トッ プ 夢意識仮説 トップ 1■23■4■5■6■7■8■9■0■     夢フォルムと夢意識 

ふ むふむの夢理論仮説 : 自己評価への不安

わたしたちの「夢意識」は、他者から自己を守ろうとしています。
つまり、対象として他者との関わりを求めているが、同時に、自分自身を失いたくないと思っているわけです。
対象から独立し、自己の存在価値を守ろう としているのです。これが、ふむふむの仮説5です。

あなたにも、何となく自信がないときがありますね。価値がないのではないかと感じることもある。
そんなとき、自分を肯定できないというような不全感が夢のテーマとして、わき起こっ てくることがあります。
どうしても、うまく自分をまもれないとなると、自己否定感は深刻なものになってしま います。
それを避ける手段を「夢意識」は準備します。
それが、対象を変更することだったり、対象となる人物の別 な側面だったり、
自分の領域に場面を変えたり、価値基準を取り替えたりして、現実での取り決めと 全く異なる夢設定となります。
うまくいかないものは、対象を他のものと取り替えるの です。
つまり、「対象の代替」を夢のストーリー に持ち込むのです。夢は現実から遊離し、矛盾を含んだ展開となります。