読めて聴ける英語英語学習日記過去ログ 雑記帳TOPに戻る
【2008年7月の雑記】 9月の雑記②(2008年9月10日からの雑記) 

【雑記帳・2008年9月分②】
 

2008年09月10日(水)  最近のお気に入りのブログ

今日は、最近、比較的よくチェックしているブログをいくつか紹介したいと思います。



2008年09月11日(木)  ゴガクル

遅ればせながら、ゴガクルの会員登録しました。

ゴガクルは、すでに利用されている方も多いかと思いますが、昨年から始まったNHKの語学講座のホームページです。

会員登録しないと利用できないコンテンツも多いので、まだ登録されてない方はチェックして見て下さい。

   ↓   ↓   ↓

http://gogakuru.com/member/


ハンドル名や、メールアドレスなどちょっとした個人情報を入力するとどなたでも無料で簡単に登録できます。

登録すると、動画などが見られたり、いろいろメリットがあるのですが、私が一番チェックしたかったのは「ゴガクル単語帳」です。

講座ごとに、でてきた単語をチェックできるページです。

復習などに使えて便利です。

  ↓   ↓   ↓

http://gogakuru.com/workbook/



2008年09月11日(木)  川辺川ダム知事が反対

今日の県議会で知事が川辺川ダム反対の表明をしたというニュースを見ました。

嬉しかったです。

このまま中止になってほしいです。

そこで、私が、今、心を痛めているのは、西の「川辺川ダム」と比較されている東の「八ッ場ダム」(やんばだむ)の建設です。

こちらは、すでに2012年の本工事着工が決定していますが、ここへ来てまた反対する動きも活発化してきています。

最近では民主党のトップが現地視察して、「八ッ場ダム」中止を、今度の選挙のマニフェストに入れるという話も出ています。

このダム建設地は、私も山旅でよく通る所なのですが、吾妻渓谷という、ものすごく綺麗な観光名所と、川原湯温泉という、源頼朝が発見したと言われている名湯があるところです。

通過するばかりで、あまりゆっくり散策したことなかったのですが、ダムに沈む前の景色が撮りたくて、昨年の秋の紅葉の時期と、今年の春の新緑の時期に遊歩道を歩いてきました。

これは、その時、私が撮った写真です。

←いずれダムの底に沈む「新緑の吾妻渓谷」

こんなに奇麗な渓谷の一部がダムの底に沈んでしまいます。

川原湯温泉も、吾妻渓谷も、ダムの底に沈めるには如何にしても惜しいです。

例えば、このダムを建設することによって、下流に住む何万人もの住民が災害から守られるとか、水道水が確保できるとか、明白な目的があるなら、ともかく、結局は、他のほとんどの公共事業と同じで、建設することにのみ意味があって、利用価値ゼロの無駄ダムです。

最近では、ダム建設によってかえって周辺の地盤が危うくなるのではという説も聞かれています。

現に、地元住民の代替地の建設が進まないのも、地盤の問題が大きいとも言われています。

興味のある方は、以下のサイトをチェックして見て下さい。

八ッ場(やんば)あしたの会、八ッ場ダムを考える会 - 利根川流域脱ダム宣言!

このサイトでは、八ッ場ダム建設見直しの署名活動もしています。

ネットから用紙をダウンロードしてどなたでも、参加できます。

なんか、こんな所にダムを作ったらいずれ天罰が下るような気がしてなりません。



2008年09月11日(木)  My Father the Hero (恋人はパパ ひと夏の恋)

テレビ東京で、お昼に放送していた映画「恋人はパパ ひと夏の恋 」をタイマー録画しておいて見ました。

この映画は、以前見たいと思ってレンタルショップ行ったら、たまたま貸し出し中で借りられなくて、それっきりになっていた映画でした。

朝、テレビ欄をチェックしてたら、放送することがわかったので、タイマー録画しておいて見ました。

主演の、14歳の女の子が、どっかで見たことあると思ったら、ロズウェルのイザベル役の女優さんでした。

比較的、英語は理解しやすい部類に入ると思います。


【過去の雑記を読む】

5月① 5月② 5月③ 雑記帳TOPに戻る 6月① 6月② 6月③ 6月④ 6月⑤

7月① 7月② 7月③ 7月④ 7月⑤

●2008年8月分 バックナンバー

8月① 8月② 8月③ 8月④ 8月⑤ 8月⑥ 8月⑦ 8月⑧ 8月⑨ 8月⑩

●2008年9月分 バックナンバー

9月① 9月② 9月③ 9月④ 9月⑤ 9月⑥


私の読書記録



読めて聴ける英語  雑記帳TOPに戻る 2008年05月分の雑記を読む
Knowledge is power.
© 2002-2008 Yometekikeru Eigo, All Rights Reserved.