すのものの「いろいろ」(その459)


文語訳>マタイ 15,23「女を帰したまへ」は「帰らしめたまへ」?

もしも文語訳しかないとして,「帰したまへ」が理解できただろうか。 「帰らしめたまへ」だったらわかったように思う。 現代語で「女を帰してください」と言わなくもないが。

2020-08-26 (3) 21:47:13 +0900


四千人の供食>五千人のときの食べくずをとっておいたらどうなった?

食べくずをパンにかえることもできたのだろうか,と考えてみた。

2020-08-26 (3) 21:42:35 +0900


文語訳 1984 年版>マタイ 14,19「祝(しく)し」は「しゆくし」

2020-08-26 (3) 21:27:51 +0900


文語訳 1984 年版>マタイ 14,13「町/町」は「町々」

2020-08-26 (3) 21:23:26 +0900


重機ごと,深さ 30 メートルもある穴に落ちた事故。日本はなんとかする。

決して,絶望ですと言っておしまいにはしない,と信じる。

穴は直径 45 メートルとのこと。 サンダーバード2号は全長 76.20 メートル,全幅 54.86 メートルであり, 穴のふちから水面までは 20 メートルぐらいありそうだ。 サンダーバード4号を投入することもできないだろう。 (ポッドごと落とすことはできるかもしれないが,ポッドと4号の回収ができまい。)

しかし,もしも底なしの泥に沈んでいたらどうする?

2020-08-26 (3) 21:09:44 +0900


キリバス Kiribati は Gilbert から転じたもの。l がなければ r で写す。

だから,日本語としては goruhu とつづることがあり得る。

2020-08-26 (3) 21:02:57 +0900


キリバスって太平洋戦争で戦場になっていたのか……。知らなかった。

いま,NHK ラジオ第一放送のニュースで知った。

2020-08-26 (3) 21:01:38 +0900


帰ってきたら,キッチンの室温 34.5 ℃ [..., kiqciñ no sicuoñ 34.5 °C]

2020-08-26 (3) 20:39:02 +0900


投書>一つの高等学校内に“進学科”「普通科」ができることへの不安

2009 年 6 月 5 日金曜日づけ朝日新聞大阪本社版「声」掲載の, 大阪府高槻市の 16 歳の高校生,並川夏子さんの 「進学指導特色校,分断が心配」。

11年度から,各校1学年の定員320人の半数が文系と理系の進学コース, 残りが「普通科」となるそうだが, 高校入学前に大学入試を考えるなんて無理な話だと思う。 私が中学生のころは,高校生の自分の姿すら想像できなかった。

トップで入学した生徒が成績を維持するとは限らないし, 入学後に伸びる生徒だっている。 コース内でのクラス替えは交友関係を狭めるだろう。 生徒の間に劣等感,優越感を生じさせるかもしれない。 進学率を上げる試みは良いが, 生徒一人ひとりの成長や可能性をはじめから枠にはめないでほしい。

この投書者のかよっている高校もそうなるそうだ。 そこで学内の分断を心配する気持ちはよくわかる。 が,現実に,複数の高等学校の間では, “進学校”“底辺校”などの住み分けが当たり前になっている。 それについてはどういう見方なのだろうか。

また,当の生徒は考えていなくても, 保護者は,この子は大学まで行くだろう,とか, 考えて高等学校を選ばせていると思う。

また。地方で,かよえる高等学校が限られており, かつ,競争率が 1 を割る地域では, 一つの高等学校に「進学組」「そうでない組」を置かざるを得ないところもあると聞く。

この制度,どうなったのか,興味をもった。この投書のおかげである。

この投書の趣旨に比べれば些細なことであるが, 進学コースの中で文系理系がわかれるのはいつなのだろうか。 それがあんまり早いのには,私は賛成しない。

2020-08-26 (3) 20:31:11 +0900


職場の Windows PC, 内蔵 HDD にカスタムスキャンをかけた [... o kaketa]

29 分 39 秒かかった。

2020-08-26 (3) 20:15:52 +0900


職場の Windows PC, パッドの右の四分の一ぐらいはタップが効かない

前から少し変だったので,よく調べてみた。 これがわかればまた使いようはある。

効かないのはタップだけで,こするのは問題ない。 また,範囲指定の際に右の四分の一で指を離すのも問題ないようだ。

2020-08-26 (3) 20:13:05 +0900


職場の最上階の,とある部屋の室温,34 ℃ちょっと [..., 34 °C cjotto]

その割に,おとといほど暑く感じない。涼しいぐらいだ。 (きのうは,一日,エアコンの効いた部屋でお仕事。)

2020-08-26 (3) 20:09:16 +0900


桜田です!>アマビエたち,なぜ自分たちが登場したかに疑問を持ち始める

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 屋外。アマビエ「今日も 暑いな〜〜」。 ハル「かき氷 食べて いこうよー」。 ハルは飼いネコ正太郎の顔のがらのTシャツを着ている。

2. ハルとアマビエ,お店でかき氷を食べている。 アマビエ「やっぱり 宇治金時 だよね〜〜」“ん〜〜♡”。 ハル「冷える〜〜」。頭に“キーン”ときたようだ。

3. ハルと二匹のアマビエが花火をしている。みな浴衣姿だ。 アマビエ「線香花火 風情あるなー」。“パチ パチ”とオトがする。 もう一匹のアマビエ「日本の夏 満喫だ」。

4. 昼間。 一匹のアマビエ「オレたち… 人間界に 現れた意味 忘れてない かな…」。 もう一匹,アイスを持ちつつ「あー ウナギ 食べたい」。

かき氷の代金はそれぞれ払った?

実は, アマビエを登場させたがもうこれ以上話を思いつかない作者自身をネタにした漫画である。

アマビエは海から登場したのだから,泳げるはずだ。 暑ければ水にはいったら。 うなぎも,自分でとって食べられるのでは。

こうやってなんでも自分たちの同類とみなしてしまうのは毎日新聞の特性か。 《毎日新聞「余録」>今ごろ神様の似顔絵にチャレンジしていよう》 参照。

2020-08-26 (3) 18:41:43 +0900


Mac>画面制御エスケープシーケンスで,入力が見えないようにできる

「以下,黒字」としておいて入力させればよい。これは使えるかも。

2020-08-26 (3) 00:17:46 +0900


ヘブル語聖書では列王紀下の次がイザヤ書。ヒゼキヤの話を含む書が並ぶ

2020-08-26 (3) 00:16:15 +0900


口語訳>列王紀下 18,33「神/神」は「神々」

2020-08-25 (2) 23:43:14 +0900


口語訳>列王紀下 16,15, 17,5「国中」に「くにぢゆう」のふりがな

2020-08-25 (2) 23:34:03 +0900


Mac>cc もはいっている! gcc との関係がわからないや

元々あったのか,gcc といっしょにはいったのか。

2020-08-25 (2) 22:35:28 +0900


家の PC + 外づけ HDD, 久しぶりにフルスキャンをかけた [... o kaketa]

1 時間 43 分。

2020-08-25 (2) 22:05:44 +0900


香林坊大和「銀座天一」にはいった。イカと小タマネギを追加注文した

客は私だけ。

さかなはキス,ハモ,アナゴが, 野菜はシイタケエビ詰め,トウモロコシ,ミョウガが出た。

かき揚げの前に,こぶりのもの --- 今回はミョウガ --- が出るのは, 追加注文が出やすくしているのでは? と気がついた。 「もう少しあるかと思った」と思わせるので。

2020-08-25 (2) 21:17:25 +0900


大阪万博のロゴ,つながってしまったたこ焼きに見えてしかたがない

2020-08-25 (2) 21:13:33 +0900


桜田です!>ハルは宿題アラートを訴えるがお父さんは自業自得と無視

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 会社で。 同僚1「またアラート 出たみたいよー」。 お父さん「えー」「東京アラート また出たの!?」。

2. 同僚2「いや 熱中症 アラートさ」。 お父さん「いろんな アラート 出るなあ」“「警報」じゃ いけないん ですかね”。

3. 飲食店主「うちも アラート 出っぱなし ですよー」。 お父さん「飲食は 大変だよなー」。同僚2がそばにいる。

4. ハル「ボクも 宿題アラート 出てるよ〜〜」“夏休み 短いんだよ〜〜”。 お父さん「それは自業自得」“手伝わ ないよ”。 飼いネコの正太郎が顔を出している。汗。

飲食店主のいう「アラート」は何アラート?  ばくぜんと,緊急事態という意味で使っているか。 食中毒アラートだったら大変だ。

「宿題アラート」とは何をさす? 宿題が多すぎること?  サボっていてたくさんやり残していること? よく考えるとわからない。

夏休みが短いのに宿題が例年どおりなら,災難と言える。手伝ってもよいのでは。

サボると言えば 《桜田です!>要約>新学期はあすからと気づいたハルは宿題を残し遊びに行く》 はすさまじかった。

ハルはいすにかけているように見える。勉強机はいす式だったのか。

2020-08-25 (2) 20:32:56 +0900


Mac>ターミナルもテキストエディットも,時刻で白黒が逆転する

昼は白地に黒字,夜は黒地に白字。

2020-08-25 (2) 20:30:07 +0900


帰ってきたら,キッチンの室温 34.3 ℃ [..., kiqciñ no sicuoñ 34.3 °C]

2020-08-25 (2) 20:18:51 +0900


Mac>あれ? ターミナルって,黒地に白字だったっけ? [... daqta qke?]

テキストエディットも。それはともかく。

挿入ソートで配列の大きさを 100000 にしてみたら,やはりちょっと待たされる。 Windows PC と同じぐらいの速さか。

2020-08-24 (1) 20:21:38 +0900


Mac>電源アダプタを持ち帰った。コードは抜いてポーチに入れればよかった

「Thunderbolt 3ポート x 2」とのことで,電源アダプタはそこに指す。 電源アダプタからコードがのびている。 コードの端が,バッグの中で何かに強く当たると傷をつけるかも。 そんなふうに気にしながら帰ってきたが, コードははずせて, 両側が USB-C のコードとアダプタに分かれる。 そうやってポーチに入れてくればよかった。

2020-08-24 (1) 20:14:56 +0900


帰ってきたらキッチンの室温 33.0 ℃ [... kiqciñ no sicuoñ 33.0 °C]

2020-08-24 (1) 19:28:01 +0900


「誤解」とは,「誤った解」ではない [..., «ajamaqta kai» de wa nai]

無理方程式を解く過程で出てくる無縁解とか。

2020-08-24 (1) 18:01:02 +0900


スマフォ>「フリック入力時もトグル入力を有効にする」を off にした

「かかない」と入力するつもりが「きない」となるので,おかしいと思っていた。

2020-08-24 (1) 17:58:19 +0900


一週間遅れの“お盆休み”連休明け。毎日新聞を六日分,読んだ。

19 日水曜日から 21 日金曜日までが一斉休業で, 土日が続いたのできょうの分も入れて六日分。

2020-08-24 (1) 17:50:21 +0900


ドイツ語>-ch- の発音は直前のオトで決まる。文字ではなく。だったよな

2020-08-24 (1) 17:48:19 +0900


職場最上階の,とある部屋,室温 33 ℃台後半 [... 33 °C dai kôhañ]

そこで仕事をしていたら,からだが熱暴走したのか心臓が気持ち悪くなり, ミネラルウォーターのペットボトルで首を冷やした。

2020-08-24 (1) 17:43:43 +0900


桜田です!>お父さん,はがれて落ちたメモを紙くずと思い,捨てそうになる

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. お祖母さん「ミントの鉢 ふたーつ もらったから 片方あげるよ」。 お母さん「こういうの すぐ枯らしちゃう のよねー」。

2. お祖母さん「あんたは 雑だからねー」「忘れないように スケジュール 組んであげるよ」。 メモに“月 水やり 水 水やり”などと書いている。 お母さん“あら♡”。

3. お母さん「これなら 忘れない わね」“目立つ所に 貼っとくわ♡”。 冷蔵庫にそのメモが貼ってある。 左の隅は別のコマで,“はら…”とそのメモがはがれ落ちる。

4. お父さん「誰だよ こんなとこに 紙くず 捨てとくやつは」とその紙を“くしゃ”と丸める。 冷蔵庫の右にはごみ箱らしきものが。 ミントの鉢の上に“風前の灯(ともしび)――”の文字列。 ミントは汗をかいている。

紙が落ちていたらまずは何が書いてあるか読むだろう。 紙くずと決めつけるお父さんのものの考え方がおかしい。 笑えない。 (お父さんは新聞を読む描写があるから,識字者である。)

ミントって毎日水をやったらいけないのかな。 やってよいならそう覚えておくか,書いておくほうが楽だと思う。

それでも,「きょうはもう水やったかしら」と忘れてしまうなら, お祖母さんの書いたこのメモも,同じ運命をたどるだけだ。

お祖母さんは同居しているなら,ここに置いてあげる, 水は私がやるから大丈夫,とかすればよいのに。

お母さんが水をやり忘れたとき,アマビエは代わりに水をやりにこないのか。

2020-08-24 (1) 17:40:41 +0900


Mac>部屋を暗くするとキーボードが光ってきれい [... ga hikaqte kirei]

2020-08-24 (1) 00:01:01 +0900


まいにちフランス語(応用編)>かけ算の問題,答えをフランス語でいう?

数詞の聞き取りのころは答えを算用数字でファイルに打ち込み, 済んだら消していた。 かけ算の場合もそうしていたが,答えをフランス語でいうとなると, また一段むずかしくなると気づいた。 どちらを期待して作られたのだろう? この問題は。

2020-08-23 (0) 22:24:37 +0900


Bluetooth 接続のイヤホン,接続していないとスピーカーからオトが出る

オトが小さく聞こえるので,何か変だと思ったが,当たり前だ。

2020-08-23 (0) 22:23:29 +0900


NHK ラジオニュース>「札幌き」って「札幌黄」だったのか

いま第一放送で言った。すぐにネットで検索して確認。 ウィキペディアにも立っている。

2020-08-23 (0) 22:03:19 +0900


「ダイコンおろし」は daikonorosi ではない

うっかりすると「ダイコン」が「ん」で終わることを見落とす。 だから daikoñorosi とつづるのがよいと思う。 分かち書きするとしても daikoñ orosi だ。

2020-08-23 (0) 21:43:00 +0900


列王紀上 20,35- に登場する無名の預言者が気になる

2020-08-23 (0) 21:22:17 +0900


Mac>家の Wi-Fi にも無事つながった [... Wi-Fi ni mo buzi cunagaqta]

当たり前だが。

2020-08-23 (0) 20:49:17 +0900


口語訳>列王紀上 18,5「国中」に「くにぢゆう」のふりがな

現代かなづかいなら「くにじゆう」である。

2020-08-23 (0) 19:14:34 +0900


Mac>家に持ち帰る。一晩,ダイナミックデスクトップを観察しようと思う

2020-08-23 (0) 19:05:33 +0900


帰ってきたらキッチンの室温 31.2 ℃ [... kiqciñ no sicuoñ 31.2 °C]

2020-08-23 (0) 19:01:03 +0900


正字体の学習にどれだけの時間がかかるか,調べた人いるの?

2020 年 8 月 22 日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版オピニオン面 「ことばサプリ」は「氏名の表記」。 「新字・旧字 みんなが分かる形で」という見出しもある。

ただ,新字体を使っていると, 古い時代の文献が読めなくなってしまうという指摘もあります。

(「校閲センター・田辺詩織」と署名あり。)

私は正字体もだいたい読める。 小学生のころ,両親が持っていた古い本を読んだぐらいだが。

常用漢字 + α 以外の漢字はもともと知らないので字体の違いは問題にならない。 その常用漢字 + α について, 新字と正字との関係をきちんと整理して教えれば, 短い期間で正字をマスターできると私は思う。 その際に読ませるのに適切なテキストを作るのも興味深い。 学習に時間がどのくらいかかるのか,実験する人はいないか。

いまの愛読書で正字といえば文語訳聖書と,岩波文庫の前の版の源氏物語だな。

「当」が「當」なんてのは想像しにくいか。 「當分」とあるのを見ていればわかるかも。

2020-08-23 (0) 16:36:34 +0900


北陸本線が米原―敦賀だけになったら,湖東線とかに改名しないか [... ka]

高崎―横川が信越本線のままだから,ならないか。

2020-08-23 (0) 15:25:33 +0900


「小傷-中傷-大傷」のうち「中傷」だけは意味が異なる [... ga kotonaru]

2020-08-23 (0) 14:13:22 +0900


紀元二千六百年の映像を見ていると,現在の独裁国を笑えないように思う

軍人の行進とか,国民の万歳とか。

この五年半のちには,進駐軍に占領されたのである。

2020-08-23 (0) 13:46:41 +0900


「危な危な abuna abuna」は確か源氏物語に出る [... monogatari ni deru]

最近,形容詞の語幹だけが使われるようになったと言われる。 「熱い!」の代わりに「あつっ!」と叫ぶなど。

バスを待つ間,わき道から自転車が飛び出しそうになり, 思わず「あぶなっ!」と小さく叫んだら,「危な危な」を思い出した。 むかしもあったんだよね。

2020-08-23 (0) 13:42:28 +0900


気のせいか,Edge の最初のページはイスラエルが合う。好みの背景が出る

家のも職場のも, 「言語とコンテンツ」はイスラエル(ヘブライ語)にしてしまった。

2020-08-23 (0) 13:40:37 +0900


職場の最上階の,とある部屋,室温 33.0 ℃どまり [... 33.0 °C domari]

屋外よりも気温が高いようだ。外はきのうよりもさらに涼しい。 と言っても 30 ℃以上あるが。

2020-08-23 (0) 13:29:14 +0900


桜田です!>怪談大会。黒井・黒岩先生が話す前に顔が不気味でみな逃げる

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. カレン「恒例夏休み 怪談大会 だってー」。 ハル「怖いの やだなあ」。 吊り目でおかっぱのカレンの級友「えー 楽しみだよー♡」。

2. 司会者(?)「今年の担当は 黒井先生と 黒岩先生です」“どうぞー”。 黒岩先生「うんと 怖い話 仕入れて きたぞー」。 子どもたち“え〜〜〜”。

3. 絵が不気味。ろうそくを前に黒井・黒岩先生。 黒井先生「あれは‥‥ そう…・」。 黒岩先生「3年前 ・・‥」。

4. 子どもたち“キャ〜〜”“コワイ〜〜”“ひぃ〜〜〜”“顔が〜〜〜”と叫びながら逃げて行く。 黒岩先生「まだなにも 話してない のに…・」。

新型コロナウイルスによる感染症ネタか, 宿題の話 (《桜田です!>要約>怪談よりも,膨大な宿題のほうが,カレンたちには怖い》, 《桜田です!>要約>ハルたちは怪談ばなしよりも夏休みの宿題の残りがこわい》) にもってゆくか,などとオチを想像したが,安易な“キャラクタの特性”オチだった。

逃げて行く子どもたちにカレンとハルが含まれている。 ほかの子はわからないが,ふだん,この二人の先生を見慣れている子たちではあるまいか。 それでもこわい?

野中君はいるが,小夏はいないようだ。ことしの夏という設定ではないのか。 マスクやフェイスシールドをだれもつけていない。 小夏は父親について海の家?

おかっぱの女の子は久しぶりに登場した。 4 コマめの逃げて行く子どもたちの中に彼女の姿は見えない。 意味があるのだろうか。彼女はこわがらずに残っている?

2020-08-23 (0) 00:07:59 +0900


文語訳 1984 年版>マタイ 2,11「乳香」に「にうかう」のふりがな

正しくは「にゆうかう」である。

2020-08-22 (6) 23:51:25 +0900


文語訳 1984 年版>注の位置が不適切なもの

マタイ 2,2「我ら東にてその星を見たれば,拝せんために来れり」の 「れり」に注の印があり, 注には「或は「その星の上れるを見たれば」と訳す」とある。

2020-08-22 (6) 23:46:52 +0900


文語訳 1984 年版で「福音書」の通読を始める

2020-08-22 (6) 23:40:39 +0900


Mac>閉じるとふたが美しいが,それだけに汚れや小傷が気になるかも

色はスペースグレイ。

2020-08-22 (6) 21:00:31 +0900


まいにちフランス語(応用編)>「聴き逃し」の音声がモノラルに戻った

8 月 13 日放送分,先週の再放送。先週はステレオだったと記憶する。

「実践ビジネス英語」も同様。

2020-08-22 (6) 20:50:54 +0900


「紀元二千六百年」を Kigen Nisen Roppyaku Nen と分かち書きする根拠

YouTube にそのタイトルが見られるし, ウィキペディア英文版もそうである。

2020-08-22 (6) 20:36:29 +0900


戦車を洗うことも洗車と呼んだのだろうか

2020-08-22 (6) 19:57:01 +0900


旧暦は季節に合っていると思い込んでいるようにも読める投書

2009 年 7 月 27 日月曜日づけ朝日新聞大阪本社版「声」掲載の, 神戸市東灘区の 72 歳の主婦,佐々雅子さんの「旧暦の行事で自然を身近に」。

この人のあげている例は, 新暦に切り替わって季節がずれてしまったものばかりだ。 それについてはもっともである。

新暦では情報のみで自然の移ろいから離れる。 季節に合わせてこそ感覚に添い, 行事が身体感覚に染みこむ。 今では数少ない旧暦の行事として中秋の名月があり, 今年は10月3日に夜空の満月を待つ。

新暦と旧暦とは平均して五週間ずれているが, 旧暦は季節に対して一か月の間を揺れ動くことを忘れてはいけない。 毎年のサクラの開花日を旧暦で記録してみればわかる。 旧暦にすれば季節が合うというものではなく, 「月遅れ」が適当なものもあろう。 なお,国立天文台の 「平成21年 (2009) 暦要項」 によればこの年の中秋の名月に近い望は 10 月 4 日 15 時 10 分であり,一日ずれている。 (10 月 3 日に満月を待つのは個人の自由であり,否定はしない。)

……と,ここまで書いて déjà-vu 感におそわれ, find で検索したみたら, 《朝日新聞>旧暦礼讃の、不思議な、しかし、なかなかしたたかにも思える投書》 でこの投書を取り上げていた。

このかたは,新暦でなじんでしまった行事についてはどう考えておられるのだろう。 七五三は,ウィキペディアによれば。 《天和元年11月15日(1681年12月24日)に館林城主である徳川徳松 (江戸幕府第5代将軍である徳川綱吉の長男) の健康を祈って始まったとされる説が有力である》とあり, これにならって旧暦でおこなうなら, 十一月の定義は冬至を含む月だから, 新暦ではクリスマスと重なることも,新年を迎えてからくることもある。

酉の市は,現代では新暦十一月の酉の日におこなわれるが, これも旧暦でおこなわれていたらしい。

2020-08-22 (6) 17:48:59 +0900


職場の最上階の,とある部屋,室温 32 ℃ちょっと [... 32 °C cjoqto]

なぜかきょうは涼しく感じた。風のせい?

2020-08-22 (6) 16:54:28 +0900


.pdf ファイルって,画面上で同一でもバイナリで比較すると異なる?

仕事の話。手順をカン違いして,同じことを二度してしまった。 そこで得られる二つの .pdf ファイルが同一ならば問題はない。 しかし,fc /b で比較すると,一部分だけだが,異なるのだ。 結局,印刷して,目視で確認した。

2020-08-22 (6) 16:52:03 +0900


桜田です!>カレンとハル,洗車を手伝うが夕方になりお出かけは中止

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. ハル「夏休みだし どこか いきたいなー」。 カレン「クルマ だったら よその人と 会わない よねー」といいつつ, 新聞を読んでいるお父さんのほうを“ちら”と見る。 飼いネコの正太郎が顔を出している。

2. お父さん「よーし 久しぶりに クルマ出すか!」。 二人“♡♡わーい♡”。 カレン「やったー♡」

3. お父さん「まず洗車 しないとなー」“ホコリ だらけだ”。 カレンとハル「オッケー 洗うよー♡」。“ジャブ ジャブ”。 お母さん「お出かけ だったら ワックスも かけないとねー」。

4. 夕日。 お父さん「夕方に なっちゃったし」「今日は 無理だなー」。 カレン“つかれ たー”。 ハル「まさか… 洗車させる ために…」“ハー”。

夏休みなんだから,あした出かければよいだけのことである。 これに気づいた人は笑わないだろう。 ほかにどこがおもしろいのかわからない。

桜田です!>小学3年生にもなって,足が疲れたと父親におぶってもらうか?》 のときは久しぶりに自動車を出そうとしてバッテリーがあがっていた。 今回は大丈夫なのだろうか。

「ジャブ」の「ジ」の字体が変。「ヅ」にも見える。前からのとおり。

2020-08-22 (6) 11:19:41 +0900


岩波版「新約聖書 福音書」を読み終えた

岩波版「新約聖書 福音書」を少しずつ読み始める》 からだからちょうど一か月だ。思ったよりも早かった。

2020-08-21 (5) 23:08:00 +0900


顔のまわりのヒゲをそった [Kao no mawari no hige o soqta]

電気かみそりを使っている。

2020-08-21 (5) 21:22:06 +0900


Mac と Windows の間のファイル移動には職場の Webmail を使っている

下書きに添付して下書き保存。

2020-08-21 (5) 17:34:35 +0900


Mac>挿入ソートを書いて実験。斜めに移動してゆく過程がよく見えず

数字のフォントが,どれもほぼ同じ濃さに見えるためだろう。 Windows のコマンドプロンプトだと斜めに移動するのがはっきり読み取れる。

これではつまらないなあ。 妙なところでつまづくものだ。

2020-08-21 (5) 17:23:04 +0900


太平洋戦争末期の特攻だが,老人を突っ込ませるという案はなかったのか?

若者ではなく。(若者の命も老人の命も等しく大切です。)

2020-08-21 (5) 16:01:46 +0900


朝日新聞「天声人語」>WiFiと書いている。Wi-Fi ではなく。

2020 年 8 月 20 日木曜日づけ大阪本社版。 アルファベットを一文字ずつ,縦書き。

2020-08-21 (5) 15:47:28 +0900


職場最上階の,とある部屋,室温 33.0 ℃前後 [... 33.0 °C zeñgo]

2020-08-21 (5) 15:18:20 +0900


初めて,成績処理に Excel を使ってみた [... ni Excel o cukaqta mita]

2020-08-21 (5) 14:15:01 +0900


Mac>掲示板への二つの書き込みの比較を unix の diff でやってみた

範囲指定して vi の中に貼り付けてから diff を使う。できた。

2020-08-21 (5) 12:51:36 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2020-08-21 (5) 09:48:54 +0900


桜田です!>ヨゲンノトリ,地震の予言ではなく,今晩のご飯を予言した

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. ハル「近いうちに 地震があるって ウワサが…」。 鼻のとがった級友「ネットでも 流れてる よな…」。 野中君「え… そうなの?」。

2. 不安になる三人。 ハル「ホントに きたりして ・…」。 野中君「そんなの デマだよ〜〜」。

3. そこへ“バサ”“バサ”“バサ”と鳥が。 ハル「あ…・ ヨゲンノトリ きたー!」。 鼻のとがった級友「なにか 予言 するぞ!」。 野中君「地震!?」。

4. ヨゲンノトリ「今夜の ご飯は カレー!」と言ったのち“カレー”“カレー”と鳴く。 鼻のとがった級友「大した 予言じゃ ないな…」。

地震を話題にしたものの,オチを含めて全体は 《桜田です!>アマビエのライバル,ヨゲンノトリが登場するが天気予報のみ》 とまったく同じ。もう笑わない。

時事ものにするならマスクをつけさせないと。

小夏がいない。ふと気になって調べたが,小夏はアマビエとも同時に登場していない。 《桜田です!>要約>新しい生活様式,ハルは楽しむがそれを聞いた小夏は微妙》 では,ぎりぎり,すれ違いだ。

屋台の焼きそば屋の父親について町から町へと移り住む小夏と, 異界からの訪問者であるアマビエ,ヨゲンノトリとの間に, 何らかの関連性があるのかもしれない。 「小夏=アマビエ=ヨゲンノトリ」というような仮説は?

2020-08-21 (5) 09:00:00 +0900


二本指でパッドをこする際,二本の指の間をあける必要はないんだな

いままで,あけていた。

2020-08-20 (4) 23:55:31 +0900


朝日新聞「社説」>「秋入学再論 大学に絞って議論を」

きょうづけ。興味深いと思われる段落を一つだけ引用する。

学ぶ側からみると、 秋入学の最大の課題は高校卒業から半年の空白が生まれることだ。 だが打ち込みたい活動がある生徒にとっては、 それを全うしてから受験準備に入れるのは魅力だろう。 入試業務は大学には重荷だが、選抜機会が2度あれば、 今回のような感染症の流行や災害など不測の事態が生じても、 柔軟な対応がとりやすい。

定員を春入学と秋入学に二分するのだろうか。

春入学が主流,秋入学は春に失敗した人,という住み分けにならないか。

卒業生を受け入れる側は,公平に採用してくれるんだろうか。

数学・物理学,語学などは半年ずらしたコースを設けねばならない。 入試だけの負担では済まない。 いまの一クラスを二つに割っては教員数が足りなくなる。 (大学院入試には現に十月入学があるが,それとは事情が異なる。)

最後の「柔軟な対応」だが,具体的には, 春入学を停止して秋にまとめてとるということ?  それをやると,その学生がいる最終学期は定員の 9/8 が在籍することにならないか?

■■■■■■■■
 ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■
   ■■■■■■■■
    ■■■■■■■■
     ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■
       ■■■■■■■■
         ◇◇◇◇◇◇◇◇
         ☆☆☆☆☆☆☆☆
          ■■■■■■■■
           ■■■■■■■■
            ■■■■■■■■
             ■■■■■■■■
              ■■■■■■■■
               ■■■■■■■■
                ■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■

九月入学だと, 四月入学の第二学期の十月とは開始時期が異なることになり, 四月入学組と九月入学組とで,完全に別の授業,となる。

十月入学にしてくれればその問題は解決するが, 九月末の卒業となり,外国とは合わないのではなかろうか。

四月入学の第二学期を九月に始めるのはかなり苦しい。 八月上旬に試験をおこなうからだ。 それと,九月から十五週だと翌年一月で終わってしまう。

春入学と秋入学が対等となると, 「浪人しても半年だから」と, 志望校選びにあたり強気に出る受験生が増えないか。 それが受験戦線にどう影響するかは,専門家の意見を聞く必要がある。

入学後,半年単位の“留年”も認める?

2020-08-20 (4) 23:05:52 +0900


助数詞の分かち書き>千六本は señ roqpoñ でよいか?

ここでは千六本は文字通りの意味である。 「ダイコンを千六本に切る」とは関係ない。

2020-08-20 (4) 22:00:12 +0900


数詞の分かち書き>三千三万は sañzeñ sañmañ でよいか?

三千 sañzeñ は連濁があるので続けて書きたい。 すると三万も sañmañ となるか。 三千三万が sañzeñ sañmañ となるが,三千三に万がついたものなので,これはおかしいと思う人もいるか。

連濁の問題さえなければ,sañ zeñ sañ mañ でよい。

iqcjô niseñ sañbjaku joñzjû gooku rokuseñ nanahjaku hacizjû kjûmañ señ nihjaku sañzjû joñ ぐらいが適当か。

2020-08-20 (4) 21:14:01 +0900


音感の訓練>中央の C から上に D, E の三音を区別する練習中。

2020-08-20 (4) 21:06:16 +0900


岩波版>ヨハネ 11,9「十二時間」は「十二刻」?

この翻訳では時刻は「第何刻」と訳されている。時間もそう訳してよいか?

2020-08-20 (4) 20:38:03 +0900


「空(そら)」と sol とは関係ないか? きっと関係ない。

2020-08-20 (4) 20:27:17 +0900


女性名「菜摘(なつみ)」は万葉集の雄略天皇の歌からきているか

2020-08-20 (4) 20:22:53 +0900


もしも成瀬川土左衛門が溺死したらどれだけ肥大しただろうか

2020-08-20 (4) 20:16:39 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2020-08-20 (4) 19:54:09 +0900


Mac>キー入力モードがトグルでないのは Windows よりも便利だ

Windows だと 「半角/全角」キーを押すたびにアルファベットといわゆる日本語とが入れ替わる。 Mac では「かな」キーと「英数」キーを使う。

2020-08-20 (4) 17:45:51 +0900


朝日新聞>「バーべキュー」と誤植。「べ」がひらがなになっている

2009 年 7 月 23 日木曜日づけ大阪本社版社会面, 「新入生歓迎で酒 / 19歳おぼれ死亡」「埼玉,東洋大空手道部」の本文にて。 「バー」「キュー」が実在する語なので,そちらが優先されたか。

小さな記事なのに,われながら,よく気がついた。

2020-08-20 (4) 17:14:57 +0900


Mac の壁紙に .gif ファイルを設定しても動かない [... site mo ugokanai]

お墓の写真で,夜になると幽霊が飛び回る,なんてのができないかと。

2020-08-20 (4) 14:20:32 +0900


Mac のダイナミックデスクトップは 16 枚の写真からなるそうだ [... da]

使う時間帯は限られるから,目にしない画像もありそうだ。

2020-08-20 (4) 14:10:29 +0900


職場最上階の,とある部屋,室温 33 ℃台なかば [... 33 °C dai nakaba]

2020-08-20 (4) 13:01:27 +0900


桜田です!>カメちゃんは若いころ美し過ぎる詩人。むさしの文壇のスター

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. カメちゃんを前に, カレン「カメちゃんって 若いころは なにやってたの?」。 お祖母さん「カメちゃんはね 詩人だったの」。

2. お祖母さん「美し過ぎる 詩人として むさしの文壇の スター だったのよ」。 カレン「ええ〜〜っ」。

3. お祖母さん「昔の雑誌が どこかにしまって あったような…」。 カレン「見せて 見せてー♡」。

4. カレン,雑誌を見つつ「うわー うわー♡」「ホントに キレイ 〜〜♡♡」。 カメちゃんは顔が“ピク”。文字列“まんざら でもない”から矢印がのびている。

村田さんの奥さん 《桜田です!>要約>村田さん,学生時代から今の容姿で,ミスに選ばれたんだ》 に続いて,カメちゃんも“美人”だったとの過去が明かされる。

「美し過ぎる」という言い方は当時はあるまい。

カレンは詩を読まないで顔写真だけを見ているのであろう。軽薄。 それで喜ぶカメちゃんもなあ……。

それで,どこがおもしろいのか,わからない。 いまのカメちゃんとの落差?

2020-08-20 (4) 12:22:47 +0900

「むさしの文壇」って,村田春夫さんの出る赤白歌合戦みたいなもの?

全国版の紅白歌合戦に対し,非常にローカルなもの,というのが私の仮説。 《桜田です!>赤白歌合戦。完全にありえない話なので笑えない》。

2020-08-21 (5) 00:20:36 +0900


Windows では「ウィンドウ」だが Mac は「ウインドウ」。差別化か。

2020-08-20 (4) 12:13:26 +0900


プロ野球>負け試合で野手をマウンドに送るのと,投了と,どちらが失礼?

投了すると 0 対 9 で負けだっけ? それと比べてどちらが失礼だろうか。

読売の原監督が 8 月 6 日の対・阪神戦で, 11 点のビハインドになったところで野手の増田大をマウンドに送り, その是非をめぐって議論が巻き起こったが, 投了という選択肢は話題にならなかった。

(無得点で役割を終えたのだから,増田大はほめられるべきである。)

2020-08-19 (3) 22:57:37 +0900


口語訳>サムエル下 15,23「国中」に「くにぢゆう」のふりがな

2020-08-19 (3) 22:22:52 +0900


メモ用紙は A4 を二つに折って A5 サイズにして持つのが便利なようだ

私は A4 サイズの必要な書類は絶対に A5 サイズに折り曲げないから, これで,必要な書類とメモ用紙の区別がつく。

2020-08-19 (3) 21:59:12 +0900


「役不足」と「ヤコビ則」はオトが似ていないか

「ヤコビ則」よりは「ヤコビ律」「ヤコビ恒等式」か。 「ヤコビ則」は Google で 5 件。

2020-08-19 (3) 20:32:52 +0900


「合本」の中古音は ɦəppuən。なるほど「がっぽん」だ

2020-08-19 (3) 20:14:01 +0900


水晶院は毎年「180 年に一度の年」と書いているようだ

きょう新聞にはさまってきた広告には 《2020 年は,七赤金星と庚子が重なる 180 年に一度の年です》 とある。

(十干十二支が 60 年周期,九星が 9 年周期なので, その最小公倍数 180 年に一度,となるだけのこと。)

2020-08-19 (3) 19:55:18 +0900


「合流」の字音かなづかいは「がふりう」。中古音だと ɦəpliəu

立憲民主党と国民民主党との合流のニュースを聞いて,なんとなく調べてみた。

2020-08-19 (3) 19:24:50 +0900


Mac>rand() は 32 ビット。最初の項は種と強い相関あり

time() の返り値を種に初期化する予定だが,最初の項は捨てるか。

2020-08-19 (3) 17:55:25 +0900

と思ったが,「% 32768」をつけて使えば気にならない

2020-08-20 (4) 12:47:55 +0900


職場最上階の,とある部屋,室温 33 ℃台 [..., sicuoñ 33 °C dai]

新型コロナウイルスによる感染症流行で授業期間がずれたため, 当初先週後半の予定だった一斉休業がきょうから三日間に変わった。

2020-08-19 (3) 16:57:43 +0900


朝日新聞>武蔵野線東大泉駅とは今の西武池袋線大泉学園駅のことであった

2020 年 8 月 15 日土曜日づけ大阪本社版オピニオン面掲載の, 1944 年の投書にあった。注はない。

いまの武蔵野線のイメージで,もっと遠くを想像してしまった。

2020-08-19 (3) 16:25:18 +0900


「海行かば」の動画。歌詞通りに死体が映るものが見当たらない。

2020-08-19 (3) 16:12:35 +0900


桜田です!>雷。迷信と笑うハルのへそをばんそうこうで隠したお祖母さん

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 小夏がハルの家に遊びにきているのであろう。 突然“ゴロ ゴロ ゴロ”。 ハル「ヒャ〜〜ッ カミナリ きた〜〜!」。 お祖母さん「おヘソ 隠さないと 雷サマに 取られるよ」。

2. 小夏「おばあちゃん 可愛いー♡」“うふふ♡”。 ハル「今時 そんなこと いってると 笑われるよー」“アハハハ”。

3. 二人,眠ってしまう。ハルはおへそを出している。 お祖母さん「おやおや」。なぜかカメちゃんもきた。 左の隅が別のコマになっていて,おへそに何かを貼ろうとしている。

4. 枠外から“ああ〜〜っ おヘソ 取られた〜〜!”。 お祖母さん,カメちゃんにばんそうこうを見せている。

ハルはまだ寝ぼけているのかな。落ち着けばわかるはず。

お祖母さんは,いたずらをするよりもおなかを冷やさないよう服を直すとか, タオルケットをかけるとか,することがあるだろうに。

雷様に取られないようにばんそうこうを貼った,とは解釈できないか。

お祖母さんは, 作品が一つで一千万円もする高名な陶芸家だったはずだが, 最近は庶民化しているな。

カメちゃんは,最後,お祖母さんが種明かしをする相手である。 そのために登場させたのだろう。

2020-08-19 (3) 00:28:48 +0900

追加の考察

鬼に取られないようお祖母さんがばんそうこうを貼っておへそを隠したとも, おへそを取った後に鬼が貼ったとも解釈できるか。

2020-08-19 (3) 16:03:28 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2020-08-19 (3) 00:27:42 +0900


口語訳>サムエル上 30,10「追撃」は誤訳では?

チグラグを襲ったアマレク人を追いかけるのだから。 新共同訳,聖書協会共同訳は「追跡」とする。 文語訳は「追ひゆきしが」。

2020-08-18 (2) 21:41:05 +0900


NHK ニュース>「新型コロナ終息後の旅行 行き先の人気 日本が1位」だが

ネット上の記事には次のようにある。

調査は、ことし6月、 政府系金融機関の日本政策投資銀行が公益財団法人の日本交通公社とインターネットを通じて行い、 アメリカ、フランス、中国、韓国など12の国と地域に住む6200人余りから回答を得ました。

調査している側が日本だということは,伝えたのだろうか, それとも隠していたのだろうか。 それによって結果は違ってくると思う。

もしも私が答える側だとして, フランスからの調査だったら,行き先にパリを選ぶ率が高まると思う。 連想が働くからである。

2020-08-18 (2) 20:04:32 +0900


全国戦没者追悼式>天皇皇后はアベノマスクではない,より大きなマスク

2020-08-18 (2) 19:50:23 +0900


PC の十字キーは同時に二つ以上は押さない。十文字型でよいのでは?

ゲーム機についているみたいな。そうするメリットはないか。

2020-08-18 (2) 17:48:09 +0900


職場最上階の,とある部屋,室温 32.0 ℃ 前後だった [... zeñgo daqta]

そこで筆記試験の答案を採点した。

2020-08-18 (2) 17:33:02 +0900


Mac>Mail コマンドがあるんだ。ローカルにしか送れないみたいだけど

なつかしい。

2020-08-18 (2) 17:32:27 +0900


「癖字」と que sais-je とはオトが似ていないか [... ga nite inai ka]

2020-08-18 (2) 17:29:44 +0900


Mac のパッド>右手首の筋が痛くならないか,ちょっと心配 [... siñpai]

Windows のような単なるタップではなく,少し押し込まなければならない。 私はふつうの人よりほんの少しだが“やわ”にできているところがあるようで, この力を入れることで,筋が痛くならないか,と。

2020-08-18 (2) 17:27:22 +0900


Mac のパッドの押し込みは二段階になっているんだ [... naqte iru ñ da]

気づいていなかった。

2020-08-18 (2) 17:25:05 +0900


Mac のカナ漢字変換は,次の文字を打っても確定されない [... sarenai]

慣れるため,Mac でメモをとってみた。 どこか,かな漢字変換の使い勝手が違う。 次を入力し始めても確定しないんだ,と気づく。 Enter キーを押す必要がある。

2020-08-18 (2) 17:22:44 +0900


答案の整理で,紛失があったかと思い,一瞬,ひやっとした [... to sita]

九十数枚ある答案を××番号順に整理する。 まずは十の位で分け,その中でソートする。

××番号を記入するところを作り忘れ,口頭で書くよう言ったため, 未記入が数枚あった。名簿を見て記入した。

その後,××番号を確認したら,一枚,足りない!  紛失したかとあせったが,袋の内側に張り付いていた。ひやっとした。

2020-08-18 (2) 17:19:33 +0900


2014 年のセ・パ交流戦はセ・リーグ根拠地でのみ指名打者制を採用した

2014 年 6 月 27 日金曜日づけ朝日新聞大阪本社版スポーツ面, おそらく前日の,プロ野球,DeNA 対 日本ハム の試合の記事。 横浜球場での試合なのに,指名打者制を採用している。

……という古いメモが出てきた。ウィキペディアで調べたら, 見出しの行に書いたような事情だった。

2020-08-18 (2) 17:16:37 +0900


甲子園交流試合>春のセンバツの代表校が奇数校だったらどうなった?

交流試合は一チームにつき一戦だから偶数校しか試合ができない。 センバツはトーナメントということで選出するから,奇数校でも構わないわけだ。

補欠校から一校を選べばよいだけか。

2020-08-18 (2) 17:15:35 +0900


桜田です!>お祖母さん,雲はことしの夏も変わらない,とハルたちを諭す

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 屋外。太陽が照っている。 ハル「夏休みなのに プールは 閉まってるし ・…・」。 鼻のとがった級友「むさしの ランドは 休園中 だしなー」。

2. ハル,嘆きつつ「あーあ つまんない 夏休み…」“ハァー”とため息。 背後からお祖母さん「いや いや」。

3. お祖母さん「夏の雲は 変わらずあるさ」 級友「え〜〜〜」。

4. ハル“雲なんか あったってなー”。級友“あ〜〜 絶叫マシン 乗りたーい”。 お祖母さんの心の声「変わらず あるものの ありがたさが」「おまえたちにも いつかわかるさ」。

何かを踏まえているのだろうか。意味がわからない。

お盆は終わったが,このマンガは話題が少し遅れるので, 亡くなったお祖父さんのことをお祖母さんは思っている?

王維「送別」の最後,「白雲無盡時」を踏まえている?  (マーラー「大地の歌」の歌詞に採用され, そこでは ewig のくり返しになっている。)

この話は,新型コロナウイルスによる感染症が流行している 2020 年夏が舞台なんだろうな。だったらマスクをつけないと。

2020-08-18 (2) 08:11:43 +0900

むさしのランドは老朽遊園地だったはず

桜田です!>要約>黒井先生,老朽遊園地で怖くなり小百合先生にしがみつく》。

2020-08-19 (3) 00:23:27 +0900


「海行かば」「紀元二千六百年」の音域はそれぞれ十度にわたる

普通の人が出せるのが二オクターブぐらいとすると, オクターブ上げ下げしても斉唱に参加できない人が出てくる。 「君が代」は八度である。

2020-08-17 (1) 23:12:49 +0900


斎藤茂吉「万葉秀歌」>戦後の版では「海行かば」を削除,と聞いたような

……記憶があったが,青空文庫で「海行かば」を検索すると一件。 「海行かば」は参考としてあげられている長歌の一部であった。 手元の戦後の版にもそのまま載っていた。

ほかの話と混同したか。

2020-08-17 (1) 22:58:23 +0900


聖書本文検索で「しまっ」をひくと,口語訳で 26 の書が該当する

いろいろなケースがある,とわかる。

2020-08-17 (1) 20:49:00 +0900


岩波版>ヨハネ 4,8「町へ行ってしまっていたのである」の「しまって」…

…は原文にあるのだろうか。「町へ行っていたのである」で意味は通じる。 解説には《冗語も含めてすべての単語を訳出し》とある。 (訳者は小林稔氏。)

原文で動詞は一語。いまの私のギリシア語力では理解できない。

2020-08-17 (1) 20:34:02 +0900


岩波版>ヨハネ 2,13- の小見出しが「神殿の粛清」だ。恐ろしげだが…

…「粛清」に否定的なニュアンスはないようだ。辞書をみると。

2020-08-17 (1) 20:22:51 +0900


Mac と Windows とでパッドのたたき方が違う。Windows で 突き指 しそう

「つきさしそう」と読まれないよう,分かち書きしてみた。

2020-08-17 (1) 18:03:11 +0900


Mac>デスクトップの背景画像,昼夜で色合いが変わるんだ。知らなかった。

こういうの,ないかと思っていたんだ。 できれば時々刻々と太陽の位置や雲が変わるとか……。

2020-08-17 (1) 17:59:08 +0900


朝日新聞>周庭(アグネス・チョウ)氏の名は「チョー」としないのか?

2020 年 8 月 13 日木曜日づけ大阪本社版記事,および社説に見える。 ウィキペディアも「アグネス・チョウ」,英語名 Agnes Chow Ting とする。

外国人の名前の場合,[ou] は「オー」で写すのが原則のはず。 中国名は例外か。

2020-08-17 (1) 17:41:00 +0900


関西方言「同姓同名やって」と標準語「同姓同名だって」の違いか?

2020 年 8 月 12 日水曜日づけ朝日新聞大阪本社版オピニオン面「声」掲載の, 大阪府の 58 歳の介護福祉士,奥山伸子さんの「日航機事故を思う懐かしの曲」。 いとこ御一家をなくされたそうだが,そこを読む前に次の段落の後半の, 「同姓同名やって」に目がいった。

テレビの緊急速報で搭乗者名が発表され, 今は亡き父がいとこと同じ名字が3人続く名前を見つけた。 「乗ってたかも」の言葉に, 深く考えなかった私は「同姓同名やって」と軽く打ち消した場面は, 今でもはっきり思い出す。

標準語では「同姓同名だって」になると思うが,それは伝聞にもとれてしまう。 「同姓同名に決まってるって」ならそれが避けられるか。 関西方言では伝聞にはとれないのだろうか。

2020-08-17 (1) 17:24:28 +0900


朝日新聞>核兵器禁止条約を「核禁条約」と略すのは軽すぎないか [... ka]

2020 年 8 月 10 日月曜日づけ大阪本社版トップ記事見出し。

2020-08-17 (1) 17:20:36 +0900


職場の最上階の,とある部屋,室温 31.0 ℃前後だった [... daqta]

が,緊張する仕事のあとで疲れていたせいか,ものすごく暑く感じた。 心臓がやや不調。

2020-08-17 (1) 17:09:18 +0900


いったん家に帰って荷物を置いてからコンビニでビールを,と思ったが…

…めんどうになり,重い荷物を持ったままコンビニによって, ビールを飲んで帰ってきた。コンビニで水も買ったのでますます重くなった。

2020-08-17 (1) 00:55:35 +0900


根室標津駅,写真を撮っておけばよかった。当時はフィルムが惜しかった

2020-08-16 (0) 21:54:47 +0900


すのもの Sunomono