夢と脳のモード ■05■ TOP 01■02■03■04■05■06■07■08■09■10■   デフォルトモードネットワーク 

     

Default Mode Network →   2.「生存」をテーマとする夢を生成します。

デフォルトモードネットワークの脳の領域が古い脳に分布するため、感情モード全開で す。
古い脳「生存」を優先するため、生き残り活動が夢として展開されます。

たとえば、追う・追われる、殺す・殺される、食べる・食べられる、性行為をする・性行為をされる、
排泄ができる・排泄がうまくいかない、襲う・襲われる、競争する・逃避する、生まれる・死ぬ、
成功する・失敗する、試験がうまくいく・試験に落ちる、美しくなる・醜くなる、何かを得る・何かを失う、
攻撃する・攻撃される、成長する・退化する、落ちる・飛ぶ等の不安な夢を創り出します。


デフォルトモードネットワーク活動が過剰になると反芻思考(はんすうしこう)に陥りま す。
繰り返しみる夢は、デフォルトモードネットワークによる過剰な再生産の結果かもしれません。


NEXTUP
※反芻思考とは過去の出来事を何度もくり返し考えてしまう思考