TOPへ 

 

 ADSL モデム到着〜。モデムはクリちゃん製。エクスピード製の方を期待してたんですけどねー(笑)。開通は明日予定ですから今日はまだハンドシェイク LED が空しく点滅しているだけです(^^;)。

 そんな私に冷や水を浴びせる情報。遅い遅い書いてた IP 網の方は復旧しているんですよね。時期的に、IP 網復旧させる時に何かしたでしょ NTT 疑惑が(笑)。

 プレ「ファットマン」。ガンジーやキング牧師と某池田さんを同列に扱うのは、いくらなんでもあんまりぢゃよ > 某新聞

2001/4/5

 

 えー、未だ3月のファイルに書いてる訳は、月初めに切替えると先月末のジロンが不幸かなー、とそー言う訳だったり(笑)。一週間ほどオーバーラップさせる所存です。

 UHF 画質改善週間。アンテナを屋外に持って行って画質テスト。うーん、元々電波方向にマンションがあり、そこに更に新築のマンションが建った所為もあり、またウチが2Fで高さが稼げないので、ゴーストは避けられないですね。それでも現状よりははるかにマシですんで、取敢えずコレで運用してみようかと。

 ADSL 導入準備 > サーバ Win2k 導入

 インストーラが互換取れて無いよと賜った ISA の NIC は NE2000 互換として問題なく認識され、何にも言わなかった PCI の NIC が認識されずにちょっと切れかかりましたが(笑)、まぁさしたる障害も無く NT4.0 からのアップグレード終了。流石に Pentium100MHz のまま入れるのはムチャと判断しましたんで CPU を K6-2 300MHz に換装しましたけど。パッシブヒートシンクからファンが増えた分煩くなったのは...何とかしたいですねぇ...VIA C3 がリリースされたらファンレスに挑戦してみましょうかね。

 隣の学会おばちゃん、本気だったみたいです。何気にドアの郵便受け開けたら一週間分くらいの敵勢新聞(笑)が投げ込まれてました。新コンテンツ発進決定です。来週辺りからかなぁ。嫌いな人間にこんなの配ったって逆効果なのにねぇ(笑)。

2001/4/4

 

 UHF 画質改善週間。今日はダイナミックなダイクマでアンテナを調達。以前室内アンテナ+ブースタではまーったく役に立たないことが判明していましたので、今回は14素子の専用アンテナをチョイス。流石に屋内で使用するのは無理ですんで明日以降屋外へ設置予定。屋内でのテスト使用では良さげな感触。さて。

 急転直下。

 午前中 eAccess に状況を確認 NTT から返事ナシ、とのことで昼休みに Kippa さんトコBBS でグチった訳ですが、30分ほど前(20:30 頃)に eAccess から TEL がありまして、4/6 の開通が決まりました、ってオイ(笑)。NTT から eAccess への連絡が拙かったのか、eAccess がポカったのか、はたまた再三の煽り(笑)が効いたのかは定かでありませんが、早急にモデム送りますんで 4/6 前に到着して繋がったらそのままご使用下さって構いませんから、ってことで、まぁ、良しとしますか? いや、サーバの CPU 乗せ変えたり Windows2000 入れたりで大変なんですが。上の UHF 画質改善計画も控えてますし。

 教科書問題。いいんですけどね、歪曲した歴史観を、って韓国だけにゃぁ言われたくありませんがー(笑)。

 先週末から何気に復活中。それが今日正式に告知されています。と言っても、デフォルトスキンが未実装のままですんで対応ゴーストかスキンを自力で実装する必要がありますが。ウチでは、まぁサクッとこんな感じ。SSTP のポート初期値が「9801」(笑)に変更されていたり、Winamp センス周りの挙動が変わっていたりしてますが、紛れもなく偽は偽でありました。

2001/4/3

 

 えー、職場にて、昼過ぎに突然複数台の WindowsNT4.0 マシンの VirusScan が突然ワトソン博士を表示して落ちる現象が頻発しまして、ウチの部署の Notes サーバは Notes 共々落ちました。部署内の全ての作業を停止して再起動です。さて、原因ですが...ま、ここまで読めば予想はつくと思いますが、Virus 定義ファイルの更新で、古いエンジンだと落ちると言う現象です。

 ...二度目ですね > ねっとわーくあそしえいつ

 初犯なら大目にも見ますが、前回何を学んだ? ああっ? エンジンを最新版に更新すれば直ります? そーゆーセリフは再起動無しで更新可能なエンジン作ってから言いなさい。クライアントならまだしも、サーバをおいそれと再起動できますか。私だったら即クビなんですが > VirusScan

 と言う訳で、私内部で買ってはいけない製品に指定されましたんでお気をつけくださいませ > 皆様

 リサイクル運搬費を無料って発表してたコジマに経済産業省からクレームがついて \500 に鳴ったって。なーんか違うんじゃないかい? 法の主旨は判らんでもないですが、リサイクルがメリットを生む社会を造るのが経済産業省の本分じゃ無いですかね? 結果的にリサイクルされるならその過程を問わない方が正義では? スジ通しましょうよ。スジ。

 そー言えば asahi.com がリニューアル。は良いのですが、重いです。少なくとも以前比では確実に。今のところ。その割には使い勝手が向上している様にも見えないんですが...

 昨日の朝、もそさんと Yahoo! を検索していて突然 Google の結果が表示されてビックリしたんですが、日本でも提携したんですね。今までは goo だったハズですが、まぁ、名前は一見似てますね(いや、それは関係ないって > 自分/笑)。

 goo で思い出しましたが、goo.co.jp の方。アダルトサイトに飛ばすのは構いませんけど、(ここに限らず)JavaScript で要らんページバカバカ開くのは止めて頂きたいところ。うっとおしいっス。

 ...今ニュースステーション聞いて(笑)いましたが、「1,500V の電流」って...大学出てんでしょ? オームの法則からやり直しますか? > 女性キャスタ

2001/4/2

 

 昨晩は引っ越しの谷間で寝る所の無い asg 氏と都心方面で OFF? のもそさんが泊まりに来まして。色々トラブルもありましたが、なにはともあれ無事?でなにより > 両氏

 さて、そんな中もそさんからお借りした諸々ハードを試験中、不意に「せっかくだから(not 赤い扉)」先日買ったままほったらかしていた Iwill SIDE-Pro66 を取付けてみることにしまして。カード装着起動、ドライバを要求インスト再起動...Windows 保護エラー...おい(苦)。

 いやもぉ、何やっても起動しません。カード抜いてセーフモードからドライバ削除してレジストリ古いの書き戻して諸々全滅。システムファイルどれか壊れたか? と思って上書き再インストールも再起動時に Windows 保護エラー。いや、参りました。今朝になって Web で検索かけると結構同じようにハマる方が続出の様で、リリースから1年くらい経っているのにちっとも枯れて無いんですか、コレ。

 で、まぁ最後の手段、Norton Ghost 様のバックアップ(昨年11月/涙)から書き戻し、無事起動。失ったもの、IE/Netscape のブックマーク(Athlon 機なのでメインではありませんが、その分ヤヴァ目の貴重なブックマークてんこ盛りでした ^^;)、安定性(一部のドライバが古くなった為と思われますが、3DMark2001 のデモが途中で落ちたり)。

 いや、それにしても Ghost 様の威力ってば。バックアップからの復旧に要した時間10分。システムドライブは 2GB しかとって無いとは言え、いざこう言う事態を経験すると定期的にやらねばねぇ、との思いを新たにして下さいます。まぁ、昨年11月のシステムデータに一昨日のレジストリとスタートメニューを書き戻し、エラー吐くドライバを再導入して今に至ってますが、上に書いた通り 3DMark2001 とかが今イチ安定していません。ボチボチ追い込んでいきましょう。

 もそさんからお借りしたハード短観。

 RadionLE:特に何もしなくても G400 比 3DMark2001 約2倍。馬遅し(笑)。

 Xwave512:ESS Allegro チップですが、WDM でデジタル出力できなかったのは痛し。

 ついでにソフト短観。

 アマデウス...両面一層って...

 弐式やらメイド隊...コレ、マジで地上波でヤルんスか? (笑)

2001/4/1

 

 NTTぃ〜!

 いや、eAccess から連絡来ないのでもう一度問合わせてみたんですが、NTT からの適合審査結果の返答が無く、確かに遅過ぎる(3週間め)ので月曜日に eAccess から NTT へ煽り入れて結果を連絡して貰うことに。この言を信じるなら、こと Internet 回線提供に関してはコトゴトク私の足を引っ張りまくってくれてることになります > NTT

 フレッツ ISDN も相変わらず遅い(つーかロストパケット頻発)まま。時間帯にはよりますが、それでも応答調べると IP 網がどーしよーもありません。IP 網抜けると常識的な応答速度になってるんですが。開通の際はその辺のレポートも是非 > フレッツ ADSL の方(笑)

 それにしても、寒い寒い思ってたら霙降ってます(13時前後)けど...勘弁して下さい。洗濯が出来ません(^^;)。

2001/3/31

 

 昨晩、田舎(宮崎)に住む下の妹(29歳人妻 < そーゆー書き方はよせ ^^;)からシャレにならん連絡が。詳細は伏せますが、取敢えず待機モード。何かあったら妹から連絡来る事になっていますが、さて。

 昨日の職場移動の真相が判明。移動先の責任者が夏頃を目処に移動することが決まっていて、その後釜にしようと言うことらしいですわ。むーん、悩ましい...

2001/3/30

 

 ゲームソフト中古問題。一昨日に続き今日は大阪高裁の判決。結果はやはり「問題なし」。ただし、こちらは東京高裁がゲームの販売形態を頒布権の適用外としたのに対して、頒布権は「少なくとも」ユーザが購入した時点で消滅する、と判断している点が異なります。実は、一連の係争で落とし所として恐らくは一番無難な判決がコレであろうと予測していまして、大阪高裁はその通りの判決を下したと言うことになります。一般の流通品に消滅しない頒布権が適用されるなんて事態はどー考えても異常ですしね。ちなみに世界的にも一般流通品に頒布権を認めていて頒布権の消滅(ファーストセールドクトリン)を認めていない国は無いと記憶しています。ま、東京高裁判決ほど他業界に与える影響は大きくは無いと言えますが、それでも配給制度を採らない商品の頒布権が消滅する、との判断は評価に値します。何せ日本の著作権法には頒布権の消滅に対する記載が無いモンですから業界側が頭に乗ること頭に乗ること(笑)。少しは頭を冷やして頂きたいと思う所存。

 さて、今日は冷え込みました。うっかり軽装で出勤したもので帰りが寒かったです。

 で、サラリーマンにとって4月は移動の時期ですが...私にも今日内示が有りました。正式には来月から別部署へ移動です。と言っても隣接したフロアの隣なんですが(笑)。業務内容も製品設計から試作設計と少々実商品に近い位置となります。二つ上に行けば上司も変わりません。とは言え、今までの部署に居たから今の会社に留まっていた感は拭えませんので、また自分的にも潮時と思ってもいましたし、タイミングを測る頃合いに突入したかな、って感じです。余程のブレイクスルーが無ければ...ですね。

2001/3/29

 

 と言う訳で、ゲームソフト中古問題に関する頒布権の話。昨日の東京高裁判決で、配給制度を取らず大量の商品が販売されることを前提とした流通形態に頒布権は適用されない、と判断がなされました。これが何を意味するのか。例えばとあるビデオ業界の主張の一部が覆るんですね。「映画の著作物」なら無条件に頒布権が適用される、と思っていた ACCS 関係者は元より、この解釈は映画やビデオなどのマスター以外、いわゆるセルパッケージほとんどに影響を及ぼすことになります(余談ながら、最高裁では当然この辺を突いて来るでしょうね > ACCS)。例に上げたとあるビデオ業界以外のほとんどのビデオ制作側同じ解釈をしていました(つーか消失しない頒布権を、とかトンデモネーこと言ってます)から、これからが大変です(笑)。

 ただ、ビデオ業界も頒布権の主張はしてるけどほとんど実行はしなかった経緯もあります。事前の話し合いで決着をつけたり、判例に有るのは精々「101匹ワンちゃん事件」くらいなものです。何故か? 邪推ですが、強硬に主張して訴訟になった場合、こんな風にハッキリ否定される可能性が少なからず有ることを認識していたのでは無いか? と言うことです。つまりはヤブヘビを恐れていたと。立法経緯を鑑みれば当然のことで、頒布権は少量の複製物が莫大な利益を生むことを前提とした配給制度を取る映画に対しての保護手段であり、小額で大量生産大量販売される商品にそれが適用されことは許されないほど強力な権利です。

例:破産しました。差し押さえられました。でもビデオソフトは、ゲームソフトは頒布権があるので差し押さえられませんでした...

 さて、すっかりヤブヘビになってしまった東京高裁判決。明日の大阪高裁はどうなるんでしょうね? (わくわく/笑)

 話はガラッと変わって。

 昨日一昨日と、ウチの会社のメールサーバがダウンしてました。原因は「メールボム」。1万件を越えるスパムを食らってサーバが落ちてしまった模様。いやしかし、メールが使えないと仕事にならんデスね、マジで。自分が最初に構築した時は自分の部署の為だけだったんですが、全社的に運用するようになりこの辺の業務を全部情報システムに投げて安穏としてましたけど、こーゆー、防衛意識を髣髴させる事態が発生すると生き生きする自分がなんとも(笑)。つーか、私だったら二日も落とさずに仮サーバ立てて復旧させますが。それ以前にバックアップ経路を確保して無い時点でダメダメなんですが。まだまだ勉強が足らんです > 情報シス

2001/3/28

 

 ゲームソフト中古問題。今日は東京高裁の判決が出ました。結果は「問題なし」。面白いのは、東京地裁と異なりゲームを「映画の著作物」と認定した上でゲームの流通形態は配給制度を前提とした頒布権の適用対象外としたこと。私の意見では、ツッコミどころ無し(笑)。何と言うか、スジが通ってると言いますか、メーカ側の主張が空虚に観えます。さて、29日の大阪高裁はどんな判決を下すでしょうか?

 いやしかし、ACCS のサイトのコレ。どの口でそれを言いますか? って感じで(笑)。「誤解」って誤解のしようの無い単語(撲滅)書いてたやん(笑)。

 今日の帰宅時、バイクの電動ファンが今世紀初めて回りまして。春ですねぇ...と、こんな所で春を感じるバイク乗り。

2001/3/27

 

 年度末モード脱出。先週末で。なもんで今日は緩みまくってます。どのくらい緩んでるかと言うと、会社休んだくらい(笑)。ゆるゆる。

 先週末の哲也最終回。もろ打切りですね。結局OPに最初から登場しているおさげの女(not 女らんま)は本編に出演できず終いですか。哀れ...

 その前のハリーもぶつ切りでしたね。こっちは観てなかったんで展開もラストもサッパリでしたが。

 RP-U100 の音。二日ほどエージングしたら大分低音も出るようになりまして、これなら許容範囲でしょう。ちなみに、音源がマザーオンボードの影響でしょうか、マザーが発する電源系のノイズが僅かにデジタル部にも載るようで、相当音量を上げるとこの(シュルシュルと言った感じの)ノイズが聞こえるようになります。もっとも、ミキサを通してアルファ907 に接続しているので、結局最終段で聞こえる音にはミキサのDCノイズ(ブーンと唸るような音)が載ってしまっているんですけどね。ミキサを外すとほぼ無音ですが、セレクタを切替えたりで利便性が下がるので割切っています。907 のボリュームを10時くらいまで上げても聞こえる音では無いので気にしてないってこともありますが。

 それにしても、改めて思うのは Vortex2 の、音源チップとしての優秀さ。アナログ部もパソコン用音源としては相当に優秀でしたが、それ以上にかなりの高負荷をかけても音が途切れたりもたったりすると言った現象が皆無であり、その環境に慣れ切っていた関係で無理するとその辺がすぐに破綻する CT5880 に驚いています。Live! だともっとマシなんでしょうかね? いや、行く気は毛頭有りませんが(笑)。

2001/3/26

 

 今 NHK で「緊急討論 待ったなし日本経済」と題して政財界から大臣やら企業のトップ集めてますが...基本的に今の経済をこんなにした「無能者」ばっかし集めても意味無いでしょう? > NHK ...と突っ込んでしまいましたよ(笑)。

 あー、各所で書いてるももこRその他の件ですが、実は全〜然気にしてません(笑)。オマケはオマケでそれ以上のものではありませんから。ただ、本来メーカが大切にせねばならない客層を見失っている感が強くなっていましたので、キッカケとして警笛を鳴らしているだけです。当事者にとっては迷惑な話しなんでしょうけどね(笑)。
(2001/3/29 付記)
 そー言えばこのパッケージにも中古の取り扱いを認めていない旨の記述が有りますが、今年から施行されている消費者保護法に則ると不当に消費者の権利を制限する行為は禁じられています。中古問題は最高裁の判決が出るまで決着しそうにありませんが、今の段階でのこの記載はやはり危険と考えますが如何に?

 最近 Internet アクセスが遅くて仕方が有りません。先週は接続できないこともありました。NTT のフレッツ ISDN のフリーダイヤルへ問合わせてみました(余談:通じたの、初めてです/笑)が、神奈川での IP 網とプロバイダとの接続点がボトルネックになっている、とのこと。NTT からの Mail によると今月頭に調整したハズなんですが、直っていないようですね。現状 BIGLOBE との接続点の細さは結構致命的らしく、私以外にも苦情連絡が入っているとのことです。まぁ、既に eAccess へ申し込みが終了している私が強硬にゴネてもアレですんで大人しく退きましたが、IP 網への不信感を更に大にさせてくれる出来事です。

 その eAccess ですが、まぁ、バラしてしまう(LANCE さん辺りにはバレバレでしたでしょうけど/笑)と、申込み時に回線名義人の漢字を変換ミスってたんですね(^^;)。困ったことにマイラインの申込み(手書き)では間違って無いんですよ(^^;)。Web で申込んだ時に漢字変換でミスってそのまま私の図脳に刷り込みされてしまったみたいです。本来ならとっくに開通していたハズなんですけどね。で、その事後処理後の進行状況ですが、昨日 eAccess に問合わせてみました。どうやら本来の窓口では無かったようですが、タライ回されることなくキチンと応対してくれました(民間企業ってヤツはこーゆー対応をする所が生き残るものですよ > NTT/笑)。その結果ですが、NTT からの回線診断結果待ち、とのこと。eAccess から NTT へ投げて既に一週間以上経過しているのですがお持たせして申し訳ありません、とのことで、この言葉を信じるなら、NTT、またキサマか、となります。国際競争力云々言う前にもっと企業努力して下さいよ、マジで。他に選択肢が無いから仕方なく使ってる...そんな言われ方は嫌でしょう? > NTT

2001/3/25

 

 CinemaDecoder D2 返品。サポートは、テストでは正常動作しました、とそのまま返そうとしましたが、現実にウチの環境で動かないものはどーしよーもありません。聞き分けが無いのでデジタル入力が確実に動作する環境と動作しない環境を確認した所、確実に動作確認した音源カードは「SB Live!(旧)」「CinemaSound801」、動作しない環境が「SB Live!(新)」、「SB128」、「YMF744 全般」、おまけに「PlayStation2」。後は動作確認していない、とのこと。ちょっと待て、それで正常と言われても納得できる訳がないやん、と言う訳で無事返金されました。ゴメンな、窓口の兄ちゃん。君に恨みは無いんだが、私に説明してて自分でも酷いと思ったっしょ? (笑)

 一応フォロー入れて置きますが、アナログ入力やデジタルでも 5.1ch なら問題はありません。が、3ヶ月に一度使うかどーかの 5.1ch「だけ」が正常でも通常使うステレオ出力がダメならダメでしょ。やっぱ。

 さて、お買い物。

 YAMAHA RP-U100。USB 端子を備えた AV アンプです。本当は後継機で dts に対応しアンプを内蔵していない U50 の方を所望していたんですが、在庫処分で U100 を安売り(COM3 で \26.8k)していたのでサクッと。先程まで接続していて「迂闊っ!」と叫んだのが、コイツは「アンプ」なのでスピーカ以外の外部出力を持っていないんですね。ウチの アルファ907 と繋がらない? と少し悩んで、ヘッドホン端子からポチッと接続(笑)。パソコンとの接続は私が USB を使うハズも無く、先日自作したコアキシャルケーブルで CT5880 のデジタル出力と。ええ、何の問題も無く演奏してますよ、。音はオーディオ系の人の言う「YAMAHA の音」です(笑)。私にとってはエッジが立ち過ぎている感が有り、もーちょいマイルドな方が好みではありますが、それでもサウンドカードのアナログ出力とは一線を画する音であり。正常な商品ってヤツはこーゆーものを言うんですよ > Freeway

 SIDE-Pro66(Iwill)。ただの IDE66 カードです。いや、そろそろ HDD の残が心許ないなぁ、と言うのと、現在 IDE は全部埋まっている+私は RAID はやらない、ってことで、ツクモ様 \1,980。装着は HDD 買って来た時ですが、具体的な予定はありません(笑)。

 NortonGhost2001。HDD のクローニングソフトですね。マザーボードのオマケで付いて来た前バージョンだと何故か 20GB 以上のドライブでイメージ取ると途中でリセットがかかっていましたが、最新版では治っているでしょうか? これ、DOS で使えるわ NTFS ドライブも行けるわで物凄く重宝するんですよ。

 ももこちゃん for Me R CD-ROM 版(U-Me SOFT)。実に、えーと...久々のHゲーム購入(笑)。リニューアル版。先行リリースされた DVD-ROM 版にはオリジナル版が収録されているとのことですが、実は押入れの奥深くにオリジナルは眠っているので特典の違う CD-ROM 版を待っていた経緯アリ。と言うほどの期待作では無いんですが(笑)、何となく for Me のシリーズは全部プレーしたりしたので半分は義務感。

 お買い物失敗。恋愛 Chu!。売って無いものは買えません。発売日翌日なんですけどねぇ。残念ながら来週再来週と購入予定が有るので、本作を購入することは無いでしょう。縁が無かったですね。ま、今後の評判次第ではありますが。方向性は違えど SSD 程のインパクトが有れば(笑)。

2001/3/24

 

 新(笑)CinemaDecoder D2。えー、昨日何となく寝つけなくて、AM1:30 頃から起き出しましてキャプチャ機に挿さっていた Xwave6000(YMF744)カードを引っこ抜き、基板上のデジタル出力端子のピン配置を確認、余ってる ASUS 用内蔵 USB ケーブルコネクタの一つを潰しまして急造コアキシャルケーブルをこしらえました。で、Athlon 機に突っ込んで CinemaDecoder D2 にきちんとデジタル信号送れるか確認を行ってみました。

 結果は...NG。無音状態だとキッチリとネゴしてるんですけど、ステレオ音声流すと途端にブツブツと。これでダメダメなのは CinemaDecoder D2 と判定。明日返品決定です。さらば、短い命だったね > D2

 つーか、素直に寝ろよ > 私(笑)

2001/3/23

 

 続々CinemaDecoder D2。もし次があったら次は「新」ね(笑)。さて、そんな訳でコアキシャルケーブルのインピーダンスマッチングに難があるのでは? と疑った私は、炭素皮膜抵抗とフィルムコンデンサをいくつか調達、ケーブルに接続して確認してみました。

役に立つこともあるかもしれない豆知識:値の違う二つの抵抗をパラ(並列)接続した時の抵抗値=(抵抗A*抵抗B)/(抵抗A+抵抗B)

 まー、結果から書きますとダメ。変化無し。んー...とするとケーブル変えた時の症状の改善が説明できません。ま、しょうが無いですね。デコーダをバラす以外に私のとれる手段はコレで手詰まり。後はクリちゃんがドライバを改良するか Freeway からちゃんとしたメールが返ってくるのを期待するしか。

 ...書いててどっちも無理臭い、と思ったのはお約束(笑)。

 どっちにしろ 5.1ch 出力することは今後も無いでしょうから、2ch 出力しか持たない YAMAHA デコーダでも問題ないんですよね。取敢えず考え中。

2001/3/22

 

 続 CinemaDecoder D2。Freeway へは質問メール送りましたが今のところ返事無し。ま、まだ1日ですし。で、こちらで追試と言うことで、接続ケーブルを変えてみました。75Ωのアンテナ用同軸線(3CFV)にコンポジット端子とステレオミニプラグ付けた自作品。相変わらずぶつ切りにはなりますが、症状ははるかに改善。製品付属コアキシャルケーブル+変換端子では2秒と持たずブツブツ切れていたのが、5〜6秒は持つようになりました。このことから、恐らくは CinemaDecoder D2 側のインピーダンスマッチングがキチンと取れていないか、或いはシビア過ぎるのか、はたまた CT5880 側がアバウト過ぎるのか、この辺が怪しいと思われます。

 基本は Freeway からの返事待ちですが、対策が無い、或いは別製品への差額交換に応じられないとのことであれば、中開けて調整してみましょうかね。コアキシャル→オプティカル変換してみるのも面白そうですが、SPD I/F 出力付いた音源買えてしまうのでやりません(笑)。更には音源変えるくらいなら MX300 復活させます(笑)。つーか、もしかして MX300 用の SPD I/F ドータカードが入手できたら全てが解決? みたいな気はしますが、無い物ねだりの子守り歌(古)。もーちょい足掻いてみましょう。

 それにしても、この程度の作業でも半田鏝持つと妙に楽しいのは、なんつーか、性ってヤツでしょうか? (笑)

 あ、今日の出張はなんだか完全に他社さんのせいで被害を受けた恰好で、終始機嫌悪かったです。私(笑)。

2001/3/21

 

 お買い物。

 メルコ N2 ゲタリベンジ(笑)。いや、今日ツクモ様に寄ったらまた大量に山積みされてて相変わらず \980 で。ええ、思わず。前のは誰か知らない人にプレゼント(^^;)。で。何に使いましょう、これ(笑)。

 Freeway CinemaDecoder D2。ええ、パソコン用音源で出した答えがコレです。もそさんからは別の音源を指摘されてましたが、価格同等ならこちらを取ります(笑)。Athlon 機 GA-7VX オンボードの CT5880 からデジタル出力してしまえば、アナログのプアな部分は関係なくなりますし、試してみるには手頃な価格ですし。そんな訳で早速 SPD I/F(コアキシャル)接続して確認...あ゛? ナンですかコレは? いや、音質以前にまともにネゴできていません。断続的にネゴと切断を繰り返し、音もぶつ切り、時折雑音。

 コレは困りましたね。既に MX300 は外してしまっています。暫定で CT5880 からアナログ接続していますが、音楽用語で言う「ヌケの悪い音」は聴いていてちょっと辛いです。更にややこしいのはチップとドライバがクリちゃん、デコーダは Freeway と、相乗効果でダメ臭いと思われること(^^;)。ウチにはそのままで SPD I/F 出力できる環境が他には無く(ピン番調べてケーブルを自作すれば YMF744 と FM801 が使えますが今日の今からではコネクタが入手不可)、原因がどちらに有るのか、或いは双方が悪いのか判断することができません。

 何れにしてもコレでは使い物になりませんので、取敢えず Freeway のサポートに問合わせ。FAQ で確認した限りでは PS2 と Live! の SPD I/F(2チャンネル出力時)で問題起こしている様ですが、SB128 Digital 同等品の(要は Live! とはチップが違う)コレにも当てはまるのか? ですね。つーか、PS2 と Live! で問題出したら絶対数では正常に動く環境の方が少ないってことぢゃ? > Freeway

 むーん、最近やることに対して裏目の出ることが多いです。注意しないとデカいポカやらかしそうです(^^;)。

 実はお値段2倍の YAMAHA デコーダの方に心引かれてたんですよね。素直にアッチにしとけば良かったかなぁ、と。

2001/3/20

 

 今日は定時で上がって秋葉原行って謎の買い物をし、明日はそのセッティングや家事をゆーっくりやろう、と目論んでいたんですが、急遽明後日に決まった出張のお陰でそんな余裕は吹き飛んでしまい今頃の帰宅。明日は休めるものの(つーか申請そのものが間に合わず)、週末の休出確率が7割くらいまで上昇してしまいました。むきー。

 と言う訳で秋葉原行きは明日に順延。とは言うものの、このところ極端な出不精である私が素直に出張るかは定かではなく(笑)。

2001/3/19

 

 ウチの隣のおばちゃんが某学会員なんですが、まぁその事自体は「私に関りを持たず普通に近所付き合いしている限りであれば」一向に構わないのですが、なんか今日某新聞を来月から一月分上げるから読んで、等とほざいて来まして。そりゃ、おばちゃんにとっては成績?を上げる為に複数契約をしている新聞を勿体ない?からこっちに回そう、ってつもりなのかもしれませんが、こっちにとってはいい迷惑です。基本的に善意のつもりだから余計にタチが悪いですネ。

 ま、敵(笑)がどんなことホザイテいるのか知るには良い機会?かもしれませんので、取敢えず受取ることにしましたけど。そんな訳でもしおばちゃんが本気だったら来月から一ヶ月限定新コーナ設立です(それ以上は断じて御免蒙るデス/笑)。突っ込むネタには困らんでしょうから。仮称「What-man」(またザブングルネタかい)。

 井戸端から落ち穂拾い。経験談として、キャプチャ機本体の方にパワーが欲しくなりますよ(^^;) > LANCE さん

 と言うのも、Matrox 系の MotionJPEG でキャプチャした動画は Matrox 系のハードウェアコーデックが無いと編集もできないのです。ウチの場合はキャプチャ専用機が Mystique+RainbowRunner、Athlon 機に Marvel G400-TV と、2台にキャプチャデバイス自体は同じものが載っているので双方で編集、変換ができてますけど、そうで無い場合はキャプチャ機で一度汎用形式に変換する必要があります。要パワー(笑)。

 Mystique を他のグラフィックカードとデュアルディスプレイ化することも試みてみたんですけどね、デュアルディスプレイに対応した Mystique のドライバ使うと表示できなくなる不具合を解消できずにいます。この辺は今の Athlon 機をキャプチャ機へ回す時にもう一度トライしてみるつもりですが。

余談:Mystique+RainbowRunner でキャプチャした動画を Marvel G400 で表示すると、縦 320 の場合上2ドットが欠けてしまいます。RainbowRunner 側ではそんな事も無く、他の部分(主に右端と下端)は全く同じ欠け方をします。Athlon 機で編集すると純粋に2ドットのライン分損することになり、何となく勿体ない感覚が否めません(笑)。コーデックチップの個体差だと思うんですけどね。編集作業自体は Athlon 機でやる方がはるかに快適なので痛し痒しです。

2001/3/18

 

 K-1。つくづく思うんですが、投げを認めてクリンチを廃止して頂きたい所です。ベルちゃん vs ハンナ戦の様に、「お互い倒しにいく」試合が減ってるような。つーかさ、頭抱えられての膝地獄って、相手の体掴むしか脱出方法無いじゃないですか。で、掴んだらホールディングし過ぎの警告って、そりゃぁあんまりなんじゃ? (笑)

 うー、今日は天気悪いし寒いしでマジに1日寝てたので新ネタ無いですね。寝てる間に海外のアレなサイトからナニなファイルを落としてたくらい? ダメじゃん。

 あ、ADSL 開通が遅れているのは私のせいですんで。進展があったらネタにします。

2001/3/17

 

 今日は退職する同僚(女子社員)の送別会。幹事も女性と言うことで、いつもとは違った雰囲気の店で行われ、こんな所に感性の違いを感じ取ってみたり。

 音源考察。取敢えず一つの解答を得ましたので、近々実践に移ります。結果はその時に。

 ...ふと思ったんですが、私ってヤツは計画や予定を滅多に語らないヤツですね(笑)。事後報告のなんと多いこと。まぁ、結果が全てだって考えが有るのも確かですが、半完成形を晒したく無いって意識、それに加えてそもそも自身の計画性の無さを自覚してるってのもありますが(^^;)。計画立ててもその通りに行動しない、原稿書いてもその通りにスピーチしない、なんてことはザラですし。良いのか悪いのか。いや、往々にして裏目に出ますが(笑)。

2001/3/16

 

 3DMark2001 のデモモード、偽 Matrix についてもそさんからツッコミ。音楽鳴ってるよー、って、え゛? ウチぢゃ鳴ってませんよ。マジで。言われてみれば、デモが終わる時にゆるやかに音楽がフェードインして来たかと思ったらそのまま何事も無かったかの様にフェードアウトして行きスタッフロールへ、と何気に不自然な挙動を示してはいましたが、つまり実はバックで音楽鳴っていたってことですか? オラオラですか?

 考え得る原因は、考えるまでも無く Vortex2(MX300)のドライバが DirectX8 に対して不審な挙動を示しているってことですが、新しいドライバの供給が望めない(Anreal も DiamondMultimedia も撤退)関係上手の打ち様がありません。3/11 に予見したことが早くも現実に? うぐぅ...諦めてクリちゃんチップを有効にするか、別の音源カードを調達して来るか...悩

 無洗米リベンジ。ええ、今回はきちんと炊き上がりましたよ。米の量を気持ち少なめに、水野良(なんでそーゆー変換するかな > WXG)水の量を明らかに多めに入れて解決。確かに楽で良いですが、その為に 5kg での差額が \300〜500。悩みどころです。

2001/3/15

 

 今日の話題としては 3DMark2001 リリースを避ける訳には行かんでしょう。ええ、落としましたとも。

 従来の 3DMark がシリーズを重ねるごとにデモとしての「熱さ」を薄めていたのを踏襲したのか、映像的な見事さに反しデモとしての「熱さ」はほとんど皆無になってしまっています。デモモードの後半、Matrix モドキが BGM を使用せず SE のみで語っている?点が、更にそう言った印象を強めているのかもしれません。むしろベンチモードの方に音楽入れた方が熱いんじゃなかろうかと、そんな風にも思えます。

 尚、ウチの環境(Athlon700(K75)+128MB*3+Marvel G400TV)でのベンチ結果は、 デフォルト総合で 1061 でした。お話にならないくらいカクカクでしたよ(^^;)。もしかしてハード増強のキラーアプリ? (笑)

 それはそうと、サイズデカいので Iria 仕掛けて呑気に構えていたら、約 39MB 中 37MB 位で回線切れやがりまして、レジューム効かず...私が切れそうになりながら再ダウンしましたよ(笑)。デカいのはレジューム効くサーバに置いて欲しいですね、マジで。つーか、ファイル直リンクじゃなくてブラウザから落とさせるサイト多過ぎです。ブラウザ自身にレジューム機能が搭載されて無いので尚更。少しは考えましょう。

2001/3/14

 

 もそさんからメール。確かに無洗米は炊き上がりの量がが予想よりも多くて驚きました。袋に「水は多めに」とは書いているんですが、少々の多めでは足りないようです。つーか、見た目の米の量を減らす方が確実かも。次回の挑戦は明日。さて。

 つーか、もう3月中旬ですよ。なんでこんなに寒いですか。おまけにシャレにならない強風(バイク通勤者)。シャレにならないので遅れて出社しました(ダメ社員)。

 今日のプロジェクトX予定は「戦場にかける橋」。カンボジアの。また熱いネタを...

2001/3/13

 

 米が切れたので試しに無洗米を買ってきてみました。先程食しましたが、水加減が若干通常米と異なる様で、少々ぱさつき気味に炊き上がってしまいました。つーか、コレが本来の味だったらちょっと悲しいです(^^;)。その辺を踏まえて次回に期待してみましょう。

 それにしても。贔屓にしていた本屋が店じまいしてから不便で仕方が有りません。私が買ってるよーな本は大体が普通の店とあやしい店(笑)とに別れて置いてあるので、それらが一店で賄えた店が如何に貴重か思い知らされます。つーか、あのオヤジさん、もしかして私の嗜好に合わせて入荷していたとか...いや...まさか...

2001/3/12

 

 特命リサーチ 200X。ネタは花粉症。昭和大学病院で有効な治療法があると報じてましたが、明日から殺到するんじゃないですか? 幸い私には花粉症の自覚症状はありませんが、職場の酷い状況を観るに容易に想像が(^^;)。

 昨日の UM-1 続報。あーっさり動きました。VIA チップセットでも最近のだとOKと言うことでしょうか。これによりマザーボード GA7VX が搭載している音源をハード的に切離しました。結果、A3D2 復活(笑)。他にも、TMPGEnc でエンコードすると音が二重になったりする不具合も解消されました。とは言え、Vortex2 の現行ドライバは不具合を内包したまま Anreal 社が消滅、その内オンボード側の音源を使うことになるかもしれません。いや、コヤツは 4ch 出力にも SPDI/F にも対応してまして、機能的には MX300 と同等以上なんですよね。音質は誉められたものじゃありませんが(^^;)。

 くりたん以外の音源の選択がもーちょいできるようになれば良いのですが...

 もそさんから謎のメール。3D ネタ。ウチは Marvel G400TV をリプレースする予定が暫く無いので、暫しの間満足を得られることはないでしょうね。つーか、気が付いたら Xv20 様(Mill)をはじめ Athlon 機(G400)、キャプチャ機(Mystique+RainbowRunner)と Matrox の勢力が(笑)。たまにしか動かさない 3D より常時観ている 2D の影響力は偉大だと言うことで。

 ...ATi がなぁ、もーちょいまともなドライバ書いてくれたらねぇ...なまじ普及してる分 S3 より余程タチ悪いし...

2001/3/11

 

 お買い物。

 UM-1(ローランド)。USB-MIDI インターフェースです。ウチの Athlon 機、マザーにクリちゃんの音源をオンボードで持っていて、PCI には MonsterSound MX300 を挿すと言う2音源構成なんですが、これがドライバレベルで EAX と A3D2 が競合してる臭くって一部アプリで A3D が有効にならない状況が続いてまして、現状でクリちゃん側は MIDI インターフェースとしてしか使用されていないのでコレを導入することでハード的に無効にしてしまおう、って目論見です。でしたが...UM-1、VIA チップセットでの動作保証が有りません(^^;)。つーか、MVP4 世代までは不動作とされています(笑)。う、動くんでしょうか? 今エンコードで Athlon 機は明日までいじれないので実験も明日以降ですが...

 Socket7 ゲタ(メルコ N2)。ツクモ様 EX で最後の展示品 \980(税別)で買ったんですが。いや、まぁ、明確な用途があったわけじゃなくて、強いて言えば予備、つーか下手したら某氏へのプレゼント(笑)とか思ってたんですが。ええ、何と言うかですね。見事に。忘れて来ました。総武線の中に(笑)。気付いたのは小田急線登戸付近で降りる準備をしようとした時に足元に無いのを。どーしよーもないですね。一応帰宅後JRへ問合わせてみたんですが、東京のセンターへ配送されて来るのが5日後、それまでは届けられた駅に保管とのことで、総武線ですよ? 判る訳がありません(^^;)。どっからか先で届けられた場合は保管センターが東京では無くなるとも言ってますし、5日後に問合わせて届いて無かったら諦めですね。いや、それ以前に、ツクモ様の無味乾燥な紙袋に何も書いていない茶色紙箱の組合せは、時期が悪いとそのまま警察に通報されかねない梱包状態だったんですが、その辺は大丈夫だったんでしょうか? (笑)

 そんな訳でちょいマジでヘコんでます。ま、双方とも金銭的ダメージが非常に軽微なのは救いですが。

2001/3/10

 

 昨日の訂正。MediaPlayer7 で ASF ファイル再生時にシークバーが働かない、と書きましたが、「正常なファイル」ではキチンと機能します(笑)。正常じゃないファイルでも働いてしまう 6.4 が変?

 今日はお仕事でシンナーを使ってフィールド試験用製品のお掃除...ラリる寸前でヤバかったです(笑)。

2001/3/9

 

 WindowsMediaPlayer7 を今更ながら入れてみました。

 ...ダメやん、コレ(^^;)。

6.4 から退化している部分1:
 情報表示部が大きく、又非表示にできない為、肝心の映像表示エリアが小さい。この辺、以前水野氏も話してたよーな(笑)。

6.4 から退化している部分2:
 右クリックメニューからサイズ変更系の項目が消えている。

6.4 から退化している部分3:
 1/1状態から最大化しても映像サイズが変わらない。可変だと1/1へ戻すのが面倒。

6.4 から退化している部分4:
 ASF ファイルでシークバーが機能しない。

 これに対してメリットは、コーデックが増えた、CD-R ライティング機能が付いた、ファイルの連続再生が可能になった、程度でしょうか。補助ツールや別アプリ等で 6.4 でも対応可能なモノばかりです。

 君、クビね > WindowsMediaPlayer7

 いや、これだけメリットの感じられないバージョンアップも珍しいですわ。その辺 MS も判っていたのか、インストール時に旧バージョンもインストールできるように選べるようになってますが(笑)。クビとは書きましたが、折角入れたのでオーディオ系の関連付けは残しといてあげましょう。映像系は 6.4 へ戻しました。

2001/3/8

 

 起きた時間が遅かったのでお出かけ中止。元々出不精なんですが、一歩間違えば引きこもり(^^;)。

 一歩と言えば、昨日の放送分。やっぱ熱いですねぇ。いい感じです。

 Napster 社にレコードレーベルが求めた著作権付き楽曲の配信停止命令が下りました。が、どうやら既に開始していたファイル名によるフィルタリングだけで善しとされた模様ですね。更にレーベル側にリスト作成の任を与えたようで、Napster 側には実質勝訴に近い判決だったのでは? レーベル側にとってフィルタリングがどの程度の実効が有るのか、甚だ疑問は有りますし。ほら、隠蔽ー、とか、偽装ー、とか怪しげな言葉の飛び交うUG界に隣接する世界で、ねぇ(笑)。ま、今後損害賠償の請求やら起こされると Napster 社に重荷となるのは間違い有りませんが。

 唐突栞さん。

 日記って、毎日付けるから日記って言うんですよ。

 いや、コレは日記じゃないしジロンだし(予防線/笑)。

2001/3/7

 

 明日はお休み。会社の創立記念日らしいです。例年はイベントやってるんですが、なんせ不景気でー(苦)。

 つー訳で平日の秋葉原でも行ってみますか? 何も目的はありませんが(笑)。

 eAccess ぅ、そろそろ通知下さいな。手ぐすね引いて待ってますー。

2001/3/6

 

 昨日は海外なアレ系サイトからナニなファイルを大量に Iria 仕掛けてDLしてたんですが、こうして1日単位で連続接続していると、フレッツ・ISDN では予想以上に回線が局側から切られていることを実感できます。切られると Iria に痕跡が残るので、もうバレバレです。まぁ、神奈川方面はかなり回線が逼迫しているようで、そのせいもあるのかもしれませんが。

 で、落としたナニなファイルを結合してみると、希に VIV な拡張子を見掛けます。VIVO 形式ですね。こんな機会でもなければお目にかかることはなかったでしょう。問題はウチの MediaPlayer や RealPlayer では観れないってことで(笑)。コーデック探索の旅に出掛けなくてはー(笑)。

 内閣不信任案否決。不信任否決しといて信任じゃないって、訳判らんですよ > 自民党公明派(笑)

2001/3/5

 

 積ゲー消化。ら〜じ PONPON 終了(遅)。

 オーバーフローをオーバーフロー足らしめた作品ですが、今更プレーすると今イチ感は拭えず。マニュアルの4コママンガの方が面白かったよーな(笑)。つーか、要は私の趣味じゃなかったってことですね、はい。これでよーやくパッケージ片付けられます。寝かしてる間に値が吊り上がってるようで、中古売りも魅力的ですが(笑)。

 今日はいきなり寒いですね。昨日との寒暖差がキツいです。

2001/3/4

 

 お買い物。メモリ 128MB PC100。

 久々の秋葉原、しかし物欲まるで無し。「さよならを教えて」もパス。つーかエロゲ屋自体無視。メモリは、ADSL USB モデムに備えてサーバを NT4.0 → Win2k 化する前準備として。現状 64MB でしたから。NT4.0 なら充分なんですけどね、なにせ CPU が Pentium100MHz ですし。128MB 化して Win2k を入れてみて、重くてダメダメなら CPU 換装。MMX233MHz や K6-2 300MHz なら問題ない、ハズ。多分(笑)。eAccess からの合否判定を待って実行です。

2001/3/3

 

 うむぅ、elf のタイトル未定新作2の方の絵描きさん、こっちの人かも。いや、皆まで言わんでも9割くらいの人は判ってる思うんで敢えて不問(笑)。

 leaf のアレとかメンドいのでパス。昨日と同じこともう一度書く羽目になりそうなので。

 どーも最近自宅からのアクセスが遅いです。つーか、途中で止まると言うか。NTT から IP 網のメンテを来週やるとメール貰ってますが、無関係じゃ無いんでしょうね、多分。もっとも、「順調に行けば」今月半ばには ADSL ですが。合否判定プリーズ > eAccess

 以下ネタにしようしようとして何となく見送っていたネタ放出(笑)。

 Web のニュース系サイトは企業系個人含めてかなりの数が有りますが、個人運営でUG系含めての老舗(?)として街の灯があり、私もかなり以前から覗いているんですけど、読者?参加型でありながら珍しく私が投稿した経験はありません。と言うのも、あそこの常連さんで「マナマナ」さんと言う方が私とほとんど同等の思考(嗜好?)をなされて発言している為、更に私が参加するとクローンが登場する事態に陥ってしまうので自粛している、そんな理由です(笑)。全ての発言に否定的な意見の浮かばない人ってのも世の中にはいるんだなぁ、とここ数年しみじみと。

2001/3/2

 

 むぅ、elf のタイトル未定新作1の方は、記憶を刺激される絵ですが確定できません。2の方は分かり易いですけどねぇ() > LANCE さん

 お買い物。トライガンマキシマム5、エクセル・サーガ7。

 トライガンは、相変わらずカバー裏がすげぇです(笑)。

 「義妹」回収ネタ。各方面の情報を総合すると、モザイク入れた上からの描き込みにクレーム付いた模様ですが。買った人間が「誰も」気にしてなかった部分。精々業界内でユーザ不在の潰し合いでもやってて下さい。私の欲求は実は洋ゲーで8割ほど満たされることが判明したのでもうどーでもいいです(嘘)。

 ま、実際少し前のAV(アダルトビデオね、念のため)業界を髣髴させるんですよね。新しいことをやろう、って活力が失われ、各社が損をしない為の商売に耽溺してる状態。確実な需要は有るが小さく縮こまってる状態。Hゲ業界は全体ではその一歩手前な印象。AV業界と違ってレンタル店と言う受け皿が無い分、更にその傾向を先鋭化させる可能性すら。AV業界におけるインディーズみたいなブレイクスルーが求められます。つーかさ、ゲーム全体が売れなくなっているのに、需要を喚起する施策を打ち出せなくてどーするのよ、プロテクトの強化とかの守りじゃなくてさ、攻めろ、と月初めの主張をしときます(笑)。

2001/3/1

 

 

2001/2 の記事

2001/1 の記事 

2000/12 の記事 

2000/11 の記事

2000/10 の記事

2000/9 の記事 

2000/8 の記事 

2000/7 の記事

2000/6 の記事

2000/5 の記事

2000/4 の記事

2000/3 の記事