名言0161

  あのね、お嬢さん。
  親っていうのは、自分の幸せを子供に望んだりはしないものよ。


    講談社文庫「地下鉄に乗って」より、お時のセリフ。
    きっと親にならなければ、この言葉を真に理解することはできないのでしょうね。



    ▲ページトップに戻る

名言0162

  ありがとう、おかあさん。ごめんね


    講談社文庫「地下鉄に乗って」より、みち子のセリフ。
    思い切らせてくれたことへの感謝と、思い切ってしまったことの謝罪。



    ▲ページトップに戻る

名言0163

  自分に宛てられた手紙など、読むべきではないのだ。
  あの男は、酔って帰ると、私達姉妹にそう語ったものだった。
  お前ら、よく聞け。手紙には、必ずろくなことが書かれちゃいない。


    翔伝社文庫「モルヒネ」より。
    この部分を忘れないために、生まれて初めて意識的に本の角を折りました。



    ▲ページトップに戻る

名言0164

  「『一寸の虫にも五分の魂』―――知っているか」
  「……?
   虫ケラかて平等に生きてはる、いう意味やろ
   なんや三蔵はんらしくもない、陳腐な説教やね」
  「フン 西に帰って辞書でも引き直したらどうだ」
  「……なんやて?」
  「『魂』ってのは命の事じゃねえ――――『誇り』だ」


    ゼロサムコミック「最遊記RELOAD」第8巻より、玄奘三蔵とヘイゼルのセリフ。
    だから彼は三蔵なんですよね。



    ▲ページトップに戻る

名言0165

  しかし、ふいにその表情を壊したくなった。
  自分でもよく解らない。
  ただ無性に腹立たしく、悲しかった。


    電撃文庫「9S〈ナインエス〉」第8巻より。
    言葉そのものでなく、その言葉を表すもので表現する。
    絶妙な手腕が光ります。



    ▲ページトップに戻る

名言0166

  心ってのは ここにあるんだ


    ジャンプコミックス「BLEACH」第30巻より、志波海燕のセリフ。
    「ここ」と言いつつ、自分と相手の間にある空間に、拳を持ち上げる姿がたまりません。
    男を感じさせる言葉ですね。


    ▲ページトップに戻る

名言0167

  自分に都合のいい理屈つけてさ!
  そんで"世の中こういうもんだ"なんて分かった様な顔しちゃってさ!
  そんでネクタイ巻くんだ!
  絶対そんな奴にならないでおこうって 昔みんなで約束したじゃん!
  そんなのカッコ悪いって! 最低だって! ネクタイ巻くのやめようって!


    映画「ピカ☆☆ンチ」より、ハルのセリフ。
    誰もがきっと、忘れたつもりなんて一度もなかった約束。
    でも、誰よりもハルが一番、その約束を必死に守ろうとしていただけで。
    彼の気持ちが痛いほどわかって、でも彼になんとか伝えなきゃならないけど、
    何を言ったら良いのかわらなくなって。
    ハルが叫んだ瞬間、見ているこっちが自分を顧みてしまう、恐いセリフです。


    ▲ページトップに戻る

名言0168

  死ぬまでテメェら
  しょわしてくんな!


    映画「ピカ☆☆ンチ」より、チュウのセリフ。
    生きていくということは、しょっていくということだ、
    と兄貴から諭されたあとのこの言葉はたまりません。


    ▲ページトップに戻る

名言0169

  お前、最近、甘いんじゃないの?


    ダヴィンチブックス「未来予想図」より、後藤大介のセリフ。
    怒鳴られるより鋭く重い、と文章中にも書かれていますが、
    どんな感覚がするものなのかなと、少し思いました。


    ▲ページトップに戻る

名言0170

  コクトー、何か言ってよ


    講談社文庫「空の境界(上)」より、両儀式のセリフ。
    自分の死を前にして、この言葉を投げかけられて、
    何が言えるのかなあと思って、選びました。


    ▲ページトップに戻る

名言0171

  今すぐ攻撃を停止しろ!
  君たちは――公序良俗を謳って人を殺すのか!


    アスキーメディアワークス「図書館戦争」より、稲嶺和市のセリフ。
    正義という言葉の持つ強い不条理を明確に糾弾するような一言。
    僕の正義は、僕だけのものでしかない。


    ▲ページトップに戻る

名言0172

  「……なぁ、能登」
  「なぁ能登!」
  「生きているオレが羨ましいだろう!」


    角川文庫「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ」より、山本陽介のセリフ。
    近しい人間の死を、ここまで前向きに、挑発的に捉えた言葉を知りません。
    生命力に満ち溢れた名台詞ですね。


    ▲ページトップに戻る

名言0173

  「無私の顔」――青ざめた梶の顔はそうだった。
  特捜部時代、嫌というほど対峙してきた顔だ。
  自分かわいさの「守りの顔」より、よほど手強い。
  我が身を捨ててでも、大切な何かを守り通そうとしている顔。
  誰かを庇うと堅く心に誓った顔…。


    講談社文庫「半落ち」より。
    例え自分が殺人犯として叩かれようとも揺れ動かない信念は、
    それだけで圧倒的な存在を示すだけに、誰もが触れたく、触れ難い。


    ▲ページトップに戻る

名言0174

  そう。わかる。
  こんな体験は初めてだが、今俺は、最初に見た瞬間にあの事件の犯人が分かった。
  彼は、ゆっくりと少女のベッドの脇に置かれた椅子に腰を下ろした。
  それは、今俺の目の前にいるこの女だ。


    角川文庫「ユージニア」より。
    彼の感じた寒気のような、怖気のような震えが、
    リアルに伝わってくるような、恐ろしく冷静で緊張した場面です。


    ▲ページトップに戻る

名言0175

  俺は西洋菓子屋だ。
  客に洋菓子は届けるが、一緒に女学生を配達したりはしない。
  こら、若い娘が食い気に走るんじゃねえよ。


    講談社「アイスクリン強し」より、皆川真次郎のセリフ。
    少しぶっきら棒で愛想もないけど、ちゃんと相手を想っている。
    「粋な」という言葉がぴったり当てはまる一言。


    ▲ページトップに戻る

名言0176

  優しいものは好きです。温かいものも好きです。
  だから、人が好きです。


    アニメ「夏目友人帳」第6話より、燕のセリフ。
    妖怪にもこんな奴がいるんだなあという軽い衝撃と、
    「人も妖怪も関係ない」というのを言外に感じて、
    それこそ温かい気持ちになれる一言です。


    ▲ページトップに戻る

名言0177

  協会時代からの決まりでね。
  私を痛んだ赤色と呼んだ者は、例外なくブチ殺してる。


    講談社文庫「空の境界」より、蒼崎橙子のセリフ。
    なんつーかもう、気持ちよくゾクゾクできる一言ですな。


    ▲ページトップに戻る

名言0178

  情が移ったからさ。
  友人の為に動いて何が悪い。


    白泉社コミックス「夏目友人帳」より、夏目貴志のセリフ。
    他に何が要る。それ以外に、どんな理由が要る。
    他に何も要りはしない。それが友人のためであるならば。


    ▲ページトップに戻る

名言0179

  お前を見ていて思ったよ。
  大事なものを守りたいとか、心配をかけたくないとか
  自分の気持ちばっかりだ
  自分を大切にできない奴は大嫌いだよ


    白泉社コミックス「夏目友人帳」より、ヒノエのセリフ。
    誰かのためにとか、何かのためにとか言うのなら、
    まずは自分のために動けるようになれという意味なのかな〜、なんて。
    でも難しいんですよね。自分のために動くのって。


    ▲ページトップに戻る

名言0180

  叶うなら、もう一度だけでも弾きたいと思った。
  ずっと ずっと あの方のためにだけ弾いてきた。
  だから、
  もし もう一度 弾くことが叶うなら、
  優しくて大事な友人のため
  あなたのために弾きたいと思っていた。
  アカガネ、聴いてくれますか?


    白泉社コミックス「夏目友人帳」より、アサギのセリフ。
    アカガネとアサギの話は、夏目友人帳の中で、僕が最も好きな話です。
    二人とも、決してお互いに自分の気持ちを言わないのに、
    きっと想い合っているんだろうなと思わせてくれる。
    その絶妙な距離感を描いているこの話が、僕はいちばん大好きです。


    ▲ページトップに戻る