綆先生の作品で、読み下しも井古綆先生です。
******************
世箴
老來牛歩訪辭林、
蒙昧廿年惺世箴。
案上常思浪仙苦、
尊前未忘樂天吟。
老来 牛歩 辞林を訪ね、
蒙昧 廿年
世箴
せいしん
を
惺
さと
る。
案上常に思ふ 浪仙の苦、
尊前未だ忘れず 楽天の吟。
*********
・世箴: 箴はいましめ。
・案上: 机の前。
・尊前: 酒樽の前。
・浪仙苦:浪仙は唐代の詩人賈島のあざな。苦は推敲の故事をいう。
・楽天吟:白居易の「対酒」
を指す。
※推敲の故事:唐の詩人で僧の賈島が驢馬に騎っていて、「鳥は宿る池辺の樹、僧は敲く月下の門」の句を得たが、「敲く」を「推す」にしょうかと迷っているうち、大尹(タイイン今でいう都知事)韓愈の行列に衝り、韓愈より「敲」の字を推薦され、ともに轡(くつわ)を並べて詩を論じ、その後還俗して韓愈の門下に入ったといわれる。
2008.7.10
次のページ
前のページ
来信站メニューページ
********
辛棄疾詞
李U詞
李清照詞
陸游詩詞
花間集
婉約詞集
碧血の詩篇
抒情詩選
竹枝詞
秋瑾詩詞
毛澤東詩詞
天安門革命詩抄
燦爛陽光之歌
碇豊長自作詩詞
詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
詩韻
参考文献(詩詞格律)
参考文献(宋詞)
参考文献(唐詩)
本ホームページの構成・他
わたしのおもい
トップ