釣りの掲示板 (。・ω・)y──┛~~ 【ブラックバスと釣り専用】

HOME HELP 新着記事 親記事のみ表示 発言ランク 画像一覧 検索

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

■1443 / inTopicNo.201)  Re[452]: スライダーワーム釣れる
  
□投稿者/ レオパルド2A6 興味ありあり(13回)-(2006/08/06(Sun) 12:52:47)
    ダウンショットでつか居ます。
    野池でよく使います。スライダーワーム4センチ380円売ってます。
    塩は無いです。俺の使うリグはジグベットかダウンショットで使います。
    今川でスライダーワーム使います。
引用返信/返信 削除キー/
■1442 / inTopicNo.202)  Re[452]: ショートバイトの嵐
□投稿者/ Nob 興味あり(5回)-(2006/08/06(Sun) 09:24:40)
    No1436に返信(ウィザードさんの記事)
    > こんにちはウィザーどです。
    > 昨日、ちょろっと釣りに行ったのですが、ショートバイトの嵐でのらなかったり、のってもすぐ外れたりで全く釣れなかったのですがこのような時みなさんはどうします?

    >ウィザードさん
    そういうことってよくありますよねぇ。
    自分はそういう場合はスピニング使って、ジグヘッドでフォローしますね。
    ラバジのフットボールはガードがないのでフッキングいいはずですが、
    そこはよりフッキングの良いものに変えて悪あがき・・・www
    もしくはリアクションで食わせるくらいでしょうか?
    リアクションならショートバイトとか関係なくヒットしますから。
    それと普通の人はそこまで考えませんが、
    ラバージグというのは重量のあるルアーです。
    それにさらにデカイワームをトレーラーにつけた場合、
    かなり重くデカイモノになるわけです。
    魚は通常吸い込んでエサを捕食するわけですが、
    そのエサが重くて大きければ、それ相応の吸引力が必要となるわけです。
    すると体力のない魚やスレてる魚、コバッチィは食いきれないという事が
    発生してしまうのです。
    「そんなに変わるかぁ?」と思われるかもしれませんが、
    例え水中とはいえ、比重の重い20g近くある鈍りの塊を吸い込むのは
    とんでもない力仕事ですからねw 肺活量がある人間でもなかなか無理ですよw
    つまりちょっと味見してみるつもりが、全部吸い込んで食べちゃったって
    くらいにフワッと軽くて、さらにフッキングがいいものを使うのが一番かと。。。
    バスは手をつかったり、噛み切ったりできませんからね・・・

    >鈴木さん
    いいですねぇその根性w 大好きですよそういうのw
    今自分の一番の口癖が、困難にぶつかったときに
    「俺は俺を超えていく」ですからねwww
    諦めない限り、野望もまた終わりませんからね♪
    昨日までの自分と睨み合いながら、今日もまた、いざ出陣!w
引用返信/返信 削除キー/
■1440 / inTopicNo.203)  Re[452]: ショートバイトの嵐
□投稿者/ ジロー 超 アングラー(124回)-(2006/08/05(Sat) 11:35:55)
    久しぶりの登場でございますwww
    最近やっと釣りに行けるようになりました
    最近は子バス数十匹とライギョ三本くらいしか釣ってないですね


    僕もさいきんんそういうの多いですわ
    バスも暑さでやる気ないのかもしれませんねwww
    僕の考えだとたぶんフッキングの際に焦らずいつもより少し間をおいてフッキング
    とかワームのサイズを変えてみるとか

    あとゲーリー製のワームだとワームを少し手で揉むとフッキング率上がるとおもいますよ〜



引用返信/返信 削除キー/
■1437 / inTopicNo.204)  Re[451]: Re
□投稿者/ 鈴木広竹 興味ありあり(11回)-(2006/08/04(Fri) 20:22:31)
    Nobさん
    リベンジまたまた失敗
    流石に手ごわかった
    俺の11ヶ月の釣りのすべてを出し切ったが無念敗退
    やはり無理なのか・・・
    だが、俺はあきらめない俺を超える魚がいるならそれを超えるまでだ
    でもやっぱ不安
引用返信/返信 削除キー/
■1436 / inTopicNo.205)  ショートバイトの嵐
□投稿者/ ウィザード 超 アングラー(209回)-(2006/08/04(Fri) 15:12:34)
    こんにちはウィザーどです。
    昨日、ちょろっと釣りに行ったのですが、ショートバイトの嵐でのらなかったり、のってもすぐ外れたりで全く釣れなかったのですがこのような時みなさんはどうします?
    自分はフットボールジグ(自作)のロングシャンク・細軸を使ったのにも関わらず捕れなかったのです(っていってもトレーラーにジャンボグラブ使ってたのですが・・・
    普通はシシィなワームを使うのでしょうかねぇ?どうでしょう?
    皆さんの対処法教えてくれたら幸いです。
    ではでは〜
引用返信/返信 削除キー/
■1435 / inTopicNo.206)  Re
□投稿者/ Nob 一般人(4回)-(2006/08/03(Thu) 03:44:42)
    >鈴木広竹さん
     おぉーいいですねぇ♪ 画像待ってますよ♪
     ちなみに見た目がおかしくてもルアーは成り立つので
     全然「こんなんで釣れるのか」なんて思わないと思いますよ♪

    >ウィザードさん
     応援ありがとうございます!お陰様で徐々に売れ始めました☆
     完全に新ジャンルなので分類するためにエアリアルベイトと総合して
     呼ぶようにしました☆恐らくこれから他社がいろんなエアリアルベイトを
     開発すると思われますが、元祖がウチだって事覚えておいてやって下さい(笑

    あ、ウチのHPのデザインを完全にリニューアルしました。
    よかったらみなさん一度来てみてくださいましーー。

引用返信/返信 削除キー/
■1434 / inTopicNo.207)  Re[449]: スイートビーバー
□投稿者/ アッツ 超 アングラー(200回)-(2006/08/02(Wed) 22:24:35)
    リックさん こんばんわ
    僕もスイートビーバー4,2 使ってますが 何グラムかわかりません
    今度 サイズとウエイトを見ときます
    (いつも大きさだけで、買ってました)

    いちようヘビーカバーの時は、針サイズ1/0 シンカー5グラム
    です
引用返信/返信 削除キー/
■1432 / inTopicNo.208)  スイートビーバー
□投稿者/ リック 超 アングラー(174回)-(2006/08/01(Tue) 07:46:09)
    おはようございます リックです
    スイートビーバー4,2に適合なフックサイズ&テキサスシンカーのウエイトを教えてください。こういうのは自分で決めたほうがいいものなのか???でもやはり不安なので参考にさせてください。誰でもかまいません。











    ではm(_ _)m
引用返信/返信 削除キー/
■1431 / inTopicNo.209)  へドンがおもろい(笑)
□投稿者/ 潤 超 アングラー(30回)-(2006/07/31(Mon) 20:23:02)
    昨日買ったザラスプーク・クレイジークロウラー・ビッグバドで武庫川で釣りをしてきました。。。
    ザラスプークって他の日本のメーカーモノより安いのにとても良い動きするんですね!とても使いやすいです。
    昨日はザラで50cmくらいのナマズを釣りましたが、今日はクレイジークロウラーで20cmくらいの小バスが釣れました。
    やっぱり動きがオモシロイからでしょうか(笑)
    オールドコレクターの方がいらっしゃるくらい昔からあるへドンですが、バリバリ現役であることを実感しました。


引用返信/返信 削除キー/
■1430 / inTopicNo.210)  Re[446]: 鱸リベンジ失敗!!!
□投稿者/ 鈴木広竹 興味ありあり(10回)-(2006/07/30(Sun) 20:11:04)
    ウィザードさん
    そうですか、また今度リベンジしますよ
引用返信/返信 削除キー/
■1428 / inTopicNo.211)  Re[445]: 鱸リベンジ失敗!!!
□投稿者/ ウィザード メール@ 超 アングラー(208回)-(2006/07/29(Sat) 14:10:38)
    こんにちはウィザードです。
    No1426
    はじめまして鈴木広竹さん(すみません挨拶遅れて)
    鱸ですか・・・自分も何度か釣りにいった事はありますが追ってくるだけで食い付いてはくれませんでした。
    んで、ライタールアーですか。発想がすごいですね!自分はライターをルアーに使用なんて考えもつきませんから^^

    No1422
    はじめましてレオパルド2A6さん。
    魚種の多い用水路があっていいですねぇ。紀ノ川は大概の魚は居ますが、なかなか釣れてくれませんし(;πдπ)
    それと、掲示板の投稿はそのような書き方はしない方がいいです。
    釣りの話からは逸脱していませんが、荒らしともとれる書き込みです。
    気をつけた方がいいです。

    No1403
    はじめましてNobさん。
    空中対応のルアーですかぁ。初めてのジャンルですね^^逃げまどう小魚を演出してくれそうです。
    ネット運営頑張って下さいね

    ではでは〜
    ではでは〜
引用返信/返信 削除キー/
■1426 / inTopicNo.212)  Re[444]: 鱸リベンジ失敗!!!
□投稿者/ 鈴木広竹 興味あり(9回)-(2006/07/29(Sat) 10:04:58)
    今日はピカピカ太陽(ピカピカ過ぎ!)ですぐにルアーと気づかれたらしく全くつれませんでした(いちお反応したんだけど)
引用返信/返信 削除キー/
■1424 / inTopicNo.213)  Re[443]: 鱸リベンジ!!!
□投稿者/ 鈴木広竹 興味あり(8回)-(2006/07/28(Fri) 10:09:14)
    前回糸が切れてしまったが今回はPEを使うのでそう簡単に切られません
    ルアーもイワシ系でキラキラ重視今度こそ釣ってやる!!!
引用返信/返信 削除キー/
■1422 / inTopicNo.214)  Re[442]: 用水路
□投稿者/ レオパルド2A6 興味ありあり(10回)-(2006/07/27(Thu) 23:10:37)
    たまーに釣りに行きます。
    バス40アップ居ります。雷魚とナマズとこいとブルーギルと小魚が居ます。
    今年用水路で35ナマズが釣れました。
    一昨年は友達が60センチの雷魚釣りました。
    この前用水路釣りに行きました。釣れませんでした。
    俺は用水路でまだバス釣れたこと無いです。
引用返信/返信 削除キー/
■1418 / inTopicNo.215)  Re[441]: 俺の自作トリッキーアクションルアーがぁーーー
□投稿者/ 鈴木広竹 興味あり(7回)-(2006/07/25(Tue) 09:44:56)
    Nobさん有り難うございます
    でもコスト的にこれ20円程度なんで量産ができるんですよ
    しかも作ろうと思えばミノー風ペンシル風クランク風などが作れます
    ただ雑なので「こんなんでつれんのか?」と疑問を抱くかもしれません
    また新たに作ったのでデジカメ等で撮っておきますそしたら張ります
引用返信/返信 削除キー/
■1415 / inTopicNo.216)  Re[440]: 俺の自作トリッキーアクションルアーがぁーーー
□投稿者/ Nob 一般人(3回)-(2006/07/24(Mon) 21:27:06)
    No1408に返信(鈴木広竹さんの記事)
    > 俺が作るルアーはライターから作るもの何ですが、アクションがすごくただ巻きをしているだけで、いきなり右に急カーブ(ってほどじゃあないが)いきなり左に急カーブするようなルアーをロストしましたザンネーン
    > ちなみに
    > 巻き終わったあとに小魚がよってきた小魚がよってきました

    へぇーそれなかなかすごいですねぇ!
    そういえば昔それに近い感じのルアーがありましたよね。
    どこのメーカーが出してたか忘れましたけど、
    クランク系で巻いてたら突然ヒラ打ちするルアーが。
    ルアーって手の込んだモノでなければ身の回りのモノからでも
    作れるってのが良いですよねぇ。
引用返信/返信 削除キー/
■1410 / inTopicNo.217)  Re[440]: バイブレーションオリジラルルアー作りました
□投稿者/ レオパルド2A6 興味あり(5回)-(2006/07/24(Mon) 15:15:17)
    ルアーにマジックで塗って完成

引用返信/返信 削除キー/
■1408 / inTopicNo.218)  Re[439]: 俺の自作トリッキーアクションルアーがぁーーー
□投稿者/ 鈴木広竹 興味あり(5回)-(2006/07/24(Mon) 10:41:27)
    俺が作るルアーはライターから作るもの何ですが、アクションがすごくただ巻きをしているだけで、いきなり右に急カーブ(ってほどじゃあないが)いきなり左に急カーブするようなルアーをロストしましたザンネーン
    ちなみに
    巻き終わったあとに小魚がよってきた小魚がよってきました
引用返信/返信 削除キー/
■1403 / inTopicNo.219)  新ルアーをちょっとだけ宣伝させて下さい☆
□投稿者/ Nob 一般人(1回)-(2006/07/23(Sun) 06:01:27)
    どうもみなさんはじめまして。Nobといいます。
    最近ネットルアーショップを始めたのですが、
    この度新たにとんでもないルアー開発してしまったので
    一刻も早くみなさんのお耳に入れたくカキコしました。
    そのルアーは歴史上初、"空中に対応した"ルアーです。
    ん?と思った人も、そうでない人もぜひ一度うちのHPに来て見て下さい。
    損はさせませんよー☆

    >かまこまんさん
    ラバジで釣るにはトレーラー以上にポイントや状況判断が重要だと思いますよ☆
    重要なのはラバジでしか狙えないであろうポイントをバンバンせめること。
    つまりハードカバーの中とかそういうことですね。
    但しハードカバーなどを狙う時はすり抜け易さを重視して、
    トレーラーはパドルテイルとかポークがいいですね。
    ザリガニ君wだと腕とかが枝に巻きついたりしてひっかかる原因になります。
    簡単な釣り方としては、アシ際などをピッチング、フリッピングで
    マシンガンキャスト攻めする事。
    条件としては、そういう攻め方をする場合はマッディウォーターの方がいいです。
    結構近距離からのキャストになるので、バスから視認されないためにです。
    着水音を殺してキャスト、フォール、チョンチョンシェイク、ピックアップ
    の繰り返しです。バイトはフォール中に大体集中しますので、
    気を緩まず集中して下さい。食ったらラインが走ったりするのでわかりますよ。
    まぁこんな感じですが、とにかくラバジというルアーの特徴を最大限引き出す事が
    一番大切だと思います。ワームで責めれる所はワームでいいですからね。
    P.S
    オオクワガタってすごいですね(笑
    あれって一定以上デカかったらすごい額で売れるんじゃ・・・(笑
引用返信/返信 削除キー/
■1401 / inTopicNo.220)  Re[437]: 鱸恐るべし・・・
□投稿者/ かまこまん 一般人(2回)-(2006/07/21(Fri) 21:22:27)
    鈴木さんはじめまして
    鱸とはいえ、残念でしたねドラグの調整やラインが細すぎたかもしれませんね
    自分もスズキとはかなり苦い過去が・・・
    でかいのだったらPEでもブッちぎりますからねー
    知り合いはPEを2重に織って使っています

    最近の超大雨で自分の家の近くで土砂崩れがあって釣りどころじゃない
    今日この頃でした
引用返信/返信 削除キー/
■1397 / inTopicNo.221)  鱸恐るべし・・・
□投稿者/ 鈴木広竹 一般人(4回)-(2006/07/17(Mon) 20:22:09)
    こんばんわ鈴木です前回釣りに行ったときの事です
    そのときは、何も釣れずに暇だったのでルアーで遊んでいたとき鱸がかかってしまい急いで引き上げようとしましたが、引きの強さに圧倒されあっさりラインを切られました
    くやしーーーーいなんであの時ラインはもたなかったのだーーーーーーー
    その後鱸は姿を現してくれませんでした
    今度は絶対釣ってやるぞー
引用返信/返信 削除キー/
■1395 / inTopicNo.222)  Re[435]:はじめまして
□投稿者/ 静岡坊主 一般人(1回)-(2006/07/14(Fri) 22:32:29)
    はじめまして静岡坊主といいます。
    僕は今年からバス釣り始めた初心者です。名前の通り静岡住みの中学二年です。
    ここは僕にとってすごく参考になりました!これからちょくちょく来ると思うのでよろしくです。
引用返信/返信 削除キー/
■1394 / inTopicNo.223)  Re[434]: 余談
□投稿者/ かまこまん 一般人(1回)-(2006/07/13(Thu) 22:30:16)
    こんにちわ〜かめこまんです
    前に川に釣り行きました、夏で川の水位もかなり下がっていました(2メーターくらい)
    川なのでかなりのハードボトムでした
    そこで下に降りていったらなんと・・・
    エスドライブが引っかかっていました!!(驚)サプライズ!!!!
    傷だらけでしたがまだまだ使えます!!(フックは殉職)

    あと質問ですが・・
    いままでラバジで釣ったことがあまりありません・・(赤面)
    どうしたら釣れるのですか??
    トレーラーは何がいいんですか??

    余談
    チョット前に野池で釣りをしていたら
    オオクワガタを見つけました、(64ミリ)
    以上余談でした

引用返信/返信 削除キー/
■1388 / inTopicNo.224)  フローター
□投稿者/ 潤 超 アングラー(29回)-(2006/07/09(Sun) 08:21:18)
    昨日フローターで釣りをしていました。
    釣果も40アップが2匹釣れたので、満足でした。
    ちなみにヒットルアーはZBCのベイビーブラッシュホッグです。

    ちなみにフローターは去年フローター本体・ウェーダー・ポンプ・フィンで2万5千円で買えました。
    自転車なので持ち運びがタイヘンですが、浮かんでしまえばもぅ最高ですよ(笑)


引用返信/返信 削除キー/
■1372 / inTopicNo.225)  ありがとう!
□投稿者/ ゆう 一般人(2回)-(2006/06/25(Sun) 11:33:37)
    みなさん、ありがとうございます。色々ためしてみます。
引用返信/返信 削除キー/
■1371 / inTopicNo.226)  あめ雨や〜
□投稿者/ アッツ 超 アングラー(196回)-(2006/06/25(Sun) 11:27:57)
    おはようございます 大阪は雨です
    No1367 ゆう さん はじめまして アッツです
    >冴掛にリールを着けた時、リールのフィッティングが悪くてフォアグリップが歪んでしまいます・・・
    んん〜 普通にギュっと、ネジ込んだ だけです(今見ましたが、歪みやガタ・鉄の部分もまがっていません
    いちようロッドとリールのスペックは
    冴掛6101MLFS-SV
    ステラFW2500S(再度確認しました
    んで、もしあれでしたら ウィザードさんが対処方法を書いて下さってるので、試して下さい
    ウィザードさん 有難うございます
引用返信/返信 削除キー/
■1369 / inTopicNo.227)  もろもろ
□投稿者/ ウィザード メール@ 超 アングラー(202回)-(2006/06/25(Sun) 01:55:11)
    こんばんはウィザードです。
    何時もの如く日曜釣行は徹夜です。
    No1361,1368
    はじめましてレジスタンスさん。ウィザードです。
    バスの釣り上げおめでとうございます。この調子で釣っていけばバスの事が何となく掴めてきてどんどん釣れるようになるはずですので頑張って下さい。
    それと、釣れないのなら、インチワッキーを試してみて下さい。なんか、ことあるごとに言っているような気が・・・。
    まぁそんな事はおいといて、安価で装備をそろえるならがまかつから出ているジャックロールと言うフックに、ZOOM社(表示はZBC。赤いパッケージが特徴)のスワンプクローラーというストレートワームのカラーはスカッパノンを使ってみて下さい。これは本当におすすめできます。
    ちょっと値を張っても・・・と言うなら、ザップ(あってるか?)から出ているインチワッキーというフックに、ワームはジャッカルから出ているフリックシェイク4.8、もしくはゲーリーから出ているカットテールの4incがお勧めです。こいつらに関してはカラーは何でもいいかも・・・(ぉぃ
    お勧めはウォーターメロンやコーラですが。
    お手数ですが、詳細は調べて下さい。
    これをセットした後は投げて、底まで落としてテキトーに竿を振りながら巻けば釣れます。ポイントを間違えれば駄目ですが・・・だいたい大丈夫です。
    本当はシェイキングというテクニックを用いった方がいいのですが、発言などからバス釣り暦は浅いとお見受けしますので、できないと思われます。結構難しいです。自分は下手で出来るようになるのに2、3ヶ月練習しました。多分こんなにかかるのは稀なケースですが。
    では、がんばってください^^質問はどんどんして下さいね
    No1367
    はじめましてゆうさん。ウィザードです。
    竿の事については分かりかねるのですが、リールががたつく場合は、リールのロッドと接触する部分にゴムでできたシールを貼って調整すればいいと書いていたような記憶があります。かなり朧げなのでビミョウですが・・・
    火のない所から煙は発たないので大丈夫だとは思うのですが・・・(どっちだよ
    んん〜やっぱりビミョウです・・・すみません参考になりませんね・・・
    でも、リールフットの形状が合っていないと言う事だと思うので、合うのを探した方が無難だと思います。
    ではでは〜


引用返信/返信 削除キー/
■1367 / inTopicNo.228)  冴掛
□投稿者/ ゆう 一般人(1回)-(2006/06/23(Fri) 23:52:55)
    はじめまして!
    管理人さんに質問なんですけど、冴掛にリールを着けた時、リールのフィッティングが悪くて
    フォアグリップが歪んでしまいます・・・
    でも管理人さんの冴掛にはリールが奇麗に着いています。
    リールのフット部分を削ったのでしょうか?奇麗に着ける方法教えて下さい。

引用返信/返信 削除キー/
■1366 / inTopicNo.229)  Re[428]: フロッグのアクション
□投稿者/ しまっぴー 一般人(1回)-(2006/06/22(Thu) 22:34:29)
    このあいだバス7匹も釣っちゃった
引用返信/返信 削除キー/
■1362 / inTopicNo.230)  Re[427]: フロッグのアクション
□投稿者/ 潤 超 アングラー(25回)-(2006/06/18(Sun) 20:59:52)
    こんばんは。
    僕のフロッグはビバのMFフラッパーを使っています。ただ巻きでカパカパしていると、武庫川のナマズが釣れそうになりました。
    ジュボッ!って食ってくるのが面白いですね(^0^)v

    今日篠山の方へ用があったので(危険物取扱試験)ついでに篠山川の様子を橋の上から見ましたが、バスの姿は見えませんでした。
    あとフィッシング丹南にも寄りましたが、変わった&安いルアーがいっぱいあって面白かったです。
    あのティムコのマッドペッパーマグナムが800円で売ってました。
    今度また行く暇があれば篠山川をじっくり探索しようと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■1354 / inTopicNo.231)  フロッグのアクション
□投稿者/ アッツ 超 アングラー(190回)-(2006/06/15(Thu) 18:20:44)
    かかお さん お久しぶりです(掲示板の検索で思い出しました!)
    で、
    >フロッグのアクションのつくやつ と、つかないやつの見分け方
    僕も2つのフロッグしか解りませんが
    1.キッカーフロッグ(アクションが付かない)
    2.バシリスキー(ヘコヘコとアクションが付く)
    バシリスキーの方は、横に2つの腕? みたいなのが出てて、水の抵抗により へコヘコとアクションをする
    だと思います。
    画像は楽天 又は、Googleで検索して下さい
    では
    ちなみに、フロッグのアクションの仕方はタダ巻きです(これしか釣れた事がありません)
引用返信/返信 削除キー/
■1350 / inTopicNo.232)  NO TITLE
□投稿者/ かかお 興味ありあり(12回)-(2006/06/14(Wed) 17:59:07)
    こんにちわ。久しぶりです。まぁ僕を覚えてる人はいないと思いますが・・・・
    ところで、最近ライギョをよくみかけます。フロッグで釣りたいと思ってるんですけど友達がアクションのつかないヤツとアクションのつくやつがあるよ(たぶん。)って言って来ました。
     そこで質問なんですが、アクションがつくやつとつかないやつ、どうやって見分けるんですか?
引用返信/返信 削除キー/
■1348 / inTopicNo.233)  Re[424]: 東条湖の釣れる?場所
□投稿者/ Iwadeの虎 超 アングラー(27回)-(2006/06/13(Tue) 00:02:37)
    アッツさんどうもありがとうございます。
    実は今度ヒロと一緒にヒューマンフィッシングインターハイに出場しようと思っておりまして、正式にエントリーされれば7月にアッツさんほかの情報を頼りにプラクティスに行こうと思っています。
    ほかの皆さんも、情報がございましたら是非書き込みしてください!!
引用返信/返信 削除キー/
■1345 / inTopicNo.234)  東条湖の釣れる?場所
□投稿者/ アッツ 超 アングラー(188回)-(2006/06/11(Sun) 23:46:25)
    Iwadeの虎さん こんばんわ
    東条湖は1回しか行ってませんが、釣れた状況を書きます(2004年7月)
    1.岩盤スレスレをタイトに攻める(岩盤と水平にルアーを通したらトップに出た)
    2.上流のシャローを攻める(結構浅い所があります)
    3.http://www5a.biglobe.ne.jp/~attu/0407basu.htm
    一番下の画像 大きな流れ込みを攻める
     http://www5a.biglobe.ne.jp/~attu/googlemaps.htm(ピンのポイント)
    です

    3が一番 釣れるポイントです!!!(二人で40UPが連続 10匹ぐらい釣れました)
    朝一に最初に行ったほうがイイ! デス
    ではでは
引用返信/返信 削除キー/
■1344 / inTopicNo.235)  緊急
□投稿者/ Iwadeの虎 超 アングラー(26回)-(2006/06/11(Sun) 22:25:12)
    すみませんが、だれか東条湖について情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
    釣れる場所やコンディションなどできれば詳しくお願いいたします!!
引用返信/返信 削除キー/
■1343 / inTopicNo.236)  Re[421]: 雷魚
□投稿者/ ウィザード メール@ 超 アングラー(200回)-(2006/06/11(Sun) 15:38:29)
    こんににちはウィザードです。
    アッツさんどうも有難うございます。参考になります。
    昨日、F君が、高川の流れ込んでいる所(田井ノ瀬の少し下流の所。高川は多分アッツさんの↓言っている水路です)で雷魚を釣っちゃいまして(・_・;A
    アッツさんの情報もあり、田井ノ瀬を中心にすることにします。
    バスもつれますしね。
    ではでは〜
引用返信/返信 削除キー/
■1342 / inTopicNo.237)  雷魚
□投稿者/ アッツ 超 アングラー(187回)-(2006/06/10(Sat) 19:06:21)
引用返信/返信 削除キー/
■1341 / inTopicNo.238)  雷魚
□投稿者/ ウィザード メール@ 超 アングラー(199回)-(2006/06/10(Sat) 02:46:25)
    おはようございます。ウィザードです。
    今日はテスト明けで気合い十分で朝一釣行です。寒いです(爆
    それはさておき、紀ノ川で雷魚の釣れた場所、もしくは目撃した場所があれば教えてもらえないでしょうか?(基本的に何処でも居そうだが・・・)
    やっぱり、実績やいると確信のついている所しかいいので^^;
    情報お待ちしております。
    ではでは〜

引用返信/返信 削除キー/
■1330 / inTopicNo.239)  50up! オメデトウー♪
□投稿者/ アッツ 超 アングラー(183回)-(2006/06/03(Sat) 09:31:28)
    No1327
    潤さん おはようございます
    ビックベイトで51cm! おめでとうデス!
    もうソロソロ トップの時期? ですね
    僕は2〜3年釣れてませんが 久しぶりに投げたいと思います(たぶん)
    ではでは
引用返信/返信 削除キー/
■1323 / inTopicNo.240)  自然現象の読み取る眼力
□投稿者/ アッツ 超 アングラー(180回)-(2006/05/30(Tue) 10:12:27)
    鈴木広竹さん おはようございます
    >一腕 やはり上級者はこれに納得のはずどんなにいい竿をそろえたところでこれがなくちゃあ竿を生かせない

    ですね!
    僕もこの頃 特に思うようになって来ました
    キャストテクニックとかルアーの動かし方 自然現象の読み取る眼力

    モット精進して腕を上げたいと思います!
    因みに自然現象の読み取る眼力・感じるちからを上げたい
引用返信/返信 削除キー/
■1322 / inTopicNo.241)  Re[416]:
□投稿者/ 鈴木広竹 一般人(3回)-(2006/05/28(Sun) 21:52:23)
    アッツさんへ
    一腕 やはり上級者はこれに納得のはずどんなにいい竿をそろえたところでこれがなくちゃあ竿を生かせない 
    二竿 これも、仕掛け(ルアー)を最大限に生かすアイテムでもやはり腕には勝てない
    三仕掛け どんなにいい仕掛けを作っても技術や道具がなくてはガラクタなので
    四餌 仕掛け同様
    五日並み これが一番に繰るのではないかとも思われるがしか〜しやはりあるものが無いとできないので

引用返信/返信 削除キー/
■1316 / inTopicNo.242)  Re[415]:
□投稿者/ ヒロ 超 バサー(20回)-(2006/05/24(Wed) 21:08:38)
    どーもーリックさん、紀ノ川では川辺で2匹釣ったことがありますよー
    ちなみに1匹目は25センチ
        2匹目は40センチです
引用返信/返信 削除キー/
■1313 / inTopicNo.243)  虎的考察
□投稿者/ Iwadeの虎 超 バサー(24回)-(2006/05/24(Wed) 16:16:58)
    にどーも、一週間全部シフトが入って土日以外は釣りに行けそうにない虎です。
    No1310
    ちなみに僕の去年のでかバス(40以上)の釣れる確率は10回に1回くらいです。でも今年は5回に1回くらいに上がってきてますね。でもおそらく今年の終わりには8回に1回ぐらいにおちつきます。なぜかというと、毎年春になったらいきおいよくでかいのが釣れるんですが、ぼくは釣れる池には何回もいっちゃうので秋には簡単に釣れなくなってしまうからです。でも秋冬でも状態のイイ日にたまにでかいのがつれるんで釣行回数がへらないんですよ、で、確率も下がってしまうわけです。
    最後に
    >1腕2竿3仕掛け4餌5日並みと言うことを知ってますか?
    聞いたことはあります。でも僕的には
         1気温
         2場所
         3運
         4腕
         5道具
    だと思います。でも気温や場所を見極めるのも腕もうちかな?
引用返信/返信 削除キー/
■1312 / inTopicNo.244)  デカバスが釣れる時の環境とコンバンワ
□投稿者/ アッツ 超 アングラー(179回)-(2006/05/24(Wed) 01:17:28)
    鈴木広竹さん こんばんわ
    No1310
    大きなバスを釣る確立は、2年に一回ぐらいです バス釣りやり始めの頃は、結構行ってましたので
    半年に一回ぐらい
    ってか、なぜか新しい竿を買った時に釣れます(気合が入ってるのかな???
    で、環境は結構普通の日です。
    細かく言ったら、風が急に強くなる時の風裏 太陽の光が凄く暑い時の日陰(ブレイクなど)
    絶対ココにはルアーを入れられない様なポイント
    あと、ヘンなポイント 人が考えつかない様なポイント(灯台もと暗し)
    (40cm台も入れて書いてます)
    です。
    >1腕2竿3仕掛け4餌5日並みと言うことを知ってますか?
    初めて聞きました
    因みに僕が思うのは
    1 日並み(行く回数、この日はイイ と言う事かな?又は、運)
    2 腕
    3 仕掛け
    4 餌(ルアー と言う事かな?)
    5 竿
    です。


    リックさん こんばんわ
    言葉たらずですが
    スランプ脱出できる様ガンバってください!
    ではでは
    オヤスミー(o_ _)o.,zZ
引用返信/返信 削除キー/
■1311 / inTopicNo.245)  NO TITLE
□投稿者/ リック 超 アングラー(159回)-(2006/05/23(Tue) 20:49:13)
    こんばんは リックです
    今日はテストが終わったので明日、いつものメンバーで釣りに行ってきます。テスト前にバラしたところを同じ戦法でもう1度やってみます。何回も言ってますが、まだ、6匹しか釣ってないので早くスランプ脱出したいです。
    でも、明日学校で今日やったテストがもう返ってくるのでマジで不安w











    ではm(_ _)m
引用返信/返信 削除キー/
■1310 / inTopicNo.246)  アッツさんへ
□投稿者/ 鈴木広竹 一般人(2回)-(2006/05/22(Mon) 15:49:59)
    アッツさんラインのこと有り難うございました
    ところでアッツさんは何回にいっかいデカバスを釣りますか?また、デカバスを釣るときどんな環境が釣れますか?それと、1腕2竿3仕掛け4餌5日並みと言うことを知ってますか?返事待ってます
引用返信/返信 削除キー/
■1309 / inTopicNo.247)  Re[412]: 雷魚対決!!
□投稿者/ リック 超 アングラー(158回)-(2006/05/22(Mon) 07:46:39)
    おはようございます リックです
    ヒロさん。田井ノ瀬行きましたか・・・ボウズとは残念で・・・ってか紀ノ川難しすぎますw僕、あたったこともありません(涙)ヒロさんは紀ノ川で釣ったことあるんですか?
    それより、岩出から田井ノ瀬って・・・結構遠いじゃないですか。しんどかったでしょ。まぁいっぱい釣りまくってくださいね。僕もがんばらないと・・・まだ6匹だし・・・











    ではm(_ _)m
引用返信/返信 削除キー/
■1308 / inTopicNo.248)  Re[411]: 雷魚対決!!
□投稿者/ ヒロ バサー(19回)-(2006/05/21(Sun) 22:46:58)
    バス釣りの釣果の掲示板で言っていた雷魚の池の釣果
    あの後、虎が来るまでフロッグを続け、フロッグが消えた・・キタ!!ヒット!!
    45センチ・・虎到着、自転車直らず対決開始!!!虎も朝釣っていたらしく1対1からの勝負、小2時間ぐらいし両方1匹ずつ釣りR1終了。
    日曜日、朝から虎と田井ノ瀬へ行ったがぼうず・・
    仕方なく昨日に続き雷魚バトルR2スタート、初っぱな俺がヒット!!、そこから10以上あたりがありすべてバラす俺・・沈黙、そんな光景を上から見下していた虎が1匹ゲット、そこから虎驚異の三連チャン、4対1俺、ピンチあたりがなくなってきたな〜気を抜いていたら、バゴ〜ンとどえらい音がして俺が思わずフッキング、でかい50センチの雷魚ゲット、スゲー俺とか思っていると、虎の奇声が「でかー(声裏返り気味)」、虎52センチの雷魚ゲット、虎、興奮気味で昇天しかけに・・←言い過ぎ。
    そこから何度かバイトがあり結局、6対4で俺の負け虎勝利!!!
    バス釣りの息抜き!?に雷魚を釣るのもおもしろいと感じた土日でした、
    結論 疲れた
    それでわ(^^)/~~~
引用返信/返信 削除キー/
■1305 / inTopicNo.249)  自己紹介
□投稿者/ 須田 逸斗 一般人(1回)-(2006/05/20(Sat) 19:01:26)
    初めましてぼくは、中一です。
    早速ですが埼玉県にあるよく釣れる場所を教えてください。
    ちなみにぼくがねバスを釣った記録は、50です。
    ぼくもその時は、おどろきました。



引用返信/返信 削除キー/
■1303 / inTopicNo.250)  ラインブレイクを起こさないのは何号? と、有難うございます
□投稿者/ アッツ 超 アングラー(178回)-(2006/05/20(Sat) 01:03:34)
    こんばんわ
    はい、
    やっと2年ぶりにデカバス釣れました!
    で、初のプリバス ホント今年はヤバスかも

    鈴木広竹さん はじめまして アッツです
    >ラインブレイクを起こさないのは何号くらいですか?
    ラインのメーカーや傷み具合・ポイント(岩場や木など)にもよりますが
    スピニングの場合
    釣りによく 行ってるのであれば フロロの5lb(1.2号)ぐらいが良いかと思います(バスの40センチでも、あまり切れない)
    が、バックラッシュをよくしますが・
    ベイトの場合
    んん〜 12lb(3.0号)使用で、あまり切れたことがありません
    因みにヘビーカバー(木の中)ではフロロの16lb(4.0号)を使用してます

    釣りしてる最中も、ラインチェックはした方がいいです
    (手を水につけ、ルアー付近のラインを触るなど)
引用返信/返信 削除キー/

<前の50件 | 次の50件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 >>
Mode/  Pass/

HOME HELP 新着記事 親記事のみ表示 発言ランク 画像一覧 検索

- Child Tree -