”ESSE”目次へ戻る
Q&A

Q&A NO1へ

Q1.小学校一年生の母です、最初は元気に学校に行っていたのですが、5月に入ってから、夜大きな声を出したり、涙がこぼれてきたりするようになりました。私は心配になっているのですがどうしたらよいでしょうか。

Q2.小学3年生の母です、子どもが5月病で学校を休みがちなものですから、じれったいのですが、どう したらよいでしょうか。やっぱりだまって見ている方がよいのですか。

Q3.保母をしています。4才児を持っていますが、友達となかなかいっしょに遊べず、すぐ友達の持っているものを取り返したり、なぐってしまったりする子どもがいます。言い聞かせようとするのですが、なかなか私の言うことを聴いてくれません。とうしたらよいでしょうか。

Q&A NO.2へ

Q4.4歳児の母です。幼稚園に行っているのですが、なかなかお友達と遊べません、先生は、「私といるときはみんなと輪になって遊べるし、いいこだよ」と言ってくれるのですが、少し心配です。

Q&A NO3へ

Q5.幼稚園の教諭をしています。7月に入り子どもたちは、やっと輪になって遊べるようになってきたのですが、一人の男の子が、私が近づいていくとするりとすり抜けてしまいます。私を嫌っているようには見えないのですが、どうしたらよいでしょうか。

Q&A NO4へ

Q6.Sちゃんは 私、友達とも話すのですが みんなの前・・・発言、発表 自分のことを聞かれる・・・どうしたの?なんでやったの? ということになるととたんに貝のようになります。 そのことでこじれると2・3時間そのままで何もしないで 硬直してじっとしています。 知能はとても高いので言うことはしっかりわかります。 友達との会話を聞いていると否定的な言葉が多いようです。 そしてちょっかいと相手がいやがることをやってしまうようです。 作文が書けません。いや、2年生の時は書いていたといいますから 何か私の課題の出し方が彼にそぐわないのかもしれません。

Q&A NO5へ

Q7.年少年中年長の保育を二人で担当しています、ことしはいってきた年少さんで、落ち着かなく一人で動き回る子が二人もおり、一人の子がもう一人の子を引っ張るとクラスが成り立たなくなります。先週は私がその子から目を離したときに転んで怪我をしてしまい、私が悪かったと思うと落ち込んでしまい悩んでいます。

Q&A NO6へ

Q8.年中と年長の子供たちを扱っている幼稚園です。今年年中に入ってきた子どもたちの中に独り言を言い続けながらひとりで遊んでいる子がいます。どのように対処すればよいでしょうか。

Q&A NO7へ

Q9.年中と年長の子供たちを扱っている幼稚園です。今年年中に入ってきた子どもたちの中に突然他の子に手を出す子がいます。どのように対処すればよいでしょうか。

Q&A NO8へ

Q10.先週は私が少し多動のある子から目を離したときにその子が転んで怪我をしてしまい、私が悪かったと思うと落ち込んでしまい悩んでいます。――保母や教師が元気を取り戻すために……

Q&A NO9へ

Q11.子どもにアレルギーのある場合に簡単にアレルゲンを見つける方法はないでしょうか。

Q&A NO10へ

Q12.背骨がしっかりしていない知恵遅れの子どもでパニックとてんかんがある子をどのように療育したらよいでしょうか。

Q&A NO11へ

Q13.アレルギー・アトピーと好き嫌いとの関係を教えてください。
子どもが好き嫌いをいうことはわがままだからではないのですか?

 

 

このコーナーでは、子育てや保育、治療教育に関する相談を取り上げていこうと思っています。

相談したいことがありましたら、下記メールアドレスにお手紙下さい。
 

 

音楽: メンデルスゾーン 無言歌Op.102,No.2

 

ページ先頭へ