このページの背景画像は「BEAUTIFUL」さんからお借りしました。

 12.革命は終わった  

順番に読んでいってもかまいませんし、興味のあるところから読んでも大丈夫です。
お好きなところからどうぞ。下線の部分をクリックすると飛びます。

12.革命は終わった
  1. フロレアル22日のクーデターフリュクチドールのクーデターで王党派ら右翼勢力を一掃した総裁政府は、その反動として力をつけてきた左翼の弾圧を図ります。フロレアルのクーデターで議会から左翼も追い出した政府には奇妙な安定が生まれ、その間に経済や産業の建直しに取りかかります。
  2. エジプト遠征と第2次対仏同盟大陸内で勢力を拡大したフランスは打倒イギリスを目指し、ナポレオンはエジプトに進出します。しかし、そこでもイギリスに敗れ、退路を絶たれたナポレオンは滞在を余儀なくされます。これにより、大陸における反仏が復活し、イギリスを中心に「第2次対仏同盟」が結成されます。
  3. プレリアル30日のクーデター数々のクーデターで疲弊していた政府は、新しく総裁になったシエイエスを中心に、最後の手段に訴える決意をしました。つまり、最も人気のある軍人ナポレオンと同盟して、ブルジョワ共和国を維持しようとしたのです。
  4. ブリュメール18日のクーデターナポレオンはかねてからの計画どおり、五百人会議元老会議とを説得しようとしましたが、両院は荒れて反対にナポレオンが告発されかねない状況でした。弟リュシアンの冷静で機敏な行動が彼を救います。リュシアンは軍隊を動かして両院をあっさり制しました。
  5. 共和国8年の憲法1789年から続いた「フランス革命」共和国8年の憲法で幕を閉じます。待っていたのはナポレオンの軍事独裁。独裁者を倒した革命は、新たな独裁者を作りました。革命は終わりました。

v. 共和国8年の憲法

一言で説明すると1789年から続いた「フランス革命」共和国8年の憲法で幕を閉じます。待っていたのはナポレオンの軍事独裁。独裁者を倒した革命は、新たな独裁者を作りました。革命は終わりました。

ブリュメール20日

1799年11月11日(ブリュメール20日)の午前2時、あらかじめ示し合わせて残留していた少数の議員達は、シエイエスとの共謀の元に憲法の改正を票決しました。ついで彼らは、三人の臨時執政(シエイエスナポレオン、ロジェ・デュコ)と改正憲法を作成する委員を任命しました。クーデターは成功したのです。


シエイエスの敗北

シエイエスを初め、このクーデターに加わった人々はナポレオンに絶対権力を与えるつもりなどもちろん少しもありませんでした。彼らの考えていたことは、

総裁政府は弱体で左右から揺さぶられ続けている。
強い行政機関が必要である。
だからと言って独裁は許されない

と言うことでした。特にシエイエスは、このような体制を「下からの信頼、上からの権力」という原則にのっとって作り上げようとしていました。ナポレオンの軍事独裁を最も警戒していたのです。 しかし、このような考え方は、早くも独裁を狙っていたナポレオンが認めるはずはありません。

結局、軍事力の前には何もできませんでした。ナポレオンシエイエスが作成した憲法草案に悉く異議を唱え、最後には半ば命令的に修正しました。

そして、ブリュメールのクーデターからわずか一ヶ月で、ナポレオンに権力が集中する仕組みの憲法が制定されたのです。シエイエスの完敗です。シエイエス「革命を始まらせ、革命を終わらせた男」と言われるゆえんです。

共和国第8年(1799年)の憲法

立法権--4つの新しい機関ができ、極端に分散化し、無力化しました。

  1. 参事院--法案(第一執政が発議)を作成します。
  2. 法制審議院--採決なしで法案の審議をします。
  3. 立法院--審議抜きで法案を採決します。
  4. 元老院--法案の違憲審査をします。議長はシエイエスです。

つまり、単独ではどの機関も何もできない仕組みです。

行政機関--ナポレオンカンバセーレ、ルブランの三人の執政からなります。任期は10年で、最初の執政は憲法によって指名されましたが、三人は同等ではありません。

第一執政: ナポレオン--法律を発布し、大臣及び全ての官僚の任免権持ちます。つまり、ナポレオンは法案を発議し、法律を発布し、法律を執行する行政官を任免し、要するに全権を一手に掌握したのです。

第二執政: カンバセーレ--かつての国民公会議員で法務大臣まで務めています。国王裁判には、執行猶予付きで死刑に投じました。左翼勢力の協力を求めるためには必要でした。

第三執政: ルブラン--ルイ15世の大臣モープーの秘書を務めた経験があり、旧憲法制定議会議員で、アンシャン・レジームの人間でした。右翼対策にはもってこいです。

つまり、第二、第三執政官は、形式的には第一執政の諮問にこたえるためのものですが、左右の政治勢力を懐柔しようとする政治的配慮に過ぎませんでした。

革命は終わった

1799年12月15日、新しい憲法は公布されました。

公布は次の言葉で締めくくられていました。

「憲法が創設する諸権力は、強力かつ安定しており、市民の諸権利及び国家の諸利益を保証するのに必要充分である。市民諸君、革命はこれをはじめた諸原則の上に確立した。革命は終わったのである。」

「革命は終わった」という言葉は1789年からさまざまな人に言われつづけてきました。そして、この言葉を最後に言ったのはナポレオンでした。

有名な小話があります。新しい憲法が公布されたとき、太鼓の音や人々の声で、憲法を説明する声は聞き取りにくかったそうです。二人の女性が次のような会話をしました。

「ちっとも聞こえなかったわ。」
「私は一言も聞き逃さなかったわ。」
「で、憲法には何があるっていうの。」
「ナポレオンよ」

革命は終わりました。嵐のような革命の後には、ナポレオンの軍事独裁が待っていたのです。ナポレオン、この時30歳の若さでした。


←←概略の目次へ i.フロレアル22日のクーデターへ
ii.エジプト遠征と第2次対仏同盟へ
iii.プレリアル30日のクーデターへ
iv.ブリュメール18日のクーデターへ
v.共和国8年の憲法へ

ひとつ前の「概要」に戻ります ホームに戻ります