【発売中】

ニューヨーク と アフガニスタン
絵でつたえる子どもたちの心

エクトル・シエラ /著
講談社 /刊 1500円(税別)
ISBN: 4062113570
日本ユニセフ協会推薦図書
 
「グッド・モーニング!」「ブエノス・ディアス!」外国人教師と出会う足立区の子どもたち。
 
国が違えば言葉が違う〜他国の文化を肌で感じる。
 
「外国の人となかよくすることが、こんなにかんたんだとは思わなかった!」
 
折り紙ワークショップに参加した新潟中越地震の被災地の子どもたち
 
最近日本でも、帰国子女や外国籍の子どもの数が増えています。それまでと違う環境に突然放り込まれた子どもたちが、カルチャー・ショックやストレスを感じるのは普通のことでしょう。そこで、アートや遊びを通して、子どもたちに精神的なサポートを提供することが必要になります。

学校内で外国系の子どもたちに対する差別やいじめ、それらが原因となる引きこもりは、日本独特の現象です。これには、個性よりも調和を乱さない集団行動を大事にする日本の教育システムの影響が大きいことを、否定することはできません。政府機関の担うことのできる役割は限られているため、民間のボランティア団体や市民グループの活動はますます重要になっています。

どうやって、子どもたちに複雑なこと(たとえば戦争や民族紛争)を教えればいいのでしょうか?

急激なグローバル化が進んでいる世界では、ますます国際理解や異文化理解が重要になっています。
国際理解/異文化理解ワークショップ
「いろいろな文化がありますよ」
総合の学習の時間に異文化とふれあう機会を提供しています。1999年以降国境なきアーティストたちは、東京都内の50か所を超える幼稚園や小学校で国際理解ワークショップを行ってきました。
 
  グローバル化とは何か、
  世界平和はいつ実現するのか、
  私たちができることは何か。
 
子どもたちは、国際理解ワークショップの中で、外国語のあいさつ、アート、踊り、歌、ゲームなどを習います。さらに、他国の料理のおいしさを体験し食べ方を理解するために、一緒に料理を作ったりもします。

子どもたちは、違う文化、違う考え方、違う価値観とふれあうことによって、異文化を理解しやすくなります。
国際理解ワークショップは、異文化理解という経験を通してさまざまな望ましくない現象(差別、いじめ、引きこもり)をなくすための事業です。
国際理解、異文化理解ワークショップに関しての
お問い合わせは
国境アーティストたち(電話・FAX: 03-3550-7053)
まで。 
 
 
山内和朗
国境なきアーティストたちのひとりです。


石井竜也
国境なきアーティストたちの活動に賛同!
イラストレーター・ ラウラ=スタニョは、国境なきアーティストたちのひとりです。

ムラバヤシケンジ
(木彫アーティスト)
「すでにある大切なものを、見いだし、伝える事が出来ればと思います。」
 
国境なきアーティストたち (ARTISTS WITHOUT BORDERS)
〒114-0014東京都北区田端3-3-10-502 Tel& fax: 090 (8112) 8645
e-mail: pr@artwit.org

寄付のお申し出につきましてはこちらをご覧ください
 
提供: 国境なきキッズ (KiDS WiTHOUT BoRDERS)と 世界のアーティストたち(ARTISTS OF THE WORLD)
 
Copyrightc1999-2010 ARTISTS WITHOUT BORDERS / ARTISTS OF THE WORLD. All right Reserved.
本サイトの閲覧には、Internet Explorer7.0/Safari4.0/Firefox3.0/GoogleChrome4.0、以上いずれかのブラウザをお使いください。これ以外のブラウザをご利用された場合、表示が乱れることがあります。