space
space title_kf1 title_kf2 title_kf4 space help
【子育て羅針盤】
title_kf3
space
space
space
space名前
fruits1 fruits2 fruits3
space
fruits4 fruits5 fruits6
spaceタイトル
spaceEメール
spaceURL
spaceコメント
spaceステージ色
space削除キー  半角数字8文字以内
space
space space space 青色の項目は必ず入力してください。

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
 11 12 13 14 15 16

fruits1 kyoyuhaha 2004/08/02 23:55:44
[No.102]メルマガ200号の中で
「言わなければ分からない。その言葉は親として言ってはいけない言葉です。」という表現が気になりました。というのも最近2才半の娘によく言う言葉だからです。泣いてなんとかしてもらおうとしたとき。こちらとしてはきちんと言葉でなくてもいいから泣かずに表現してほしいとの思いからです。親としてはやはり言ってはいけない言葉ですか?

削除キーspace space
space
fruits6 モリのクマさん 2004/08/08 15:52:02
[No.102 - 1]Re: メルマガ200号の中で
真剣に読んで頂いてありがとうございます。
出張講義で留守をしていましたので,ご返事が遅れました。

きちんと表現して欲しい,というママの思いはよく分かります。
それは間違ってはいません。
でも,それを子どもに向けて言うことは控えて頂きたいのです。
泣いてなんとかしてもらおうとしたとき。
ママは子どもの思いを既に分かっていらっしゃいますよね。
子どもは泣くという方法できちんと伝えています。
言葉を使うようになるにはまだまだ時間が掛かります。
気持ちや思い,願いを伝えるには,自分を見つめる力が必要です。
その上で適切な言葉を記憶から探して言わなければなりません。
そんな大層なことではなく,もっと簡単なことに見えるかもしれません。
それは言葉を自由に使える大人だからです。
見たり聞いたりしたことを言うのは簡単ですが,
自分のことは結構語りがたいものです。
子どもの育ちを急がせるのではなく,待ってやってください。
それほど遠くはありません。
言わなければ分からないと迫ったら,
子どもは言えない自分を責めるようになります。
追いつめて欲しくないから,禁句のお願いをしたのです。

削除キーspace space

fruits5 mika 2004/07/27 22:27:45
[No.101]ご相談です
こんにちは。以前、対人恐怖の件でご相談しました
mikaと申します。
前回の温かいご指導に心を打たれ、日々育児奮闘中の
毎日です。
今回のご相談も、前回の延長線上のものなのですが…。

毎日子供と向き合っていますと、どうしても
表情恐怖が子供に対して出てしまうことがあり
我が子だというのに、顔がこわばり、笑顔がでない
ことがあります。
私の心の問題なので、子供が原因ではなく
だれに対しても一回スイッチが入ってしまうと
どうしてもなってしまうものなのですが
現在0歳の子に、それを伝えるすべもなく、ただただ
心の中で「ごめんね…」とつぶやくことしか
できません。
その分抱っこをたくさんしてあげて、話しかけて
あげて、、と思ってやっているのですが
たまにこの先のことを考えると暗澹とした気持ちに
なることもあります。
一緒に遊んでいるときや、全然大丈夫なときも
もちろんあるのです。でも、一度力が入ってしまうと
やはりダメなことも多く、そんなときは子供の顔も
みるみる曇るのが分かるのです。
このままのやり方で大丈夫なのでしょうか?
抱っこをいっぱいしてあげる。話しかける。
一緒に遊ぶ。を一生懸命やっているのですが
やさしいまなざしをなかなかしてあげられず
力の入った視線を向けてしまうことが多々あります。
子供には、将来私のようなことに悩まずに、
人とコミュニケーションをとれる、健康な子に
育ってほしい…。そのためには、私の場合
何に気を付けて子育てをしていけばよいのでしょうか?
アドバイスをいただけますと、大変うれしいです。
よろしくお願いいたします。

削除キーspace space
space
fruits1 mika 2004/07/29 09:24:10
[No.101 - 2]Re: ご相談です
アドバイスを読み、心が軽くなりました。
ありがとうございました。
また行き詰まったとき、ご相談してもよいですか?
今回は本当にありがとうございました。

削除キーspace space
space
fruits6 モリのクマさん 2004/07/28 11:28:12
[No.101 - 1]Re: ご相談です
お帰りなさい。焦ることはありませんので,大丈夫ですよ。
迷い道に入ったら,目を巡らして新しい脇道を見つけましょう。
コミュニケーションについて考えてみましょう。
コミュニケーションは手段にすぎません。
相手との関係に向けた行動を選択するためだけに必要なものです。
赤ちゃんにとって一番大事なことは,何を言ってくれたかよりも,
何をしてくれたかという行動なのです。
暑いときに涼しくしてくれた,空腹の時に満たしてくれた,
怖いときに抱きしめてくれた,眠いときに寝かせてくれた,
自分に対して優しく接してくれる行動が信頼感を育てます。
ママはときどき笑顔を見せてくれないこともあるけど,
ちゃんとボクのことを気遣って大事にしてくれている,
それが大事なメッセージです。
みかけはとても怖そうなおじさんが「坊主,アメ食べるか」と
アメをくれたら,子どもはおじさんを好きになるものです。

コミュニケーションは目に見える愛想ではなくて,心でするものです。
赤ちゃんは目に見えているいろんなことは分かりません。
それだけに人の心を直感的に素直に受け取ります。
mikaママのやさしい心はクマさんにもちゃんと伝わっています。
まして傍にいるボクには必ずしっかりと伝わっているはずです。
だから,大丈夫なのです。
自分に目を向けるのではなくて,まっすぐにボクを見守ることです。
見守っていれば,自然にやさしい目になります。

削除キーspace space

fruits3 のん 2004/05/11 14:06:08
[No.100]登園を嫌がる
こんにちは。3歳の息子の事で4度目のご相談です。
内弁慶で人見知りの息子が、4月から幼稚園に通うようになりました。
最初の一週間は泣きもせず幼稚園でも家庭でも過ごしていましたが、次の週から園では母親を思い出しては泣くようになりました。
家に帰って来てからも「幼稚園は嫌い、行きたくない」と言い出し、昨日からはバス停でも大泣きするようになりました。
以前からなかなかお友達に馴染めないタイプなので、幼稚園にもすぐに馴染めないのではと覚悟はしていました。
入園当初から長い目で見守って行こうと思っていましたが、週末には2週続けて39℃を越える高熱を出しました。
息子も夜中に4〜5回起きては「幼稚園に行きたくないと」泣き出し、かなりストレスがたまっているようです。
このまま無理に登園させても構わないものか心配です。
幼稚園の方針は「嫌がっても登園させなければ、幼稚園の楽しさは分からない」と言う事で、休ませるべきではないというお考えのようです。
もりのくまさんはどのようなお考えか、お聞かせ頂ければ嬉しく思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

削除キーspace space
space
fruits3 のん 2004/05/30 15:22:56
[No.100 - 2]Re: 「登園を嫌がる」から2週間が経って・・・
いつもお世話になります。
先日は早々にお返事を頂いて、どうもありがとうございました。
あれから2週間が経ち、息子の様子も少しずつ変わってきました。
1か月以上も毎朝・毎晩泣いていた息子も、お返事を頂いた数日後には家庭でも幼稚園でも泣かなくなりました。
頻繁に風邪などの病気にかかったりはしますが、理由のわからない発熱がなくなり、ホッとしています。
毎朝登園するまでに3時間くらいは時間に余裕があるので、その間に1〜2回は「幼稚園行きたくな〜い」とは口にしますが、それでも泣かずに登園し幼稚園でも泣かなくなったそうです。
まだお友達もいないらしくお友達とお話もしていないようで、一人で遊んでいるようです。
まだ楽しいと思っては行っていないようなのでまだまだ心配ですが、少しずつ慣れてきたのかなぁと感じています。
お友達ができて楽しいと思えるまでには時間はかかると思いますが、もう少し気長に待ってみてもいいですよね?

削除キーspace space
space
fruits6 モリのクマさん 2004/05/16 22:57:31
[No.100 - 1]Re: 登園を嫌がる
ご返事が遅れてしまい,ごめんなさい。
ご心配ですね。体調を壊すというのは,お子さんにはつらいことです。
幼稚園での様子が分かりませんので,お子さんの苦しさが具体的にみえません。
一般的には,多少の不安を持つお子さんでも,慣れさせていくことがあります。
しかし,それにも程度があります。無理にも限界があります。
発熱するほどの原因を取り除いてあげることが優先されるべきでしょう。
3歳では人の中で過ごす緊張感を逸らす分別はありません。

もしも,お母さんを思い出して泣くということがお子さんの苦しみであれば,
お母さんの温もりがもっと欲しいということでしょう。
嫌になるぐらいたっぷりと甘えさせてやれば,ちょっと離れる気になります。
お母さんが自分を幼稚園に行かせたがっていると感じると,
そのことをお母さんが自分を追い出そうとしているように勘違いします。
幼稚園に行きたくないという声は,お母さんと離れるのが怖いという声です。

幼稚園の楽しさと,お母さんと離れても大丈夫という満ち足りた状態,
どちらも揃っていないと,子どもは新しい環境には入れません。
先生と具体的なお話をしてみてください。
幼稚園をしばらく休ませて落ち着かせるという選択肢もありますし,
あるいは,4,5歳になってから入園し直すという選択もあり得ます。
それが遅くなるという心配は無用です。
子どもにとって,自分を守ってくれるのはお母さんです。
今言えるのは,この程度です。状況が変わったら,おいでください。

削除キーspace space

fruits3 のん 2004/03/26 21:26:05
[No.98]内弁慶
こんばんは!3歳4か月の息子の事で、3度目のご相談です。
赤ちゃんの頃から、内弁慶で人前では大人しく、人見知りで恥かしがり屋でした。
今までは周りの人から「そういう時期なのよ、3歳にもなれば変わるよ!」と言われ、私も少しは期待していましたが、一向にお友達とも遊べません。
自宅でなら気の合うお友達とは遊べるのですが、お友達の家では母親にべったりでお友達とは殆ど遊べません。
3歳になった今も全く変わらず、我が子だけがお友達の中に入れない事に、虚しさと苛立ちを感じます。
息子が話をしたり遊ばないので、お友達も遊んでくれなくなり悪循環のようです。
「お友達と遊んでおいで!」と促しても、遊ぼうとしません。
スイミングにも半年通っていますが、お友達と話している姿を見ることもなく、みんなでおもちゃで遊ぶ時間になっても10分近く眺めているだけです。
性格だとは思いますが、そういう姿を見ていると辛くてしかたがありません。
4月からは幼稚園ですし、心配です。
親から離れて元気に遊んでいるお子さんが羨ましく思えます。
これからどのように接すればよいのでしょうか?
何度もご相談して、申し訳ありません。

削除キーspace space
space
fruits3 のん 2004/03/30 03:54:24
[No.98 - 2]Re: 内弁慶
温かく丁寧なご意見、どうもありがとうございました。
自分を責める気持ちがありましたが、くまさんのお言葉に涙が止まりませんでした。
自分の理想ばかりを我が子に押しつけていただけなんですね。
今更考えを変えても遅いかも知れませんが、私なりに今の息子を受け入れたいと思います。
本当にありがとうございました。

削除キーspace space
space
fruits6 モリのクマさん 2004/03/29 10:02:28
[No.98 - 1]Re: 内弁慶
ボチボチいきませんか。
自宅で遊べているなら,大丈夫です。友だちの家にもやがて慣れます。
お友達が遊んでいる様子をたっぷり見せてやってください。
ママがよそのお子さんと遊んで見せたり,親子でよその親子と関わりましょう。
友だち遊びをしない我が子へのママの苛立ちが遊ばなければという重荷です。
子どもには楽しいはずの遊びが,遊ぶべき仕事になっていないでしょうか。
遊びたかったら行っていいのよと,子どもにすべて任せてみましょう。
幼稚園に行けば,また大きく育ちます。
今遊んでいなくても,遊びだしたら一気に遊び上手になるはずです。
子どもの育ちのペースは個性的ですから,子どもを信じておけばいいのです。
スイミングにも通えていますね。一歩一歩着実に育っています。
親から離れるときはやってきます。無理に離そうとすれば逆効果です。
こんな子であって欲しいというママの願いは,子どもにも分かります。
だから子どもは無理をするようになります。
でも,それは子どもの気持ちを追いつめてしまうこともあります。
よそのお子さんを羨ましく思うのは,止めて下さるようにお願いします。
その気持ちは,わが子を疎ましく嫌いになる入口です。
健気に育っている愛しい子,そのことを見失わないように心から祈ります。

削除キーspace space

fruits1 777 2004/03/14 02:40:40
[No.97]子供の反応
早速のお返事有難うございました。読んでいて目頭が熱くなりました。
読んだあと我が子を見る目が変わりました。ついつい自分がマイナス思考に陥っていたのを気づかされました。
今 ドイツで子育てをしていて、本当にこのサイトに出会えてよかったと感謝してます。
有難うございました。また悩んだり困ったりしたらお邪魔させてください。

削除キーspace space

fruits1 777 2004/03/13 03:51:57
[No.96]子供の反応
こんにちは。以前一度お邪魔させてもらいました。
2歳8ケ月の男の子のママです。とても元気で人に興味があるって感じの子供だったのですが
最近 私が少し注意すると(怒ると) 『にー ってして』と私に笑顔を求めてきます。
きつく注意するとすぐ『ママ ごめん。ごめん。』とすぐに謝ってきます。謝ることができるのはいいのですが
あまりにもすぐに謝ってくるので 私の顔色を伺っているように思えて 心配です。
あと 最近パパや私の友人や同世代の子供に向かって『パパ、いやだ』『お姉さん いやだ』『おねえちゃん(こども)いやだ』と
いいます。私が注意すると『ママ ごめん』と言ってます。
反抗期まっさかりなのですが 母べったりって感じです。4月から週3回幼稚園に
行くこともあって心配です。先日1時間ほど幼稚園で説明会があって その間幼稚園で預かってくれたのですが
最初から泣きっ放しでした。幼稚園には行きたいといってますが私も一緒に言って欲しいといってます。
それ以来 家の中でも私の姿が見えないとすぐ探しに来ます。
比較してはいけないと思いつつも、ひとりでケロッとしているお子さんが羨ましいです。

今後私はどのように子供に対応していったらよいのでしょうか?

削除キーspace space
space
fruits2 モリのクマさん 2004/03/13 11:40:49
[No.96 - 1]Re: 子供の反応
読ませて頂いて,素直でいいお子さんだと感じました。
自分の気持ちをママにぶつけている様子が目に浮かび,微笑ましくなります。

何かが変わろうとしている,それが具体的に分からないから不安です。
この頃ママの接し方が前と違って,切り離そうとしているように感じ,
ボクはどこに行かされるんだろう? ボクはどうすればいいんだろう?
ママから離れたらボクはどうなるんだろう? 幼稚園って何?
自我が芽生え自分を意識できるようになると必ず直面する気持ちは分離です。
ママと自分は一心同体ではないんだという現実が突きつけられます。
ポンと放り出されるような不安感が訪れます。
その不安を受けいれたくないという気持ちが,ママとの密着をせがみます。
ボクはママが一番大事。だから他の人はイヤ。そうでしょう,ママ。
ボクのこと叱らないで。いけない子だったら謝るから,ね。
今のボクにはそれが必要なことです。気の済むまで抱きしめてあげてください。
ママはボクが求めるときにはいつもボクのことを受け容れてくれる,
それが確認できたら,ちょっと離れても大丈夫と気持ちが前に向きます。
もし,しっかりしなさいと突き放したら,逆に不安を増すばかりです。
ママができることは,子どもの不安を受け止めてあげることです。
大丈夫よ,ママがついている。
それは実際には離れても気持ちの上で感じることができればいいのです。
ママも幼稚園に行きたいな,楽しそうだもの。
ボクが楽しいことを見つけてきて,ママにも教えてね。
ボクだけが行くのではなくて,気持ちの上でママと一緒に・・・。

ケロッとしているお子さん? 離れることがどういうことか感じてない?
親離れをきちんと感じているボクの方が本当はいいお子さんなんですよ。

削除キーspace space

fruits1 たぬ姫 2004/02/29 21:44:24
[No.95]トイレ
3歳一ヶ月になる娘がいます。
オムツがなかなかとれなくて困っています。
トイレに行けといっても行きません。
この頃はおしっこだけは何とか行ってくれる様になりましたが
大きい方は、紙パンツの中に立ったままでしてしまいます。
食事の後にトイレに座らせてウンコを頑張ってさせようと
しますがしません。
どうすれば自発的に行くようになるのでしょう。

削除キーspace space
space
fruits6 モリのクマさん 2004/03/04 15:11:39
[No.95 - 1]Re: トイレ
子育て羅針盤へようこそ・・・

おしっこが行けるようになっていれば,もうすぐです。
食事の後にさせているのはどうしてですか?
お子さんは,実際には大きい方をいつ頃していますか?
お子さんの体調のリズムに沿った時間を見つけてください。
その時間に合わせて,する前にトイレに連れて行きます。
それから毎日少しずつ時間を早めて,決まった時間に移行します。
焦らないでゆっくりでいいのですから。

紙パンツにするときには,お子さんに何らかの前兆サインがあります。
それを見つけたら,さっとトイレに連れて行くことなどもすれば,
トイレでするものというしつけの一歩になるでしょう。

もしちゃんとできたら,いっぱいほめてやってくださいね。

削除キーspace space

fruits3 のん 2004/02/17 21:25:50
[No.92]嫉妬??
こんばんは!3歳2ヶ月の息子の事で、2度目のご相談です。
3歳になったばかりの時には「お母さんは嫌い〜」と言ったり反抗的な態度が目に付きましたが、今では母親の私が主人や他の人と話をしていると「お顔見て話さないで!」と言いながら顔を無理にそむけさせたり、話をさせないように大声を出して妨害しようとします。
赤ちゃんを見て私が「カワイイね〜」と言えば、「僕は赤ちゃん可愛くないの!」と怒りだし、そう言う時には「お母さんは○○くんが一番好きだから大丈夫よ!」と言うと嬉しそうにしています。
私が息子以外に目を向けると、怒りを私にぶつけてきます。ちなみに父親が誰と話そうが、問題ないようです。
必要以上の嫉妬に私自身も苛立つ事が多く、息子を叱る事が多々あります。
何か不安に思っているのか、私の接し方が悪く性格の悪い子に育ててしまったのか、不安と自己嫌悪の気持ちでいっぱいです。
こんな状態の息子に、どう接したらよいのでしょうか?
何かアドバイス頂ければ嬉しく思いますので、宜しくお願い致します。

削除キーspace space
space
fruits3 のん 2004/02/25 22:14:19
[No.92 - 2]Re: 嫉妬??
早速アドバイスを頂きまして、ありがとうございました!
不器用ですが、こんなに素直に気持ちをぶつけてくれるのも今のうちですよね。
けむたがらずに息子の気持ちに答えようと思います。
アドバイスを拝見して、私に気に入られようと、けなげにお手伝いをしてくれる息子がいとおしくなってきました。
素敵なアドバイスを頂きまして、本当に有難うございました!

削除キーspace space
space
fruits6 モリのクマさん 2004/02/20 11:24:26
[No.92 - 1]Re: 嫉妬??
お帰りなさい。お待ちしていました。
それなのに,ご返事が遅くなってしまい,相済みません。

息子さんは大恋愛の最中ですね。
他の女性に目を向けては嫌って思った頃がありましたね。
なんとなく不安で,自分だけを見つめて欲しい,あなたに!
そんなとき,うるさいなあと邪険にされたら,悲しいですね。
ちょっとだけ息子さんに気配りをして,
ママはいつもボクのことを気にかけていると思わせてください。
他の人と話すときは,息子さんをダッコして一緒に話す形に,
何でもないときに,つかまえて抱きしめてやったり,
気が済むまで甘えられたら,自然に離れていきます。

一心同体だと思っていたママが,時々ボクを置いていくような不安,
自分とママは違う人間ということに気づいていく年頃です。
納得するためには,大きな気持ちの揺れがあるはずです。
そばにいるから大丈夫よというメッセージを伝えてください。
育ちのステップですから,どっしりと受け止めてやればいいのです。
決して育ち間違えているわけではありませんから,ご安心を。

削除キーspace space

fruits4 MCR事務局 2004/02/19 22:05:36
[No.94]不登校・引きこもり無料電話相談のご案内
・ うちの子は勉強する意欲がない。
・ 不登校で家に閉じこもりがちである。
・ 子供が家族に暴力をふるう。
・ 子供が悪い遊びをしている。
・ 障害があって勉強が出来ない。
・ 子供への接し方が分からない。
・ ついつい子供に暴力をふるってしまう。

などでお困りのご本人やご家族からの無料電話相談を受け付けます。
  相談電話番号:(03)5487−3277(毎週土曜日 10時〜17時)
立正大学心理学部若島研究室内 「MCR不登校・引きこもり研究所」

上記時間帯以外でも、メール(mcr@npo-jp.net)にて随時受け付けております。

http://www.mcr.npo-jp.net
削除キーspace space

便利パックへ